オリンパスすべて クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(1210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
248

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再生機能について

2018/05/22 01:02(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-P4

LS-P4で録音機能はもちろん活用するつもりです。
しかし、それだけでなくウオークマン代わりとして使うことはいかがなもんでしょうか?
CDから落とした音楽等をこれで再生したいのですが、音質とか如何でしょうか?
SONYのICD-SX2000とどちらを買うか迷ってます。
僕の使用用途的にはどちらが良いか、教えてくださいませ。<(_ _)>

書込番号:21842252

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/05/22 06:52(1年以上前)

お早うございます。

音楽プレーヤーとして使うにはtag情報が生かされるかどうかと言うのは重要なポイントですね。LS-P4もSX2000もアーティスト名・アルバム名などのtag情報は読み取れますが特定のアーティストやアルバムなどを検索して再生する機能はLS-P4には搭載されてなく、その点ではSX2000に分がありますね。ランダム再生かシャッフル再生、またそれらのリピートも行えると言う点では同一かと思います。

再生音質ですけれどLS-P2がD/A + アナログアンプと言うオーソドックスな構成なのに対してSX2000はS-Master HXを採用しており、これは音の出口の最後の最後までフルデジタルですからセパレーション特性等では有利でしょう。S-Master HXはミッドレンジ以上のWalkmanでも用いられている技術です。

総合的に見てtagを生かせる、デジタル思想が貫かれていると言う点でSX2000の方が音楽プレーヤーとして考えた時に適していると思います。

最後にうるさいこと言うなよと思うかもしれませんがSX2000でも同じ質問を行っているのはマルチポストに当たるでしょう。その書き込みについては削除依頼を行った方が良いですね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:21842519

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2019/04/22 14:36(1年以上前)

いろいろとご指導ありがとうございました。
結局、SX2000を購入しました。
再生機器としても順調に活用できています。
ありがとうございました。

書込番号:22618900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CDの取込み

2019/04/20 08:45(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-863 BLK [ピアノブラック]

クチコミ投稿数:4件

CDプレイヤーから自動分割でデータを入れると、200分割になってしまいます。
パソコンから本来のCDの項目の区切りとおりデータを入れる方法はありますか?

書込番号:22613840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2019/04/20 09:26(1年以上前)

自動分割は、何度もテストして調整しないとうまくいかないのが常識です。
音声検知して録音スタートも、大抵頭が切れたり、会話がズタズタに切れて聞き取れない。ICレコーダーあるあるです。

ではどうするか?
ファイル分けの感度を音源ごとに調整するしかないです。
CD一枚テストして、100分割されるなら、敏感すぎるので、もっと鈍感に分けるようにする。(詳しくはマニュアルの解説をご覧ください)

簡単なのは、パソコンのiTunesなどでmp3 で取り込んで、ファイルをレコーダーの「オーディオ」フォルダに入れることです。
これなら自動的に曲名表示出来て効率的です。しかも5倍〜7倍速で読み込めます。

書込番号:22613909 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/04/21 00:31(1年以上前)

無事解決しました。
非常に助かりました。
パソコンで入れました。
正直、それでは自動分割は使いにくいですね。

書込番号:22615745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニックのRR-XP008との差は?

2019/02/10 18:09(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VP-15 BLK [メタリックブラック]

パナのRR-XP008 (または009)とどちらにしようか迷っています。10人くらいの会議室で使えたら、と考えています。音質や使い勝手などに、どのような差があるのでしょうか。お伺いできればありがたいです。

書込番号:22456594

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/02/10 22:52(1年以上前)

会議録音の場合は誰が何を喋っているかの判別度が大事ですね。その場合にマイク感度は重要な指標ですがこれはVP-15の方が1ランク上です。次に操作性です。一日中ずっと録音しっ放しなら話は別ですが会議狙いとしてはやはり即時録音出来た方が便利です。

RR-XP008/009もVP-15も録音ボタンをスライドさせる事で録音がスタートしますがRR-XP008/009は電源を入れてからあるいはホールドを解除しなければ録音をスタート出来ません。しかしVP-15は電源がOFFでもホールドが掛かっていても録音ボタンをスライドさせれば即録音が開始します。これは非常に潔い機能だと思います。

ニッケル水素充電池へのUSB充電、再生速度0.5倍〜2倍の設定、PCへのファイルの取り込みなどはRR-XP008/009とVP-15で同じです。VP-15の弱みとしては設定用のボタン操作がややおぼつかない事ですが、ICレコーダーはちゃんと録音出来てなんぼですからマイク感度の良さと即時録音機能でVP-15をお薦めします。

書込番号:22457448

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2019/02/11 07:55(1年以上前)

とても分かりやすい説明を、有難うございます。(なるほど〜。) 音質も即禄性も大事ですものね。VP-15で探そうと思います。
sumi_hobbyさん、早速のお返事を有難うございました!良い1週間をお過ごしください。

書込番号:22458049

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-P4

殆どのメモリーカードには読み出し速度しか記してないですが、96/24での場合、書き込み速度はどれだけあれば安心ですかね。
単にClass10で選んでおけばいいですかね。

書込番号:22138994

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/09/26 19:59(1年以上前)

メモリーに最もスピードが要求されるのはリニアPCMですがLS-P4はステレオ(2ch)ですから単純計算で96KHz×24bit×2ch=4608Kbps、即ち最低576KB有ればデータが詰まる事は無いです。マイクロSDメモリーカードでClass10はシーケンシャル最低処理速度が10MBとなっていますから全然余裕ですね。因みにソニーのビデオカメラはAVCHDの1080p60録画でもClass6と言う6MBのスピードでも許している位ですから音声録音時に10MBは過剰なスペックである事も分かるでしょう。

但し、ファイル数が多くなるとマイクロSDカードのスピードに依存して検索スピード等も遅くなると言われているのでそれなりに適切なClassもあると思います。現状ではUHSスピードクラスClass1辺りの方が他の機器への使い回し等も考えると便利かなと思います。勿論、LS-P4単独で使うならClass10で十分です。

書込番号:22139408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2018/09/28 19:25(1年以上前)

自分の使った限りでは、録音は24bit/96kHzでも、クラス4以上で失敗したことはありません。むしろ、録音ボタンを押したつもりが押せてなかった(録音していない)、カードの接触が悪い、差込み時に誤ってプロテクトのスライドが動いて録音できないなど、圧倒的に人為的ミスとハード的トラブルです。

気をつけるとしたら、激安カードは使わず、サンディスク、東芝など信頼度の高いカードを。またmicroSD ではTEAMが速いという雑誌比較記事もありました。
私は先述の通り中位の有名ブランド(トランセンド、シリコンパワー等)カードでも大丈夫です。

唯一、ハイレゾ再生の場合のみ、カードとプレイヤーの相性か、たまに音切れが起こることがありました。それももう一度聴くと大丈夫だったり再現性はありません。DSDデコードは負担が重いのかもしれません。

が会議のmp3 録音であれば、余程激安の粗悪品さえ避ければ、問題なく使えるでしょう。
買ってきたカードそのままでなく、レコーダー本体でカードを初期化してから使う。

むしろ上述の通り、録音に失敗することはままあるので、大切な録音はサブのレコーダーやスマホなりでバックアップ録音しておくと安心です。

書込番号:22144171 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2018/12/06 20:48(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

計算式まであると説得力ありますね。
とりあえずClass10にしておいて、万が一のときに備えて、防水性のカードをチョイスしました。

本体は、どうみても防水性無さそうですし(笑

書込番号:22305693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2018/12/06 20:50(1年以上前)

>wyniiさん

そうでした。
録音スタートしたつもりで再度みたら一時停止のままでした。

念のため確認して録音に備えるのが重要ですね。

書込番号:22305702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットと接続するケーブルについて

2018/11/13 18:48(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-541PC

スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

タブレットと接続するケーブルについて教えていただけますでしょうか。
いろいろ調べたんですけどよくわからないので。
製品付属のケーブルと下記ののケーブルをつなぐことで大丈夫ですか?
エレコム ELECOM TB-MAEMCBN010BK [タブレット用OTGケーブル スタンダード microB-Aメス変換 USB2.0 ブラック 0.1m]
よろしくお願いします。
それとも、両端がmicroUSBコネクタが付いた一本のケーブルで可能なのでしょうか?
利用可能な製品名を教えていただけると助かります。

書込番号:22251324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2018/11/13 18:50(1年以上前)

タブレットは、Androidタブレットです。

書込番号:22251330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/11/13 21:58(1年以上前)

OTGケーブルなら問題ありません。ちなみの僕はUSB-Cを備えたAndroid Oreo(8.0)のスマホで以下のリンクのSB-CA05でVN-541PCが問題なく認識出来、ファイルのやり取りも可能でした。
https://www.softbankselection.jp/products/ProductDetail.aspx?sku=4580152974160&cd=F1000206

書込番号:22251768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2018/11/14 08:41(1年以上前)

ありがとうございます。早速注文しました。
助かりました。

書込番号:22252610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タブレットに接続できますか

2018/11/11 10:20(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-541PC

スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

購入を検討しています。
microUSBが付いていますが、Androidのタブレットと接続して録音したファイルをコピーしたりすることができますでしょうか?
教えていただけますでしょうか。

書込番号:22245746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/11/11 10:25(1年以上前)

お持ちのAndroidタブレットがOTG対応でUSBストレージを認識出来るようなら全く問題ないです。僕はAndroid OreoのスマホですがVN-541PCからファイルを吸い出せました。勿論、逆もOKでWMAの128KbpsステレオはVN-541PCで再生可能です。

書込番号:22245755

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2018/11/11 11:33(1年以上前)

ありがとうございます。
購入決めました。

書込番号:22245919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング