SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(5263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523F (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:275件

この機種と、ICD-UX534F は、ステレオ高音質録音の能力は、どちらがどの位高いでしょうか?

書込番号:15955842

ナイスクチコミ!1


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/03/31 18:23(1年以上前)

メーカーサイトの仕様表を比べると、どちらも最高16bit/44.1kHz WAVで、同じです。

UX-534F仕様
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-UX534F/spec.html
UX-523F仕様
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-UX523F/spec.html

発売時期が古いので523は値下がってますが、発売当初はやはり今の534くらいの値段でした。
違いは、内蔵メモリが4GBから8GBに増えたこと、付属イヤホンがよくなったくらいですね。
デザインも同じです。

書込番号:15962011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2016/01/29 20:26(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:19536447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック]

スレ主 ジジ64さん
クチコミ投稿数:4件

SONY ICD-SX813には、デジタルノイズキャンセリング機能がついていると書かれているのですが、SX1000にもこの機能はついていますでしょうか?

そもそも、SX813についているデジタルノイズキャンセリング機能というのは、SONYのウォークマンについているノイズキャンセリング機能とは違うのでしょうか?(全く同じではなくても類似なら良いのですが)

SONYウォークマンについているノイズキャンセル機能は、個人的ですが気に入っているので、このような機能がついているICレコーダを探しています。
SONYで無ければないと思いますが。

ご教授お願い致します。

書込番号:15928439

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/03/23 21:04(1年以上前)

残念ながら新しいSXシリーズであるICD-SX1000とICD-SX734はノイキャンヘッドホンに対応していないんです。ICD-SX813のデジタルノイズキャンセリング機能とWalkmanのデジタルノイズキャンセリング機能は全く同一でヘッドホンも流用できるようですよ。

SXシリーズには新旧問わずノイズカット機能というものが付いていますが、これは再生時に音声以外のざわざわ成分を取り除くための機能でデジタルノイズキャンセリングとは別物です。

ちなみにWalkman Fでレコーダーアプリをダウンロードして録音する方法も考えられますが感度・録音品質とも、ぎりぎり使えるかなというレベルです。

書込番号:15928952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ジジ64さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/23 22:25(1年以上前)

やっぱり無いのですね。何で無くなったんでしょうね。
回答ありがとうございました。

書込番号:15929386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

操作音の消し方

2013/03/22 16:07(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX71

クチコミ投稿数:22件

操作音を消すにはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:15923612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2013/03/22 16:13(1年以上前)

確認音なら詳細メニューのビープをOFFにすれば良い。

書込番号:15923631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/03/22 16:18(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました!

書込番号:15923645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX534F (L) [ブルー]

クチコミ投稿数:275件

私の所有しているICR-S170M と比べて、どちらが優れていますか?

参考URL:http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/products/icr/ICR-S170M_S/index.html

書込番号:15906340

ナイスクチコミ!1


返信する
tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 ICD-UX534F (L) [ブルー]のオーナーICD-UX534F (L) [ブルー]の満足度5

2013/03/18 09:21(1年以上前)

ICR-S170Mに有ってICD-UX534Fに無いものは「音声ガイド機能」くらいなもので、
他の機能は(機能数も含めて)ICD-UX534Fの方が優れているといえます。
特に内蔵メモリ容量、USBダイレクト(充電も可)、大型ディスプレイなど、使い勝手も良いと思います。

書込番号:15906379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/03/18 19:50(1年以上前)

テレザートさん、こんばんは。

下の一覧にまとめてみました。総じてICD-UX534Fが優れています。ICD-UX534Fは新しい機種ですから性能もいいし、実用的な機能も豊富です。

1. 最高音質モードでのサンプリングスピード
   ICR-S170M...AM放送よりちょっと高音質の24KHz ICD-UX534F...CDと同一の44.1KHz
2. マイク感度設定
   ICR-S170M...HI/LOの2段階 ICD-UX534F...高/中/低/高(音楽)/低(音楽)の5段階
3. 音声検出時の自動録音機能
   ICR-S170M...有り ICD-UX534F...有り
4. 最高音質モードでの録音時間
   ICR-S170M...約1時間 ICD-UX534F...約12時間(8GB内蔵)
5. メモリーの拡張
   ICR-S170M...無し ICD-UX534F...32GBまでのマイクロSDでの拡張可能
6. 本体で録音したファイル名への日付情報の付加
   ICR-S170M...無し ICD-UX534F...有り(自動)
7. カレンダーサーチ
   ICR-S170M...無し ICD-UX534F...有り
8. トラックマーク(ファイルの中に頭出しの目印を付ける機能)
   ICR-S170M...無し ICD-UX534F...有り
9. フォルダを切り替えた時のレジューム
   ICR-S170M...無し ICD-UX534F...有り

ICD-UX534Fの音質は内蔵マイク録音の場合、会話録音に振ったチューニングですから過大な期待は禁物ですが、特に高音の自然さにはっきりと差が表れるでしょう。機能的にはここに挙げたものの他にtac_tacさんが挙げた機能や再生時のスピード可変、ノイズカット機能などもあります。

書込番号:15908226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 ICD-UX534F (L) [ブルー]のオーナーICD-UX534F (L) [ブルー]の満足度5

2013/03/18 20:33(1年以上前)

sumi_hobbyさんに挙げて頂いたことに加えて、

・LPCM録音に対応
・.wav/.mp3/.wma/.m4aの再生に対応
・付属のカナル型ヘッドホンがなかなかの高音質
・オーディオケーブル(φ3.5 ミニジャック)付き
・付属の「Sound Organizer」が高機能&扱いやすい
・FMチューナー付き

…など。
メーカーサイトから取扱説明書をダウンロードできますから、
事前にチェックされることをお薦めします。

書込番号:15908400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2013/03/29 16:00(1年以上前)

皆さん、親切な回答ありがとうございました。

書込番号:15952919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初めてのICレコーダー購入

2013/03/17 19:35(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-TX50

スレ主 sakura1/2さん
クチコミ投稿数:2件

この度、ICレコーダー購入することになりました。使用用途は、面接形式で1対1の会話をクリアに録音するためだけなので、設置場所はポケットの中で無くても大丈夫です。10分も高音質で撮れれば良いのですが、お勧めの機種や設置条件等教えて頂けると助かります。

書込番号:15904152

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/03/17 22:11(1年以上前)

ザワザワとしていない状況での至近距離の録音なら機種による差が大きくは出ないでしょう。ポケットに入れる必要もないということからシーンに応じた設置の自由度が高くてコンパクトな機種がいいと思います。そういう意味ではICD-TX50はいい選択でしょう。

ポケットに入れる時は明瞭度良く、かつ、擦れ音をなるべく軽減させるため上着の胸ポケットにしっかり止める、机の上に置く時には机からの振動の録音を軽減するため、軽く浮かせて防振対策をとるのがコツです。この場合、マイクの向きはsakura1/2さんが右利きだとすれば左側に本体を置いて相手側に斜め向かいに置くのが邪魔に鳴らないし、メモ書きのさらさら音も低減出来ます。ICD-TX50の場合はクリップや防振アッタチメントが付いていますから特段の措置を取らなくてもいい状態で録音出来るでしょう。

書込番号:15904888

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura1/2さん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/17 22:38(1年以上前)

早急に購入しようと思っていた所に的確なアドバイス有難う御座います。購入までの時間軽減出来たのが大きいです、早速購入し、色々勉強してみようと思います。

書込番号:15905034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

MP3データ音声データCDから

2013/03/09 19:55(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523 (S) [シルバー]

スレ主 尚子4988さん
クチコミ投稿数:151件

よろしくお願い申し上げます。

資格試験の教材なのですが、MP3データ音声CDからWMPソフトなどを使ってPC
に吸い上げて、この機種に移動させ聴くことができるのでしょうか?
MP3ファイル等について素人ですのでご教授願います。

書込番号:15870371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2013/03/09 20:14(1年以上前)

可能です。

再生スピードのコントロール(早めて再生するとエブリデイイングリッシュみたいになる)や、
再生中に一定秒数の早送り、早戻し(イージーサーチ)、同じ箇所を繰り返し再生する
(A-Bリピート)など、多彩な再生機能で語学学習をサポートしています。
語学学習ではないかもしれませんが。

http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-UX523/feature_2.html#L2_160

書込番号:15870473

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ICD-UX523 (S) [シルバー]のオーナーICD-UX523 (S) [シルバー]の満足度5

2013/03/10 06:26(1年以上前)

お早うございます。

既にICD-UX523をお持ちなのでしょうか。それとも購入を検討中ということでしょうか。何れにしてもMP3ファイルならUSBポートを備えたICレコーダーにソフトを経由しなくてもコピー&ペーストないしはドラッグ&ドロップで直接ファイルのコピーができます。

ICレコーダーを利用されようとしている目的の1つとしてファイルの中にトラックマークやインデックスと呼ばれる頭出しの目印を付けるのであれば、ソニーのICレコーダーの場合、Sound Organizerという付属ソフトを使えば可能です。他社のICレコーダーの場合は本体以外で録音したものに打つことができません。

書込番号:15872510

ナイスクチコミ!0


スレ主 尚子4988さん
クチコミ投稿数:151件

2013/03/10 16:13(1年以上前)

>ёわぃわぃさん

御返答ありがとうございます。可能なのですね。・・・

>sumi_hobbyさん

御返答ありがとうございます。所持しております。
コピーでできるとの事なのですが、MP3CDデーターからソフトを使わずに
ICレコーダーに移行する方法をもう少し具体的に説明していただければ幸いです。
御紹介の付属のソフトはやってみたのですがどうも音楽CDだけのような気が・・・

書込番号:15874586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2013/03/10 17:24(1年以上前)

「MP3」で記録されたデータCDは、中のファイル名が「***.mp3」になります。
パソコンの「エクスプローラ」で「MP3」で記録された「データCD」を開いて、
コピーしたいファイルを選択して、「ICD-UX523」の任意のフォルダに手動で
移せば大丈夫です。

マニュアルのP88にコピーの仕方が記載されています。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42930300M-JP.pdf

書込番号:15874898

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ICD-UX523 (S) [シルバー]のオーナーICD-UX523 (S) [シルバー]の満足度5

2013/03/10 18:10(1年以上前)

ファイルのドラッグ&ドロップ

Sound Organizer_1

Sound Organizer_2

Sound Organizer_3

尚子4988さんと話が噛みあっているかどうかわかりませんが、ハードコピーを交えて説明します。Explorerを2つ起動した後、まず、ICD-UX523のMUSICフォルダの下に任意のフォルダを作ります。VOICEフォルダの下でも構いませんが、ここはマイク録音用のフォルダとして管理されているので定石としてはMUSICフォルダの下です。そこにクリックで掴んだファイルをポトンと落とします。このドラッグ&ドロップ操作でコピーできます。

また、トラックマークの打ち方ですが、コピーしたファイルを一旦Sound Organizerのライブラリとして登録します。登録といってもSound OrganizerのMUSICタブにドラッグ&ドロップするだけです。トラックマークを打ち終わったらその内容を保存し、ICレコーダーに再びドラッグ&ドロップで戻します。ファイルは上書きされずに元々のファイルが001.MP3だったとすれば001(2).MP3のような名前で追記されます。

書込番号:15875100

ナイスクチコミ!0


スレ主 尚子4988さん
クチコミ投稿数:151件

2013/03/10 18:19(1年以上前)

こんばんは。

なんとかICレコーダーにコピーすることができました。
丁寧に御指導して下さったお二人には感謝申し上げます。
ありがとうございました。
今後も参考にさせて頂きます。

書込番号:15875145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング