SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(5263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 前の質問についての補足です。

2012/10/18 04:59(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-BX312

クチコミ投稿数:3件

カットを違う意味で捉える方もいるかもしれないので一応お伝えしときます。

私が思ってるカットの意味は無駄な箇所を部分消去する事なので、それができるか教えて下さいませ(*_*)

書込番号:15219069

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/10/18 06:05(1年以上前)

お早うございます。

本機だけでカット作業を行う方法です。トラックマークでの分割とファイル消去を併用します。

まず、カットしたい部分の最初と最後にトラックマークを打ちます。消去したい部分が複数ある場合も続けて同じように打ちます。トラックマーク位置が自分の意図した所と一致しているかどうかは再生中に|<<ボタンか >>|ボタンで飛ばすことで確認します。一度打ったトラックマークは打ち直すことが可能です。メニューボタンを長押ししてメニューに入った後に"消去...トラックマーク消去"あるいは"消去...トラックマーク全消去"を選んで再生ボタンで決定して消してから打ち込み直せます。

トラックマークを打ち終わったら次にファイル分割に進みます。メニューボタンを長押ししてメニューに入った後、"分割...トラックマーク全分割"を選び、再生ボタンで決定するとトラックマークの打った所でファイルが分割されます。

最後に不要ファイルの消去に進みます。本体の右横に消去ボタンがありますので不要ファイルの再生中にそのボタンを押しから再生ボタンで決定し、消去します。ファイルはバラバラになりますがいらない部分はこれで消去が完了します。分割されたファイルの再結合にはSound Organizerというソフトを使う事になります。トラックマークを使わずに分割・消去する方法もありますが一発勝負になるためリスクがあります。それから作業前にコピーでマイクロSDにバックアップを取っておいた方が万が一のためには安全でしょう。バックアップを取ったファイルは本体メモリーに再び戻す事も可能です。

一連の作業はサイトからICD-BX312の取説をダウンロードすることによって確認できます。キーワードとして"トラックマーク"や"分割"で検索するといいでしょう。取説はサービスステーションで買う事も可能なはずです。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42670650M-JP.pdf
また、Sound OrganizerはICD-BX312の録音ファイルも取り扱う事が可能です。ダウンロードサイトは以下の通りです。
http://www.sony.jp/support/ic-recorder/sound_organizer/download/index.html

書込番号:15219121

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/10/18 06:23(1年以上前)

sumi様、すごい丁寧な説明、大変ありがとうございましたo(^-^)o

なんか複雑そうだけど、教えて下さった文を読みながら、間違えないようにチャレンジしてみます(^^ゞ

よくお名前を拝見しますけど、的確なアドバイスされてたので、対応していただいて光栄ですm(__)m
本当にスッゴイ急ぎの質問だったので、こんな朝早くに返事していただいてありがとうございました(^人^)

書込番号:15219144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-BX312

クチコミ投稿数:3件

数ヶ月前にこちらの商品を購入したのですが、取説をなくしてしまい困ってます。
長時間ぶっ続けで録音したのですが、所々いらない箇所があるので、その部分だけカットしたいです。カット機能ってついてますか?もし、その機能が付いているなら教えて下さいm(__)m

書込番号:15219042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A-Bリピート再生と同時に声を録音したい。

2012/10/17 21:52(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523 (S) [シルバー]

スレ主 ki734さん
クチコミ投稿数:16件

語学学習での利用目的です。語学学習のテキストの一部を任意リピート【A-Bリピート】させつつ、ヒアリングしたその音声を自分で口に出して録音【シャドーイング】したいと考えてます。

※シャドーイング:聞いた音声を後から追って発音して、スピーキング/リスニングを鍛える練習方法

【A-Bリピート】と【声の録音】が同時にできる必要があるのですが、本機種はできますでしょうか。
また、そもそもこのような使い方ができる機種をご存じの方がいらっしゃったら教えて頂けると助かります。正直存在しないのではないかと考えてます。あれば即買いたいと考えております。

書込番号:15217778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/18 01:23(1年以上前)

不可能です やるなら二台保持しかございません

書込番号:15218855

ナイスクチコミ!0


スレ主 ki734さん
クチコミ投稿数:16件

2012/10/18 22:08(1年以上前)

>クリスタル・ゲイさん

やっぱりそうですよね。実際、今は2つ使ってやっているのですが、煩わしくて。。。

ご返信ありがとうございました。

書込番号:15222382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

録音しない時があるのですが???

2012/10/16 08:21(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX813 (B) [ブラック]

スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

カラオケで自分の歌を録音するのに使用しています。
先日、録音しようとして録音ボタンを押したところ、橙色の表示ランプが2秒くらい点滅した後、録音が中止されてしまいました。
もう一度録音ボタンを押せば録音すると思いますが、通常はボタンを押した後、すぐに舞台に上がってしまいますので、録音されないことになります。
いつもは、橙色の表示ランプは点滅せず、点いたまま2秒くらい経った後、赤色に変って録音が始まります。
使用しているメディアは8GBのクラス4です。
クラス4が原因かなとも思うのですが、同じ経験をされた方がおられましたら、何が原因と考えられるのか、よろしくお願いします。
因みに、購入後今まで20曲くらい録音しましたが、すべてうまく録音されていました。

書込番号:15210710

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/10/17 07:14(1年以上前)

お早うございます。

ICD-UX523のオーナーであり、ICD-SX813のオーナーではありませんが原因として想定されるものを書き出してみます。クラス4が原因というのは考え難いと思います。仮にPCM44.1KHzの16bitの2chステレオで録音したとしても最低限必要なアクセススピードは0.0441*16*2=1.411MbitということでClass4の4Mbyte即ち32Mbitに対して十分過ぎる程遅いです。ICD-SX813の場合は電源投入後ないしはカード挿した後にカードのアクセスチェックが行われ、問題が有るならその時点で何らかのエラーメッセージが表示されると考えられます。では想定される原因は何でしょうか。

1つ目に想定される原因はゴミや髪の毛の混入による接点部分の不安定さです。僕のスマートホンで経験した事なのですがマイクロSDへのアクセススピードが極端に落ちて電源再投入しても復帰しませんでした。この時はマイクロSDを5から6回抜き差ししたら完全に復帰し、以後再発はしていません。ブルーレイレコーダーでSDの半差しによるこんな事例もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000184/SortID=14465980/

2つ目は誤操作です。想定し難いですが録音ボタンを押した直後に何らかのはずみでストップボタンを押してしまったというものです。もしも、今回の録音がほんの僅かでも記録されているならその可能性も考えられます。

書込番号:15214696

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

2012/10/17 18:56(1年以上前)

sumi_hobbyさん

早速のレス、ありがとうございます。
いろいろ良くご存知ですね、ICD-UX523の板での博識拝見しました。
機械屋の私にはそのような理解が乏しいので、良い勉強になりました。
処理スピードに問題ないことが良く解りました。
偶にしか出ない問題なので、原因を掴むのが難かしいですが、再現のないことを祈りつつ使って行きたいと思っています。

書込番号:15216835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 後継機

2012/10/10 13:52(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX813 (B) [ブラック]

スレ主 財宝さん
クチコミ投稿数:24件

この機種、発売からちょうど二年くらい経ちますが後継機がそろそろではないのでしょうか?UXシリーズはもうすぐ発売みたいなので、可能性は薄いのかな…。

この機種レジューム機能がついてないので購入をためらっているので、次機種でレジューム機能付きが出るのではないかと期待をしています、どなたか何となくでも良いので予想されてる方いらっしゃいますでしょうか?宜しくお願いいたします。

書込番号:15185491

ナイスクチコミ!0


返信する
歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/10 19:08(1年以上前)

この機種、レジューム機能(再生位置記憶)付いてますよ。
ほとんどの機種に付いていると思うのですが。
話は違いますが、フォルダ内の最後の曲を再生中に、送りボタンで最前曲に移動できないのはなんともお粗末だと思うのですが。

書込番号:15186414

ナイスクチコミ!0


スレ主 財宝さん
クチコミ投稿数:24件

2012/10/10 22:03(1年以上前)

歌謳歌さん早速の返信ありがとうございます。

レジューム機能の有無については買い物相談窓口に電話をして確認をしたので、多分付いていないと思いますが…。

一番正確なのは、今現在使用されている方だと思いますので、その方から情報頂けたらなと…。

あれ?もしかして歌謳歌さんは購入した方でしょうか?ちゃんと文章読んだつもりが…。

とにかく返信ありがとうございます。

書込番号:15187244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/12 02:17(1年以上前)

現在利用しています。

リジュームはついていません。ただし、ファイルは記憶しています。他のフォルダから元のフォルダーに戻ってくると、前回再生していたファイルが表示され、当該ファイルの頭から再生されます。注意点は、フォルダーを決定キーで選択すると、ファイルすら記憶されずフォルダーの最初から再生が始まります。



全くもって不便です。最近の安い機種の方がリジュームに関しては優れているようです。

書込番号:15192636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/12 19:09(1年以上前)

財宝さん、いか!いか!いかいか!さん

大変失礼しました。
確認したところ、確かにレジューム機能は無いですね。
前機は有ったし、本機も使っていて不自由が無かったのでてっきり有るものと勘違いしてしまいました。

短い曲を聴く場合等は、曲頭に戻るほうが自然だと思いますが、長い会議の編集等ではファイルの先頭に戻ってしまっては最初からやり直しで、とても不便ですね。
もっともこの場合は、停止前にトラックボタンでトラックマークを付けておけば、再起動時にはトラックマークに戻ってますのでレジューム機能なしの欠点は補えますよ。

書込番号:15194901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/12 21:07(1年以上前)

歌謳歌さん


確かにそうですね!
私は本機で録音したものではないやつを聴いているので、トラックマークはつけられないんです。



PCでタイトル変更すればきっとできると思いますが。


今度試してみます。ちなみにサンヨーは出来ました。オリンパスに関しては、普通にマークが付けられます。しかも、カードを抜き差ししてもずっと記憶している。素晴らしい。


ソニーの2011年モデルから、フォルダ毎にレジューム出来ると書き込みがあったと思います。


話はそれますが、LPECで録音ができないのは驚きました。長時間を高音質で録音するときに重宝していたのに…かなりキレイですよ。鉄道録音にもってこい☆

書込番号:15195347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

後継モデル

2012/10/09 19:23(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX813 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:31件

後継モデルはそろそろでしょうか?発売からもうすぐ2年がたちますね。

ご存じの方情報をお願いします。

書込番号:15182188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/10 13:01(1年以上前)

今月3日に本機を購入した私にとっては、後継機の発売はできる限り遅いほうが良いですね(^-^)(まりすけ1さん、ごめんなさい)。
乾電池2本使用を探していて、先月、単3、2本のTASCAM DR-05を買いましたが、大きすぎたので、単4 2本の本機をまた購入してしまいました。
今は本機をとても気に入っています。
最近のICレコは、電池がどんどん小型化してきて録音、再生時間が少なくなる一方です。
おそらく、後継機は単4 1本になるでしょうね。
そこまで小型化する必要もないように思うのですが。

書込番号:15185317

ナイスクチコミ!0


kalfinaさん
クチコミ投稿数:32件

2012/12/22 14:47(1年以上前)

自分はICレコーダーを音楽プレーヤー代わりに使っていますので、
もし後継モデルが発売されるなら、S-Master MXを搭載して欲しいな。

書込番号:15513831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング