
このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年12月13日 00:53 |
![]() |
2 | 1 | 2007年12月2日 22:17 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月18日 16:35 |
![]() |
1 | 1 | 2007年12月29日 00:36 |
![]() |
1 | 0 | 2007年10月16日 13:08 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月18日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX77
どなたかご存知内でしょうか。
ICD-SX77で録音した音声をPCに取り込んだ際に 取り込まれるのはどうも
ボイスアップがかかってない音声になってしまう様で・・・・・。
付属のソフトを色々と試めしましたが今ところ成功しません。
下手をすると音量最大レベルでも何をいっているか聞き取れない事があります。
ただ付属ソフトでボイスアップ機能をONにすれば聞き取れるので、自分の環境で
聞くには特に問題はないのですが
友人や、他の音楽ソフトウェアーで聞く際に何か工夫がありましたら
ご教授をお願い致します。
0点

MP3Gain というソフトを使うと、
MP3ファイルの音量を簡単に調整できますよ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-DATA/MP3gain.htm
とかのページで使用方法が記載されていますのでご参考に。
書込番号:7107347
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX67
購入を考えているのですが、マイクの性能についてしりたいです。
学校の教室(30人くらい。当方一番後ろ)で講義を録音したいと思っているのですが、マイクの感度はどうなのでしょうか。何分始めての購入で迷っています。あくまで個人の感想で結構です。宜しくお願い致します。
1点

もう見てないかな?
「感度」というのは案外難しくて、感度が良すぎると周りの雑音まで多く拾ってしまい、聞きづらくなることが良くあります。(S/N比が悪くなると表現します)
まあ、教室で講義を録音するくらいなら、どれでも大丈夫ではないでしょうか。ただ録音してただ聞くだけなら、安いので十分だと思います。
あとは電源だけお使いの環境に合わせたものを選ぶといいのではないでしょうか。
書込番号:7061515
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX67
こんにちは。
ICD−SX67を語学学習用に使いたいと考えていますが、
ファイルリピートやフォルダーリピートなどの再生モードはあるのでしょうか?
何度も同じフレーズを聞きたいと思っているんですが・・
また、録音した音声ファイルの好きな区間を自由に繰り返し再生できますか?
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX67
初めて発言させていただきます。
初めてICレコーダーICD-SX67を購入しました。
小さな音もきちんと拾いとてもいい商品だとは思うのですが
録音中の「サーッ」というか「ザーッ」という音がとても気になります。
もちろん専用スタンド、ローカットフィルターも使用しているのですが
ICレコーダーとはこういったものなのでしょうか?
もし何か対処法がありましたらご教授いただきたくよろしくお願いいたします。
1点

音量が小さいものを録音レベル上げて収録すると「サーッ」というノイズは気になりますよね。
本体のみでノイズを完全に消す事は出来ませんが、工夫としては録音レベルを低くして大きな音を録るか、ボイスアップ機能を解除する位しか出来ないと思います。
オーディオクリーニングソフトか外部エフェクトでDENOISERやノイズキャンセラー、ノイズサンプリング等をお持ちであれば「サーッ」というノイズだけを完全に消す事は出来ます。
書込番号:7175585
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX77
前にも同じような質問があったらごめんなさい
SONY ICD-SX77(または67)を購入しようと、ヨドバシに行ったら
OLYMPUS DS50 V-51 などを勧められました。
しかし、2名の店員に聞いたところ、勧められたものが違ったため迷ってしまいました。
使用用途は 英会話教室での録音(マンツーマン)
10名程度の会議室での録音
PC経由で音楽を取り込み、MP3プレーヤーのように使える
以上の目的だと、どれがお薦めとかのご意見お聞かせください
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX67
はじめまして。
メーカーHPを見ていて不明な点があったので教えていただけないでしょうか?
普段、MP3やWAV.等といった形式で録音した音声をPCに取り込み、それを音声編集ソフトの類で編集したりしてます。
今回商品の購入を検討するにあたり、この商品の音声記録方式が
「LPEC」となっており、「高音質ながら長時間録音を可能にしたソニー独自の高音質圧縮技術」
と表記されていました。
今まで全く聞いた事が無い為、
1. 果たしてこの記録形態が編集出来る編集ソフトがあるのか?
2. 今まで使用していた編集ソフトなどは使えないのか?(MP3・WMA・WAVが使用できる物を使用しています。)
全く分からず悩んでいます。
もしご存知の方がいらっしゃったらお教え頂けないかと思い書き込みさせて頂きました。
よろしくお願いいたします。
0点

本体に付属のソフトを使えば、ボタン一つでMP3に変換できます。
そうすれば今までのソフトが使えるので、
その後は、今まで通りの作業でいいと思います。
書込番号:6876782
0点

ド素人にご丁寧にご教授いただき恐縮です。早速購入して録音に励みます。ありがとうございました。
書込番号:6880254
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





