SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(5263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ後継機は出るのでしょうか

2011/01/05 00:14(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D50

会議録と生録にと考えているのですが、最近あまりヘビーデューティーなモデルが出ませんね。
発売からD50は4年以上、D1は6年以上経ちます。比較的新しいM10はいかにも安っぽいので買う気になれません。
カッコいい玄人好みのモデルが出る気配はないのでしょうか?
どなたかコメント頂けたら嬉しいです。

書込番号:12462516

ナイスクチコミ!1


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/01/05 20:59(1年以上前)

ヘビーデューティ!まさにこのシリーズのコンセプトだと思います。軽井沢の野鳥の森で録音する時は、やはりこんなヘビーデューティーな録音機が気分です。街向きのM10じゃチャラい!

いや言い過ぎました(笑)。M10の板にも同様の質問が出たことがあって調べてみたのですが、

D1 2005年11月
D50 2007年11月
M10 2009年10月

と2年毎に新機種が出ているので、今年の秋あたり、何か出そうな気がしますね!
これまではD1をローコスト化して民生機として「売れる」ようにモデルチェンジを重ねてきた。次はどうくるか?M10より小型化してウォークマンタイプになるか。M10はHiMD路線の置き換え的な性格もありましたね。それともD50の改訂版か。ソニーとしては「民生機で売れる」路線を狙ってくるのではないかという気がします。

D50に不満がなければ、買うべきです(笑)。

書込番号:12466071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/01/09 04:39(1年以上前)

wynii様、貴重な情報をありがとうございました。
そう言われるとこの秋が気になりますね。
YAMAHAやKENWOODなどの楽器系のメーカーもちょっと気になっています。

書込番号:12482033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10

クチコミ投稿数:106件

音声ファイルを入れて早聞きしたいのですが可能でしょうか?

書込番号:12433370

ナイスクチコミ!0


返信する
qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2010/12/29 13:48(1年以上前)

こんにちは。
デジタルピッチコントロール機能はあるみたいです。

下記に、「音の高さを変えずにマイナス75%(4分の1 倍速)からプラス100%(2倍速)まで16段階(低速再生は5%刻み、高速再生は10%刻み)の可変速再生が可能な「DPC(デジタルピッチコントロール)」機能」と記載されています。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091109/1030113/?P=2

書込番号:12433719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2010/12/29 15:17(1年以上前)

お忙しい中、返信ありがとうございます。
早聞き出来ることを確認出来て嬉しいです。
これで心配なく購入できます。
ありがとうございました。

書込番号:12434032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

突然、音声が出なくなったのですが

2010/12/24 16:07(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10

スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

本日、録音した歌を聴いているうちに、突然音声が出なくなりました。
イヤホンジャックを抜き差ししたり、次の歌に飛んでみたり、フォルダを変更して他の歌を聴いて見たりしたのですが、一向に音が出ません。
電源を切って再起動してみても直りません。
サービスセンター送りかと陰鬱な気持ちでおりましたが、念のため音量レベルを見てみたところ、0になっているではありませんか。
音量を上げたら聞こえるようになりました。
なんとまあ嬉しかったこと(笑)。

でも、これって何なのでしょうか?。
何の操作もしていないのに(というのは言葉のあやで何かのボタンを押したと思います)このような状態になるものでしょうか。
経験されたことのある方おられましたら状況を教えてください。
原因がわかれば嬉しいのですが。

書込番号:12412973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/12/25 18:04(1年以上前)

ソフトウェアボリュームなので、「-」ボタンを無意識に押し続けてしまったか、
本体設定メモリが部分的に初期化されてしまったかのいずれかです。

書込番号:12417633

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

2010/12/26 18:38(1年以上前)

>スキンミラーさん

レスありがとうございます。
なるほど、ソフトウエアーボリュームなので何らかのノイズ信号で0に戻ってしまったのかもしれませんね。
ほぼ1年使用中で初めてのことだったので驚きました。
今は問題なく使用できてますので先ずは安心です。

書込番号:12422498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

line録りについて

2010/12/23 21:21(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10

クチコミ投稿数:4件

オーディション用のデモテープを作るつもりなのですが、このレコーダーはカラオケのDAM、UGA等でline録りできますか?
あと、このレコーダーをPCに繋いでline録りしたものをPCに落とすことができるのでしょうか?
line録りするためにはどのようなケーブルが必要なのでしょうか?

書込番号:12409786

ナイスクチコミ!0


返信する
歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/23 23:02(1年以上前)

DAMからなら録ったことがあります。
コードは片方が赤と白の雄、もう一方がステレオジャックになったステレオコードです。
DAMアンプ背面のライン出力(赤と白の雌)につなげばOKです。
つなぐ場所を間違えると物凄い音が出ますので気をつけてください(笑)。
ただし、直接録ると臨場感の無い痩せた音になりますよ。
スピーカー、空気を通して録った方が臨場感があってダイナミックに録れますよ。

書込番号:12410497

ナイスクチコミ!0


歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/23 23:08(1年以上前)

PCへの取り込みは、付属のUSBケーブルでつないでコピー&ペーストで取り込み可能です。
44.1MHz×16bitで録音しておけばそのままCDに焼けますよ。

書込番号:12410532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオの感度について教えてください

2010/12/18 21:58(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX513F (B) [ブラック]

スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件

FMラジオが付いていますが感度はどんなもんでしょうか?
当方ライターサイズのラジオをバイクにつけてヘッドホーンをヘルメットの中に内蔵させて聞いていますが、買い替えにあたりウォークマンを買うか、このICレコーダーを買うかで迷っております。主利用がFMラジオですのでアンテナの感度がポイントと思っております。
ちなみにアンテナは本体内蔵でしょうか、それともヘッドホンのコードでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:12386733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2010/12/18 23:32(1年以上前)

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/41965460M-JP.pdf
上記取説の60ページをご覧ください。
(plane)

書込番号:12387320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PCM-M10とLS-11はどちらが優れているか

2010/12/15 20:15(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10

クチコミ投稿数:8件 PCM-M10のオーナーPCM-M10の満足度5

すごく迷っております。

ピアノを家で録音したいので、
PCMレコーダーを購入しようと
思っています。早速ですが、
PCM-M10とLS-11の
いいところと悪いところを
教えてください。
個人的には家で録音するので
ノイズが少なくてキンキンしない
ものをかいたいのですが・・・・
お願いします

書込番号:12371890

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2010/12/15 23:18(1年以上前)

メーカーサンプルは聴かれましたか?
どちらも甲乙付け難く、実機を触った好みで選んでよいと思います。
M10は無指向性マイク、LS-11は単一指向性でやや低域が弱めの傾向があります。
ノイズについては、どちらも全く気にならないレベルでしょう。

SONY 機能体感コンテンツ
http://www.sony.jp/ic-recorder/sound-compare/pcm/index.html
http://www.sony.jp/ic-recorder/special/taikan/index.html

OLYMPUS リニアPCMライフ (ただしLS-10)
http://olympus-imaging.jp/product/audio/special/linearpcm/

書込番号:12372898

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング