SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(5263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

録音音声に問題?質問です・・・

2012/06/06 23:03(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523 (S) [シルバー]

スレ主 アチベさん
クチコミ投稿数:40件

口コミ評価ダントツ一番でしたので心配なく購入しましたが、主に会議室や屋外で周囲の方々のお言葉を録音し後にレポートという感じで購入しましたがフワァフワァした感じで何を話しているのか聞き取り悪く全くわかりません。録音状態は、会議・録音状態は一番良い設定・マイク感度も高にしてます。設定方法に問題でも・・・? ちなみに某メーカーの3000円程度のボイスの方がよっぽと良く録音されています。何が原因ですか・・・?というよりこんなもんなんでしょうか・・・?

書込番号:14649386

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ICD-UX523 (S) [シルバー]のオーナーICD-UX523 (S) [シルバー]の満足度5

2012/06/07 15:52(1年以上前)

> 録音状態は、会議・録音状態は一番良い設定
これはMP3の192Kbps以上の設定ということで宜しいでしょうか。

ヘッドホンで聞いている時にフワァフワァするなら側面のノイズカットスイッ
チがOFFになっているかどうか確認してみて下さい。本体のみなら、基本的に
ヘッドホン聞きの機種だと思ったほうがいいです。

書込番号:14651551

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/06/08 00:39(1年以上前)

おかしいですね。新機種で注目度が高いのでネット書き込みも多いのですが、ベストセラーだけに水準以上の性能はあるはず。特に、話し声をクリアに録音できる点は多くの人が指摘しています。
口からの距離を20cm〜50cm以内にする、周囲の騒音の少ない場所、風に吹かれない場所を選ぶ、など気を付ければ、満足な録音ができると思います。
マニュアル録音にすると、いっそう聞き易い自然な音になります。
メーカーごとのおおまかな音質傾向はあるので、どうしても音質が気に入らなければ、他社製品をお試しください。

書込番号:14653555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/13 23:26(1年以上前)

ノイズリダクションをオフにしてみるとか、録音レベルを下げてみるとか、
PCMでやってみるとか、
録音時の設定をいろいろやってみる。

また再生時もノイズのオンオフや、ボイスアップのオンオフをやってみる。

この製品のマイクは優秀だから会議は解像度よく録音できると思うけどね。

書込番号:14677909

ナイスクチコミ!0


スレ主 アチベさん
クチコミ投稿数:40件

2012/06/16 10:35(1年以上前)

皆様
ご丁寧な回答に大変感謝します。ありがとうございました♪

書込番号:14686925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-TX50

初心者です。
このたび、購入を検討しています、
30名程度の朝礼や5メートル離れての説明内容を胸ポケットにいれて録音
そのあとすぐ聞けるようにしたいのですが
この機種でも十分でしょうか?
とっているのを悟られたくなくて・・・

PCを通さなくてもこの本体から直接音が出るのですか?
イヤホンをさして聴けるのですか?
すごく初心者なものでよろしくお願いします。

ICD−UX523も候補にいれてはいますが、少々大きいので胸ポケットから出そうでほかの人からは見てわかりそうです。どうでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:14644275

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/06/05 21:21(1年以上前)

ICD-TX50はビジネス用としては大変優れた製品です。

> この機種でも十分でしょうか?
自分の耳で聞き取れる内容なら十分過ぎるほどです。再生時にクリアボイスという機能をONすれば蚊の鳴くような声でも聞き取りやすくなります。

> PCを通さなくてもこの本体から直接音が出るのですか?
スピーカー内蔵なので直接音を聞くことができます。スティック型のICレコーダーの中では聞きやすい方です。

> イヤホンをさして聴けるのですか?
ヘッドホン端子があって付属のヘッドホンインナイヤータイプのヘッドホンで聞けます。手持ちのヘッドホンでも聞けます。

> ICD−UX523も候補にいれてはいますが、少々大きいので...
薄さならICD-TX50は圧倒的ですね。以下、リンク参照。
http://www.satouchi.com/sonypro/other_product/icdtx50_review.html

書込番号:14645127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2012/06/05 22:40(1年以上前)

ちなみに、クリアボイスは、内臓スピーカーでは機能しません。使ってみて、解りました。
基本、PCに落として聞くのが何かと使い勝手いいですよ。

書込番号:14645479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/06/16 19:45(1年以上前)

sumi hobbyさんしのまいさん
返答ありがとうごございました。
使いやすそうなので早速購入しました。
5メートル離れている声もひろって聞けました。
朝礼には欠かせないものになりそうです。
本当にありがとうございました。

書込番号:14688876

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生機能について教えてください。

2012/06/05 11:28(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523 (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:1件

ICD-UX523を購入しようと思っているのですが、再生機能について不安があります。

買う目的は、ピアノのレッスンを録音するためです。レッスン(1時間)を録音して、家での練習時に復習したいと思っています。それで、再生をして、1〜2分前の内容をもう一度聞くことはできるんでしょうか?また、録音した15分先を聞きたい、とか、終わりの方を聞きたい、とかそういう設定はできるんでしょうか?

書込番号:14643505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2012/06/05 12:37(1年以上前)

イージーサーチで送り(戻し)時間が設定できます。

設定できる時間は(1秒、3秒は戻しのみ)、5秒、10秒、30秒、1分、5分、10分です。

メーカサイトから取説がダウンロードできますので確認してみてください。(74ページ)

http://www.sony.jp/support/manual_paudio.html

書込番号:14643677

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ICD-UX523 (S) [シルバー]のオーナーICD-UX523 (S) [シルバー]の満足度5

2012/06/05 14:59(1年以上前)

こちらからはこんばんは。時差-14時間の出張先から執筆中です。いやー、眠れません。

特別な時間指定にこだわらないのならトラックマークとA-Bリピートが使えそうです。

トラックマークは聞きたい場所の先頭に目印を付けるものでその目印の場所にポンポン飛ばすことができます。録音中でも再生中でも停止中でも好きな時に打てます。実際に試したことはありませんが1つのファイルに98個まで設定できるようです。電源を切っても場所が記憶されていて、打ち間違っても消去することが可能です。

A-Bリピートは任意の2区間の間を繰り返し再生する機能です。再生中のみ設定可能でストップボタンを押したり電源を切るとその場所情報は消えてしまいます。

付属ソフトのSound Organizerを使えばファイル全体を見渡しながら同様の設定を行うが事が可能です。

書込番号:14644082

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/06/05 23:19(1年以上前)

ICレコーダーは巻き戻し、早送りが苦手でしたが、イージーサーチができるようになり、ある程度便利になりました。1分に設定してチョンチョン、また5分にしてチョンチョン、という具合にどんどん飛ばして聞けます。目的に近づいたら早送り・巻き戻しで細かく再生位置を探せます。
トラックマークやA-Bリピートは語学に便利ですが、あらかじめマーカーや範囲設定をしなければならないのが難点でしょうか。

書込番号:14645690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ピアノの録音をしたいのですが・・

2012/05/26 10:58(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523 (S) [シルバー]

スレ主 sota-papaさん
クチコミ投稿数:10件

ピアノの演奏を録音したいのですが、こちらの製品か、ICD-TX50(デザインがかっこいい!)かICD-UX523Fで悩んでいます。

他にもお勧めがあれば教えてほしいのですが、ピアノの演奏(レッスンやコンサート)を録音する場合、どれが一番適していますか?

今使っているものが電池式(単4)で1時間も録音すれば電池が無くなり、電池交換・・。とても面倒だし音質も良くないので買い替えを検討しています。

@ピアノの生演奏を録音した時の音質
Aバッテリーの持ち
BUSB等で充電ができるもの
C持ち運びに便利でコンパクトなもの

を希望しています。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14606531

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/05/26 11:49(1年以上前)

TX50は会議用なので、比べればUX523がいいと思います。店頭で持ってみて、できれば音も聴いて、フィーリングで選んでもいいでしょう。ピアノが電子ピアノのようにキンキンしないかがチェックポイント。
ソニーはSXシリーズまでは会議用で、音楽用はその上のM10とD50だと思ってますが、大きくなるので…。
他の候補としては、パナソニックXS650が充電地付き、自然な音質でオススメ。

書込番号:14606672

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ICD-UX523 (S) [シルバー]のオーナーICD-UX523 (S) [シルバー]の満足度5

2012/05/26 17:57(1年以上前)

こんにちは。当方、ICD-UX523 (L) [ブルー]のオーナーです。

まず、「1時間も録音すれば電池が無くなり...」に関して確かに持たなさ過ぎですね。もしもマンガン電池をお使いでしたらアルカリ電池かニッケル水素充電池に切り替えれば倍位は持つと思います。バックライトが点きっ放しだったらバックライトをOFFにすれば格段に電池持ちは良くなると思います。

それでは機種としてソニーのICD-TX50、ICD-UX523、それとパナソニックのRR-XS410、オリンパスのV-802の4つ挙げて比較してみます。

@音質(音楽録音時)
RR-XS410 >> V-802 > ICD-TX50 > ICD-UX523
●RR-XS410は他の3機種に比べるとホワイトノイズが少なく、低音の伸びがあります。ICD-UX523は内蔵マイクで録音するとピアノのアタックの瞬間がノイズとみなされてその音成分を消しに行き、ほわんほわんした音になってしまいます。

Aバッテリーの持ち(ニッケル水素充電池使用LPCM設定録音代表値)
ICD-UX523(22時間) > ICD-TX50(18時間) > V-802(15時間) >> RR-XS410(7時間)
●ICD-UX523のバッテリーの持ちは驚異的です。LPCM録音時は電池がなくなる遥か以前に内蔵メモリーが一杯になりますが、充電し忘れや手間を考えるとバッテリーの持ちがいいに越したことはありません。

BUSB等で充電ができるもの
ICD-TX50 = ICD-UX523 = RR-XS410 = V-802
●何れもUSB充電可能です。

C持ち運びに便利でコンパクトなもの
ICD-TX50 > ICD-UX523 = RR-XS410 = V-802
●細かい数字を挙げるときりがないのですが薄さでICD-TX50が抜きん出ています。

D操作性(僕の方で勝手に付け加えました)
ICD-UX523 > RR-XS410 > V-802 > ICD-TX50
●ICD-UX523はボタンが大きく、ボリュームボタンが独立しているのでポケットに入れた状態での手探り操作に向いています。ICD-TX50はデザイン上のこともあるのでしょうが側面にずらりと小さいボタンが並んでしまっています。

Eデザイン(僕の方で勝手に付け加えました)
ICD-TX50 > ICD-UX523 = V-802 >> RR-XS410
●議論のある所でしょうがスタイリッシュさならICD-TX50でしょうね。ICD-UX523とV-802も今風のデザインでいいと思います。

いい音で音楽を録りたいなら電池持ち・デザインに目をつぶってRR-XS410がいいと思います。wyniiさんの薦めているRR-XS650も同じ傾向の音です。他の機種を選んでも大外しにはならないので大いに悩んで下さい。

書込番号:14607779

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタンの操作音は消せない?

2012/05/24 11:35(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-BX312

スレ主 c_taichiさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは
先日このボイスレコーダーを購入しました。
説明書を流し読みした感じでは、操作音(ボタンを押したときのピーという音)を消す方法が見当たりませんでした。
携帯のマナーモードのような音を出さない設定はないのでしょうか?

書込番号:14599209

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/05/24 12:13(1年以上前)

メニューのボタンの中の項目に操作音のON/OFFがあったと思いますが。

書込番号:14599285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 c_taichiさん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/24 12:18(1年以上前)

sumi_hobbyさん、ご返信ありがとうございます。
確かに詳細メニューの中にありました!
やっぱ流し読みじゃだめですね。67ページに書かれていました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14599294

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/05/28 06:26(1年以上前)

取説の検索を利用

お早うございます。

取説を読み通すのはなかなか至難の業だと僕も思っています。僕の場合は購入
した製品の取説を可能な限りダウンロードして検索などを利用しています。

書込番号:14613860

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォルダの増やし方

2012/05/23 08:03(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-TX50

クチコミ投稿数:45件

数日前に購入した者です。初期設定のフォルダ数は5個ですが、任意で増やす事は可能なのでしょうか?使用用途が多く、フォルダの仕分けをしたいのですが・・。よろしく、ご教示下さい。

書込番号:14595032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/23 11:09(1年以上前)

こんにちは。
UX513F,SX713ユーザです。

両機種とも本体フォルダを増やして使っています。
まずUSBケーブルでパソコンにつないでください。
するとマイコンピュータを開くと、PCのドライブのほかにリムーバルディスク・・・として、
ICレコーダが現れます。
このフォルダ内を見て行くと、FOLDER1・・・5までありますので、
ここにMusic1・・・なり、愛人Aとの会話・・・なりなんでも作成すれば、マンマ反映されるはず・・・。

注意すべきはPCがこの機種を認識できるよう、付属のソフトのインストールを通じて、ドライバーをぶち込んでおくことです。
あと注意すべきは、愛人Aの会話を奥さんやBに聞かれないようにするとか・・・。
・・・・いいとして・・・お試し下さい。

書込番号:14595469

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/05/23 20:49(1年以上前)

音声録音専用のフォルダであるVoiceフォルダの下にフォルダをパソコンで追
加することが可能で、ICレコーダーでもそれをちゃんと認識でき、そのフォル
ダに録音することも可能です。このフォルダの追加はSound Organizerなしで
いけます。残念ながら本体だけでの追加はできません。

試したことはありませんが他のフォルダも合わせて400フォルダまで認識でき
るようです。

MusicフォルダやPodcastフォルダはSound OrganizerをインストールしたPCに
つなぐと自動的に生成されます。

書込番号:14597068

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2012/05/25 21:08(1年以上前)

 この機種を持っていないので恐縮なのですが、以前のSONYのICレコーダーはパソコンで作ったフォルダの階層が全て同じ階層として表示される(フォルダ1の下にファルダ2、その下にフォルダ3、と3階層で作ったとしても、画面ではフォルダ1、フォルダ2、フォルダ3が一度に表示される、のでどのフォルダがどのフォルダに含まれるとか分かりにくい)仕様の製品があったので、注意して下さい。

書込番号:14604401

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2012/05/25 22:31(1年以上前)

Oカーク提督Oさん
返事が遅くなりました。
残念ながら、愛人はいないんで別の使い方をします。(笑)
早速、ぶちこんで試しました。案ずるより生むがやすしですくに理解できました。
どうも有難うございました。

sumi hobbyさん
返事が遅くなりました。
詳しい使用方法をご教示頂き有難うございます。
Sound Organizerなしでもフォルダが作れるんですか?
「このフォルダの追加はSound Organizerなしで
いけます。残念ながら本体だけでの追加はできません。」
すいません、この部分がよく理解できないのですが・・・。

syutorohonfonさん
返事が遅くなりました。
参考意見頂戴いたします。
有難うございます。



書込番号:14604729

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/05/26 07:33(1年以上前)

しのまいさん、失礼しました。自分で読み返しても分かり難いです。

訂正前: このフォルダの追加はSound Organizerなしでいけます。
訂正後: このフォルダの追加はSound Organizerを起動しなくてもExplorerで可能です。

訂正前: 残念ながら本体だけでの追加はできません。
訂正後: 残念ながら本体操作でのフォルダー追加はできません。

書込番号:14605897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2012/05/26 09:31(1年以上前)

sumi_hobbyさん

お返事有難うございます。
なるほど、Explorerで追加できました。
ご説明有難うございます。

最近のマニュアルは、どれも詳細を省略する傾向にありますよね。
使用方法が解れば、何てこと無いものが多数なんでしょうけど・・・。

書込番号:14606211

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング