SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(5263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCM録音時の設定

2011/10/30 21:56(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523 (P) [ピンク]

クチコミ投稿数:149件

オーディオCDを作る目的でPCMモードの録音しようと思います。

そこで質問なのですが、
PCM録音時もLCF(LowCutFilter)を使ったほうが良いのでしょうか。

PCに取り込んでからでもLCFはかけられると思いますし、
LCFをオンにしたところでファイルサイズが小さくなったり、他の周波数の音質が向上したりする訳ではないですよね。

当然、サウンド編集できるソフトをPCで使うという前提でのお話しです。
いやいや、この機種でいとのPCMだったら録音時にLCFをかけておいたほうが良いよ‥
等のことが、あるのでしょうか。

みなさんのご意見をお聞きしたいと思います。

書込番号:13700509

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/10/31 02:00(1年以上前)

ローカットフィルターは必要があれば使うもので、通常はOFFで結構です。
エアコンの音がうるさい、低音がひびきすぎて会話が聞き取りづらいなど。
録音機はただでさえ低域が不足気味なので、LCFをONにするとさらに音質低下します。
仰る通り、PCに取り込んでからでもローカット処理はできますね。

書込番号:13701664

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2011/11/01 09:54(1年以上前)

> 録音機はただでさえ低域が不足気味なので、LCFをONにするとさらに音質低下します。

なるほど、そうなのですね。
この機種を購入したので、いろいろ勉強してみます。

wyniiさん、これからもいろいろ勉強してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13706566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

太鼓やドラム音の収録

2011/10/27 23:32(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX813 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:149件

こちらの品物ですが、太鼓やドラムなどの大きな音を集音された方はおられませんか?
音割れなどせずに迫力ある炸裂音を集音できるものか
実際に使用された方に教えていただけると幸いです。

書込番号:13687439

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523F (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

購入を検討している者です。

この『ICD-UX523F』の前機種『ICD-UX513F』と、
上位機種『ICD-SX813』の評価・クチコミに、
「音量を0にした時でも発生するホワイトノイズが気になる」という書き込みをみかけました。
そこで、当機種ではホワイトノイズは発生していますでしょうか?

また、外部メモリを使用した際の起動時に、「読み込みに40秒ほどかかる」という書き込みもありましたが、
当機種での読み込み速度は改善されていますでしょうか?


購入された方など、ぜひ教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:13682513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 ICD-UX523F (B) [ブラック]の満足度5

2011/10/29 01:38(1年以上前)

ホワイトノイズ

まあ確かに入るといえば入りますね。しかし、それほど気にならないレベルです。静かな空間で音量をゼロにすればわかりますが、普通に音楽を聞くなどではほぼ気にならないでしょう。
ただし、マイクで録音をしたときにはマイクの感度を上げるほどホワイトノイズが入ります。それも、再生時にノイズカットを付ければかなり消えますけどね。

メモリ

microSDの2GBを入れていますが、起動時間は1秒ほどです。つまり、モデルチェンジで多少は改善されたところもあるということですね。

書込番号:13692169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコンノイズ

2011/10/26 15:26(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10

クチコミ投稿数:403件 PCM-M10のオーナーPCM-M10の満足度5

室内楽の演奏の録音でエアコンノイズを避けるためにLow Cut FilterをOnにしたら、チェロの低音域までカットされて、全体的に痩せた感じの音になりました。

Offにしたら、現場では耳に聞こえないエアコンノイズや暗騒音を拾ってしまいます。

楽器に近づいて録音出来れば問題は解決しますが、近ずけない場合、音を痩せさせずにエアコンノイズだけカットするにはどうしたら宜しいでしょうか?

書込番号:13681217

ナイスクチコミ!2


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/10/26 21:03(1年以上前)

まず録音の基本として、近い音は大きく、遠い音は小さくなりますから、楽器よりもエアコンが近くにあると、どうしてもエアコンの音がリアルに録音されてしまいます。音楽録音なら最前列を確保したいところです。
特に、M10のマイクは無指向性マイクなので、残響も拾える代わり、客席やエアコンの音も無差別に拾います。
単一指向性の外部マイク(AT9940,9941など)を使うのも手でしょう。

後編集でのノイズ対策は、EQでエアコンのノイズ帯域を探してカットしてみて下さい。

書込番号:13682365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/11 18:47(1年以上前)

ソロかアンサンブルかわかりませんが、三〜五重奏くらいなら、やはり指向性の外部マイクをパート分用意して、
きちんとマイクスタンドを立ててミキシングするのが一番ですね。
すばらしい録音ができると思います。
安直にやるなら、指向性マイクを装備したレコーダーを使えば、いいかと思いますが、お勧めは、TASCOMですね。
プロ級の音が撮れると思います。

書込番号:15190676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/10/24 02:54(1年以上前)

楽器とレコーダの距離を近くしてもPCM-M10は無指向性マイクを装備しているのでホールの響きをよく拾ってくれます。エアコンの音を避けるだけでなく、エアコンの風がマイクに当たってつくられる風切音を防ぐためにPCM-M10用のウインドスクリーンADPCM2を用いるのが有効でしょう。PCM-M10は低音域までよく伸びた周波数特性を持つ無指向性マイクを備えた使いやすいレコーダですから、これまでの自作CD制作の経験では、クラシックのワンポイント・ペアマイク録音で有名なDENON ColumbiaやTelarcレーベルのCDにせまる雰囲気の良い音が取れる能力をもっていると考えています。
私はPCM-D1、PCM-M10、TASCUM DR-100MK2、無指向性ペアマイクとDSDレコーダ等を用いてCDを制作することを趣味としている素人ですが、PCM-M10の使いこなしの上の特徴を見るならば、おさらい会でピアノや弦楽四重奏などをステージ上、3〜5mの距離から収録するのに適してると思います。
ステージ上の演奏を客席から収録すると最前列からでも遠く聞える録音になり、エアコンの音も邪魔になります。

書込番号:15244258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

途中から再生(リジューム機能)

2011/10/25 12:57(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523F (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

音楽プレーヤーとしての利用も考えています。
曲の再生途中で停止→電源オフ(あるいはオートパワーオフ)し、再び電源をオンにした場合、停止した位置から再生されるのでしょうか?それとも、曲の先頭から再生ということになるのでしょうか?

以前の機種(icd-ux513f)のクチコミで、「再生途中で電源を切った場合、曲の途中から再生されない」という記述があったので気になっています。

よろしくお願いします。

書込番号:13676263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 ICD-UX523F (B) [ブラック]の満足度5

2011/10/25 23:46(1年以上前)

電源を一度切っても、元の位置から再生できますよ。

書込番号:13679027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/10/28 18:44(1年以上前)

ありがとうございます。
リジューム機能対応してるんですね。
値段が下がったら、買ってみようと思います。

書込番号:13690265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録音時間の制限

2011/10/22 10:34(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523 (P) [ピンク]

クチコミ投稿数:149件

購入を検討しています。購入した方もいるかと思い質問します。

・録音時間の「LPCM 44.1kHz 6時間」という制限は、外部メモリーを使用しても同じですか?

よろしくお願いします。

書込番号:13661104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2011/10/22 10:54(1年以上前)

メモリーカード 32GB だと48時間40分 となってますよ。
その他はこちら↓

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?037998

書込番号:13661192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2011/10/22 13:22(1年以上前)

てぃー@yahhoinfoさん、ありがとうございます。

講演会などを欠席者にオーディオCDで配ることがあるので、
1日の講演会だとちょっと不安になって聞いて見ました。

ファイルの容量に関する制限「その度ファイルが分割され、再び継続して録音されます。(LPCM形式で録音した場合:2GB)」
などを見ると、さすがソニー。当たり前のテストはしているようですね。

購入に一歩近づいた感じです。

書込番号:13661868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング