
このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年4月24日 11:16 |
![]() |
13 | 4 | 2012年4月23日 23:14 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年4月22日 23:50 |
![]() |
4 | 5 | 2012年4月21日 00:29 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年4月19日 10:17 |
![]() |
0 | 4 | 2012年4月19日 02:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523 (S) [シルバー]
森での鳥の鳴き声やせせらぎの音とかを録音したく思っています。
用途は写真のスライドショーや動画のBGMに使用する予定です。
売れ筋、注目度、満足度、三冠なのでこの機種が良いのかなと単純に考えています。金額的にもソコソコだし。色々見ているとフィールド音に対してはPCM-D50とかが良いようなことが書かれていましたが金額的に無理です。
気になっているのが、この機種は手動の録音レベル調整が出来るのかどうかです。前スレを読む限りマイクの録音レベルの高低はあるような感じですが…
カタログだけ見ているとパナソニックのXS410とかXS650とかが手動録音レベル調整が出来良さげなのですが…
お勧めの機種があったらご教授願います。
ちなみにソニーの古いマイクECM-MS908Cというマイクを所有しているので、これの使用も考えています。
0点

ICD-UX523 (L) [ブルー]のオーナーです。普段は会議使いonlyです。
この機種、録音レベル調整はありません。マイク感度のみ高・中・低の3段階
の切り替えがあります。XS410ならマイク感度の2段階の切り替えに加えて30
段階の録音レベル調整がありますね。
森での鳥の鳴き声やせせらぎの音とは程遠い近所の小雨の早朝の音ですが、聞
いて下さい。(MP3を動画モードでアップロードできますかな、価格.comさん。)
アップロードできてなかったらごめんなさい。
書込番号:14420973
0点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます!
残念ながらMP3オンリーではアップできないのでしょうか、何も添付されてませんね(^^;)
動画に抱き合わせならアップロードできるのでしょうかね。
雨音も録りたい音の一つで非常に興味あったのですが残念です。
この機種は人気ですが会議などの人の声中心のように感じますね。
XS410も同価格帯なので性能もそんなに変わらないと思いますが、カタログだけ見ているとパナソニックXS410のほうが良さそうな気がしてます。ただXS410のクチコミで音が悪い、この機種の方が良いのででは?と言うのがあったのでスレを立てた次第です。
もう少し検討してみます。
書込番号:14422569
0点

蛸八さん、大変遅くなりました。アップロード再挑戦です。今度はうまくいくでしょうか。
Widows 7標準添付のWindows Live ムービー メーカーで作り直しました。
音声は小雨と言うよりは雨上りと言った方が正しい状態です。
書込番号:14472451
0点

sumi_hobbyさん
再度のアップありがとうございます! 非常に参考になります。
このクラス、どれも同じような音なのでしょうね。
カタログ上、録音レベルのマニュアル調整が出来る、録音音域がこの機種より少し広い(たぶん聞いても分からないでしょうがw)パナソニックRR-XS410をヨドバシで購入しました。
USBのキャップがこの機種と違って不便です(>_<)
この機種のスレにXS410の音をアップするのは如何なものかと思いますが参考までにアップします。
PCM48kbpsで録音、動画編集ソフトで編集してwmvに変換されているので音質は変わっていると思われますが、カメラマイクよりはマシなので満足しています。
書込番号:14474675
0点

はい、AKGのヘッドホン K242HDでじっくり聞かさせていただきました。自然音
ならRR-XS410ですね。僕もICレコーダーを買い替える時に、RR-XS410は候補の
一角として一瞬上がりましたが、長時間連続録音用途がメインの僕にとっては
エネループでの電池の持続時間がネックになって早々と脱落した経緯がありま
す。最後はオリンパスのV-75とどちらにするか迷いましたが空調の音が目立た
ないという理由でICD-UX523に決めた次第です。人の声を良く拾うというのは
購入して使い始めてから気付いたことです。
書込番号:14478188
0点

うわ〜素晴らしいヘッドフォンでお聞き頂きもったいないです…
ICレコーダーの選択は初めてで何を基準に選べば良いのか分からず、取りあえずオートだけだとフィールドの音は変にゲイン調整されちゃうかな?と思った次第で録音時間、電池の持ちは考えていませんでした。
RR-XS410はそういった欠点があったんですね。
私もオリンパスV-75も考えましたが録音レベル調整の記述が見られなく、何となくRR-XS410にしちゃいましたw
購入した後にオリンパスから新機種が出ちゃって、ちょっとガッカリしていますwww
書込番号:14478777
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523F (B) [ブラック]
こんにちは、質問します。
海外でのfmラジオの録音目的で、
ICD-UX523Fのツーリストモデルを購入しました。
iTunesのAAC形式(256kbps)のファイルをICD-UX523Fに
取り込む事は可能でしょうか?
方法も教えていただけたら幸いです
4点

付属のSoundOrganizerを使って、iTunesでインポートしたAACファイルをUX-523Fに転送可能です。
さらに、表示情報をSoundOrganizerで編集することもできます。
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-UX523F/feature_5.html
書込番号:14464799
5点

ちなみにMORAの有償楽曲は一度CDにしてから、添付のソフトでCDを読み込ませないと直接の取り込みは不可でした(笑)
書込番号:14473279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速御連絡頂有難うございます。
SoundOrganizerを使って、試してみようと思います。
書込番号:14477288
1点

ご連絡有難うございます。
SoundOrganizerを使って、いろいろ試してみようと思います。
書込番号:14477304
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523F (B) [ブラック]
寝る前に枕元で録音したものを再生して聞きながら眠りたいと考えています。
語学学習の復習などの用途なんですが、このような用途でしたら、録音した声はスピーカーから聞き取り易いでしょうか?
ウォークマン+専用マイクも考えたのですが、スピーカーがないのでボツにしました。
それとA〜B間をマーキングしてリピート再生する場合、マーキングは簡単でしょうか?
以上、ご指導お願い致します。
書込番号:14453667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その用途なら前面にスピーカーがある機種がいいと思います。ICD-AX80など。
書込番号:14455088
1点

wyniiさん
早速のアドバイスありがとうございます。
静かな部屋の使用であれば、声は良く聞き取れるでしょうか?
書込番号:14458261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前面スピーカーの機種は店頭でも聞こえるので、枕元なら楽勝でしょう。
書込番号:14468118
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX512 (W) [ホワイト]
初心者の質問ですみません。
仕様を見ていると ICD-UX512と ICD-UX523は、内蔵容量以外に違いがわからないのですが、
何か違いがあるのでしょうか?
容量は必要ならばSDカードを刺せば増やせるし、機能が同じなら512を買おうかなと思っています。
0点

523はラジオが付いてます*このシリーズの最大の欠点は、再生音量が小さいです、出来るならば店頭にて確認すべき*ソニーのは三台目ですが、唯一外出時に使えない、使うと疲れた
書込番号:14036007
0点

クリスタル・ゲイさん お返事ありがとうございました。
SONYのICレコーダーは再生音量が小さいのですね?
音量いっぱいあげても聴こえづらいレベルなのでしょうか。
またラジオがついているのは523でもFの方(ICD-UX523F)だと思いますので、
もし他の違いがあれば教えていただければ幸いです^^
書込番号:14036134
0点

FMラジオの音が小さいと言うことでしょうか?
わたしは先日底値の513を買いましたが、そんなことは無いです。
一部インピーダンスの合わないヘッドフォンを使うと極端に音が小さくなりますが、
付属ヘッドフォンやそこいらのヘッドフォンならまず普通。
http://kakaku.com/item/K0000151589/
音楽を入れて聞きますが、使っているSONYオーディオプレーヤのA855と通常のVOLでは遜色ありません。
最大ボリウムでは、513の方が3/4〜4/5くらい小さいです。
したがって、ベビーVOLユーザに物足りませんが、普通に聴く分には、都内の市街地で聴いても何の遜色も有りません。
ただし、SONYオンリーの絶対評価です。
オリンパスやパナ・・などの他との相対比較では有りません。
オリより低いとか高いというのは当然あると思います。
でもそんな、使えない機種をSONYは作りませんよ。
普通です。
書込番号:14302014
2点

0カーク提督0さん
お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
とてもわかりやすい、説得力のあるご説明ありがとうございました。
音量については「普通に使える」で十分なので安心しました。
その後、523の方が値下がりしてきましたので、購入にいたりました。
書込番号:14382160
2点

お返事送れて大変すみません!
Goodアンサー頂きました!斬りぃぃぃ・・・!笑
わたしは今513のレビューを書いてます!
書込番号:14463518
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX512 (P) [ピンク]
ブラスバンドの練習と、本番で録音する為に使用しています。
練習では狭い部屋という事もあり、割と綺麗に録音する事が出来ますが、本番のホール会場での録音をすると音がこもってしまい、上手くいきません。
設定について詳しくわからないので、高中低を変えてみたりしましたが、どれもイマイチでした。
広い会場で音楽を録音するには、どの設定にするのが適しているのでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:14386601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

練習と本番と、同じ位置に置いてますか?広い会場は遠くに置くことが多いのですが、レコーダーは遠い音は苦手。最前列から何十センチ、と覚えておいて、いつもと同じ距離の所に置いてください。とくに、客席に置くとステージより下がってしまうので音がくぐもったように冴えなくなります。できれば、カメラ三脚などで高い位置にして、ステージから1〜3mで各楽器が良いバランスで録れる位置を探してください。
レコーダーの設定はWAVで。
書込番号:14397659
1点

空いている客席に置いたりする事が多かったです!
次回は、置く場所を出来るだけ近くにしてみます。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:14456289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-TX50
ビジネス用途としては素晴らしい機種だと思いますが、音楽やライブでの録音
には不向きだと思います。音割れと、すかすかな低音にがっかりするでしょう。
音楽用に振った製品から選んだ方がいいと思います。
書込番号:14416760
0点

ローランド R-05、ZOOM H2nあたりですね。
書込番号:14449682
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





