SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(5264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

編集 Sound OrganizerとDigital Voice Editor

2012/05/06 08:20(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523 (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:27件

当機で録音した物を編集したいと思います。
編集したいのですが、どうも上手く行くか不安です。
Sound OrganizerとDigital Voice Editor どちらを使うと簡単でしょうか?

それとも他に簡単な方法があるのでしょうか?

教えて下さると嬉しいです。

書込番号:14527810

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ICD-UX523 (S) [シルバー]のオーナーICD-UX523 (S) [シルバー]の満足度5

2012/05/06 08:37(1年以上前)

お早うございます。

僕は基本的に聞き捨てなので編集ソフトは殆ど使いません。しかし、どうして
も残しておきたいものはSound Organizerで編集して保存しておきます。
Sound Organizerではファイルの切り取りと結合はモニターしながら問題なく
行えます。編集のそのまた編集もOKです。

但し、このソフトはもっさりしていて1GBフルの容量の編集の場合相当待た
されます。それさえ我慢すれば使えるソフトです。

書込番号:14527859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/10/01 05:41(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
お礼が遅くなり、すみません。

書込番号:15145363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

sound organizer がインストール中断される;

2012/09/12 15:39(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523 (S) [シルバー]

スレ主 bsoo_kamuさん
クチコミ投稿数:17件

付属のsound organizer CDを挿入。しかし。。

ソニーのicd-ux523購入し、付属のsound organizerの評判が良いらしい(動作がもっさりの点があるようですが)のでインストールしようとしました。

しかし・・・

「インストール要件 px engine system driverが見つかりません」と表記され、インストールできません。

そこで質問なのですが、かかるインストール要件を満たすためには、どうしたらよいのでしょうか。

pxengine system driver をググッってみたのですが具体的に解決する手立てがイマイチ理解できず困っています。
ちなみにosはwindows7 です。

当方pc初心者ですが、できるかぎり調べてみたいと思います。

教えてクレクレみたいな質問で恐縮なのですが、どなたかご教授いただけませんでしょうか。
お願いします。

書込番号:15055072

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ICD-UX523 (S) [シルバー]のオーナーICD-UX523 (S) [シルバー]の満足度5

2012/09/13 07:04(1年以上前)

コンパネ1

コンパネ2

コンパネ3

コンパネ4

お早うございます。

お使いのPCはVAIOでしょうか? 長期戦になりそうな予感ですがまずはアカウントの確認(変更)をします。

1. スタートボタンをクリックし、コントロールパネルを起動します。
2. "ユーザーアカウントの追加または変更"をクリックします。
3. 現在ログインしているアカウントをクリックします。
4. 管理者になっているかどうか確認します。管理者で無いのなら管理者に変更します。

作業が終わったら再起動し、ログインし直してSound Organaizerをインストールしてみます。

書込番号:15057972

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsoo_kamuさん
クチコミ投稿数:17件

2012/09/14 17:40(1年以上前)

sumi_hobbyさん

返信どうもありがとうございます。

私の返信がおくれて申し訳ありません。
長期戦になる、とのことですこし驚いています。。

今ご指摘のように確認してみましたところ、現在のアカウントはadministrator、すなわち管理人となっているようです。

もう一度、ログインしなおして、インストールしてみましたが、やはり同様の症状でした。

ちなみに使っているPCはNECのlavie750です。

sonyでない皆様でも使えているとのことだと思いますが、やはりどのPCを使って居るかによってインストールの可否が決定されるということはあるのでしょうか。
そうであれば、、不安というか、驚きです。

返信が遅れて恐縮のところではありますが、なにか次の手立てとして考えられる方策をご教授いただけたら幸いです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:15064521

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:143件

2012/09/15 01:52(1年以上前)

自分のPCは自作でダウンロード版がインストールしてあります。バージョンは
Sound Organizer : 1.2.0.07152
Px Engine : 4.18.19.0       です。

ダウンロード版をお試しなってはと思います。

書込番号:15066652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ICD-UX523 (S) [シルバー]のオーナーICD-UX523 (S) [シルバー]の満足度5

2012/09/15 06:36(1年以上前)

お早うございます。

> ダウンロード版をお試しなってはと思います。
美良野さんの予想だと何らかのCDからの読み出しエラーのようですね。この方法はいけそうな気がします。

ダウンロードページは以下のリンクにありました。
http://www.sony.jp/support/ic-recorder/sound_organizer/download/index.html

PX EngineはCDからの読み出しや書き込みに不可欠なモジュールのようで本来はSound Organizerのインストーラーにも組み込まれているようです。

書込番号:15066953

ナイスクチコミ!1


スレ主 bsoo_kamuさん
クチコミ投稿数:17件

2012/09/15 17:38(1年以上前)

美良野さん

sumi_hobbyさん

お二方、度重なり貴重な返信どうもありがとう御座います。大変感謝しています。

今、ご指摘のとおり、ダウンロード版を試してみました。

・・・しかし、同様の症状でした。
インストールできませんでした。

『インストール版は盲点だった!これならいける!』と、おもったのですが・・・

ちなみに、私も
>PX EngineはCDからの読み出しや書き込みに不可欠なモジュールのようで本来はSound Organizer>のインストーラーにも組み込まれているようです。
との意見と同様に考えていました。
インストールする場合に不可欠なものは同梱されるだろう、といった感覚ですが…。
このようなものであると思っていたので、なおさらのこと今回の症状は不可解なところです。
もちろん、インストールできない、インストール要件を満たさない、などという表示は初体験です。

なにぶんまとまった時間がとれないのでサポートに連絡、なんてこともなかなかできない状況です。
そこで、考えたのですが、価格.comのこのページのリンクをはりつけて、サポートにメールを送れば、なにかしらレスポンスがもらえることを期待して、そちらのほうも検討しています。
こういったことは許されるのかが自信ありませんが・・・


なにかほかに方策があればよいのですが・・・
もし引続き、御知恵をお借りすることができれば、解決法をまた御教授頂けると幸いです。
あつかましくて本当に申し訳ありません。
どうぞよしくおねがいします。

書込番号:15069077

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:143件

2012/09/15 20:40(1年以上前)

こんばんは こちらはご覧にならていますか。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1111089002113/?p=&q=Sound%20Organizer&rt=qasearch&srcpg=ic-recorder

書込番号:15069794

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsoo_kamuさん
クチコミ投稿数:17件

2012/09/16 17:45(1年以上前)

美良野さん

度重なり、どうもありがとうございます。
一応、指摘いただいたHPは確認済みで、動作保証環境、インストール方法については参照し、試してみました。

しかし、やはり解決はできず、QAを呼んでも解決法が分からなかったので、今サポートへメールを送って質問してみました。
もし、解決法がわかればまたここに書き込みしてみたいと思います。

また、なにか解決法がありそうな場合、出来るだけ早くインストールを終えてしまいたいと思っているので、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:15074122

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:143件

2012/09/17 20:17(1年以上前)

>なにか解決法がありそうな場合
ステップの8項目全てクリアしていれば他に解決方法は・・・・
既にインストールしてあるライティングソフトのディスクがあればアンインストールしてみるとか位しか思いつかないです。(再インストールが可能な場合に限って)

レコーダーを接続したままインストールしていませんか。・・・・
パソコンはNECなのでソニーが対応してくれるか・・・・・・・

じつは当方では1昨日からDVD-RAMライティングソフトが処理終了直前でシャットダウンするようになり究明中です。

書込番号:15080450

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsoo_kamuさん
クチコミ投稿数:17件

2012/09/19 14:20(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません。

現在、sonyからの返信はなく、放置状態でありますが、ご指摘の点も再度検討してみたいと思います。わざわざどうもすいません。ほんとうに感謝しています。

一応、ご指摘の点を2点検討したのですが、CDは読み取っているので、ライティングソフトには問題なさそうで、かつ、インストール版でもインストール要件を満たさないとの表示がでるだけですので、やはりなにか別の要因かと考えています。pxengineなるものが未だによくわからない状況ですが。。

また、インストールする際には、すべてのUSB接続はなしでやってみました。なのでこの点でもなさそうです。。


解決できてなくて申し訳ありません。。sonyサポートからの連絡があり次第、こちらにまた再度投稿させていただきます。
皆様、ほんとうにありがとうございます。

書込番号:15089127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外部マイクの音が小さい

2012/09/09 21:38(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX513F (N) [シャンパンゴールド]

クチコミ投稿数:5件

先日オーディオテクニカのAT9941を購入して、本製品につけたのですが、音がほとんど入らず役に立ちません。
その他EOSkissX5やテープレコーダー等で試しましたが正常に録音されます。
これは故障でしょうか?
教えてください(>_<)

書込番号:15043833

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/09/09 23:02(1年以上前)

原因としては4つ考えられます。

1. 外部入力がMIC INではなく、Audio INが選択されている...マイクプラグを挿した時にMIC INを選択します。
2. マイク感度が低に設定されている...マイク感度を中ないしは高に上げます。
3. レコーダー本体のプラグインパワーの故障...マイクを内蔵電池で動作させてみます。
4. レコーダーの入力端子の故障...適当な機器のステレオ出力を抵抗なしのケーブルをつないで録音してみます。

試してみて不明点があったらまた質問して下さい。

書込番号:15044291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/09/10 07:42(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

外部入力をmicにしたら録音できました。
(てっきりaudioかと思ってました)

丁寧なアドバイスありがとうございました!

書込番号:15045297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ライン入力出来るのでしょうか?

2012/03/22 00:13(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-LX30

スレ主 shinganさん
クチコミ投稿数:4件

教えてください。
30人程度のホールで勉強会の音声録音用にこの機種を使いたいのですが、
講師はワイヤレスピンマイクを付けており、コントロールラックの中に
ミキサーがあります、赤白のピンジャックのライン出力端子があります
片方がピンジャックとレコーダー側がミニジャックのコードがあれば
マイク端子に入力して正常の音声で録音できるのでしょうか?

書込番号:14326467

ナイスクチコミ!0


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2012/03/22 01:32(1年以上前)

できます、が、片側ピンジャック・片側ステレオミニの「抵抗入りコード」というのを使用する必要があります。そのままだと入力レベルオーバーで音が割れます。
また、録音モードは標準ではなく、口述(もしくは口元?)モードに切り替える必要があります。

書込番号:14326774

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/03/22 06:29(1年以上前)

僕の持っているICD-UX523でもそうなんですが停止時に入力ジャックにプラグ
差し込んだ瞬間に"外部入力選択"が表示されます。ここで"オーディオ入力"を
選択すると抵抗なしの通常のコードでライン入力できます。

書込番号:14327098

ナイスクチコミ!3


スレ主 shinganさん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/22 19:51(1年以上前)

jbkqb324さん・sumi_hobbyさん
早速のご教授誠に有難うございました。
ライン入力出来ることがわかりましたので安心しました。
購入しようと思います。


書込番号:14329707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/09 08:50(1年以上前)

LINE入力のタイマー録音は可能でしょうか。

毎週定刻に自動で録音したいのです。

ラジオ付モデルでラジオ録音が可能なものは
多いのですが、LINEは見つかりません。

ラジオ付きだと時計の補正もして嬉しいのですが。

書込番号:15040903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ON後の待機時間

2012/09/02 09:29(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-TX50

クチコミ投稿数:45件

電源ONにしてしばらくして録音ボタンを押すと起動しませんでした。待機時間がある程度経つとOFFになってしまうのでしょうか?あるいは、時間設定で調整が可能なのでしょうか?
ご教示下さい。

書込番号:15011335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2012/09/02 10:12(1年以上前)

多分、オートパワーオフ機能。

参照;取説 p.19

書込番号:15011503

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/09/02 11:04(1年以上前)

ICD-TX50にはオートパワーオフの解除や時間の設定は無く、停止状態のままだと10分で切れてしまいます。代わりに電源投入後にパワースイッチをHOLD側にしておくと解除直後にすぐに立ち上がるスタンバイモードになり、録音する時はHOLDを解除してから録音ボタンを押せば録音がすぐに開始されます。

裏技と言う程では無いですがオートパワーオフされる前に停止ボタンを押せばオートパワーオフが再び10分延長されます。

ソニーの他のスティック型のICレコーダーはオートパワーオフの解除が出来る(BX122はオートパワーオフそのものが無い)のでファームウェアのバージョンアップでICD-TX50にも機能追加されればなおいいですけどね。

書込番号:15011708

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2012/09/03 11:18(1年以上前)

ご回答くださいました皆様、有難う御座います。
この機種では、オートパワーオフ機能の調整は出来ないようですね。

マニュアルには掲載されていないようですが、こんな裏技があるとは・・・。

書込番号:15016211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

PSPからの音声を録音したいのですが

2012/08/31 20:53(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523 (S) [シルバー]

スレ主 gennsuiさん
クチコミ投稿数:5件

本機でPSPからの音声を録音することは可能でしょうか?
ご存じの方がいらっしゃればよろしくお願いしますお願いします。

書込番号:15004616

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ICD-UX523 (S) [シルバー]のオーナーICD-UX523 (S) [シルバー]の満足度5

2012/08/31 22:22(1年以上前)

PSPのヘッドホン出力(丸穴の方)からオーディオコード経由で録音出来ます。抵抗入りではない普通のオーディオコードを使います。短いコードなら富士パーツのAD-711などが、長いケーブルなら同じく富士パーツのFVC-325Aなどが適するでしょう。

ICD-UX523のマイク入力にコネクタを挿した時にMIKE INかAudio INかのセレクト画面が出て来ますのでAUDIO INを選びます。ボリュームはICD-UX523のレベルメーターを見ながらPSP側で調整します。

PSPからの音声は録音最中または録音ポーズ中にICD-UX523のヘッドホン出力からヘッドホンでモニター出来ます。

書込番号:15005060

ナイスクチコミ!1


スレ主 gennsuiさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/01 23:41(1年以上前)

本日購入した本機で、ご解説の通り接続したところ無事に録音できました。ありがとうございます。
また質問なのですが、録音した音の音量が小さいのは我慢しなくてはならないのでしょうか?PSP側の音は最大で録音しているのですが、かなり小さい音で録音されます…。

書込番号:15010083

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ICD-UX523 (S) [シルバー]のオーナーICD-UX523 (S) [シルバー]の満足度5

2012/09/02 00:11(1年以上前)

こんばんは。

> かなり小さい音で録音されます…。
それでは次のように設定を変えてみて下さい。

停止状態で本体左下の"メニュー"ボタンを押してから▼ボタンでスクロールして"マイク感度を"決定"ボタンで選んで
マイク感度...低
に設定します。

そしてICD-UX523のマイク端子にオーディオコードをつないだ時の外部入力選択で"MIC IN"を選びます。これでICD-UX523の感度がかなり上がります。音質は殆んど損なわれませんがホワイトノイズが若干増えます。PSPのボリュームはICD−UX523のレベルメーターがクリップしない程度に絞ります。

うまくいかないようならまた質問下さい。

書込番号:15010213

ナイスクチコミ!1


スレ主 gennsuiさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/02 06:24(1年以上前)

sumi_hobbyさん
アドバイスありがとうございます。
掲示板で指摘された通りに録音したところ、だいぶ音が大きく録音することができました。
ありがとうございます。

書込番号:15010894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング