SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(5263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX502

クチコミ投稿数:22件

ICZ-R50だとPCと同期したら時刻合わせ出来枡がv75位の大きさのICレコーダーでそう言う機能のあるのはあり枡か?ラジオ受信できなくてもいいです。rr-rs150はファイルにインデックスマークがついていると其旨表示され

ICZ-R50だとPCと同期したら時刻合わせ出来枡がv75位の大きさのICレコーダーでそう言う機能のあるのはあり枡か?ラジオ受信できなくてもいいです。rr-rs150はファイルにインデックスマークがついていると其旨表示され枡がv75位の大きさのICレコーダーでそう言う機能のあるのはあり枡か?

書込番号:14714486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FMチューナーについての質問

2012/06/22 21:13(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523F (B) [ブラック]

スレ主 金柑飴さん
クチコミ投稿数:9件

ワイドバンド受信可能なICレコーダーを探しています。
ICD-UX523Fに搭載されているFMチューナは,
日本国内と米国・西欧バンドを合わせた76.0〜108.0MHzが受信可能でしょうか?
FMチューナーから録音した際の音質についても教えて頂ければと思います。
<(_ _)>

書込番号:14712546

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/06/22 22:01(1年以上前)

いやー、残念ながら国内モデルは90MHzまでです。そして海外モデルは87.5MHzからですね。一つ、手として考えられるのはICD-UX523(Fなし)と単体ラジオのソニーSRF-M807を買ってオーディオコードで接続する方法です。これなら国内と海外のどちらでも使えます。この方法なら高音質のLPCMでも録音できますしオーディオコードはちゃんとアンテナになります。面倒臭いですか。

書込番号:14712772

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/06/23 07:53(1年以上前)

探したら見つかりました。まず、ラジオクロス CRL-9001という製品です。
http://www.cosmotechno.co.jp/seihin-joho-CRL9001.html
値段がバカ高く、PC周辺機器臭がぷんぷん漂っていて人柱覚悟になりそうです。

後、ソニーのものまね短波ラジオで有名な中国のDEGEN社からは幾つかのモデルが出ていました(下記リンクは簡体中国語)。
http://www.degen.com.cn/products.asp?SortId=1
何か怪しそうですがDE-1127などはググると日本での購入使用記が結構あります。

ちょっとマニアックすぎましたかな。

書込番号:14714124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 金柑飴さん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/19 11:28(1年以上前)

sumi_hobbyさん

アドバイスありがとうございます。

レスが遅れてスミマセン。
海外出張からようやく帰ってきました。

http://kakaku.com/item/K0000355155/feature/
これにしておきます。

書込番号:14827328

ナイスクチコミ!0


スレ主 金柑飴さん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/19 11:29(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:14827330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データーの伝送について

2012/06/10 02:56(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523 (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:2件

ICD-UX523の購入を検討しています。
会議の議事録作成用に使用しようと思っています。

こちらはUSBでダイレクトにパソコンと接続出来、
データ伝送が出来るとなっていますが、
データ伝送は付属のCDに入っているソフトの
「Sound Organizer」を使用しないと出来ないのでしょうか?
ICレコーダー内に作成されたファイルをソフトを使わずに
パソコンにコピーまたは移動することは出来ないのでしょうか?

電気屋さんの定員に聞いたら「ソフトを使用しないと転送出来ない」と
言われたのですが、こちらのクチコミやその他のクチコミ等を
拝見していると出来るような書き込みを見かけたので、
こちらを使用されている方に教えていただけたらと思って
質問致しました。

本当に初心者というか機械オンチに近いので(^^;)、
宜しくお願いいたします。

書込番号:14662506

ナイスクチコミ!0


返信する
gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件 ICD-UX523 (S) [シルバー]の満足度5

2012/06/10 05:56(1年以上前)

>ICレコーダー内に作成されたファイルをソフトを使わずにパソコンにコピーまたは移動することは出来ないのでしょうか?

もちろん、できます。USBマスストレージクラスとして認識されますので、エクスプローラ起動してコピペするだけです。
件の店員は、調べもしないで嘘を言っている。

書込番号:14662701

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ICD-UX523 (S) [シルバー]のオーナーICD-UX523 (S) [シルバー]の満足度5

2012/06/10 06:07(1年以上前)

VOICEフォルダをダブルクリック

目的のファイルが入っているフォルダをダブルクリック

目的のファイルをドラッグ

ファイルがコピーされる

お早うございます。ICD-UX523 (L) [ブルー]のオーナーです。

Sound Organizerを使用しなくてもファイルのコピーや移動は可能で、実行後に本体の方でのファイルの認識がおかしくなるなどの問題も発生しません。パソコンのUSBポートに挿すとデータストレージと認識されるのでUSBメモリーと同一の扱いになります。手順をハードコピーで貼っておきます。

最近の量販店では例えばBluetoothヘッドホンやSDメモリカードで問題が多発しているなどのこともあってか、実際に自分の持ち物との接続性を試すことに抵抗はないのでノートPCなどを持ち込んで試してもいいと思います。僕はしょっちゅうやっています(結局、買わないことが殆どですが)。

書込番号:14662722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/06/10 10:27(1年以上前)

深夜、早朝と早い時間に
gyokaijinさん、sumi_hobbyさん返信ありがとうございます。

詳しく手順の画像まで貼り付けていだだき、感謝します。

これで、安心して購入出来ます。
本当にありがとうございました。

書込番号:14663426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhoneの会話の録音

2012/06/08 18:20(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-TX50

iPhoneで通話した音声を録音できる場合、やり方を御教授お願いします。

書込番号:14655786

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/06/08 23:17(1年以上前)

SONY電話録音マイクを使えば完璧でしょう。以前のSXシリーズICレコーダーには付属品で付いてました。ビックカメラなど電気屋で2千円位。

書込番号:14656914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 録音ファイル統合

2012/06/07 12:06(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-TX50

録音したファイルの統合はできますか?

もし、出来れば統合の仕方を御教授お願いします。

書込番号:14650952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/06/07 12:10(1年以上前)

PCに取り込めば付属ソフトで編集できるそうですよ。

http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-TX50/feature_5.html#L1_270

書込番号:14650956

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/06/07 15:57(1年以上前)

図1

図2

図3

図4

Sound Organizaerを起動し、USBを経由してICレコーダーをつなぐと程なくしてファイルの取り込みの確認画面が出ますのではい(Y)をクリックするとファイルが取り込まれます(図1)。
ファイルは任意のフォルダからドラッグしてもOKです。
編集モードをクリックします(図2)。
結合したいファイルを選択し、ファイルの結合をクリックします(図3)。
ファイルの結合の順番はドラッグして入れ替えることができます(図4)。

書込番号:14651571

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/06/07 16:01(1年以上前)

図5

図6

図7

実行をクリックします(図5)。
結合のファイル名は任意に入力できます。結合の開始(C)をクリックします(図6)。
結合されたファイルが生成されます(図7)。

書込番号:14651577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 音を出さずに操作

2012/06/07 11:54(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-TX50

録音する時に、レスポンス音を出さずに操作するには、どうすればよいでしょうか?

御教授お願いします。

書込番号:14650925

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/06/07 15:53(1年以上前)

> レスポンス音
操作音のことでしょうか。
BACK/HOMEボタンを長押ししてメニューを表示させ、設定...共通設定...操作音
のメニューでオフにできます。

書込番号:14651557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2012/06/07 19:17(1年以上前)

返信のレスポンスが早くて助かります。

出来ました。ありがとうございます。

書込番号:14652129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング