
このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年9月28日 19:54 |
![]() |
1 | 3 | 2014年4月26日 19:24 |
![]() |
3 | 5 | 2014年4月19日 23:29 |
![]() |
5 | 4 | 2014年4月14日 13:32 |
![]() |
1 | 3 | 2015年2月3日 13:14 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年4月1日 16:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック]
付属のケースは、USB接続の際毎回取り外さなければならず、表面のコーティングが剥がれそうで使っていません。他社製でも良いのですが、このICレコーダーに最適なサイズのケースを使っている方はいないでしょうか?
0点

ケースは服みたいなものですから、好みや季節で使い分けてもいいし、いろいろ試してみるのがいいと思います。
電気店、文具店、百均、セレクトショップなど、レコーダーを持って行ってピッタリくるのを選びましょう。
私はiPadケースは10種類以上、数えきれないほど集めました。実際使うのは2種類くらいなんですけどね。サイズがぴったり合うのは当然としてて、デザインがピタッとくるものには、なかなか出会えないんです。
書込番号:17523437
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX533F (B) [ブラック]

pdfやxlsxなどの音声ファイル以外のファイルをコピーすることは可能で、USBメモリー代わりに使えますね。ICD-UX533Fが再生可能なファイルとして認識しないだけで害もありません。コピーはドラッグ&ドロップで簡単に出来ます。
書込番号:17451626
0点

マニュアルPDF113ページにもありますが、USBメモリとして使えます。
>本機とパソコンをUSB経由で接続すると、パソコン上にある本機で録音したファイル以外の画像やテキストなどのファイルを本機に一時保存できます。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44384720M-JP.pdf
書込番号:17451724
0点

早速ご回答いただきありがとうございました。
購入を検討してみます。
大変助かりました。
書込番号:17452027
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック]
今、オリンパスのレコーダーを使っていますが、録音時にファイルを格納するフォルダーが5までしか、設定できないので不便な思いをしています。ソニーSX1000はカタログでは、400と書いてありますが、昨日、或る量販店員の話では、ソニーもオリンパスと同じ5個ですと言われました。400はミュージックフォルダの数であって、録音時のフォルダーは5個までだと言われました。SX1000を使用中の方、いずれが正しいのか教えて下さい。
0点

お持ちの方ではなく、試した者ですがマイク録音用フォルダが5個までという制限では無くてマイク録音用のVOICEフォルダの下とMUSICフォルダの下階層やルートフォルダを含むその他のフォルダの合計が400フォルダまでということですよ。
デフォルトではVOICEフォルダの下にFOLDER01からFOLDER05という名前の5つのフォルダがありますが、同じ階層にどんどん増やせます。文字数制限は確認していませんが、デフォルトのフォルダ名を好きな名前に変えたり、好きな名前で新しいフォルダを作る事が可能ですね。本体のみではフォルダを増やす事が出来ないのでフォルダの生成にはPCが必要です。
書込番号:17420489
1点

YouTubeに動画を置きましたのでご確認下さい。5フォルダぼっちの制限はありません。
最初はICD-SX1000にデフォルトで用意されているマイク録音用のフォルダであるVOICEフォルダの直下のFOLDER01に録音再生し、次にPCで追加したファイルの内、VOICEフォルダの直下の追加004というフォルダに録音再生したものです。
https://www.youtube.com/watch?v=NF0FMZJDIUQ
VOICEフォルダの直下のフォルダは全てマイク録音用のフォルダと認識され、フォルダの中身が空でもちゃんと認識・表示されます。
書込番号:17423784
1点

早速のご回答、ありがとうございました。
私の理解:購入時の録音用フォルダーは5個ある。PCで増やすことが可能。例えば、4個増設した場合には、
録音時に、その9個のフォルダから一つを指定して置いた状態で録音ボタンを押下すれば、そのフォルダーの中に録音したファイルが格納される。この場合、デフォルトの5個のフォルダーと、その後増設した4個のフォルダーは全く対等であり、フォルダー階層の面では同じレベルに位置する。
添付された動画を見れば、上記のことが明らかであると思われますが、念のための質問です。
書込番号:17429305
0点

はい、その通りですね。デフォルトで用意されているフォルダを選んで録音しても追加したフォルダを選んで録音しても選んだフォルダの直下にファイルが格納されますし、カレンダーサーチなどの機能面も含めて全く同一に扱えます。最初から10フォルダ位用意しておけばいいのになと思える程です。
1点、注意が必要なのは録音用のフォルダとして認識されるのはVOICEフォルダの直下のみということです。ICD-SX1000の場合は8階層までフォルダが認識出来ますが、VOICEフォルダの2階層目以降はMUSICフォルダにあるものとみなされて扱いが異なってきます。
書込番号:17429398
1点

sumi_hobby さん
ありがとうございました。お陰様で疑問が解消いたしました。
書込番号:17430396
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX533F (N) [シャンパンゴールド]
こちらの機種とUX543Fとでどちらにするか迷っています。(ICレコーダー初心者です)
使用目的は証拠の録音用です。
使用場所は広い室内で音楽が大きくかかっているような場所で、対象人物とは50センチ以内に近付いて録音できます。
しかしながら相手は大きなハキハキした声で言うわけではなくボソボソッと投げ捨てるような話し方です。
薄いTシャツ一枚程度の下での録音になります。
このような条件下での録音なので、性能が悪いときちんと録音できないのではないかとやや不安に思っています。
この機種よりもUX543Fのほうが値段が高いので単純に鮮明に録音できるのでは?と思っています。
見た目など外見的な違いを比べてみましたが、やや厚みがあり10グラムほど重いという感じでしょうか・・・
品質にさほど大きな差がなければそのくらいの差は値段が安いほうがいいかなと思っています。
継続的に使用するというものではなく、今回使用して証拠が取れればその後はほとんど使用することはないかもしれません。
以上のことからどちらにすればいいかアドバイスよろしくお願いします。
1点

533と543の違いは、543は内蔵充電池式になって薄くなったこと。乾電池式の533は分厚いのです。手に持った時に厚みを感じます。といっても、クールミントガムほど厚くはないのですが…。
店頭で比較してみて下さい。
用途からすると、レコーダーとしてはどちらでも問題なく使えると思います。
書込番号:17411416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーのレコーダーは、会話の音をしっかりと拾ってくれるので
Tシャツ越しでも大丈夫です。
ズボンのポケットに入れた状態で、マイク感度「中」で綺麗に録音出来てます。
UX543FとUX533Fだと性能は変わらないと思います。
書込番号:17411446
1点

お早うございます。
ICD-UX533FとICD-UX543Fのマイク性能を比べるとICD-UX543Fの方がボイスアップ感はありますね。但し、それは距離が遠い時の話で、今回のように50cmまで近づけるのなら殆ど差は無いと言ってよいでしょう。
生地も薄手ということですので、後はレコーダーの移動によるガサゴソ音が録音されないように固定する工夫をすれば良いかと思います。聞き取りにイヤホンを使えば不鮮明な声もかなり判別できます。
書込番号:17411732
1点

皆さん、貴重なご意見をいただきありがとうございました。
機能は変わらないもののやはり厚みを感じるということでUX543Fのほうに決心しました。
先程ヤマダ電器に買いに行って実際に手にとってみてその薄さ、小ささにビックリしました。
これを活用できるよう使いこなしていきたいと思います。
おかげさまでとても良い買い物ができました。ありがとうございましたm(_ _ )m
書込番号:17412549
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX533F (B) [ブラック]
初質問で、緊張しておりますが、、、、、
題名にもありますが、この製品は、最大で、1073時間録音できるそうですが、
それは、内部メモリー4GBと、外部メモリーとしてmicroSDHC32GBを両方
使用して、総メモリーが36GBである時の場合でしょうか?
0点

http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-UX533F/spec.html
>MP3 8kbps(モノラル)1,073時間
これは4GBでだと思われます
書込番号:17393370
0点

もちろん、これは極端な使い方で、音質はバラバラになりそうなほど悪いですよ。
通常はMp3ステレオ 128kbpsで、1分1MB程度ですから、内蔵4GBなら4000分。
これでも、microSDカードを増設しなくても十分使えます。
一方、電池持ちは連続20時間程度ですし、実際には、1時間程度でストップボタンを押してファイル分けしておかないと、あとでパソコンに取り込んだ時に苦労します。ファイルを開くのに一苦労、分割するのに一苦労、という具合です。
ICレコーダーで3時間連続録音したら分割できなくなりました、という質問が時々ネット掲示板に出ます。
書込番号:17397965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック]
当方、機会音痴なもので、かなり初歩的な質問で申し訳ありません。
本体で使用できるマイクロSDカードについてお尋ねいたします。
先日、ソニー製のマイクロSDHCカード8GBを購入し、本体に入れたところ「カードエラー」になってしまいました。
説明書に記載されているものを購入したつもりだったのですが、何がいけなかったのでしょうか。。
こちらの製品をお使いの皆様はどのようなSDカードをお使いですか?
ご返答宜しくお願い致します。
書込番号:17361127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ICD-SX1000のカードスロットははマイクロSDとメモリースティック マイクロ M2の共用になっていて差し込みはそこそこクリティカルです。まずは取説の28ページを参照して向きを合わせ、差し込みは真っ直ぐに慎重にやってみて下さい。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44472660M-JP.pdf
僕は持ち主ではありませんが試した所ではSanDiskの8GBのUltraとKingstonの8GBのKF-C208G-3Aで問題なく認識できました。
書込番号:17361350
1点

ご回答ありがとうございます!
ご親切に取説まで載せて頂き、感謝致します。
差し込みがクリティカルなんですか。。
ソニーに問い合わせたところ、動作確認の取れているSDカードなので、SDカード自体に問題があるのかもしれませんと言われました。
何度も慎重にやってみたのですが、ダメそうなので、一度販売店に電話してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:17369312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





