SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(5263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

内蔵マイク

2005/03/04 16:46(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX45

スレ主 大学生は単位が大事!さん

私は、授業や講演会の記録のために本製品を購入しました。ソースは主に、
 @100人教室での生声
 A大講堂でのPAを通した音声
 B数人で行うミーティング
です。しかし、内蔵マイクでは、どうにも満足のいく録音ができませんでした。録音モード・マイク感度をいろいろ組み合わせたのですが、話者の話す内容が分かるレベルではあるのですが、周りのノイズが多くて聞いているのが疲れます。
 そこで、同じくSONYから発売されている「ECM-Z60」という鋭指向性マイクを購入して使用しています。やっぱり、内蔵マイクとは雲泥の差でした。
 内蔵マイク以外文句が無いので、それだけに残念です。他製品は使用したことがないんですけど、ICレコーダって、こんなもんなんでしょうか?それともなにか、上手く録音できるコツがあるのでしょうか?

書込番号:4019286

ナイスクチコミ!0


返信する
ちっぴるさん

2005/03/06 11:25(1年以上前)

多少の差はあれどの機種でも似たような状況です。

書込番号:4028580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/03 11:11(1年以上前)

つい二日前、この前機種であるICD-SX40を、11000円で購入しました。
静岡市のヤベ電気清水店で、展示処分品でした。

この書き込みを読んでいたので、収音ステレオマイクも
別の店で購入しておきました。

確かに内蔵マイクでは、本体を握っている指をかすかに動かしただけ
でもガサガサとかなり雑音が入ってしまうのですが、
ボイスアップ機能を使えば声は十分に聞き取れるので、
メモがわりに使うのであれば十分だと思いました。

ただ、この「ボイスアップ」機能は大きな音はそのままに、
小さな音だけを大きくしてくれるので、確かに声は聞き取りやすく
なりますが、小さな雑音まで、大変聞き取りやすくなってしまう
という事実もありますが。。。

やはり、雑音が気になる人には外部マイクがおすすめですね。

他のICレコーダーは、外部マイクの端子が機体の頭の部分にある
ことが多いと思うのですが、この機種は細長いデザインで
面積に限りがあるため、機体の横腹の部分に外部マイクの
端子がついています。USB端子の隣りにあり、保護カバー(?)
をはずして使う必要があるので、このICレコーダーでは、
ダイレクト接続タイプ(コードがないやつ)の外部マイクは
使いにくいだろうなあと思いました。

私は声のメモの他に、楽器演奏やヴォーカルも録音したいと
思っていたので、「ECM-719」を購入しました。
音量が小さいと、このマイクでは音を拾いにくいけれど、
音量が十分な環境で、STモードで録音すれば、雑音も少ないし
ちゃんとステレオになってるし、ICレコーダーにしては上出来だと
思いました。

今の学生さんは、当たり前のようにICレコーダーを
持ってたりするんですね。自分の時代は、録音といえばテープで、
講義を録音している人なんておらず、講義で聞き漏らした部分は
優秀な友達からノートを借りるというのが主流でした。
わずか10年ちょっとの間に、時代は変わった・・・

書込番号:4138468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DPCについて

2005/02/09 15:13(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX55

スレ主 ciekaelさん

実際使用している方にお尋ねしますが、
早聞き、遅聞き再生は単純な操作でできるのか、具体的な手順を教えていただきたいです。
今使っているSONYのMDウォークマンがかなり面倒でイライラなので・・・。
(長押し→右→押下→左→押下→左右で調整→押下で決定という感じ)
実物を見たらDPC入/切というボタンがあったので簡単そう?と期待してるのですが。
オリンパスと迷っていますが、あちらは再生中に再生ボタンを押すだけで速度切り替えモード?になり、元に戻すのも簡単みたいでその点は合格なのです。

書込番号:3906169

ナイスクチコミ!0


返信する
只二四郎さん

2005/02/26 15:46(1年以上前)

下→右4回→中央押し→左右で早聞き遅聞きの%調節→中央押しで決定→停止ボタンで終了
一度は速度を設定してしまえば、あとは標準速度/設定速度間の切り替えはDPCスイッチを入切するだけです。

書込番号:3989970

ナイスクチコミ!0


スレ主 ciekaelさん

2005/03/04 02:41(1年以上前)

なるほど!!
わかりやすく答えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:4017269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX55

スレ主 けんおっさんさん

今、録音機能付きポータブルMDを使用し、娘のエレクトーンのレッスンを録音しています。ところがそのMDが故障し買い換えを考え、今日某電気店に行って来ました。そこでお店の店員にICレコーダーのほうが音がきれいに取れると言われまよったあげく何も買わずに帰って来ました。そこでいくつかの解らないことがあり皆さんのお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

@エレクトーンのレッスン時に録音し、家に帰り再度聞き直して引いた曲の音を聞き取りそれを楽譜に書いています。ICレコーダーにそこまでの録音レベルがあるのでしょうか?

AICレコーダーをコンポに接続し、MDなどにダビング出来ますか?

B2回録音したら曲と同様に1曲目、2曲目とデータは分かれるのでしょうか?

書込番号:3894548

ナイスクチコミ!0


返信する
シナモンアップルパイさん

2005/02/07 13:03(1年以上前)

はじめまして。
Aは、ICレコーダーのヘッドホンジャックから出力すれば可能です。
Bは、いったん録音を停止すれば、データは分かれます。

問題は@です。音程を聞き分ける程度のレベルはあると思いますが、
いろいろ使ってみても、私にはICレコーダーがMDより音がいいとは
思えません。
ご利用の目的からは、特にサイズが小さい必要もなさそうですし、
むしろヤマハのサウンドスケッチャーのようなものの方がいいのでは
ないでしょうか。

書込番号:3896261

ナイスクチコミ!0


MDが良いですさん

2005/02/07 15:52(1年以上前)

私は、MDが良いと思います。
1年前にICレコーダを買いましたが音があまり良くないです。
ICレコーダは録音時間が限られていて、値段も10000円〜25000円位です。
平均録音時間は、高音質モードで2〜3時間です。

書込番号:3896729

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんおっさんさん

2005/02/07 21:02(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。やはりMDを購入します。ところで各社から出ているポータブルMDの録音レベルはどのメーカーでも同じでしょうか?

書込番号:3897891

ナイスクチコミ!0


hallo2005さん
クチコミ投稿数:37件

2005/02/12 01:07(1年以上前)

自動録音モードの音量は、各社で多少の違いが有るようです。

それとは別に、手動録音モードが有りますので5分ほど試し録音をしてベストな音量を見つけると、かなり綺麗な録音が期待できますよ。

私は、ソニーのMZ-N920にECM-DS70Pを付け録音レベルをコントロールして使っています。

書込番号:3918061

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんおっさんさん

2005/02/12 15:38(1年以上前)

みなさん、貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:3920435

ナイスクチコミ!0


けふさん
クチコミ投稿数:7件

2005/04/21 21:44(1年以上前)

ソニーのS1を使っている者ですが、気にかかることがあります。
録音をしていた部分が、使っているうちに、抜け落ちてしまうのです。
消去ボタンを押してしまったためかと考えて、消去ボタンをセメダインで固定しました(ファイルの消去は、パソコン上から出来ます)。
しかし、それでも、使っているうちに、ファイルが抜け落ちてしまいます。
ICなので、仕方が無いのかもしれません。
語学の練習をするので、AーB間のリピート機能を使って同じ部分を繰り返し聞くとか、会議を録音するとかならば、確かに便利なツールです。
しかし、単に語学を聞き流すというのならば、Apple iPod のようなHDDのほうが良いと思います。
私自身も、HDD機に買い替えようと考えています。

書込番号:4182081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WAVへの変換時間

2005/02/06 18:00(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40

スレ主 困ってます・・・さん

初めまして
購入してから、録音したデータをWAVファイルに変換しようとすると、変換中の%が0%から全く進みません。
小さいデータだと変換できるみたいですが・・・

お使いの方で、大きなデータを変換されるのにどのくらいの時間がかかっているか教えてもらえませんか?
また、大きなデータの変換も問題なくできているのでしょうか?

現在使っているデジタル・ボイス・エディッターのバージョンは2.28です。
下記のパソコンにインストールしてやってみたのですが、どのパソコンも変換中のままCPU負荷が100%なのに、0%から全く前に進みませんし、そのうちにアプリケーションが「応答無し」になってしまいます。
【インストールしたパソコン】
@富士通LOOK OS WindowsXP
A自作機 P4-1.8
A自作機 P4-1.9

よろしくお願いします。

書込番号:3892150

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 困ってます・・・さん

2005/02/06 18:32(1年以上前)

すみません、変換しようとしたデータのサイズは24.8Mbのデータです。

書込番号:3892320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3対応?

2005/02/06 01:29(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-MX50

スレ主 Bruce2005さん

二流メーカーがボイスレコーダー+FMラジオ+MP3+USBストレージと対応している商品を見かけますが、SONYさんはボイスレコーダー機能だけでしょうか??

書込番号:3889109

ナイスクチコミ!0


返信する
シナモンアップルパイさん

2005/02/22 11:35(1年以上前)

MP3とUSBストレージには対応していると思っていたのですが、そうではないのでしょうか??

書込番号:3970995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問ですが

2005/02/04 18:58(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX55

スレ主 つんさまさん

すみません、この機種にタイマー機能(録音したい時間を設定し録音)はついていますでしょうか?どなたかお教えください

書込番号:3881675

ナイスクチコミ!0


返信する
姥爺さん

2005/02/04 22:36(1年以上前)

残念ながら、ついていないようです。
私の勘違いであれば、Sonyのサポーターの方に書き込んでもらってください。

書込番号:3882664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング