SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(5263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

添付のソフトが使用不能の場合

2009/06/05 08:08(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800

スレ主 流大さん
クチコミ投稿数:1件

添付のソフトが2種とも、構成が正しくないとか、初期化できないとかで、使用できません。メーカーに問い合わせて指示通り再インストールしてもだめでした。口コミの記事ではたいへん魅力あるソフトのようですのに残念です。これらに代わるフリーソフトはあるでしょうか? どうぞよろしくご指導ください。

書込番号:9653645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音質

2009/06/01 23:09(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D50

クチコミ投稿数:1049件

オリンパスのLS10と迷っているのですが、近所の店にどちらも置いていません。
両方を比較された方はいますか?

書込番号:9638092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/04 05:59(1年以上前)

はじめまして。

どちらの機種も内臓マイクで練習を撮ったりするのに使っています。
LS-10の方が若干軽めの音になると思いますよ。

書込番号:9648656

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

録音時間と操作ボタン音

2009/05/19 13:55(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800

クチコミ投稿数:1件

買いました。
これから使おうと思うのですが、
録音ボタンの操作音が気になります。 ピー。。。。
これって消すことできるのでしょうか。

また、1時間すると録音が終了する、、、とあるので、1時間以上の録音の時はどうすればよいか教えてください。

書込番号:9569025

ナイスクチコミ!0


返信する
BonchanFXさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/21 20:26(1年以上前)

操作音は消すことができます。
メニューの中の、詳細設定で、ビープをOFFにすればいいだけです。

あと、録音時間ですが・・
もういちど、そのマニュアルの記述の場所を、
今度は丁寧に読めば解決するはずです。

書込番号:9581401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ボタンの操作音

2009/05/17 19:22(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX900

クチコミ投稿数:34件

講義の録音をする時、静かな中で頻繁に録音→停止をしたいのですが、こちらの機種はボタンの操作音をオフにできますか?

書込番号:9559242

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/17 20:45(1年以上前)

はい、大丈夫、操作音はオフにできますよ〜。

書込番号:9559714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/05/17 22:25(1年以上前)

かんきつ類さんありがとうございます!

もう一つ教えていただけますか?

スピーカー再生時の音がどれほどのものか気になるのですが、MDコンポにケーブルでつないで再生することは可能なのでしょうか?

書込番号:9560548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/18 20:56(1年以上前)

内蔵スピーカーの音は、静かなところで一人で聞くなら大丈夫ですが、
正直、あまり期待せず、録音できたかどうかの確認用と割り切ったほうが
よいのではと思います。

MDステレオで聞く場合は、本体のヘッドホン出力ジャックから
ステレオケーブルなどでAuido-INに入力すれば聞けると思いますし、
PCをお持ちでしたら、付属のアプリでCDに焼いて聞くこともできますね。

もちろん、ヘッドホン(付属してます)でも聞けますよ!

書込番号:9565198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/05/18 21:18(1年以上前)

かんきつ類さんありがとうございます。
お陰様で、先ほど注文しました!
楽しみです!

書込番号:9565341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 音楽の編集

2009/05/16 00:34(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、購入を検討してます。
曲作りをしているのですが…

電子ピアノからパソコンに曲を保存できるのに聞けないので、今後曲を思い付いたときにすぐとれるようにと考えてます。

これには付属のサウンド編集システムみたいなのがついてるとパンフをみました。

これは、音と声をレコーダーで録ったやつをパソコンに繋いで保存、CD作成などが出来るのでしょうか??

私が欲しいのは
・レコーダーで曲と声をとる
・パソコンとつなげる
・iTunesかWindowsMediaPlayerで再生できるようにしてCDに焼きたい

がメインです。

これを使っていらっしゃる方、上記にこのレコーダーは当て嵌まりますか??

まだ始めたばかりなので、とりあえず手に入れやすいコレを考えてます。
よろしくお願いしますm(._.)m

書込番号:9549491

ナイスクチコミ!0


返信する
~Soiさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/16 04:24(1年以上前)

直接の回答では有りませんが,

>これは、音と声をレコーダーで録ったやつをパソコンに繋いで保存、CD作成などが出来るのでしょうか??
PCにデータさえ持ってこれれば,どの様なICレコーダでも可能ですので機種選定の条件にする必要は無いと思います.
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/
等のフリーのDAWツールが多数有ります.

それよりも音楽用であれば音質を重視すべきだと思います.
具体的には,「ICレコーダー スペック検索」で「PCM対応」製品の中で
サンプリングレート(32,44.1,48,96[kHz]等)や量子化ビット数(16,24[bit]等)を勘案すれば良いかと思います.
(数字の大きい方が高性能です.又,一般にCD品質は,44.1[kHz]/16[bit]です.)
後,外部マイクを使用しないのであれば,内蔵マイクの性能も影響しますがスペックには殆ど現れないので,現物を見るしかないかと思います.

書込番号:9550125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/16 12:21(1年以上前)

細かい指導をありがとうございます。
内容としましては、PCM対応の意味などが分からないのですが…(^-^;

今はどれもパソコンに保存できるんですねΣ( ̄□ ̄;

私が一番理想としてる使い方を整理しますと…

・電子ピアノに入ってる曲を録音

・その際、別に持ってるマイクを使って
一緒に声を入れたい
→レコーダーにマイクを繋げられるのかは現物チェック?

・録ったのをパソコンに繋いで、iTunesかWindowsMediaPlayer形式に保存したい

・それをCDに焼きたい

です。

予算もあまりないので、音質などは、そこまで高性能でなくても大丈夫です。
『とりあえず』手始めに買うものなので。 よろしくお願いしますm(._.)m

書込番号:9551342

ナイスクチコミ!0


~Soiさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/16 18:10(1年以上前)

本筋でない書込みをしてしまった為に余計に混乱させてしまったようですね.
私は
http://kakaku.com/item/20778010212/

http://kakaku.com/item/20771210186/
を使用しているのですが,
残念ながら該当機種を使用していないので直接の回答は避けました.

改めて該当機種(ICD-SX800)を確認して見ました.(取説は登録されていない様なのでHPのみ)
当初の質問の
>・レコーダーで曲と声をとる
>・パソコンとつなげる
>・iTunesかWindowsMediaPlayerで再生できるようにしてCDに焼きたい
は全て出来ます.
但し,内蔵メモリのみなので,最高音質では,3時間と少ししか記録できない.等の制約は有ります.

SDカード等に対応したものであれば,本体が一杯で有ってもSDカードを差し替えて録音したり,他人にデータを渡すのもSDカードを貸したり出来るので融通が効きます.

>PCM対応の意味
最もきれいな音質で録音出来るモードぐらいに思っていただければ良いかと思います.

>・その際、別に持ってるマイクを使って
>一緒に声を入れたい
ピアノとボーカルを別撮りすると言うことでしょうか?-->PCでの編集は結構大変になります.
同時に録音であれば,マイクのセッティング次第かと思います.
複数のマイクが使えるのであれば,ミキサー経由で問題なく録音出来ます.

>→レコーダーにマイクを繋げられるのかは現物チェック?
変換プラグのみで殆どのマイクが繋がると思いますが,コンデンサマイクなら当然ですがファンタムが必要です.

参考までに
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h2/
の様に本体マイクで楽器と本人の声を同時に4Ch録音出来る機種も有ります.
(っと言うか,私が使ってるのですが...www)

外野は色々と余計な事を言うことが出来ますが,参考ぐらいにして,店頭などで現物を見られる事をお勧めします.出来ればヘッドホンを繋いで録音/再生できればベストなのですが,...<ピアノのアタック音等はマイクがヘボいとどうしようもないし,....

書込番号:9552695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2GB分割で音は繋がりますか?

2009/05/13 21:40(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX900

スレ主 masamakkieさん
クチコミ投稿数:2件

長時間のステージの録音用にICD-SX900を購入したいと考えております。
録音時にファイルのサイズが2GBを超えるとファイルが分割されると聞きました。
この分割されたファイルは後処理できれいに繋がるのでしょうか?

書込番号:9538726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 ICD-SX900の満足度4

2009/05/19 01:28(1年以上前)

PCにて、付属のソフトで結合できますが、WAVEファイルで4GBに出来るかどうかは定かでは有りません。
たとえば、他のきりがいいところで区切っていれば、確実に結合できます。ファイルを機械で区切っていたものを結合するだけです。音声に何ら影響はありませんよ。

書込番号:9567243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masamakkieさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/19 08:05(1年以上前)

とさかむーすさん、ありがとうございます。
録音後の編集はAIFFに変換してProToolsで行う予定なので2GBの壁はなくなる予定です。
音がつながることが分かってホッとしております。
助かりました。

書込番号:9567843

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング