
このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月4日 22:34 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月23日 21:13 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月19日 23:29 |
![]() |
1 | 1 | 2005年1月10日 00:33 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月30日 13:00 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月28日 14:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX55


ICD−SX55を購入しようと決めていました。
ところが、CIR−3(販社は 株 エムロック 又ジャパネット高田でも販売してるらしい)の高機能に びっくりして まよっています。
メモリ容量が 512MBや1GBも有り、音楽も聴けて・PCの外部メモリとしても使え、カタログ上は、私の要望を全て満たしてます。
あまりにも ソニーとの機能の差があるので CIR−3の一つ一つの機能に
欠陥でもあるのかなと思ったり、なぜソニーは出来ないのかと迷っています。
どなたか CIR−3について情報をお持ちの方 教えてください。
使い方の主体はボイスレコーダーとしてであり、音楽は二の次ですが。
サイズ等でソニーにほぼ決めているのですが。(メモリは512MBほしい)
0点


2005/02/04 22:34(1年以上前)
私もその情報が欲しいです。どなたかよろしくお願いいたします。
もうSX55に憧れ、買ってしまいました。
とほほ。
Sonyはもっとがんばって欲しい。
ちなみに、ここの高級短波ラジオは10年経つと、どれも必ずコンデンサーがいかれる。乾電池も液漏れする。
信頼回復には時間がかかる。
書込番号:3882646
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX35


現在、ICD-SX35を購入検討中です。
質問なのですが、データは何の形式で保存されるのでしょうか?
当方、PCにて、MP3、もしくはWMAで考えているのですが、対応してますでしょうか?
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40


こんにちは。この手のSONYの製品(ICD-SX系)でライブ等の大きな音を録音する場合、問題なく録音できるものでしょうか?自分らのライブをSONYのMDで録音するとまずまずなのですが、ICレコーダーの方が小さくてよいな=と検討しております。宜しくお願い致します。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40
姉妹機のSX35というモデルはOVERSEASモデルにラインナップされていますね。
http://www.ecat.sony.co.jp/tourist/icrecorder/index.cfm?B2=84&LG=1
書込番号:3756254
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX55




2004/12/30 13:00(1年以上前)
Tata Young最高!さん、
タタヤンが好きとはタイも好きと言うことでしょうか?
この度の地震による津波の被害を受けた方々には気の毒に思います。
同仕様のSX35を持っていますが、
取扱説明書では、
ファイルの分割・削除ではなく、用件の分割・消去と表現してあります。
以下取扱説明書から、
A・B・Cの3つあるフォルダ(1フォルダに99件まで用件を録音できます。)間で用件の移動も可能です。
用件は分割も結合も可能です。
用件の消去は1件ずつでもフォルダの中身全部を一度に消去することも可能です。
他の製品についてはわかりません。
書込番号:3706797
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX55


現在ICDーBP220を所有してます。
ドラゴンスピーチを使いますし、パソコンで再生して
日記をつけたりしてますので便利なのですが、再生、送り、
戻しを兼ねるシーソースィッチが2回も壊れました。
シーソーの支持部分が爪楊枝より細いプラスチック1本
で支えるようになっており再生の為に指で強く押さえると
折れる(当然ですね)ようになってました。1万以上の
修理代を支払い修理してもらうと上部のLEDがずれて
ヘッドフォン端子の接触が悪いのか時々音が出ないです。
爪楊枝でヘッドフォン端子をいじるとまた音が出ます。
こんなわけで、この機種に買い替えようと思ったんですが
以前SPYというマイクロカセット(SONY)で三カ月で
単四電池を入れるふたの爪が壊れてソニーに連絡すると
新しいフタはお送りしますがまた壊れるのは仕方ないです
構造上の問題ですから。と言われました、店頭で見て見ると
またしても電池を押さえるバネの力が小さな蓋の爪の直接
かかる形、何十万円もするがらくた(クオリア)をつくる
会社なので心配です。材質も良ければ壊れないはずですが。
ICレコーダーで音楽を聞いたりステレオにしたい訳では
ないので外の機種のほうが良いでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





