SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(5263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 アンプからの直接録音について

2014/01/25 19:35(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX533F (S) [シルバー]

スレ主 よし1160さん
クチコミ投稿数:3件

このレコーダーはアンプに接続して、マイクの声を直接録音することができますか。
詳しい方、どのようなケーブルを用意すればいいかも含めて教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:17112478

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/01/25 19:43(1年以上前)

よし1160さん  こんばんは。  下記で良いのでは?
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-UX533F/spec.html
入出力
入力端子 : ステレオマイク *4/オーディオ兼用

Donyaダイレクト 3.5mm ステレオミニプラグケーブル 1m DNC-AV100-35SM-35SM
http://product.rakuten.co.jp/product/-/6365b4ebe3c53f22e0390223ab7b9c76/?sc2id=gmc_550924_6365b4ebe3c53f22e0390223ab7b9c76&scid=s_kwa_pla

近所の家電店に在庫有るでしょう。

書込番号:17112504

ナイスクチコミ!0


スレ主 よし1160さん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/25 20:46(1年以上前)

BRDさん

ありがとうございます。
早速試してみます。

書込番号:17112748

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2014/01/26 02:14(1年以上前)

RCA - ステレオミニフォン端子

上の回答で解決するのならそれで良いのですが、質問の意味が良く分かりません。

「アンプに接続して、マイクの声を直接録音することができますか」とのことですが、これはマイク内蔵のレコーダーですので、「マイクの声を直接録音する」ためには、アンプに接続する必要はありません。
本体がマイクの声を直接録音するように作られています。

もしかして、「アンプに接続して、マイクの声を再生することができますか」という質問でしょうか?
それなら、意味は分かります。
本機を録音待機状態にすれば、ヘッドフォンでマイクからの音を聴くことができると思いますが、そのヘッドフォン端子にケーブルをつなぎ、一方をアンプにつなげばマイクの音をスピーカーから出すことができます。

使用されるアンプの入力端子の形が分からないので、どういうケーブルを使えばよいか分かりませんが、わりと普通に使われるのは、一方がヘッドフォン端子の形(ステレオミニフォン端子)になっていて、一方がRCA端子(左右)になっているものです(写真のようなもの)。これなら、たいていの店に売っています。

もしちがうなら、ご自分が何をなさりたいのか、もう一度良くお考えになった上で、再度ご質問下さい。

書込番号:17113988

ナイスクチコミ!2


スレ主 よし1160さん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/26 14:38(1年以上前)

健ちゃん太さん

直接録音とは、アンプと接続して、マイクの音を雑音などが全く入らず録音したかったので、
そういった意味で質問しました。
ありがとうございました。

書込番号:17115736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2014/01/26 15:38(1年以上前)

えーっと、「マイクの音」とは本機のマイクから収録される音という意味ですよね?
それとも他にマイクをお持ちなのですか?
他にマイクをお持ちだとしても、やはり「入力端子 ステレオマイク/オーディオ兼用」につなぐだけですので、
どちらにしてもマイクの音は本機に「直接録音」されます。

「アンプと接続して」という意味がどうも分かりません。

もしかして、アンプから本機に接続して、アンプの出力を(マイクを通さず)直接録音するという意味ですか?
だとしたら、また接続のために必要なケーブルの種類が違ってきます。

書込番号:17115918

ナイスクチコミ!4


率直manさん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/29 21:57(1年以上前)

確かに、スレ主の質問が舌足らずなのでわかりにくいのですが、恐らく、「外部マイクの音声を、アンプを経由しケーブル接続で本機に録音したい」という趣旨なのでは?と推察いたします。
なお、私も、同様な質問をしたいので、回答は持っておりません。

書込番号:20524111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カラオケ録音の音質について

2012/03/02 13:59(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523F (B) [ブラック]

当機をカラオケボックスでの録音に使用した場合、
綺麗に録音できるでしょうか?

低音は録音できますか?
また、大きな音を録音する場合でも、
鮮明に録音することはできるでしょうか?

書込番号:14228520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2016/12/08 12:47(1年以上前)

カラオケ機器裏側の出力端子(赤白)にコードをさし本機のマイク入力(ステレオミニ)に刺し
録音をaudio inへ設定し録音します カラオケ機器同等の音質で録音できますよ
低音に関してですが、録音時は本機をヘッドホンでモニターし、一番大きい音が割れない程度の音量で録音します。
そうすれば音割れの心配もなくきれいに録音できますよ、
くれぐれも入力過多にはならないように若干控えめな音量で録音をお勧めします

使うコードは添付の画像のものになります

書込番号:20465028

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2016/12/14 15:08(1年以上前)

>ありがとう。助かります。さん

別のスレに同様の接続で音割れを防ぐ方法が書いてありますので、参考にして下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2077/#20476075

>ニュースペースマンディーさん

上の回答は、実際に操作した上での回答ですか?

本機は使用したことがないので回答を控えていましたが、ICD-UX523Fは手動で録音レベルを調整することができない機種で、「オーディオ入力」に設定した場合は感度の調整もできませんね。

オーディオ入力の場合は、「テレビ、ポータブルCD / MDプレーヤー、テープレコーダーなど、他機器の音声出力端子(ステレオミニジャック)と本機をオーディオコードで接続してダビングするときの設定です。」と書いてあります。

つまり「出力端子(赤白)」に対応するとは書いてありません。

音声出力端子(ステレオミニジャック)と出力端子(赤白)に、明確な基準の違いはありませんが、一般的にステレオミニジャックの場合は比較的出力レベルが低く、赤白(RCA端子)の場合は出力レベルが高いことが多いようです。また、赤白(RCA端子)で出力レベルの調整ができる場合は少ないようです。

ヒント
入力レベルが適正ではない場合は、他の機器の
ヘッドホン端子(ステレオミニジャック)を使っ
て本機と接続し、本機の録音レベルガイドを確認
しながら、他の機器の音量を調節してください。

このように、入力が過大になる場合を想定した説明がついていることからも、出力端子(赤白)から直接接続して大丈夫なのか疑問です。

また、「録音時は本機をヘッドホンでモニターし、一番大きい音が割れない程度の音量で録音します。」
「くれぐれも入力過多にはならないように若干控えめな音量で録音をお勧めします」とのことですが、
「オーディオ入力」に設定した場合に本機で録音音量の調節はできないはずです。

カラオケ機の方で出力音量の調節ができるのならそれで良いのですが、必ずしもそのようにはなっていないでしょう。

つまり、上の接続では音割れを起こす可能性が高いと思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:20482768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/12/14 17:05(1年以上前)

はい もちろん実機を使用しての解答になります ご指摘の通りこの機種はオーディオ入力の録音レベル調整はできません ですので調整はカラオケ側で行います カラオケの音声出力に刺さっている赤白を抜きそこを利用します。そこはアンプへ出力していた箇所なので音量固定な訳ありません 固定ならカラオケ機で音量調整できないことになってしまうので
これはどの機種でも共通です
ただ、言うまでもなく部屋のスピーカーからはオケもマイクも鳴りませんが…

書込番号:20482987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2016/12/14 19:03(1年以上前)

あるカラオケ機の説明書より

>ニュースペースマンディーさん

>はい もちろん実機を使用しての解答になります
ですので調整はカラオケ側で行います

その点は了解しました。
そのカラオケ機の場合は赤白の音声出力がレベル調整可能だったということですね。

>そこはアンプへ出力していた箇所なので音量固定な訳ありません
固定ならカラオケ機で音量調整できないことになってしまうので

カラオケ機にもいろいろあると思います。
当然マイク音量の調節はできるわけですが、全体の音量を調節できるとは限りません。
そのカラオケ機の場合は全体の音量も調整できるのかも知れませんが、アンプ側で調整する場合もあるでしょう。
またアンプと一体になっているものも多いはずです。

要するに、「カラオケ機赤白の音声出力はレベル調整可能」という一般論は成り立たないわけです。

また「言うまでもなく部屋のスピーカーからはオケもマイクも鳴りませんが…」というのはちょっと実用性に欠けますね。
その機器の名称が分れば別の方法を考えられるかも知れません。


画像はあるカラオケ機のリアパネルと説明ですが、このように録音レベル調整の方法が書いてある場合はもちろん良いわけです。
逆に言えば、どんなカラオケ機でも必ず録音レベルが調整できるとは限らないわけで・・・


以上は決して批判のために書いているわけではなくて、あくまでも質問者さんに参考になればと言う意味ですので、その点どうぞご了解下さい。

書込番号:20483294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音の飛びについて

2016/11/27 17:10(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D100

クチコミ投稿数:104件

4月にD-100を購入しました。それまではM10を所有しておりました。
購入以来の症状で音の飛びが出て気になっています。
主にカラオケの録音に使っているのですが、毎回では無く10の1くらいの割合ですので不具合と言い切れず、音飛びが出る都度気になって居る次第です。
M10を2年ほど使ったのですがM10ではこの症状は出ませんでした。
なお、録音レベルはダイヤルで5の位置、レベルゲージは最大でもー5デシベル位でオーバーランプ等は音飛び時は点いて居ません。
本日、SONYに相談しましたが解決には至らず当サイトに投稿した次第です。
何方か同じ様な症状が出てアドバイスを頂ければと投稿した次第です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20432662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/11/27 17:50(1年以上前)

PCM-D100は32GBという大容量のメモリを内蔵しています。大容量メモリの場合にエラー領域が0とは限らないのですが、エラーのある領域を利用せず、問題のない領域を使用するという機能に問題があり音飛びが発生するという不具合で64GBのソニーのマイクロSDXCカードが無償交換を進めた事があります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/723657.html

今回の彩の国・北の空さんのケースの間欠的な症状であるという所からもメモリの欠損の問題かと思われますのでメーカー保証期間内である事を利用して間欠的な症状であるという事を明確に伝えて修理依頼すべきかと思います。ポータブル電気製品のここ2〜3年位の傾向としてサービスで症状が再現しなくても念のための基板交換という話は度々見ます。

書込番号:20432806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファイルのアクセスについて

2016/11/19 22:31(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX2000

スレ主 ふくつさん
クチコミ投稿数:42件

ICD-SX1000では1つのフォルダー内に199ファイルを入れていても、100番目のファイル動作の途中で止めて、他のフォルダー内の別のファイルをスタートした後、もう一度先ほどのファイルに戻るときにすぐに100番目のファイルに戻れます。特にトラッキングマークが必要でありませんでした。しかし、ICD-UX560Fではこれができません。一応、トラッキングマークをつけていますが、フォルダーを移動すると最初のフォルダーに戻ると最初の一番目のファイルからに戻ってしまう。即ち、1番目のファイルになってしまい、100番目まで手動で移動しなければならないので不便で仕方がありません。ICD-SX2000ではどうなっていますか?

書込番号:20409458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種のAACファイル再生について

2016/11/10 17:30(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX533FA (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:36件

AAC-LC形式が再生可能と書いてますが、昔razikoで録音したラジオのファイルを
入れても再生できないのですが、なにがちがうのでしょうか

書込番号:20379981

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/11/10 17:39(1年以上前)

もしも録音した本体以外で再生出来るものがあるとすれば以下の内容が該当するかなと思います。AAC-LCのファイルは2種類あって同じ拡張子のm4aでもmp4v2というファイルタイプはソニーのICレコーダやPCMレコーダでは再生できないそうです。因みに僕の持っているICD-UX523ではiPhoneのボイスメモで録音したm4aファイルは再生出来ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000577555/#20100083

書込番号:20380004

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

FMステレオ放送対応ですか?

2016/10/31 01:23(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX533FA (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:713件

先日ネットでこの機種を購入しました

レビューはまた後日にしようと思います

この機種を使用されているかたに
この機種ってFMステレオに対応してますか(対応してますよね)?

というのもヘッドホンを使用して比較的電波状態の良いはずの場所で聞いても音がモノラルなのです
一度もステレオになったことがありません。

当方の地域が電波が弱いだけなのかはな?

書込番号:20346642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/31 06:07(1年以上前)

お早うございます。

直接の情報ではありませんが、ソニーのICZ-R50というラジオレコーダーと同じくソニーのICZ-R100というラジオレコーダーのFM試し録音手持ちファイルを聞いてみると量販店内の録音ですがステレオには引っ掛かるだろうなという電界強度の状態でICZ-R50はステレオでしたがICZ-R100はモノラルでした。

録音ビットレートは両方共MP3の192Kbpsでしたので設定等は間違っていないと思います。ICD-UX533FAの取説を見てもFMの感度切り替えやモノラル-ステレオ切り替えなどの設定は見つかりませんから、ぱっくぴーさんが電界強度の十分な状態と捉えているならやっぱりICD-UX533FAのFMはモノラル固定かもしれません。

書込番号:20346790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:713件

2016/10/31 07:44(1年以上前)

ありがとうございます。

なかなかメーカーサポートに電話する時間がなくてクチコミ投稿させて頂きました。
取説にそのあたりの記載がないのでステレオ対応じゃないのかもしれませんね。

時間があったらメーカーサポートにも聞いてみます。

書込番号:20346911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件

2016/10/31 15:43(1年以上前)

自己解決!

本日、東京タワーやスカイツリーが双眼鏡で確認できるくらいの見晴らしの良い小高い展望公園で試してみました

東京FM、TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送その他各局共バッチリステレオで受信できました。

やはりFMステレオ対応でした。

お騒がせしましたm(__)m

書込番号:20347838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/31 17:39(1年以上前)

こちらの方こそ、失礼しましたm(_ _)m また何か機会があったら再確認したいと思います。

書込番号:20348052

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング