SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(5263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ST40とSX40

2004/01/05 00:07(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40

こんばんは。パソコン接続キットの有無は別にして、どちらが性能的に上ですか? はやり後から出たSX40でしょうか? 目的は、小会議室での録音です。アドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:2306848

ナイスクチコミ!0


返信する
やままやまやさん

2004/01/05 21:06(1年以上前)

SX-40は持っていませんが、私は明らかにSX-40のほうが性能が上だと思います。SX-40には@電池の持ちが長い A人の声を大きくして聞きやすくするデジタルボイスアップという機能がある Bシーソーキーが使いやすく改良されている C軽い等のメリットがあります。また、手元にSONYのパンフレットがないのではっきり覚えていないのですが、再生できる音域もSX-40 のほうが広かったように記憶しています。私は先にST-40を買っており、最近、そのPC接続キットを購入したのですが、PC接続キットを単体で4400円出して買うくらいなら、この際ST-40を売り払ってでも、よっぽどSX-40に乗り換えようかと思ったくらいです。

書込番号:2309559

ナイスクチコミ!0


スレ主 Michonさん

2004/01/07 18:48(1年以上前)

本体で録音した音声を聞く場合はST40の方が有利なような感じがするのですが、SX40は本体のみでも聞き取りやすいですか?(ステレオイヤーレシーバーを使わない場合)

書込番号:2316876

ナイスクチコミ!0


やままやまやさん

2004/01/07 23:28(1年以上前)

本体のスピーカーで聞く場合は、スピーカーの大きさからいってST-40のほうが聞きやすいでしょう。ただ、「SX-40も静かな部屋で聞く分には大丈夫」とどなたか言っておられたと思います。ただ、私自身はいつもイヤホンで聞いているため、軽くて電池が長持ちするほうが便利と思っています。

書込番号:2318245

ナイスクチコミ!0


スレ主 Michonさん

2004/01/09 19:41(1年以上前)

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりました。

書込番号:2324514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です!

2004/01/06 12:09(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40

スレ主 ぶーこさん

SX40を購入しようと考えている者ですが、講義を3時間×2コマステレオモードで録音するということは可能なんでしょうか?ステレオモード最長録音時間が5h50mで3フォルダーということですが、1フォルダにつき最長録音できるのでしょうか?
あと、キャリングケースはみなさんどうしてらっしゃるのでしょうか?
鞄にいれているだけだと、勝手にスイッチが入ってしまいそうでこわいです。教えてくださいお願いします!

書込番号:2312012

ナイスクチコミ!0


返信する
やーすさん

2004/01/06 13:07(1年以上前)

>講義を3時間×2コマステレオモードで録音するということは
>可能なんでしょうか?

不可能です。

>ステレオモード最長録音時間が5h50mで3フォルダーという
>ことですが、1フォルダにつき最長録音できるのでしょうか?

できます。
フォルダは、A・B・C の3つありますが、Aフォルダの01
ファイルだけに5時間50分のステレオ録音が可能です。

>あと、キャリングケースはみなさんどうしてらっしゃるのでしょうか?

使用していません。
シャツやスーツの胸ポケットなどに入れておき、録りたい時にすぐに
録れる様にして使っている為、私の場合は、ケースは不要です。
買いたての時は、キズが付く事が気になりますが、もう慣れました。

>鞄にいれているだけだと、勝手にスイッチが入ってしまいそうで
>こわいです。

本体の裏にホールドのスイッチがありますので、ホールドにして
おけば、誤動作は防げます。液晶画面の表示もすべて消えます。



書込番号:2312170

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶーこさん

2004/01/06 13:34(1年以上前)

やーすさん早速の回答どうもありがとうございました!!そうですよね、ホールド使えば問題ないですね。
では、講義3時間を1コマにつきひとつのフォルダにわけてだと2コマ可能ということですよね?!
あと、授業が大教室で講師がマイクを使用しての授業なんですが、指向性を用いるとクリアに録音できますか?音質などはわるくなったりしませんか?
実際、友達がオリンパスのDM20を使用しておりまして、オリンパスのものをすごく押しているので、どちらがいいか迷っています。SX40にされた理由を教えてください。

書込番号:2312243

ナイスクチコミ!0


やーすさん

2004/01/07 16:03(1年以上前)

>講義3時間を1コマにつきひとつのフォルダにわけてだと
>2コマ可能ということですよね?!

すみません。
ちょっと「コマ」という意味がよく解りません。
SX40の録音時間は、STモード(ステレオ)で
5時間50分です。
SX40は128MBの容量があります。
この128MBの容量に、5時間50分のステレオ
録音が可能という事です。
1つのフォルダのみに録音する場合でも、3つの
フォルダ全部に録音する場合でも、297個作る事
が出来るファイルを全部使用した場合でも、1つの
ファイルしか使用しない場合でも、最大(最長)録音
時間は、ステレオモードで5時間50分です。
3時間の講義をステレオ録音した後は、あと
2時間50分のステレオ録音しか出来ません。

>あと、授業が大教室で講師がマイクを使用しての授業なんですが、
>指向性を用いるとクリアに録音できますか?音質などはわるく
>なったりしませんか?

大人数(100人位)での会議などで、司会者の質問に対し、
複数の会議参加者が回答する場合や、複数人での討論の場面
などに、指向性をONにして録音すると、その都度、発言者
の方向にマイクを向けなければならないので、大変だと思います。
会議を録音するなら、マイクの方向を変えずに会議室の音を
全部録音したいので、指向性はOFFにしています。
講義の場合に、講師一人だけが一定の場所でしゃべるのでしたら
その講師の居る方向に狙いを定めて指向性ONで録音した方が
良いとおもいますが、講師の質問に対して、聴衆が答える場面が
頻繁にある場合は、マイクの方向を変える手間や指向性のスイッチ
を切り替える手間が大変だと思います。

>SX40にされた理由を教えてください。

たいした理由はありません。
ソニーが好きなのと、新しいもの好きなので
SXシリーズにしようと思い、更に、どうせ
買うなら容量が一番大きい方が良いと考えて
SX40にしました。

書込番号:2316407

ナイスクチコミ!0


初(小)心者さん

2004/01/07 23:53(1年以上前)

私がSONY製がいいな、と思った理由は、DPC(Digital Pitch Control:音程(ピッチ)を変えることなく再生速度を変化させることができる機能)があった点。実際使っていて、とても使えると思っています。
この機能が無いメーカが多いので、注意して選定しました。

書込番号:2318414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メニューボタンがきかない

2004/01/06 23:12(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40

スレ主 冬至かぼちゃさん

ここの通販店でもっとも安い価格を出している店に注文して今日届きました。早速開封し、使い始めましたが、どういうわけかメニューボタンが作動しないのです。なんどもマニュアルで確認して操作しましたがだめです。表示できません。BP250も使ってますが、これだとメニューボタンが独立してあるので問題ありません。早送りのボタンと兼用なのでちょっと不安ではあったのですが。どなたか使っている方でアドバイスいただければありがたいです。

書込番号:2314202

ナイスクチコミ!0


返信する
IWGP2さん

2004/01/07 01:21(1年以上前)

MENUは最後まで倒す感じではいりますが、どうでしょうか?ためしてみてください。(自分のがそんな感じです)

書込番号:2314852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録音日時

2004/01/06 22:18(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40

スレ主 ついにIC手に入れました。さん

こんにちは。この機種を購入して一ヶ月も経ちませんが
使い勝手は上々です。予備校の講義をSPモードで録音させて貰ってます。
ところで今日、電池が切れていたのを変えている内に授業が始まってしまい
時計の設定を飛ばして録音を始めたのですが、
付属のDigital Voice Editer 2では録音日時の設定はできないのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:2313846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルボイスエディター

2004/01/04 16:38(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-ST40

スレ主 たつうさん

ST40を購入し、音楽や勉強にやくだてています。
質問なんですが、別売りの接続キットのソフト(デジタルボイスエディター)でCDをパソコンにとりこみ、ST40に録音したのですが、その際、CDが15曲なのですが、1曲1曲が1用件となり、再生の際、15曲を1曲目から15曲まで自動連続再生できません。ソフトで結合してやっと15曲を1用件に結合できたのですが、結合するさい、2用件までしか結合できなく、結合を14回繰り返してやっと15曲を1用件に結合しました。
15曲を一度に結合させることはできないのでしょうか?

書込番号:2304863

ナイスクチコミ!0


返信する
IT貧乏さん

2004/01/05 00:32(1年以上前)

15曲を1度に結合する事は出来ないと思いますがその前に自動連続再生は可能です。
ST-40でメニューモードを選択(シーソーキーを後ろに倒す)して更にシーソーキーを上下に動かして「CONT」を選択してからこれを「ON
」にしてみてください。
同じフォルダ内の用件は最後まで連続再生されます。
ただし曲間に1秒前後のブランクが入りますがね・・・。

書込番号:2306990

ナイスクチコミ!0


スレ主 たつうさん

2004/01/05 22:47(1年以上前)

IT貧乏さん、ありがとうございました。
おっしゃるとおりやってみたらできました。
また何かあったらよろしくお願いいたします。

書込番号:2310148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/12/31 10:58(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40

最近耳が遠くなり 会議の小声が聞こえなくなり議事録をとりづらくなりました。 そこで ICD-SX40を買って、補聴器代わりにイヤホンで聞きながら録音したいのですが、こういう使い方って 可能なんでしょうか?

書込番号:2290808

ナイスクチコミ!0


返信する
やままやまやさん

2004/01/03 21:18(1年以上前)

これは可能です。ICレコーダーはかなり小さな音でも拾えますので、補聴器変りになると思います。
また、議事録作成の際には、パソコン接続キットを使って録音をパソコンに取り込んでおけば、パソコンのスピーカーで音が聞けますし、操作も楽ですのでよろしいかと・・。

書込番号:2301760

ナイスクチコミ!0


初(小)心者さん

2004/01/05 00:57(1年以上前)

ちなみに、自分は実際に持っていますので、やってみました。
当然の事ながら、録音状態にしなくては音が大きくなりませんでした(マイク端子にマイクを差し込んでいても)。そのため、補聴器替わりにするのが録音中だけなら良いのですが、常にと言うわけにはいかないのでは、とは思いました。「録音+POSE」なら良いかもしれませんが、使い勝手が、、。
他に良い方法があるかも知れませんが、実際やってみた情報まで。
では、では。

書込番号:2307093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング