
このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2013年2月11日 16:55 |
![]() |
1 | 2 | 2013年2月11日 10:09 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年2月6日 21:52 |
![]() |
3 | 2 | 2013年2月6日 18:11 |
![]() |
1 | 1 | 2013年2月4日 02:06 |
![]() |
4 | 3 | 2013年2月2日 08:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX534F (B) [ブラック]
ICD-UX534Fの購入を検討しております。2月7日の価格を確認し、2月8日購入手続きを、と思い
再度価格を確認するといきなり1000円(最低価格)もアップしていました。1月から2月7日まで低価格で推移していたものがいきなり急上昇する背景にはないかあるのでしょうか。何か情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えてください。しばらく続くのでしょうか。また本機と同等性能を持った機器があれば情報をお願いします。オリンパスのV802との比較されているのを掲示板で拝見しましたが比較対象としてはこの機種あたりでしょうか。よろしくお願いします。主な用途は趣味の音楽録音(自分の)です。
0点

>1月から2月7日まで低価格で推移していたものがいきなり急上昇する背景にはないかあるのでしょうか。
価格の変動については、最安店の在庫が掃けて、他の店が繰り上がる、他店対抗で価格を下げる…の繰り返しだと思います。
(需要と供給のバランスによることもあるとは思いますが、ICレコーダーの場合はどうなのでしょうね)
>しばらく続くのでしょうか。
いつ・どれだけ値が下がるかは分かりませんが、いずれ下がるでしょう。
>また本機と同等性能を持った機器があれば情報をお願いします。
>オリンパスのV802との比較されているのを掲示板で拝見しましたが比較対象としてはこの機種あたりでしょうか。
V803ではないでしょうか?
以下のコメントも参考にしてみてください。
(私はこれでUXに決めました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000364258/#14800127
>主な用途は趣味の音楽録音(自分の)です。
どのような音楽で、どの程度の音量(音圧)で、どのような録り方をされるかにもよると思いますが、
UXだけでもそこそこ頑張ってくれると思います。
UXの内蔵マイクに限界を感じたら別途マイクを接続したり必要に応じてLINE入力も出来ます。
(この使い方ではどのレコーダーでも大差は無いですが…)
書込番号:15741311
0点

当機種はすでに購入しました。
この機種の生産国は中国ではと思われます。
アマゾンでも輸入物は価格がアップしています。今後の為替次第だと思います。
音楽用途であればICD-SX1000はどうでしょうか?
ただこの機種は内蔵電池なので乾電池は利用できないようです。
書込番号:15741333
0点

tac tac さん AthleteV さん
早々のご回答ありがとうございました。確かに在庫の関係があるかもしれませんね。以前キャノンのプリンター購入を検討していた時、タイでの水害被害の影響による入手困難から在庫にもプレミアムがついた記憶があるので、もしかしたら、メーカーサイドの事情が何か?とも思っていました。 購入はしばらく様子見にします。 同等機種の情報ありがとうございました。比較検討してみます。
書込番号:15741515
0点

解決済ですが、私も千円価格変動を経験しました。パナソニックだかソニーだかICレコーダーを木曜夜に買ったら、翌金曜日には千五百円アップだったような。
業者の仕入れが水木あたりで、それを境に価格が変わるとか、週末はショッピングが盛んだから下がらないとか、いくつか要因はあります。
欲しい機種は、ここまで下がったら、これ以上下がらないだろう、というラインを決めておき、その値段が出たら買う。お店の勝負玉を受けて立つ!!!(笑)
あ、でも、欲しくないICレコーダー買うのは、やめましょうね(笑)。
書込番号:15741602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AthleteVさん
>アマゾンでも輸入物は価格がアップしています。今後の為替次第だと思います。
確かに円安による影響はあるでしょうね。
HDDやメモリなどは既に影響が出ているようですし。
店としても余程の人気商品でない限り大量の在庫を持ちたくないでしょうから、
店頭在庫が掃けるのは案外早いのかも知れませんね。
で、円安に移行してからの仕入れとなれば価格アップは想像に難くないです。
他店の出方を見極めつつ都度価格設定しているでしょうから、
例え円安になる前からの店頭在庫に対しても、便乗値上げがあるかも知れません。
wyniiさんの仰る通り、今後は自分の中で「底値」を決めて即決するしかないですね。
書込番号:15750142
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX534F (B) [ブラック]
ICD-TX50とICD-UX534Fで迷っています。どちらも長所があり評価も高く良い製品だと思います。ICレコーダーの購入は初めてとなりますが、主に会議や商談の記録として使いたいと思っています。やはり使いやすさはICD-UX534Fなのでしょうか?皆さんはどちらをお薦めしますか?
1点

お早うございます。いくつかポイントがあります。
1つ目として充電池はICD-UX534Fは単四のニッケル水素充電池を使っているのでローテーション出来ます。ICD-TX50は内蔵のリチウムイオン電池のため、使用頻度が多い時には充電に気を配る必要があります。
2つ目としてマイクの指向性の広さと感度の良さです。ICD-UX534FはSマイク・システムと名付けられた遠方感度に優れたマイクを使っています。これは伊達ではありません。しっかり拾ってくれます。
3つ目として議事録やメモに書き出す時に便利な書き起こし再生モードをICD-UX534Fは備えている事です。これはファイルの無用なすっ飛ばしを防ぎ、聞き取り難い所を聞き返すような機能をソフトウエア的にまとめたものです。
4つ目として操作性です。ICD-UX534Fはボタンの大きさとスイッチの配置に余裕があります。また、スタンバイモードをOFFに出来るのでHOLDをOFFにしておけば時間が経った後でもワンアクションで録音開始できます。
5つ目としてデザインです。ICD-UX534FもMP3プレーヤーに見えなくもない垢抜けたデザインですがスタイリッシュさではICD-TX50に軍配が上がるでしょう。
総合的に見てICD-UX534Fがお薦めです。
書込番号:15748165
0点

TX50は、そのスタイリッシュさのために犠牲になっている部分がありますね。
デザイン優先でなければ、全般で考えると私もUX534Fをお薦めします。
sumi_hobbyさんも触れていますが、バッテリーは単4形の方が何かと安心だと思います。
外部マイク入力(LINE兼用)やUSBダイレクトなどを備えているのも便利です。
内蔵メモリ容量も8GBでコストパフォーマンスも良いと思います。
書込番号:15748328
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX533F (B) [ブラック]
533Fと523ではどれほど違いますか?
色が後者の方がよいため、もしあまり差がなければ購入予定なのですが、無い機能や新機能など教えてください!
書込番号:15725573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
仕様を比較して見ました。
http://www.sony.jp/ic-recorder/lineup/compare_result.html?categoryId=327&languageId=0&productId=43277,40295,40298&specId=91763,91764,91765,91766,91767,91768,91831,91769,91770,80148,91771&brandId=b2
ご参考になさってください。
書込番号:15725940
0点

新しいUXシリーズで変わった所といえば再生時にファイルの無用なすっ飛ばしを防ぐ書き起こし再生モードというのが装備された事、録音設定に音楽高と音楽低が追加になり大音量の録音に強くなった事、ハイカット録音が可能になり大ホールなどでのざわざわをより一層抑えられそうな事、が主な変更点です。操作系ではノイズカット機能がスライドスイッチからメニュー形式に変わったのと現在の時刻表示の方法が変わった事などです。音は金属的な感じが少し抑えられてナチュラル近くなりました。
書込番号:15726112
2点

比較表ありがとうごさいます!(*^。^*)
ラジオが着いてなかったんですね!
うーん。使うかな(*_*;
わかりやすかったです!ありがとうごさいます!
書込番号:15727110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなに違うとは!!!
533の方が魅力的に見えてきました!
旦那と共用のためピンクは選べないので相談してみます!ホワイトか水色があったら良かったのですが(>_<)
ありがとうございました!☆
書込番号:15727141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-BX332
内蔵マイクの録音再生に関してはBX332の方が声の周波数帯域に重点が置かれた会話向きのチューニングですね。702PCは低音寄りの高音カットのチューニングなので低音が被り気味です。しかしながら4000円を切るような価格では十分な品質かと思います。電池の持ちは702PCがMP3の 192 kbps、アルカリ電池使用で 約53 時間、BX332が同じ内容で65時間となっています。ここはどれだけ仕様値が信用できるかということになりますが、別機種で電池持続実験した結果としてソニーは信用していいのかなと。オリンパスは裏付けデータがないので分かりません。参考までに実験レポートを参照してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291917/SortID=14993542/
機能の差として一番大きいのはノイズカット機能についてBX332が搭載、702PCが非搭載となっている所でしょうか。扱えるフォルダ数がBX332は400までに対し、702PCは5つとなっているのも差が大きいですね。
書込番号:15726103
3点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-TX50
このモデル、発売から1年近くになりますが、新型の登場はまだでしょうか?
この機種だけは、デザインかっこよさが秀逸で、ICレコーダーに全然関心の無かった私でも
買おうかなという気にさせました。レビューのすごく評判が良いのも納得できます。
ただ一つ、付け加えて欲しい機能が、遡り録音(セットしておけば5秒ほど遡って録音できる)機能です。この機種のデザインは、相手に気づかれずに又は意識させずに録音するという機能性から必然的に生まれたモノだと思います。そうでしたら、この遡り録音機能は是非とも付け加えていただきたい機能だと思いますが・・・。
0点

さかのぼり録音ですが,
つねに電源ONで待機状態になることを考えると電池の減りが気になるところです.
最近のレコーダーは容量があるので,必要な時間を丸々録音しつつ適時マーキングするのがよろしいのではないでしょうか?
まー機能があるにこしたことはありませんが,ネコ好きさんの用途を鑑みるに「不当取り調べ」を録音するとか,夫婦げんかのやばい部分を録音するとかそんな用途で都度録音ボタンを押すのなら丸々録音しておいた方が良いかと.会議録音なら相手に気付かれても問題ないので...
iPhondeではさかのぼり録音機能のアプリがありますが電池の持ちが悪くなります.
書込番号:15714777
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-BX332
ICレコーダーを初めて購入を考えています。
用途はかばんの中に入れたまま相手の会話をできるだけ鮮明に録音したいのです。直接向けての録音が一番いいのでしょうが、先方も身構えてしまいますのし、夏などは薄着になり胸のポケットだとわかるためかばんの中にしました。あと出来ましたらUSBからの充電ができるやつがいいです。予算は出来るだけ安価のタイプから推薦をお願いします。
0点

まず、カバンの中に入れた状態では鮮明な録音は期待出来ないですね。少なくとも外の音がマイクに辿りつくまでの通路が必要です。そうしないと高音がスポイルされた籠った音になって判別性が悪くなります。
取り敢えず、レコーダーの性能を抜きにして目立たないように判別度良く録る方法として2つ挙げます。
1. ズボンの前ポケットに入れる方法です。ポケットの生地は薄いに越したことはありません。欠点は座っている場合は足の組み直しを我慢する必要があるのと、歩いた時のガサゴソ音がそれなりに入ることです。
2. 非常にコンパクトなレコーダーを胸ポケットに入れる方法です。胸ポケットの奥に収まれば何かは良くわからないでしょう。欠点は、やはり上半身の方が動きはあるため、手を動かしたりするとやはりガサゴソ音が入ることです。
ズボンの前ポケットに入れる方法で、ある程度のマイク感度・音質と機能を含み、価格優先で機種をチョイスするとにはオリンパスのVN-702PC、ソニーのICD-BX332、パナソニックのRR-US300になります。何れもモノラルながらクリアーに録れます。一番安いのは型落ちのRR-US300ですが機能的に見るとVN-702PCのお得感が高いですね。
さらにUSB充電に対応ならステレオ機のオリンパスのV-802、ソニーのICD-UX533F、パナソニックのRR-XS450になります。発売日から日が経っているV-802が最も安く手に入るようですが、マイクの指向性の広さと耳障りでなく会話の判別性が高いICD-UX533Fがいいと思います。
非常にコンパクトなレコーダーを胸ポケットに入れる方法としてiriverのLyumo M11を挙げます。本来はMP3プレーヤーですがレコーダー機能も内蔵していて8Gメモリー内蔵ながら4000円以下で手に入るお買い得品でUSB充電も可能です。マイクの遠方感度が低いのとbit数の少ないざりざりした音が欠点ですが、パッと見はUSBメモリーにしか見えません。
書込番号:15697892
2点

sumi hobby さんありがとうございます。
本日アドバイスの 702 802 533を気になりましたので中心に見てこようと思います。
書込番号:15704413
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





