SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(5264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D50

スレ主 Brew Kittyさん
クチコミ投稿数:34件

みなさんこんにちは。
中学生だった頃オープンデンスケTC-5550-2 にF-560 やECM-990F などで生録をやっていましたがまた興味が沸いてきています。

生録もいいのですがついでなら動画を撮るときの外部マイクとしてこれを利用できないものかな、と思いました。PCMの圧倒的な音質をLINE OUT 端子もしくはHEADPHONE端子から外部マイクに入力することによりそのまま利用できたらよいのですが。
動画を撮影できるデジ一を購入したとき活用出来たらなぁと考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:10187192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/09/25 12:14(1年以上前)

Brew Kittyさん

>PCMの圧倒的な音質を

PCMとはパルス・コード・モジュレーション、つまりデジタル信号のことです。
PCM-D50のアナログ出力信号からアナログ接続してしまっては、意味ありませんね。

PCM-D50で別撮りして、PCで編集時に音声をすり替える方法がありますが、音と絵のタイミングを合わせるのにコツが要ります。

書込番号:10210203

ナイスクチコミ!1


スレ主 Brew Kittyさん
クチコミ投稿数:34件

2009/09/26 07:48(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタ さん

ご助言ありがとうございます。仰るとおり、アナログでの出力では同じダイナミックレンジで、というわけには行きませんね。20年以上こちらの世界からは遠ざかっていましたので勉強不足でした(汗

別録りした台詞と効果音、環境音をミックスさせた音声トラックと8ミリ映像をシンクロさせるということは高校生のときに文化祭で映画作成した時に経験がありますが、非常にしんどかった記憶がありまして、それを避けたいのでもっと安楽に出来る方法が無いものかと思いました。PCでの編集時に同期させる方法とはどのようなプロセスなのでしょうか?ビデオ等の動画編集の経験がありませんのでご教授いただけましたら幸いです。

書込番号:10214495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/09/26 09:16(1年以上前)

>PCでの編集時に同期させる方法とはどのようなプロセスなのでしょうか?

例えば古典的な方法でカチンコ(画面前で手を叩いても良い)とか…
1時間とか2時間など長いカットだと両者の内蔵水晶発振の精度如何ではズレが生じてくることがありますが、一番実用的なのはそんなところだと思います。

書込番号:10214755

ナイスクチコミ!1


スレ主 Brew Kittyさん
クチコミ投稿数:34件

2009/09/26 14:44(1年以上前)

ありがとうございます。
いずれ必要になったときの参考にさせていただきます。

書込番号:10216111

ナイスクチコミ!0


ureさん
クチコミ投稿数:4件 PCM-D50のオーナーPCM-D50の満足度5

2009/09/28 21:44(1年以上前)

遅いRESで申し訳ございませんが・・・
動画を記録する際の外部マイクとして利用される、と言う事ですが、恐らくこの価格を出せば、D50内蔵マイクとは桁違いに性能のいいステレオマイクを手に入れることが出来ると思いますので、この機種にこだわる必要はないのかと・・・

書込番号:10228236

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コンサートの生録

2009/09/20 01:07(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800

クチコミ投稿数:35件

以前はMDウォークマンにマイクをつないで使用していましたが
この機種はロック系のコンサートの生録にはどうでしょうか?
そのような使い方をされた方がおられましたら是非アドバイスを
よろしくお願いします。

書込番号:10180977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

会議の録音の音質について

2009/09/16 18:03(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D50

クチコミ投稿数:28件

現在、会議室での会議を録音して議事録作成に
オリンパスのV-11を使用しております。
レコーダーまでの距離は2m〜5m程度です。
会議室は邪魔になるような大きな雑音はあまりありませんが、
人間ですので声の大きいもの、小さいものがおります。
また「ザー」というノイズが大きく、議事録起こしに
非常に苦労しております。

そこで、レビューで音質の評判が非常に良い当機に注目しております。
V-11から比較して劇的な音質の改善は見込めるでしょうか?
また、同様の環境で使用している方がおられましたら
ご意見いただけたらと思います。

書込番号:10163110

ナイスクチコミ!0


返信する
JonaMoonさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/16 22:19(1年以上前)

「ザー」という音の音源はエアコンなどが原因の事が多いと思います。
普段意識していないノイズには気付きにくいものです。ヘッドホン等を使用してノイズ源を調べる事をお奨めします。
会話が聞き取れない場合は後から本人に直接録音したものを聞いてもらうのが早いです。
レコーダーまでの距離が2〜5mということはそれほど大人数ではないと思いますので。

クリアに録音する方法は一人一人にオンマイクで録音する以外に大きな改善策は無いと思います。
その場合はZOOM R16みたいな同時録音トラック数の多いMTRで録音するのが最強ではありますが機械に振り回される可能性が高いです。
2トラック録音の場合はレコーダーを変えて改善されるものではありません。ましてD-50の内蔵マイクはそのような用途には全く向いていないと思います。
部屋自体も録音に向き不向きがありますがV-11に千円程度の無指向性マイクを付けてみては如何かと思います。
製品例:http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-MC7

起こす時はV-11単体で作業が進めば一番効率が良いのですが声の大小の差にひどく悩む場合にはPCにコピーし44.1kHz 16bit Stereo のwavファイルに変換し
「SoundEngine Free」というフリーソフトで「オートマキシマイズ」を行うと改善されるかも知れません。
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/

書込番号:10164626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/09/16 23:11(1年以上前)

JonaMoonさん

早速丁寧なレスありがとうございます。

事情があって一人一人にオンマイクや後から聞いてもらうことは不可です。
やはりレコーダーの変更では効果は期待できないのですね。
それがわかっただけでも非常に助かりました。

議事録起こしは、PCにデータを移しヘッドホンを使用しております。
なお、1000円程度の外付けマイクも試してみましたが、
あまり効果は感じられませんでした。

SoundEngine Freeの情報ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。

書込番号:10165048

ナイスクチコミ!0


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/27 23:29(1年以上前)

会議録音にD50はもったいないと思いますが、
サーっというレコーダ由来のノイズ低減には効果があると思います。

といいますのはD50のマイクアンプは非常に高性能でノイズが極めて
少ないからです。最近のICレコーダもかなり進歩しておりますが、
さすがにこの点はD50には敵いません。
ましてや一昔前のV-11ならなおさらです。

レコーダまで2〜5メートルなら十分録れると思います。
もちろん音源になるべく近づくのが基本ですが。

書込番号:10224477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/09/28 06:51(1年以上前)

usameriさん

レスありがとうございます。
「サーっというレコーダ由来のノイズ」
まさにこれが一番の障害になっています。
それが低減されるとの情報、非常に心強いです。

残念ながら最近予算が付かない流れになってきてます。
予算が付いたら即購入したいと思います。

書込番号:10225500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/09/28 08:53(1年以上前)

PCM-D50のマイクアンプが特別優秀かは判りませんが、少なくともコンデンサータイプ(ECM含む)マイクを使用する場合、マイク自身が持つ「固有雑音」が支配的になります。
PCM-D50の場合、この項目がカタログに書かれています。

固有雑音(内蔵マイク):20dBSPL(A)(平均値)
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/icrecorder/products/spec.cfm?PD=29580&KM=PCM-D50

安いレコーダ(マイク)の場合、固有雑音が書かれていない場合もありますが、その場合は自信がないと見て良いかと思います。

SPL(A)は騒音レベルと同じ単位ですから、以下を参考にしてください。
マイクの固有雑音はこれらの騒音レベルと同等ということです。

騒音レベルの代表例
http://www.noborudenki.co.jp/consultation/knowlege_6.html

ちなみに固有雑音が20dBSPL(A)はプロ用マイクと同等レベル、プロ用でもこれよりノイズが大きいものもあれば、少ないものもあります。

書込番号:10225714

ナイスクチコミ!0


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/28 21:01(1年以上前)

新機種のM10の方が、mp3録音もあるので良いでしょう。
さすがに会議をリニアPCMで録音するのは無駄ですから。

書込番号:10227987

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX900

クチコミ投稿数:2件

購入して数ヶ月経過しますが機能を使えてません。

ソフトをインストールする際に、コンピュータのユーザー名が半角英数字でないとインストール出来なかったり(取説90頁参照)トラブル続きです。
やっとソフトをインストールしたと思ったら、インストールしたパソコンがソフト起動時に勝手に終了したり、またIEが立ち上がらない状態でパソコンも使えていません。

他に、ご使用の方でトラブル等の解決方法を教えてください。
SONY製品は、T社のパソコンとは相性が悪いのでしょうか?

他にパソコンで録音ファイルを管理できるような製品ってありましたか?

現在のパソコンの症状
再インストールでソフトの起動も不安定です。
IEも起動しません。
OSのリカバリーは避けたいのですが。(CD行方不明)

お助けください。よろしくお願いいたします。

書込番号:10156558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/16 13:36(1年以上前)

回答が無いようなので
使っておられるパソコンが何かわかりませんがソフトをインストールして不具合が発生した場合は、まずこのソフトをアンインストールしてください。
これで、IEが立ち上がらない等の不具合が直らない場合はリカバリ又はメーカ修理依頼以外に方法はありません。
リカバリCD行方不明とありますが最近の機種ではHD内にリカバリ領域があることが多いのですが説明書でリカバリ方法を確認してください。

確かにSONY製のソフトはSONY製のPC以外では相性問題を起こすことが多いようです。
このICレコーダーはソフトをインストールしないと使えないでしょうか?
普通、リムーバブルディスクとして認識できるのが普通ですから変なソフトはインストールしない方が使い易かったりします。

書込番号:10162221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/17 23:38(1年以上前)

みーてつおじさん

ありがとうございます。
やはり最悪のパターンですね。暗い作業の連休になりそうです。
アドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:10170452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

違いを教えてください。

2009/09/12 20:59(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX900

クチコミ投稿数:14件


ICD-SX800とICD-SX900のどちらを購入しようか迷っています。
2Gか4Gの容量の違い以外にも
何か機能や拡張性などで
違いはあるのでしょうか?

製品に詳しい方、どなたかご教授下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:10142437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/29 17:55(1年以上前)

メーカーページや、カタログで調べりゃイイ事だろっ!! 
ここは、ソニーのサイトかよぉ!

脳味噌は生きている内に使わないと駄目なんですが...いっその事コア欠けしたAthlon XP 1800+でも、旋毛に突き刺せば少しは頭の回転が良くなるかもしれませんよ!
他人任せの低○な方には何を言っても無駄なんざんすよ!

http://www.sony.jp/ic-recorder/lineup/series_sx.html

書込番号:10232124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/10 17:13(1年以上前)

ありがとうございます。

HPをみても、機能は分かるのですが
拡張性についてあまり詳しくなく
投稿しました。

お忙しい中、ありがとうございました。

書込番号:10287132

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

バンド練習の録音に使えますか?

2009/09/11 10:29(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800

スレ主 maaさまさん
クチコミ投稿数:14件

ロックバンドの練習録音に購入を検討しています。

大音量なので歪まずに録音できるか知りたいのですが。
そういう使い方をされている方、ご教授ください。

書込番号:10134379

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング