SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(5268件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電池持続時間等に関して

2010/05/25 14:40(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX200

クチコミ投稿数:20件

職場での使用を考えています。
価格も安く、録音環境も悪いところではありませんので、候補に挙がっています。

電池持続時間に関してです。
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-UX200/spec.html
には電池持続時間としてST(恐らく最高品質での録音?)での録音が11時間となっています。
この場合、例えば付属の充電池を違うもの(例えば「エネループ等」)に交換して使用した場合、録音時間が長くなると言う事はありますか?
それとも付属の充電池以外は保証外になるのでしょうか?

また、電池が切れてしまった場合、予備の電池に交換したとして、その場合、データはきちんと保存されているでしょうか?

あまりICレコーダを使う機会がありませんでしたが、少々必要だと思われる現場に異動となってしまったので、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:11406226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/29 18:40(1年以上前)

まず、ご質問の電池継続時間ですが、

*4 充電池を使用して連続録音/再生する場合電池の充電が、乾電池を使用する場合電池の交換が、途中必要です。複数のファイル・フォルダの総合録音時間です。

と記載されています。

また途中で電池切れとなっても、その時点までの音声は記録されています。

ご質問のあった「会議で使用される」との事ですが、11時間連続の会議は現実的に想像できません。

もし、連続で会議をするのならAC→USB充電器というものが500円程度で販売されていますので、そちらを利用されれば良いと思います、それかアルカリ乾電池でも構いません。

書込番号:11424780

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/29 18:42(1年以上前)

訂正します。
AC→USB充電器   誤
AC→USBアダプター 正

書込番号:11424793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/05/30 16:09(1年以上前)

返信ありがとうございました。
ちょっと説明不足で申し訳ありません。
会議で使用するものではなく、職場にいる間、ずっと録音しておきたいのです。
職場にいる平均時間が12時間な為、電池の時間にこだわったわけです。

市販の乾電池及び充電池が使えるのであれば、問題なさそうですね。
エネループ二本買って休憩時間に電池を入れ替えると言った感じで使おうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11428878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バンドの練習に使おうと思います。

2010/05/22 13:09(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX200

スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件

ロックバンドのスタジオで録音用途で考えています。
マイクの指向性とかありますか?

あと感度は切り替えられるのでしょうか?

書込番号:11392012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 ICD-UX200の満足度5

2010/05/22 13:45(1年以上前)

マイクの感度は3種類(高感度、会議、口述)ありますが、指向性は無いと思います。

書込番号:11392122

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/24 18:07(1年以上前)

マイク感度は変更できますが、指向性が本格的に必要であれば、外付けのマイクロフォンで対応をされは方が良いと思います。

書込番号:11402339

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件

2010/05/26 06:36(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。

バンドスタジオなので、下手に指向性がないほうがいいんです。
無指向でいいんです。

あとは感度が無段階ではないことが引っかかりますが、
部屋の真ん中において演奏すれば、全部録音できそうですね。

書込番号:11409504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電池残量表示はありますか?

2010/05/15 06:48(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10

スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

ディスプレイに電池の残量表示は出るのでしょうか?

書込番号:11361929

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/05/15 07:43(1年以上前)

携帯電話の電池残量マークみたいに4段階(かな?)表示が出ます。
ただ、精度はあまり高くないようで、半分くらいに減っていても、一度電源をOFFにし、しばらくしてONにすると満状態に戻っていたり。

当方、エネループ電池を使っていることもあり、電池を使い切る前に適当な時期で交換していますので、あまり困った状態にはなっていません。
携帯電話、ビデオ、カメラに比べると圧倒的に電池の持ちも良いですからね。

書込番号:11362018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2010/05/15 18:44(1年以上前)

>CRYSTANIAさん

レスありがとうございます。
メーカーHPの写真ではわからなかったので助かります。

現在、私はソニーのHi-MD(MZ-RH10)にソニーの10年以上前に買った8000円くらいのマイクを繋いで、コンサートを隠し録りしています。安物のマイクなので、録音した音はレンジが狭いです。そんなレベルなのですが、このPCM-M10とソニーのICD-SX850で迷っています。コンサートにも、最近は年に1〜2回しか行かないですし、私にはM10はオーバークオリティではないかと。どう思われますか?よろしければ、考えをお聞かせください。

書込番号:11363985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フリーの音声編集ソフトを探しています。

2010/05/14 17:12(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX200

クチコミ投稿数:6件

本日、ICD-UX200を購入しました。
別売で、「Sound Forge Audio Studio LE」のご案内のパンフレットが入っていたのですが、この商品と同等のフリー版音声編集機能が欲しいのです。

具体的には‥
ノイズの消去
MP3、WMA変換
この辺りが充実していて、日本語表記のソフトです。

窓の杜、vector等を見ましたが、今一ピンと来なく、使用している方がいらしたら教えてもらえると助かります。

書込番号:11359603

ナイスクチコミ!0


返信する
st-80さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:58件

2010/05/14 18:41(1年以上前)

音楽ファイル編集 - k本的に無料ソフト・フリーソフト
http://www.gigafree.net/media/se/

書込番号:11359875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/05/18 10:44(1年以上前)

st-80さん
ありがとうございます、リンクのホームページで自分にあったソフトを見つけ出したいと思います。

書込番号:11375376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

小さな声をひろいたい

2010/05/08 18:48(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX200

クチコミ投稿数:9件

マイク感度はとても良い商品だとは思いますが、小さな声がなかなかひろえなくて困っています。小声に近い声で話す音声も録音したいと思っています。(本体から3m位しか離れていない小声です)付属品でそういった物あるのでしょうか?すみませんが宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:11335697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/09 19:09(1年以上前)

使用する環境が解りませが、指向性マイクとかなら拾えると思いますよ。
但し、間の音も拾うので条件が狭いですが。
後は、3mしかではなく3mも離れたが正解だと思います。

書込番号:11340282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/11 22:37(1年以上前)

アルギンさん、ありがとうございます。
指向性マイク探してみます。

書込番号:11348962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

相性のいいヘッドフォンは?

2010/05/07 20:15(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10

クチコミ投稿数:11件

本機を使用中の皆様に質問です。 相性の良いヘッドフォンがあったら教えてください。生録用 鑑賞用 どちらでも結構です。 私はゼンハイザーHD595(エージング中)ですが、高域の伸びイマイチです。ドライブ能力を考慮の上、御教授願います。

書込番号:11331430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/10 00:40(1年以上前)

なかなかレスがつきませんね。
もう少しご自身の環境を書かれた方が良いかもですね。

>相性の良いヘッドフォン
このようなものは人それぞれであまり参考になりません。

音源はWAV以上との前提で。
HD595をお持ちのようですのでHD650で聴いてみました。
音源はBS放送のBモードを光接続によるCDプレイヤーのDACを通じて
アナログ録音したものです。放送と同様の48Khz/24bitでPCM-D50で
収録したものでピアノ協奏曲と高橋真梨子の曲。

直差しの場合
PCM-M10 ダイナミックのようなものが感じられずに平坦
PCM-D50 ダイナミックのようなものが感じられる。
 どちらもボリューム位置は最大。もう少しボリュームをあげて
 聴いても良いかも。やや不足気味。低音・高音の不足感は
 特になし。(年のせい?笑)

ポータブルヘッドアンプ接続(ライン接続)の場合(iqube:6万円位)
PCM-M10 ダイナミックのようなものが感じられるようになる
     音量も稼ぎたくなれば必須。
PCM-D50 ダイナミックのようなものが感じられる。
     音量を稼がなくても良ければなくても良い。

オーディオテクニカEARSUIT ATH-ES10で直差しでPCM-M10を聴くと
明るくメリハリがあるように感じますが、それだけの表現かなと思いました。
PCM-D50と比較するとアンプの差が大きいかなと感じます。

HD595のようなヘッドホンの場合は駆動を助けてあげる必要があると思います。

書込番号:11341812

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング