SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(5263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用モードについて

2006/05/14 19:11(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX66

スレ主 hideki1954さん
クチコミ投稿数:1件

大きな会議室の片隅で20人位の会議の録音をしたいのですが

@ LPモードで大丈夫ですか

A 置き場所はグループから5〜6m位離れた所でいいですか

どなたか 実際に使用している方教えてください

書込番号:5078680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/05/28 09:48(1年以上前)

録音した音はSTがいいです。LPでも内容は分かりますが、ノイズっぽいですね。よっぽど長い時間続けて録音しない場合はステレオでいいんではないでしょか!距離は平気ですね。ただしマイク感度の切り替えがあるのですがこれはHのほうにしないとだめですね。あとは声がすごく小さい人の場合は、そもそも厳しいのでその場合は近くの場所にいくのが良いですね。体験談!!!!(当然のことですね)

書込番号:5117731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MDと比べて

2006/05/09 14:50(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX66

クチコミ投稿数:8件

スタジオで練習している音などを録音したいのですが、
今まで使用していたMD録音と比べてどうなのだろうかと不安です。
会議などの音を録るには問題なさそうですが、
スピーカーからの音となるとどうなのでしょうか。

書込番号:5064070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/16 04:18(1年以上前)

MDで問題なければ、いいんじゃない?

まさか本体のマイクで録音するじゃないですよね?

書込番号:5082863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ほしいです。

2006/04/29 15:43(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D1

購入検討中です。
わからない事、2、3教えてください。よろしくお願いします。
@CFは最近発売され始めた6GBの物に交換できますか?
A内蔵4GBCFで約2時間、メモリースティックで25分間24bit96kHz録音できるみたいですが、両方を使って2時間25分連続録音できますか?
Bマイクの周囲にあるスタビライザーは録音時に外せるとかってできますか?

書込番号:5035168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/04/29 15:49(1年以上前)

すいません。訂正します。
@6GBのCFじゃなくて、8GBのCFに交換できますでしょうか?

書込番号:5035176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/29 16:11(1年以上前)

メモリースティックProデュオも2GBが出回ってますね。
メーカーHPでは、1GBまでしか対応してないような感じですが・・。

書込番号:5035216

ナイスクチコミ!0


syrinxさん
クチコミ投稿数:11件

2006/05/01 11:34(1年以上前)

ちゃちゃちゃちゃちゃさん、初めまして。
1.PCM-D1はCFは使えません。あるいは、内蔵されている4Gのメモリのことでしょうか。もし、そのならばそのような仕様にはなっていないと思います。将来、S.S.で改造してくるとか、専門店で改造してくれないかぎり無理ではないでしょうか。
2.メモリステック2Gを刺すと、24bit96kHzで58分の表示がでます。合計約3時間の録音が可能です。ただし、内蔵メモリからメモリステックへの切り替えはメニューから行わないとダメみたいです。
3. マイクガードのことならば、はずせません。
私は、MSX-M2GNU(2G)を刺していますが、問題なく使えます。
私も使い始めて、まだ1ヶ月程しかたっていないので、間違いがあるかもしれませんが、PCM-D1はとても気に入っています。

書込番号:5040154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/05/01 15:53(1年以上前)

syrinxさま、レスありがとうございます。
2GBのメモリースティックProデュオが使えるのですね!
それは、連続録音ができるのでしょうか?
音大のサークルのコンサートがいつも3時間くらいなのですが、
途中で停止ボタン等押さずに、3時間録音しっぱなしってできますでしょうか?

書込番号:5040620

ナイスクチコミ!0


syrinxさん
クチコミ投稿数:11件

2006/05/01 17:41(1年以上前)

コンサートは3時間演奏しっぱなしなのでしょうか。休憩中や演奏者の交代のときに切り替えるのではダメなのでしょうか。もしそれができないのならば、96kHz24bitでの録音できる機種は、6Gのマイクロドライブをさせるタイプでないと無理でしょう。また、2Gの壁あるので、その辺はご注意ください。PCM-D1の場合、内蔵の4Gメモリは2Gを越えると自動的に別ファイルとなって記録されます。
あるいは、DAT品質の48kHz16bitで録音するならば、内蔵メモリだけで6時間録音できますので、かなり余裕ができます。
いずれにしても、長時間のときはバッテリ管理にご注意ください。室内の録音のようですので、AC電源を取ることで録音中にバッテリが切れる危険を避けることを考えた方がよいでしょう。
私の場合は野外での録音がおもですが、使用していて思うことは、この機種は教室くらいの部屋における小規模な演奏を録音するには最適な機種だと思っています。
私のサイトで、使用リポートをアップしています。ご参考にしていただければ幸いです。

書込番号:5040810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録音フォーマット

2006/04/13 08:16(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX66

スレ主 tomawoさん
クチコミ投稿数:9件

教えてください

SONYの録音フォーマットは何になるのでしょうか?

カタログサイトには「ソニー独自の高音質圧縮技術」なんて書いてあるのですが、何か特殊なソフトがないと聞けないのでしょうか?
録音したものを共有ヒアリング及びCD配布したいのですが・・・

はっきりと書かれていないので分かりませんでした
どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか

宜しくお願いします

書込番号:4993600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/13 21:47(1年以上前)

カタログによると、録音形式はLPECという独自規格で、添付されている専用のソフトでしか取込・編集・保存はできないようですね。
CDで配布するなら、添付ソフトで再生しながら録音ソフトで録音するか、イヤホン端子とPCのLINE端子を接続して録音ソフトで録音してからCDに焼く必要があると思います。
MP3のサンヨーやWMAのオリンパスの方がそのまま焼けるので、ずっと簡単ですね。
また松下もTRCという独自規格ですが、US900やUS500なら添付のソフトでCD-RにCD-DA形式で焼けるようです。
私が使った感想では、wma方式は容量が小さく音も良く、mp3方式はファイル分割もレコーダ内で行えるので遣いやすいです。

書込番号:4995034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/18 00:55(1年以上前)

ICD-SX66で録音されたファイルは.dvfというフォーマットとなります。SONY独自のLPECという録音フォーマットです。

この状態では付属ソフトのDigitalVoiceEditor(DVE)でしか取り扱いが難しいですが、DVEによりWAV形式のファイルにフォーマット変換することが可能です。 WAVに変換すれば互換性があるので別のライティングソフトにてCD作成が可能ですよ。※DVEはライティング機能を搭載していません。 

又、dvfファイルのままでもメーカーHPよりPlayer Toolを無料DLすればWindows Media Playerにて再生が可能となります。Mail添付等にてdvfファイルを送って相手にPlayer ToolをDLしてもらえば再生は出来ると思います。(DVEにはMail送信機能もあります)これですとCDなどのメディアも必要としないので良いのではないでしょうか。 http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/pt_129.html

書込番号:5006050

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomawoさん
クチコミ投稿数:9件

2006/04/20 12:54(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん 来美パパさん
お返事ありがとうございます

いろいろ調べた所 来美パパさんの言うとおりwavファイルに変換すればCDに焼ける事が分かりましたので問題解決ということにしました

WMAのオリンパス、MP3のサンヨーも悩みましたが、録音する内容が不特定多数に気軽に聞かれたらまずいものを含むものでしたので独自形式の方がかえって都合が良いということでSONYにしました

しかし、付属ソフトでWAVに変換するとファイルサイズが100倍くらいになります
1時間30分ステレオ録音で900MB!!LPECですと9MBくらい・・・そういうもんなんでしょか・・・
ちなみにiTuneでMP3に変換したら90MBでした
なのでデータの保存はとりあえずLPECにしようかな と

しかし、MP3表示があるのでてっきりMP3で録音するのかと思いました、紛らわしいです

ままっぽ (@^_^@)さんの意見からオリンパスでも良かったかなぁ と思う今日この頃
でも、SX66の相手に威圧感を与えないデザインと操作感が気に入ってます
ハイスピード対応じゃないのを買った後に知って少しショック・・・

書込番号:5011565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-ST40

クチコミ投稿数:5件

まず、ケイタイ(DOCOMO)のマイクはだめですよね?

何に使うか書き忘れました。 今度高校に入学するのですがそこで、授業を録音しようと思うのですが・・・。教室の後ろの方でも録れそうなものでかつ、まだ、高校のルールがわかならないので駄目といわれても大丈夫なように内ポケットに入れても録音できるものを探しています。

値段はなるべく安めなんですが・・・。内臓メモリーは10時間分くらい録音できるものです。あと、PCに移せるもの。
なんか僕の要望にこたえられるような機種はないでしょうか?一応僕も探したんですが・・・。教えてください。お願いします。

書込番号:4924264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カラオケなどの録音について

2006/03/14 14:49(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX56

スレ主 コやんさん
クチコミ投稿数:1件

カラオケボックスなどで歌っているところとかカラオケ音楽のみを録音したいと思っています。綺麗に録音出来るでしょうか会議などの音声はこなりいいと聞いていますがカラオケ好きな方よろしくお願いいたします。

書込番号:4911791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/16 04:03(1年以上前)

カラオケボックスで録るのは、難しそうですね。

まず、盛り上がっている方たちを横目に、録音レベルをチェックしながら録音を行わなければなりません。専用マイクも要るでしょう。カラオケボックス自体、ヘンなエコー音も拾いそうですし。

私なら皆と一緒に盛り上がりたいですが…。

書込番号:5082857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング