SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(5263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dvd音のみ録音について

2016/06/25 16:53(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-TX650 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
こちらを購入検討中なのですが、海外ドラマのDVD の音のみ録音は可能でしょうか。
また、可能である場合、必要な物があれば教えて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:19985002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/06/25 17:28(1年以上前)

TX650は外部マイク入力端子や外部ライン入力端子を備えていませんから再生音を直接録音出来ません。手として考えられるのはPCでDVDを再生してその音をMoo0 ボイス録音器というソフトで録音ファイルとして生成し、そのファイルをTX650のMUSICフォルダにUSBを経由してコピーする方法です。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se459049.html

もう一つは大変ベタな方法ですがDVDのスピーカーでの再生音をTX650のマイクで録音する方法、つまり会話録音と同じ方法ですね。

書込番号:19985080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/06/25 17:47(1年以上前)

分かりやすく答えていただき有難うございます。
ソフトを試してみて、難しければマイク録音に挑戦します。
有難うございました。

書込番号:19985121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2016/06/26 22:15(1年以上前)

これから買われるなら、外部入力端子のついたレコーダーを買いましょう。本機種は特別で、小型軽量化のために機能を削った機種ですが、このクラスのレコーダーはたいてい外部端子がついていて、DVDプレイヤーやTVのイヤホン端子と接続コードでつなげば、とても綺麗に録音できます。接続コードは両端がステレオミニのコード。どこの電気屋でも置いてあります。
例えば
https://www.amazon.co.jp/Ugreen-オディオステレオケーブル-AUX接続用-Huawei等のスマホ-MP3プレーヤーに対/dp/B00LM0U8MW/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1466946250&sr=8-4&keywords=ステレオ+ミニケーブル

SONYならUX560、UX533など。オリンパスV-842、V-843、パナソニックXS-460など。たいていの機種で外部録音ができます。

書込番号:19988805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/06/26 22:20(1年以上前)

有難うございます。
まだ、購入前ですので、お薦めいただいたのを店舗で確認比較させて頂きます。
ご丁寧に有難うございました。

書込番号:19988826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録音中にUSB接続した場合

2016/05/23 15:31(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX560F (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:64件 ICD-UX560F (S) [シルバー]の満足度4

録音中にUSB接続した場合でもそのまま録音は継続しますか?

例えば、バッテリー残量が少ないけど、録音しなければならない状況で録音をスタートしたが、いよいよバッテリーが無くなりそう…でも録音は継続したい場合。

途切れる事無く、一つのファイルで記録出来ますか?

書込番号:19898725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/05/23 17:42(1年以上前)

モバイルバッテリーのUSBポートに挿すなら充電されつつ録音はそのまま1つのファイルで中断することなく継続されます。詳しくは以下のリンクの5段落目に書いてあります。但し、PCのUSBポートに挿してしまうと録音が中断してPCからはストレージと認識されて一切の操作は出来なくなるのでご注意下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000595124/SortID=19821120/#19829438

どうしてもPCのUSBポートから充電だけしてストレージと認識されないようにするには以下のリンクのPS Vita (PCH-1000/2000) 用 USB変換コンバータを間にかまして下さい。
http://www.amazon.co.jp/dp/B007PMPI12/

書込番号:19898936

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:64件 ICD-UX560F (S) [シルバー]の満足度4

2016/05/24 16:59(1年以上前)

ありがとうございます!
パソコンのUSB端子につなぐ時には要注意ですね。

書込番号:19901344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX71

スレ主 stzu02さん
クチコミ投稿数:8件

PCから転送した英会話のMP3が入ったフォルダが表示されません。

MP3ファイルが50個ほど入ったフォルダを【VOICE】の中に転送したのですが、本体を起動してみるとフォルダ1〜5までしか表示されず、PCから転送されたフォルダが見えません。(PC上では表示されます)
容量、ファイル数には問題ないと思うのですが、他に考えられる原因はありますでしょうか?

書込番号:19877841

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/05/15 19:15(1年以上前)

ソニーのICレコーダーの場合、VOICEの下のファイル認識は1階層までです。従ってコピーしたファイルを認識再生出来るようにするにはその一階層上のIC RECORDERと見えているルートフォルダの直下にコピーフォルダを置けば認識は可能となるでしょう。

書込番号:19877930

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2016/05/15 20:48(1年以上前)

マニュアルを見ますと、VOICEフォルダは録音用のフォルダのようですね。

VOICEフォルダの中ではなく、それとは別のフォルダを作って転送すれば認識されるようです。

VOICEフォルダの中ではなく、フォルダを作らずに転送すると、「未分類」のフォルダとして扱われると言うことです。

マニュアルの60ページから62ページを参照して下さい。

書込番号:19878183

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 stzu02さん
クチコミ投稿数:8件

2016/05/16 17:52(1年以上前)

皆様、初歩的な質問にも丁寧にご説明頂きありがとうごいました!
おかげで解決できました。

書込番号:19880259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再生時のスピーカーの声の大きさについて

2016/04/21 16:00(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-TX650 (B) [ブラック]

スレ主 尚子4988さん
クチコミ投稿数:151件

こんにちは。

よろしくお願い致します。
この機種、購入を検討しているのですが、
スピーカーも付いているようなのですが
再生時の声の大きさは十分でしょうか?
身内の年寄りにも聞かせてあげたいので・・・

書込番号:19806922

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/04/21 17:51(1年以上前)

音の大きさは通勤ラジオ並で低音は出ません。静かな室内であれば少し耳の遠い人でも耳元に置けば判別は可能でしょう。まわりのざわつきなどに対する安全を見るならスピーカー出力がICD-TX650の3倍以上ある300mWで同じソニーのICD-PX440辺りにしておいた方が無難かと思います。。
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-PX440/feature_4.html#L1_200

書込番号:19807211

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 尚子4988さん
クチコミ投稿数:151件

2016/04/21 18:31(1年以上前)

こんばんは。

早速の御回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:19807326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

4種類のトラックマークの謎

2016/04/04 14:55(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX2000

本機のマニュアル51ページには

『録音中/再生中/録音一時停止中/再生停止中/に、トラックマークを付けたい場所でトラックマークボタンを押す。トラックマークが設定されます。』
『スマートフォン用アプリ(REC Remote)を使うと、トラックマークを4種類の中から選んで付けることができます。』

と書いてあります。

 @これは「本機で再生中にもスマホのREC Remoteから4種類のトラックマークが付けられる」と解釈してもいいのでしょうか!?
 Aもしそうならば、音声の、再生停止トラックマーク追加も、スマホのREC Remoteからできるのでしょうか?!(bluetooth接続のスマホの操作で、本機から本機で再生された音が出ると言う意味です。)


 もし試され方がいらっしゃれば教えていただけたらと思います。
 マニュアルをよんでも解らず、スマホアプリもインストールまではしましたが、本機が無いと試せないし仕様でした。

書込番号:19758065

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2016/04/04 21:48(1年以上前)

今、実験してみました。

元々の仕様通り、Remoteでは再生操作はできません。
REC Remoteからは録音中または録音一時停止中にのみ、トラックマーク書き込みができました。

REC Remoteを使っての4種類のトラックマークというのは、
スマートフォン側で選択できるトラックマークの種類、すなわち
・Track Mark
・Important
・New Topic
・Question
の4種類の属性のようです。

これらのトラックマークをSound Organizer 2で見ても種類に応じたシンボル分けはされていないようですが、カーソルを重ねるとどの種類か判ります。この辺はまだ使い込んでいないので、もっと上手いトラックマーク利用法があるのかも知れません???

書込番号:19759136

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/04/05 06:03(1年以上前)

何と、.tmkはasciiファイルであった

価格.comトラックマーク

お早うございます。

僕もちょっと店頭で試してみました。good4nothingさんの書かれている通りで再生中や停止中、本体ボタンで録音開始した場合にトラックマークは打てません。

そして何と音声のファイルと対になっている.tmkは調べるとasciiファイルではありませんか。この中にTrack Mark、Important、New Topic、Questionの4種類のトラックマークの時間情報が書きこまれているだけです。試しに「価格.com」という日本語混じりのトラックマークに変えるとSound Organizer 2で「価格.com」というトラックマークで認識出来ます。

つまり、このTrack Mark、Important、New Topic、Questionという4種類のトラックマークは結局何でも良くてasciiのテキストで区別しているだけの単純なものです。多分ソフトウェアのアップデートには反映し易いでしょうね。つまり今後何らかの追加仕様は出てき易いという事です。

今までの1種類のトラックマークだけなら音声ファイルに埋め込み出来たけど多種類になって埋め込みが出来なくなり、トラックマーク情報は.tmkというファイルで外に出して対応したんでしょう。それでも全ての種類のトラックマークは単純なトラックマークとして互換性を保つよう従来通りの埋め込みもして欲しかったですね。

書込番号:19759957

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:521件

2016/04/05 08:58(1年以上前)

good4nothingさん
sumi_hobbyさん

回答ありがとうございました。

わざわざ色々と試してくださったレポート大変助かりました。
やはりbluetoothでのトラックマークの操作を、再生中は、できないのですね。かなり残念です。(>_<)

しかし、一応SO2上でも確認でき、最終的にはメモ帳で編集できると言うのは嬉しい仕様変更です。
世界中のいろんなプレイヤーを探しましたが、トラックマーク等の情報をテキストやcsvで取り出せるソフトやボイスレコーダーは見つけれていなかったので、大手のソニーがこんな使いやすい形に仕様変更してくれたのはうれしいです。外部ファイルになったと言う事は、ソニーのボイスレコーダ以外で録音したものにもトラックマークが付けられそうですし。。。

これで講演会のメモの保存も、mp3とtmkファイルがあれば時間まで同期させて完結させることが簡単にできるようになりました。
ある意味究極です。

onenoteとかでも似たようなことできましたが、毎回windowsやスマホ立ち上げてられないですからね。

後のコメントにも書きましたが、SOで読み込んだ昔のソニーのボイスレコーダで撮った音のトラックマークは、SO2にインポートするとしっかりとトラックマークが移行されていました。SO2からSOへは無理な上位互換ですね。多くの人はボイスレコーダーって一つしか持ってないでしょうし、新しいの買ったら古いレコーダーを使う人ってあまりいないと思うので、上位互換だけで問題にならないのでしょう。

それにしても、この仕様拡張を機にさらにトラックマークが世の中のボイスレコーダーで使われることを望みます。自分的には最低二つのトラックマークボタンはほしいんですよね。。。

書込番号:19760229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 留守録について

2016/03/13 08:03(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX533FA (B) [ブラック]

スレ主 eycsvcさん
クチコミ投稿数:4件

購入検討中てす。
ラジオの留守録が可能か尋ねしたいのです。
タイマー録音ということになるかと思われます。
試された方、よろしくお願い致します。

書込番号:19687244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/13 08:23(1年以上前)

まず最初に確認させていただきますがFM放送のみの対応で宜しいでしょうか。ICD-UX533FAはタイマー録音に対応していません。このクラスでタイマー録音に対応してるのは現行機種ですとパナソニックのRR-XS460になります。タイマーは1つだけで1回のみ、毎日、曜日指定などのバリエーションがあります。日付指定は出来なくて時間指定だけの設定になります。
http://panasonic.jp/icrec/xs460/index.html

もしもAM放送にも対応し、日付指定も出来るタイマー録音をお望みでしたらソニーのICZ-R100や東芝のTY-RPR1といったラジオレコーダーを選ばれることになりますね。
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICZ-R100/
http://tlet.co.jp/pro_radio/ty_rpr1/index_j.htm

書込番号:19687282

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/13 08:36(1年以上前)

すいませんが訂正です。TY-RPR1は予約件数が20件まであるもののRR-XS460と同じように日付指定は出来ませんね。それから紹介したどの機種も内蔵マイクを使ったICレコーダーとしての利用は可能です。

書込番号:19687314

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2016/03/13 09:27(1年以上前)

詳しくは見ていませんが、上にあげられているソニーや東芝の製品は「AMFM放送のタイマー予約録音」は可能ですが、それ以外の予約録音はできないようです。

RR-XS460はFM放送の予約録音だけでなく、マイクやライン入力からの予約録音もできます。
(私が持ってるのはXS455ですが、補間放送以外の機能は同じだと思います)

ラジオを目覚ましとして利用できるものと組み合わせれば、より安定した電波で、AMでもFMでも録音可能になります。

書込番号:19687453

ナイスクチコミ!2


スレ主 eycsvcさん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/13 09:32(1年以上前)

ありがとうございます。
とてもためになりました。
パナソニックのにしようかと思います。
助かりました。

書込番号:19687463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング