
このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年10月2日 19:34 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月9日 00:59 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月21日 16:47 |
![]() |
1 | 1 | 2005年9月7日 18:03 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月19日 11:06 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月13日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX55

2005年8月のカタログの9頁に、AC-E30Lが出ています。
それによると 定格入力電圧:AC100V です。
書込番号:4473777
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-MX50
不慣れなせいかも分かりませんが、Web(サイト)上で簡単に「詳細な仕様」を見る方法をお教え下さい。
他社では、比較的容易にkakaku.comから、それぞれ見る事が出来ましたので・・・。
0点

ここの上の機種名の所をクリックしてまた上の方のメーカーHPの所をクリックすれば見れますよ。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200501/05-0125/
書込番号:4411388
0点

そのページの下のほうに
※ソニードライブURL http://www.sony.co.jp/SonyDrive
とあります。ここをクリック
そこのページで「カテゴリーで探す」を選んで、
「オーディオ」「ICレコーダー」と選んでいく。
http://www.sony.jp/products/ic-recorder/index.html
さらに 製品ラインナップ > 詳細はこちら > 主な仕様 で
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/icrecorder/products/spec.cfm?PD=20248&KM=ICD-MX50
こんな感じでしょうか?
あまり「詳細な仕様」でもないようですが。
書込番号:4411666
0点

iceman306lm さん、horseface さん、早速のスレ有難う御座いました。
例えば、「モードと周波数(音質)」を知るのに私が行った手順を挙げると、(1)総合製品情報>(2)オーディオ>(3)ICレコーダー>(4)製品ラインアップ>(5)ダウンロード・FAQ>(6)Q&A「ICレコーダー」>ICD-MX50>ICD-MX50について>Q2 ICレコーダーの音質について教えてください。
で、やっと欲しい仕様を入手出来ました!?。
もっと、簡単に「詳細・仕様値」を見たいと思いました。購入の意欲が失せました。
書込番号:4412346
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX55
僕は英語の勉強、妻はヴァイオリンの練習用に
「ICD-SX55」の購入を検討中です。
これは直接コンポやステレオにつないで再生できますか?
あと、一番良い音質で録音したとき、MDと比べて
楽器の音はクリアに再生されるのでしょうか?
以前、ipodでヴァイオリンの演奏を録音して
悲しい思いをしたので、とても気になるところです。
0点

>これは直接コンポやステレオにつないで再生できますか?
イヤホン端子からコンポの入力端子につなげば可能です(ケーブル別売り)。
楽器の音をMDで直接録音したことがないので、音については答えられません。
書込番号:4408415
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX55
主に講演会等の録音に使おうと思って、SX45を買いました。
実は、よく確認しないでSTとSPは、ステレオとモノラルだけの
違いだと思って、SPで取れば時間も十分だと早合点して買って
しまいました。よく見ると、時間が3倍近くになっているので
すが急いでいたので買ってしましました。
買ってマニュアルを読んだところ、音質よく録りたい場合には
STかSTLPという記述を見て、勘違いしていたことを知りました。
ST、STLP、SPの音質の違いですが、皆さんの感じではどの程度
の差でしょうか。
実は、海外のカンファレンスに参加する前日にあわてて買って
、今も使っているのですがSTだと一日分に少したらないので
昼休みにPCに吸い上げている状況です。
SPがSTLPと同等以上なのであれば、どこかのタイミングで試し
てみたいと思っています。
1点

主に授業を録音するのに使っていますが、まわりの雑音ばかり入ってSPでは教官の声がほとんど聞き取れません(距離約1〜1.5m)。普段は最低でもSTLPで使っています。時間的にSTでも1日持つのでSTで使っていますが。
書込番号:4408429
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-MX50

先日この価格コムでICレコーダーをさがしてICD-MX50を通販で購入しました。数日使っただけですが一番魅力に感じたのはDPC機能でした。5%毎に遅延、10%毎の早聞き再生の調整は、その日の耳の調子(ビギナーは安定して言葉が聞き取れない)や言葉の聞き取りが難しいときなど大変に役に立っています。ゆっくりに設定しても間延びのした声にならず、優れものと感激しました。メモリースティックに会話の教材CDをPCから保存して、内蔵メモリーは採りたいと思う時に使用しています。付属のDigital Voice Editorも使い勝手が良く、双方向の音声データやりとりも簡単でした。デジタルボイスアップも効果的でした。
強いて難点を上げれば、CDからの録音、マイクでの録音ともに少しキンキンという音で再生されます。少し耳ざわりですが会話の勉強には支障はないように思います。内蔵マイクは感度Highでどうしても手で持ち直したり胸ポケットの雑音が入りますが、これは仕方ないと思います。
書込番号:4439278
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-BP250
初めまして、早速ですが
当方ICD-BP220をマックで使いたいのですが、ソニーのホームページのFAQを検索しましたが、マックでは接続不可能ということでした。何とかマックに接続して使用することは不可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





