オリンパスすべて クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(4142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-551PC

スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

オリンパスでACアダプターで使えて再生中も時刻出るのはあるのですか。ほかのメーカーのものでもかまいません。品名をあげてください。

書込番号:25003634

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

再生中の時刻が出てこない

2022/11/01 22:00(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-551PC

スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

これでは何時何分の再生か分からなく証拠になりません。録音開始時刻と停止時刻をメモしないといけません。表示方法あるのですか。

書込番号:24990411

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2022/11/01 22:30(1年以上前)

データをPCにコピーして、タイムスタンプを見る。

書込番号:24990453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2022/11/01 22:37(1年以上前)

取説には録音日時の記載がありません。
まさかPCに移してしからしか、見れないということはないとは思いますが。
メーカーに聞くしかないでしょう。
取説の最後に載っている電話に聞く方がいいでしょう。
https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/archive/man_vn551pc.pdf

書込番号:24990468

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2022/11/01 22:50(1年以上前)

何時何分からは巻き戻しを押せば出てきました。再生中の時間をプラスするしかないです。

書込番号:24990493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-7200

スレ主 DeeGeeさん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
録音した物を再生したいのですが電源が入りません
【使用期間】
2012年頃に購入
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
修理に出して録音内容が消えてしまう心配があります。どうしたら良いでしょうか?

書込番号:24917542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1393件

2022/09/11 08:19(1年以上前)

>DeeGeeさん
こんにちは

オリンパスサポートに連絡して

症状を伝えてみて、対応してみては いかがでしょうか。

書込番号:24917614

ナイスクチコミ!0


スレ主 DeeGeeさん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/11 08:23(1年以上前)

ありがとうございます。数年前に連絡した際、修理時にデータがリセットされると回答がありました。技術が進歩しているかもしれないですね。再度、メーカーへ問い合わせをしてみます。

書込番号:24917625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ファイルを分割しての転送

2022/08/05 10:56(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-873 BLK [ピアノブラック]

スレ主 kotamakiさん
クチコミ投稿数:7件

こちらの機種で、
1つの音声ファイルを分割してパソコンへ別ファイルとして転送をすることはできますか。

書込番号:24864100

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 kotamakiさん
クチコミ投稿数:7件

2022/08/05 11:14(1年以上前)

追伸です)録音後再生した際に、その場所で分割することができることは承知しております。
私がお尋ねしたいのは、録音中にインデックスをつけた部分を分割して転送ができるかということです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:24864118

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2022/08/05 17:36(1年以上前)

インデックスはオリンパスの機械だけで読みとれる頭出しのためのデータに過ぎません。
ファイルの構造とは関係ありません。

頭出しをして、手動で分割してから転送するしかありません。

書込番号:24864523

ナイスクチコミ!2


スレ主 kotamakiさん
クチコミ投稿数:7件

2022/08/05 17:39(1年以上前)

やはりそうなんですね。
ちょっとそこは不便なんですね。
教えて頂きどうもありがとうございます。

書込番号:24864527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2022/08/06 14:38(1年以上前)

この機種にはありませんが、「トラックインクリメント」という機能で、
録音中に指定のボタンを押せば、そこでファイルを変えて録音を続ける。
一定時間ごとにファイルを変えたり、録音レベルが一定より低くなると
(つまり、無音部分で)ファイルを変えて録音を続けるというものもあります。

手頃なものとしてはTASCAMのDR-05です(ボタンのみ)。

MARKは頭出しができるだけですが、「トラックインクリメント」ならそこで別ファイルになるわけです。

書込番号:24865780

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotamakiさん
クチコミ投稿数:7件

2022/08/06 14:42(1年以上前)

この機種ではできないんですね、残念です。
お知らせいただき、どうもありがとうございます。

書込番号:24865785

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2022/08/07 15:12(1年以上前)

と言っても、停止ボタンを押してすぐに録音ボタンを押せば、一瞬音が途切れるだけでほとんど同じですけれどね。

どうせボタンを押せばノイズが入るので、音が途切れるのと同じようなものです。

書込番号:24867406

ナイスクチコミ!1


スレ主 kotamakiさん
クチコミ投稿数:7件

2022/08/07 16:16(1年以上前)

なるほどですね!
たしかにそういう手がありますね。
目からうろこです。

書込番号:24867474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DM−720で録音が上手く出来ない(?)

2022/07/15 19:14(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]

スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

此のICレコーダーでの録音ですが
普段は人との会話用に使用してますが

録音は内臓への設定では無く
マイクロSDカード(以下カードと略します)に
設定してるんですが

其のカードへの録音が出来ないと言う質問です

先ず録音ボタンを押して
液晶画面で録音状態を確認すると
日付、ファイルナンバー
カードへの録音なんでカードのマーク
残量表示も減ってるのが表示されます

しかし録音を止めると以前に撮ったファイル名が出るのと
カレンダー表示を見ても録音された記録が出てません

其処で内臓メモリーに切り替えて録音すると
上記の表示ではカードの表示が内臓メモリーの表示に変わり
録音を止めても録音したファイルが出てるのと
カレンダーにも記録が見えます

ただ此の状態なら内臓メモリーに録音して
其れを後からカードに移動しようと試したんですが
液晶画面ではファイルを移動してると言う表示から
完了した(?)と言う表示に変わるんですが

此れでもカレンダー表示にも画面にも
録音の記録が出ません

ネットでも調べましたが何もヒットしない為に
質問させて頂きました

書込番号:24835770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2022/07/15 21:03(1年以上前)

SDカードを使う時、使う機材(ICレコーダー)で初期化しましたか。
他のSDカードを試す。
内蔵データをバックアップを取り、ICレコーダーを初期化して再設定後、録音しても同じことが起きるのか。

書込番号:24835938

ナイスクチコミ!1


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2022/07/16 02:28(1年以上前)

>MiEVさん

回答有難うごさいます

書き忘れた事が有ったんで補足させて頂きます
何年も前に購入たカードなんで忘れましたが
フォーマットしたと思います

其れと録音出来ないのが
此処数カ月の様で、今年(2022年)の5月に
録画した奴はカードにも残ってるんです
ですから恐らくですがフォーマットは出来てるかと…

多分無いだろうと思うんですが
もしフォーマットして無くて今年の5月の物が
残ってるって有り得ますか?

書込番号:24836183

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2022/07/21 06:18(1年以上前)

カードに問題がありそうですね。
またはレコーダーのカードリーダーが壊れかかっているか。

よくあるのはカード不良ですから、この際、カードのデータを全てコンピュータにバックアップして、
レコーダーからカード初期化してみてください。

(古いレコーダーは、録音前に毎回カード初期化してやると調子良い、初期化しないと録音できない、という機種さえありました)

それか、新しいカードを使うことですね。
一度エラーが起こったカードは、またエラーを起こすかもしれません。特に激安カード。
サンディスク、東芝(キオクシア)など有名メーカーが信頼性があります。

microSD カード安くなりましたし。

書込番号:24843011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2022/07/27 20:30(1年以上前)

>wyniiさん

回答有難う御座います

急な多忙で中々バックアップが撮れなかったんですが
本日無事にバックアップが完了

カードを初期化した所、問題無く録音出来ました(笑)

実は初期化した後で内臓とカードへの切り替えを行ったんですが
初期化する前は少し時間が掛かりましたが
初期化後はスムーズに切り替わり
此の時点で修復出来たかと思ったんですが

カードへの直接録音も内臓からの移動も問題無く成功しました
アドバイス有難う御座いました


其れとカードのメーカーですが偶然にも勉強に為りました
と言うのも東芝は以前から使用してましたが
最近はコンビニでもドラックストアでも
キオクシアしか扱って無く

無名のメーカーは使用したく無いと避けてました
其れが東芝だったとは…(笑)

今後は安心してキオクシアのカードも買えます

書込番号:24852112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファームウェアのバージョンについて

2022/05/04 23:35(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-11

中古屋さんでLS-11を購入しました。早速ファームウェアのアップデートを行おうとしたのですが確認してみるとバージョンが5.00となっていました。オリンパスのホームページを確認すると1.01が最新版となっているようです。試しにアップデートを試みましたが”ファームウェアをアップデートする必要がありません”と表示されます。5.00>1.01ですから当然と言えば当然なのでしょう。どなたかバージョン5.00についてご存知の方がおられましたら教えていただけると嬉しゅう存じます。

書込番号:24731546

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件 LS-11のオーナーLS-11の満足度5

2022/05/05 07:58(1年以上前)

LS-11は持っておりました。
FW1.1では確か、録音中にマーカーが打てるようになり、対応したソフトで開くとマーカーが見えて編集に使えるようになった、が目玉だったと思います。付属のOlympus Sonority、Mac用AmadeusPro などでマーカーが使えるのを確認しました。
過去ログに残っているかも知れません。

リニアPCMレコーダーが出始めた頃にいち早くオリンパスがハイレゾレコーダーを出して、会議レコーダーのオリンパスが音楽録音に進出、と話題になりました。

その後TASCAM DR-05が出て市場を席巻するまで、音楽レコーダーはソニーPCM-D50かオリンパスLS-10,11か、という二強時代でしたね。D50の半分の小ささでPCM録音。ローランドR-09も音楽ユーザーに人気機種でした。ローランドはバンド録音に人気だったのですが、ややノイズが気になる場面も。D50やLS-11は気になるノイズはありません。

逆にFW5.0があるとしたら何が追加されたのだろう?有線リモコンの使い勝手?

スイッチ類に不具合が無ければ、今でも十分使える内容だと思います。自分のも壊れてないはず。LS10だったか、十字キーの接触が渋くなりましたが、何度かスイッチを押すうちに直りました。スイッチ内の端子表面が酸化?クチコミで、会議レコーダーより音が悪い、という書き込みもあったので、マイク部分のサビ、カビなどないか、よくご確認ください。

書込番号:24731801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件 LS-11のオーナーLS-11の満足度5

2022/05/05 08:11(1年以上前)

後発のLS-20Mのファームウェアアップデータには、会議レコーダーにも搭載された「スキップサーチ」が加わっています。もしLS-11にもメニューに追加されていれば、便利に使えるはずです。分数をメニューで指定しておけば、再生中に早送りボタンを押すと1分ごと、5分ごとなどにひょいひょい飛べます。ICレコーダーはカセットに比べて早送り・巻き戻しがネックだったので、これがあると再生位置を探すのがとても楽になります。オリンパスV-802あたりから実装されました。

https://www.olympus.co.jp/jp/info/2012a/if120215ls20mj.html

書込番号:24731811 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/05/05 18:18(1年以上前)

wynii様、早々のご返信誠にもってありがとうございました。購入後にあちこちいじり倒しましたが今のところ各種スイッチ類は順調で問題なく反応してくれています。肝心の録音の方も特にノイズが入ったりとか左右のレベルバランスの狂い等なく通常に使用する限り問題らしき箇所はありがたい事に見当たりませんでした。あとメニューから「スキップサーチ」なる項目があるか探してみましたが残念ながらそれらしき項目は見当たりませんでした。何かモヤモヤ感はありますが今のところ問題なく使えておりますのでこのまましばらく様子をみてみようと思います。しかしながらバージョン5.00が公式なものとして1.01から5.00まで急にアップするというのも不思議ですね。通常であれば1.50とか2.00のような感じがするのですが…ともあれwynii様ありがとうございました!

書込番号:24732649

ナイスクチコミ!0


ek12さん
クチコミ投稿数:1件

2022/07/05 12:38(1年以上前)

もう見てないかも知れませんが知っている範囲で書き込みます
私も完品の中古品を入手しましたが、その中に一通の紙が入っていました
そこには本機は通常品と違い一部使用変更しているため修理方法も一般の製品とは異なると書かれていて修理はオリンパスではなく株式会社 文祥堂経由でお願いしますとありました
仕様変更がソフトだけなのかハードも含むのかは判断できませんが当方の機械も同じくファーム5.00でした

書込番号:24822651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/07/24 20:50(1年以上前)

>ek12様、気付いてしまいました〜!貴重な情報を本当にありがとうございます。なるほど他社修理に於ける一部仕様変更だったんですね。これで胸のつかえが取れてすっきりいたしました。購入以降、今も問題なく動作してくれていますので仕様変更がどのようなものか気にはなる所ですがそこは考えないようにします。しかしまさかご回答いただけるお方がおられようとは…本当にここで相談してよかったです。ek12様、本当にありがとうございました!

書込番号:24848126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング