SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(5263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

録音データの所々で大音量のノイズ発生

2023/11/08 13:08(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

クチコミ投稿数:1件

失礼いたします。こちらの商品購入して2、3年特に問題なく使っていましたが、突然以下の事象が発生しました。原因と対策(ノイズ除去ソフト等での修正?)をどなたかご教授頂きたいです。
・状況:友人のバンドのコンサート録音
・事象:録音自体はできておりバンドの音楽も聴こえますが、所々で大音量のノイズが入って他の音は全く聞こえなくなります。突然ノイズがやんで音楽が聞こえたり、かと思えば突然ノイズだけで他の音は全く聞こえない部分がランダムに続きます。
・設定:シーンセレクトで「バンド」、Bluetoothオン、それ以外は特段設定しておりません。
どなたかお詳しい方おられましたらよろしくお願いします。

書込番号:25496644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:123件

音楽ファイル再生しても、アルバムの曲が1曲ずつしかかかりません。

PDFでマニュアルがあります。マニュアルにある、ソニーのクライアント使って入れれば問題解消だと思いますが。Music Center For PC などはx86が原因でPCがクラッシュします。

それで、たしか、WIndowsPCに接続してフォルダごとICレコーダーのMUSICフォルダに入れて聞いてたと記憶があるのですが、それをやったところ、1曲流れてそれで終了します。

アルバムまるごと流す方法を忘れてしまいました。どなたか、Music Center For PC などのx86プログラムを使わないで、アルバム1枚の曲を続けて流す方法をご存知の方おられますか?

その方法を教えてください。


書込番号:25436621

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2023/09/25 02:19(1年以上前)

>もうもうまわしさん
こんにちは

再生モードを変える
メニューで用途に応じた再生モードを選ぶことができます。

再生停止中/再生中に、オプションメニュー − 「再生モード」を選び、(再生)ボタンを押して決定する。


(上移動)または(下移動)ボタンを押して再生モードを選び、(再生)ボタンを押す。
メニュー項目の詳細
選択できるメニュー項目は以下のとおりです。

ノーマル:
再生範囲のファイルを順に再生する(お買い上げ時の設定)。


また 再生開始の時に、フォルダ内の曲を選択するのではなく、

フォルダーの時点で、再生を押すと、フォルダ内の曲が連続して流れます。

https://helpguide.sony.net/icd/u57/v1/ja/contents/TP0002411082.html

書込番号:25436848

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2023/09/27 17:50(1年以上前)

ばっちり解決。
ありがとうございました。

書込番号:25439936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護フィルムについて

2023/07/17 20:12(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (B) [ブラック]

スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:234件

液晶に傷がつきやすいのでフィルムを貼ろうと思いますが、おすすめ商品はありますか?アマゾンで見てみましたが、ボタンの場所までフィルムを覆っているタイプなので購入を躊躇しています。

書込番号:25348502

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/17 20:16(1年以上前)

ボタンの所は切ってしまえばよいかと

書込番号:25348509 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:234件

2023/07/17 20:27(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん、こんばんは。

やはり、切るのが解決策のひとつでしょうかね。その場合、実際の使用で何か問題はないですか?

書込番号:25348538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/17 20:45(1年以上前)

フィルムきったからって
何の不都合があります
フィルム貼るだけで不具合にはならないかと

書込番号:25348586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:234件

2023/07/17 20:51(1年以上前)

フィルムの端が指でこすれて、めくれ上がったりとかの問題です。そういうのがなければ良いのですが。

書込番号:25348607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通話録音したいです

2023/04/23 19:36(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (B) [ブラック]

スレ主 しー1145さん
クチコミ投稿数:12件

【使いたい環境や用途】
iPhone SE(第3世代)で電話録音用マイクとICレコーダーを使用して通話録音はできますか?
【重視するポイント】
音質と品質
【予算】
15,000円ぐらい
【比較している製品型番やサービス】
マイクはSONYのECM-TL3かオリンパスのテレホンピックアップ TP-8

ICレコーダーはSONYかOLYMPUS
【質問内容、その他コメント】
内蔵バッテリーか電池式どちらがいいでしょうか?
他、性能で何を見ればいいですか?

書込番号:25233543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2023/04/24 19:15(1年以上前)

電話録音用マイクとICレコーダーを使用して通話録音はローテクですから、難しいことは何もなく録音できます。
(昔なら、ラジオの前にマイクを置いて録音したのと同じ)

ECM-TL3は、コードが柔軟でコードからノイズを拾いにくいので使いやすいですよ。

ICレコーダーはSONYかOLYMPUSかとのことですが、日本メーカーではTEAC(TASCAM)のVR-03(無指向性マイク)、VR-04(単一指向性マイク)が良さそうですね。ECM-TL3をつなぐのなら、どちらでも同じですが。

https://kakaku.com/kaden/ic-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=2562&pdf_so=p1

1,000mAh 内蔵リチウムイオンバッテリーは、エネループ単4の4本分に相当します。
内蔵メモリーも8Gで、会話録音なら「SP(長時間)モード MP3、8kHz/64kbps、モノラル」で十分ですから、300時間近く録音できます。

そういう定格・仕様をきっちり書いているところが良いですね。

書込番号:25234788

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2023/04/24 22:06(1年以上前)

内蔵バッテリーか電池式どちらがというのは、一長一短ですね。

内蔵リチウムイオンバッテリーの方が、質量あたりの電力は大きいので、軽量で長持ちします。
しかし、充電しなければ使えません。
電池式なら交換すればすぐに使えます。
内蔵電池がヘタったら、メーカーに修理に出さないといけません。
(そこまで使うかどうかは人によりますが。)
電池式なら、いつでも新しい電池が使えます。

どちらにしても、(ダイソーで550円で売ってるような)小型のモバイルバッテリーをつなげば、ほとんど無制限に使えますから、そういう使い方のできるものなら、どちらでも良いのではないでしょうか。

書込番号:25234976

ナイスクチコミ!2


スレ主 しー1145さん
クチコミ投稿数:12件

2023/04/25 09:12(1年以上前)

>健ちゃん太さん
ご回答ありがとうございます。
乾電池式にします!

健ちゃん太さんだったらSONYかOLYMPUSどちらを購入されますか?

書込番号:25235417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2023/04/25 21:51(1年以上前)

昔ならOLYMPUSですが、現状ならTEACのVR-04を買います。
メーカーの信頼性は同等以上。
6,000円台で買えて、この性能機能はSONYやOLYMPUSではありえません。

書込番号:25236174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2023/04/25 22:05(1年以上前)

しかし、乾電池式にするなら、スペック的には劣りますが、SONYのICD-PX240か、OLYMPUSのVN-551PCぐらいしか選択肢がないですね。

「USBダイレクト接続」の機種は、断線で使えなくなるので選択肢に入れていません。

書込番号:25236194

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

再生待機時LineOutのノイズについて

2022/11/14 11:52(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D10

クチコミ投稿数:9件

初めて投稿させていただきます。

掲題の通りですが、LineOutからのノイズについてです。

PCM-D10のLineOutからアンプのLineInに接続して、アンプは電源を入れてボリュームは通常の音量程度まで上げておきます。
PCM-D10は、再生待機状態(電源On)にしていると、時折アンプに接続したスピーカーからパチッとレコードの針が飛んだ時のような音が出ています。
アンプには他のソース機器も接続されていましたが、原因の切り離しをするために下記の最小構成にしましたが同じでした。

ソース機器: PCM-D10
SP: ONKYO D-d-112nfx
AMP: Marantz PM8003

PCM-D10は2020年と2022年購入の2個体を所有しておりますが、試してみると2台共に同じでした。
所有されている方で同じような現象を確認されている方はいらっしゃらないでしょうか?
SONYのサポートに問い合わせても個体不良の可能性というコメントしか得られませんが、2台(ロット違い)で発生していることもあり、製品全体の傾向がある気がしています。

所有される皆様の状況を教えていただければ幸いです。

書込番号:25009133

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/11/14 12:09(1年以上前)

>POWER MOS-FETさん

こんにちは、その時折入るノイズですが、若しかして録音ファイルの切り替え〜一旦録音を切って、再度開始するとか
の隙間で出るのでしょうか。

書込番号:25009152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/11/14 12:20(1年以上前)

>里いもさん

ご返信ありがとうございます。

曲間ではなく、完全に再生を停止している状態(単にアンプと接続しただけ)で発生しています。
あまり高頻度ではなく、10分に1回(周期性はないです)位でしょうか。
イヤホン端子からは出ていないようです。
これまでイヤホン端子からモニターしていましたので、気が付きませんでした。

書込番号:25009163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/11/14 13:54(1年以上前)

追伸です。

周期性なしと思っていましたが、ストップウォッチ片手に調べてみると10分05〜07秒位毎にています。
30分確認した結果周期性ありです。

書込番号:25009298

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2022/11/14 16:37(1年以上前)

ずっと聞いてるのは大変なので、録音してから波形を見ました。

録音のしかたは、ファイルを再生して適切なレベルで録音されるようにしてから、
ストップした状態で、32分間録音してみました。

結果、確かに一部にノイズは入っていましたが、左右とも一度だけで、
周期性というものは見つかりませんでした。

そのままではほとんどわからないノイズなので、60dB増幅した波形を載せています。
60dBというのは1000倍ですが、それでやっと普通に聞こえる程度のノイズです。

2台お持ちなら、AのLINE OUTからBのLINE IN(切り替え)につないで録音し、
後からAudacityなどの波形ソフトに読み込むという方法もあります。
この場合は、なにかのファイルを再生してみて、
再生メーターと録音メーターが同じだけ動くのが適正レベルです。

この方法なら何時間でも録音して、後からノイズの箇所を調べられます。
メーカーに問い合わせる際も、ファイルを送れば客観的な資料になるので、
メーカー側でも解析が可能です。

書込番号:25009504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/11/14 21:07(1年以上前)

>健ちゃん太さん

ご返信ありがとうございます。
いま私の方でも確認の為にwavで撮っています。
後ほど結果を投稿致します。

書込番号:25009920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/11/14 22:08(1年以上前)

45分間全体

1波の波形

>健ちゃん太さん

度々失礼します。
Wav(44.1kHz, 16bit)で波形をとってみました所、やはり10分07秒間隔でスパイクノイズがあるようです。
初回は電源投入後の数分で発生して、以降は繰り返しです。
メーカーには一報しましたが、これを更に提出してみたいと思います。

全数発生しているような気もしなくはないのですが今まで指摘はないようですので不思議な所です。

書込番号:25010046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/11/26 14:21(1年以上前)

ソニーのサポート経由で現象の確認をお願いしました。
波形の提出、追加検証を加え確認をお願いしましたが、初回回答は実機確認無しでの回答(こちらの機器不良疑い)で再度念押しで実機確認をお願いしましたが、確認できないとの事でした。
実は2台同様現象であり、納得出来なかったので最近購入した方を販売店と相談して交換してもらいました。
結果としては、、、同じです。

もう仕方ないので別にを探そうと思います。

皆様ありがとう御座いました。

書込番号:25025946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/12/16 16:38(1年以上前)

いつかFLAC専用の再生機として使うことも考えていたので、この書き込みが気になり、所有機(最初期ロット)のラインアウト出力を別のPCMレコーダーで録音してみました。本機は再生停止中にしました。
30分程度、2回(音楽フォルダのファイルと録音済の音声ファイル)試しましたが、ここで指摘されているようなノイズは全く出ませんでした。Audacityで読み込んで確認しましたが、完全な直線になっています。
電源はUSB給電rしています。

書込番号:25055758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/12/17 15:43(1年以上前)

>ろーたこっほさん

ご確認ありがとうございます。
USB給電は実施したことがありませんでした。

先程以下の2つで確認しました。

1、バッテリー(ニッケル水素電池)を入れたままUSB給電で作動
2、バッテリーは入れずにUSB給電で作動
※他の条件は同じ

1ではノイズ発生しますが、2では発生しませんでした。

ろーたこっほさんは2の条件でしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:25057182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2022/12/18 12:34(1年以上前)

電池動作。
PCM-D10ラインアウト→PCM-D50ラインイン(REC LEVEL5.5)

この条件で、D10停止状態で約1時間録音。

そのファイルをAudacityに読み込んだものです。

これで見ると、やはり10分に1回程度でノイズが入っていますね。
(間で1回入っていますが)
時間的には非常に短いですが「プチッ」という音に聞こえます。



書込番号:25058475

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2022/12/18 14:25(1年以上前)

半信半疑でしたが、確かにUSBから給電していると、ノイズは見られませんね。

なお、電池はニッケル水素電池を使っています。

以前にZOOM H1(単3電池1本)でやはり周期的なノイズが出るが、USB電源ではノイズが出ないという記事があったのを思い出しました。

しかし、この場合はニッケル水素4本でもUSBでも電圧は同じなので、電圧の違いが原因ではないですね。

書込番号:25058634

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2022/12/18 17:58(1年以上前)

1、バッテリー(ニッケル水素電池)を入れたままUSB給電で作動
2、バッテリーは入れずにUSB給電で作動

どちらの場合でも、ノイズは出ませんでした。

最後にもう一度、最初の条件(ニッケル水素電池のみ、USB給電なし)で、再現性を確認しました。
やはり、10分おきぐらいにノイズが現れていますね。

左右チャンネルが見えているのが再度テストしたもの、下半分だけ見えているのが最初にテストしたものです。

途中不規則にノイズが出るのは、おそらくD10の画面がスリープ状態になり、それをもとに戻したのが原因ではないかと思います。

よく覚えていませんが、以前にテストしたときは、USB給電になっていたのでしょう。
全く別個にテストしてほぼ同じ結果が出たのですから、その条件を守ればソニーでも再現できるはずです。

書込番号:25059016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/12/18 19:02(1年以上前)

>健ちゃん太さん

再現実験頂き、感謝致します。

以前のメーカー確認でも、USB給電していたのではないかと思います。
私も電源依存は疑いませんでしたので、いつも使うバッテリー給電でしか確かめていませんでした。
当該機は競合と比較してバッテリーのもちが良く、正直なところ改善ができればありがたいと感じています。

メーカーに再度お願いをしたいと思います。

進展ありましたらご報告させて頂きます。

宜しくお願い致します。

書込番号:25059108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/12/18 23:35(1年以上前)

当方でもバッテリー駆動にすると、約10分毎のノイズが確認できました。
それとは別に、電源OFFやスリープに移行する際、更に困ったことには不定期に突然、ラインアウトに10分おきの時よりも更にレベルが高いノイズが出力されることに気づきました。ヘッドホン端子にはこのようなノイズは出ません。
これが本機の仕様のようなので、対策としてラインアウトはなるべくUSB給電で使い、再生時以外は音量を絞っておくのが良いと思います。
しかし、これらのノイズはスピーカーや聴覚に悪影響があり、納得がいかない仕様ですね。この商品はオーディオマニアが使う場合もあるのに、まるで安物ラジオのようなノイズが出るのは失格といわざるを得ず、ソニーも落ちたものだと思います。ちなみにPCM-D100でも確認しましたが、電池駆動時にラインアウトからノイズは出ませんでした。この機種は音質は良いのですが、音楽フォルダの階層が表示できないので再生プレーヤーとしては使いにくいのです。
私もソニーにこの問題を指摘して、対策を求めるべきと考え始めました。(大して売れるものではないので難しいでしょうけど)。

書込番号:25059484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/12/19 16:56(1年以上前)

>ろーたこっほさん

ご返信ありがとうございます。
本日追加情報記載して再検証をお願い致しました。

LINEOUTなんておまけ機能じゃないかと考える事も可能かもしれませんが、本製品は手のひらサイズのハンディレコーダーではなく、一定レベル以上の製品だと認識しています。

私はオーディオ歴20年オーバーですが、レコーダについてはほぼソニーを使ってきました。ファンとしてこの問題含めて最低限の品位は保って欲しいところです。

ソフトウェア制御可能なミュート回路が入っていれば、ファーム更新で対応できるかもしれませんが、ソフト開発と検証に売れ筋製品ではない製品にどれくらい対応していただけるかは不明ですね。

進展ありましたらご報告致します。

書込番号:25060319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

価格高騰の理由

2021/11/08 00:25(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

クチコミ投稿数:7件

以前まで数万程度で買えていたものですが、現在の価格を見て驚きです。
生産終了でもしたのですか?

書込番号:24435273

ナイスクチコミ!6


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2021/11/08 07:10(1年以上前)

https://www.sony.jp/ic-recorder/info2/20210310.html

ソニーが受注停止してるので今年3月までに出荷されてた在庫が尽きれば暫く入手困難。

書込番号:24435396

ナイスクチコミ!4


kazukinuさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件

2022/10/23 13:05(1年以上前)

また生産を開始したようで豊富に出回っているようです。

書込番号:24977146

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング