SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(5263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

補聴器のように使いたいのですが、

2013/11/21 19:59(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX533F (B) [ブラック]

スレ主 kakaka1さん
クチコミ投稿数:4件

(私ではないのですが、)この製品を補聴器のように使いたいのですが、録音スタンバイモードで(録音一時停止で)、モニター音はきこえますか?

また、そのときモニター音はうるさい位に大きくなりますでしょうか?

書込番号:16863734

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/11/21 20:17(1年以上前)

録音ポーズした状態でのイヤホンでのモニターは可能ですね。マイク感度を高に設定した場合、30段階のボリュームの内の13段階目位が普通の会話の聞き取りに丁度いい音量なのでそれよりもボリュームを上げると拡声された音になり最大の30段階目だとうるさい位です。付属イヤホンを使わずに感度の高いJVCのHA-FXT90ようなイヤホンを使うとさらに効果的ですね。

書込番号:16863810

Goodアンサーナイスクチコミ!2


大輔3さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/24 18:02(1年以上前)

kakaka1さん、こんばんは。

当方、内蔵メモリ8GBバージョンのICD-UX534Fのオーナーです。
録音モニターでに拡声効果は十分過ぎるほどあります。
ボーズ状態での録音モニターも可能で、問題なく使用可能です。

書込番号:16875579

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakaka1さん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/04 21:20(1年以上前)

お二人様、情報をありがとうございました。

書込番号:16916133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523 (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:5件

2年間とても重宝して使ってきました。
音はいいし、録音時間も長く、USB付は便利そのもの!

しかし昨日PCから外して、電池を交換して、さて電源を入れようとしたら入らないのです。
もう一度PCに挿しても全く認識されません。電池を変えてもダメ。
うんともすんとも状態です。
中にファイルは残っているし、なにか手はないでしょうか。

書込番号:16833635

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2013/11/14 07:33(1年以上前)

電源の長押しではどうですか。

書込番号:16833686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2013/11/14 08:20(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
さっそく試しましたが、ダメでした。残念。

そもそもPCに挿しても認識されないのです。
以前はすぐに接続中と出たのですが。

書込番号:16833802

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2013/11/14 08:34(1年以上前)

取説106ページ 電源が入らない
まさか、ホールドが、ONになっているわけないですよね。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42930300M-JP.pdf

書込番号:16833826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/11/14 22:00(1年以上前)

残念ながらホールドはONになっていません。
電源をONにするときに反対側(電源)に押すわけですから。

しかしなんとも不思議です、突然に全く反応しなくなるわけですから。
どこかにリセットスイッチはないのでしょうか。

書込番号:16836548

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ICD-UX523 (S) [シルバー]のオーナーICD-UX523 (S) [シルバー]の満足度5

2013/11/15 06:18(1年以上前)

お早うございます。

本体を確認してみましたけど、Walkmanのような物理的なリセットボタンは見当たりません。また、特定のボタンを押しながらパワーオンするなどでリセットが掛けられるかどうか確かめてみましたが見つけられませんでした。

もしSDカードが挿さっているのならそれが悪さしている可能性も無くはないのでそれを抜いてみるとか、電池を抜いて小一時間位そのままにした後に再び電池を入れてパワーオンするとかしてみても回復しないようなら残念ですが故障かと思います。

ソニーのこの手の製品は定額で7000円位の修理代金が掛かりますから、今残っている録音内容と勘案してICD-UX533Fのような新品の購入も考えられたらと思います。

書込番号:16837696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/11/15 06:34(1年以上前)

そうですか、リセットは無し...

SDカードは使っていません。
しばらく電池を外して放置してみます。

ありがとうございました。

書込番号:16837719

ナイスクチコミ!3


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/11/15 12:52(1年以上前)

かつては保証期間の1年が過ぎたら壊れる「ソニータイマー」と言われたものですが、、

電池ボックスの端子の接触、バネの弱りをチェックして、それでダメなら新機種に買い替えでしょうね。

書込番号:16838728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/11/16 08:43(1年以上前)

ソニータイマー、ですか。
いまだにそういうタイマーがかかっていたとは。

あきらめて他社のを買います。
皆さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:16842092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/03/02 09:49(1年以上前)

まいどです^^

私も同機種でアクアブルーのを、2年前に購入しました
3日前から、突然電源が入らなくなってしまい
なぜ?ですね^^

それで、ネットで【ソニーのICレコーダー電源入らず】で、このサイトに


で、近くのヤマダ電器でチェックしてもらいまして
やはり修理ということに、見積もらって「7000円」以上でしたね

新品と同じ価格ではと思い、諦めて帰ってきた次第ですね


「ソニーの神話」を知っている世代なので、電化製品はすべて「ソニー」でした

先週、ソニーのTV事業を分社化する発表がありましたね
これで、「ソニー終わったなぁ」と思ったのは私だけではないのでは(笑)

ソニータイマ?ですか^^

30年前のソニー製品は、壊れない!のがソニーでしたのにね

「ソニーの神話」の世代には、信じられない言葉ですね

余談になりましたが、諦めて他社の製品を購入します

書込番号:17254621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2017/01/20 02:20(1年以上前)

はじめまして。 実は、私もUX 523ピンクを持ってまして.,、。全く同じ状態で、突然、電源入らず。認識もされなく。いろいろやってみましたが駄目です。SONYタイマーを体験している感じです。 電池一本で長い時間使えるし操作性も相当良かったので。  本当に何かリセット的な方法でよみがえらないかと。自分はセカンドストリートで1680円で買えて……約一年ちょっとでこの症状になりました。すいません。突然に……。

書込番号:20584978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shinchさん
クチコミ投稿数:22件

2021/12/09 19:40(1年以上前)

同じく電源スイッチの不具合です。

スイッチでのオン、オフはできないのでUSB給電でオンさせて使い、
放置でオートオフを待つか、電池を抜いてオフにしています。

書込番号:24485758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽ファイルの名前が消える

2013/11/11 03:28(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX533F (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:21件

サウンドオーガナイザーで付けた名前がICレコーダーに転送するとトラック12から消えるんですが
ICレコーダーがわで名前を再度編集しても反映されないし、どういうことなんでしょうかね?

書込番号:16821072

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/11/11 09:57(1年以上前)

PC→ICD-UX523本体

PC→ICD-UX523内のSD

んーん、何でしょう。僕の環境(Win 8.1、SO 1.4、ICD-UX523)で試してみましたけど12曲目以降が化けることは無いですね。本体にコピーしてもマイクロSDにコピーしても異常無しです。

piratespinewoodさんの例ではひょっとして管理ファイルが壊れているかもしれないので、本体でフォーマットしてから再トライしてみてはどうでしょう。あるいは予備のマイクロSDにコピーしてみるとか。それでも駄目なら、まあサポートにtelですね。

書込番号:16821600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/11/16 10:34(1年以上前)

やはりタグが壊れてるのか、タグエディッターで入力しなおして、認識できるようになったのでそのまま使ってます。

予備のMicroSDとか持ってないので試せないです。
というか、これのPCからICへの転送速度が遅い。。。サウンドオーガナイザー経由だからなのかな?

書込番号:16842399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初めて購入する予定ですが・・・

2013/11/03 23:20(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-BX332

クチコミ投稿数:71件 ICD-BX332のオーナーICD-BX332の満足度5

購入予定でレビューなど見てこれに決めようかと思ってますが、
初めて使うド素人には扱いやすいですか?
また電話での会話も録音できるものなんでしょうか?

書込番号:16791398

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/11/04 05:16(1年以上前)

説明書に目を通せば問題なく使えると思います。
電話は専用の電話録音マイクを使うときれいに録音できます。

ソニー ECM-TL3
https://www.sony.jp/microphone/lineup/category/tel.html

書込番号:16792100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 ICD-BX332のオーナーICD-BX332の満足度5

2013/11/04 08:49(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございました。
ここを利用するのも初めてで何だか不安でしたが
価格.comデビューもできました。
早速購入して使ってみます。
私も実機回答できるようになればと・・・・

書込番号:16792465

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/11/04 09:04(1年以上前)

お早うございます。

操作は簡単ですよ。まず購入して電池を入れ、電源をONにするとお決まりの日付設定画面になります。数字は早送りボタンか巻き戻しボタンでアップダウン出来ますから所定の数字にした後で決定ボタンを押すの繰り返しで設定出来ます。その後、録音ボタンを押すと即座に録音が開始されます。購入後の初期設定ではマイク感度が中になっていますが、会話録音が目的なら高を推奨します。ソニー的には中がお薦めのようですが、高の方が遠方の音も良く拾います。

マイク感度設定は停止中にメニューボタンを長押しし、その後に早送りボタンか巻き戻しボタンを連打して詳細メニューが出て来た所で決定ボタンを押し、また更に早送りボタンか巻き戻しボタンを連打してマイク感度のメニューが出て来た所で決定ボタンを押し、さらにまた早送りボタンか巻き戻しボタンを押して高を選んで決定でマイク感度は高になります。

次に電話録音ですが、先に紹介があったようにECM-TL3というイヤホンの形をしたピックアップマイクが別売りされていますから、これを使えば可能です。ピックアップマイクが無くても本体のマイク部分を受話口にあてがうようにして受話器やスマホとレコーダーの両方をガバっと持つと結構綺麗に録音出来ます。

書込番号:16792518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 ICD-BX332のオーナーICD-BX332の満足度5

2013/11/04 10:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
回答の早さに驚いているとともに、何かしら心強くなります。
何しろ家電トウシロなので、これからも購入前には
クチコミを利用させていただきます。

書込番号:16792754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ICD-BX332のオーナーICD-BX332の満足度5

2013/11/08 23:40(1年以上前)

本日(11月8日)の19時頃に本品が届きました。
手のひらサイズで、操作ボタンは大きく
爺ぃのわたしでも使いやすそうです。
マニュアルはまだ読んでいませんが、結構な量ですね。
クイックスタートガイドをまず読んで、使いながら
マニュアルの方を読んでいきたいと思います。

みなさん!ありがとうございました!

書込番号:16811984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ICD-BX332のオーナーICD-BX332の満足度5

2013/11/11 15:22(1年以上前)

な!な!なんと!値上がりしてるではないか!
3980円で買えてなにか得したような。

書込番号:16822521

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック]

スレ主 PRELIさん
クチコミ投稿数:43件

以下がいわゆる純正品というか、最適な品だと思うのですが、

A)ソニー スマートフォン用USB充電AC電源アダプター AC-UD20

以下ではダメなのでしょうか?

B)SONY USB充電AC電源アダプター AC-U501AD


A)はやや高く、ICレコーダー用でしかないところ、
B)の方は、切り替え方式でタブレッドも充電できるようです。

ちなみに以下の商品も保有していて、あわせておききしたいのですが、
以下及びICD-SX1000を充電するのに、B)は使えますでしょうか?
また、その場合、切り替えがありますが、それぞれどっちの充電方式をつかえばよいのでしょうか?

http://kakaku.com/item/J0000009488/

書込番号:16770364

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/29 21:54(1年以上前)

USB充電は、規格が決まっていますから、どのメーカーのどのアダプタでも、原則として自由に組みあわせられます。したがってA)でもB)でも使えるはずです。メーカーによる検証がないだけです。
iPhone用スイッチについては、充電開始の判定方法が特殊なため、それに合わせて最適化するためのようです。したがってそれ以外を充電するときには、通常の方に切り替えて使います。

書込番号:16771193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/10/30 10:28(1年以上前)

お早うございます。

ASUS MeMO Pad HD7のリンクを追っかけていくと、どうやら付属のACアダプターは1.35Aタイプのようですね。SX1000と共用化するのならここに気を付けたほうがいいと思いますよ。というのも、僕の持っている1AのモバイルバッテリーでiPhoneは充電できるものの、iPad miniは容量不足で保護回路が働き、電源出力が落ちちゃうからです。

AC-U501ADは1Aタイプですから、ASUS MeMO Pad HD7の充電には容量的なリスクがあると思います。ということで、共用化を考慮するなら1.5AタイプのAC-UD20が安全かと思います。まあ、互換性についてはP577Ph2mさんが書いてある通りですが、一応対応表を見るとXperia Tabletも含めて幅広く検証できていますよ。
http://www.sony.jp/support/av-acc/confirm/ac-u.html#ud20

書込番号:16772919

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB充電器について

2013/10/27 22:17(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック]

初めて投稿します。よろしくおねがいします。
ヤマダ電機で、本器のUSB充電器の互換として安価なものはないかと聞きましたが、
「純正が一番です。他のi-phone等用の充電器は故障したら本体の保障とか効かない」からと
通り一遍の回答でした。
AC-UD20の充電器の互換として安価なUSB充電器を使っている方がおられましたら
どうぞ教えてください。今はいろんな充電器が売っていますが、I-PHONE用と歌ってあります。
信頼性は少しは、考慮してください。
100均でも売っているらしいけど、信頼性はどうでしょうか?

書込番号:16763297

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/27 23:23(1年以上前)

そもそもUSB経由の充電は、きちんと規格が決まっていますから、それに従っている限り、原則として問題は起きません。国内のそこそこのブランドが出しているそこそこの物なら、あまり神経質になる必要はないです。

とはいえ、メーカー不明の安物はどうですかね。100均のアダプタなんて、はっきり言って怖すぎますね。可能性はほとんどありませんが、最悪の場合、生死に関わる事故も起きかねません。使うにしても、あくまで緊急用と割り切るべきでしょう。
まあ、ここまでは安全、ここからは危険といった線引きは不可能ですし、最初はよくても、長く使っていたらどうなるかは、現時点では誰にもわかりません。リスクをどこまで取るかは人それぞれの判断です。

書込番号:16763660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/10/28 09:19(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
後はリスクと価格をケチるかどうかの問題ですね。
規格が決まっているでしょうけど、充電器の対応商品にはスマートフォン等のみの
対応となっていることが気になっていたところです。

書込番号:16764645

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/10/28 12:24(1年以上前)

僕の持っているソニーのICD-UX523というモデルではAppleのiPad miniに付属してきたApple純正のA1265というUSB ACアダプターでは問題ありません。

Appleでこんなプログラムを実施していたのはご存じですか。これをAppleの商売上手と取るかどうかは別にして純正以外のUSB ACアダプターに何らかのトラブルがあったことは予想されます。
http://www.apple.com/jp/support/usbadapter-takeback/

まあ、日本の場合は電安法やS-JET認証と呼ばれる電安法を補完する認証制度もあるようなので、気休めかもしれませんがそういった安全マークが入っているのも1つの選択基準かと思います。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/
http://www.jet.or.jp/products/s_jet/index.html

書込番号:16765213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング