
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2019年10月20日 21:45 |
![]() |
1 | 4 | 2018年11月29日 23:29 |
![]() |
1 | 2 | 2021年9月18日 20:49 |
![]() |
7 | 6 | 2017年9月5日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック]
津軽三味線をしていますが、師匠の演奏も私の演奏も、三味線独特の唸りの為か再生するとなみ彫った様な感じでとても聴きづらいです。
リミッターや録音レベルシーンなど調整していますが、症状は変わりません
何か良い解決法はなおでしょうか。
1点

とりあえず、おまかせ録音とかシーン設定とかは一切無視して、ひたすらマニュアルで録音します。
16bit/44.1kHz or 48kHzで構わないので、リニアPCMで録音します。
レベル合わせを十分に検討します。
それぐらいで直るのではないでしょうか。
書込番号:22996325
0点

三味線ば打楽器の要素もあるので、録音はダイナミックマイクが定番とのこと。
レコーダーに付いているコンデンサーマイクだと負けるのかもしれませんね。
距離を取る、マニュアル録音でレベルを小さめに調節する、でしのげないでしょうか?
書込番号:22999087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX565F (B) [ブラック]
スイッチを「ホールド」の状態にしておいても、何らかのスイッチを押すと、0.1秒程度、録音が飛んでしまいます。無音部分ができるのではなく、録音されない部分が発生します(ビデオカメラの録音音声とズレが生じることから判明しました)。イヤホンの抜き差しでも音が飛びます。これは、この機種の問題でしょうか。または、ICレコーダー全般の問題でしょうか。
0点

基本的に、録音中はボタン操作やイヤホン抜き挿しなどしないほうがいいです。
音飛びでなくても、その操作音がノイズとして録音されたり、プチっという大きな電子ノイズが出ることも。
そもそも、録音中は録音レベル調整する以外、ボタン操作の必要はないですよね?おそらくメーカーもボタン操作は想定していないでしょう。録音中は無駄に触らないほうが。触らぬ神に祟りなし。
仕様?というか、想定されていないのでは。
少なくとも他機種では、音飛びまでは起こらないと思います。操作音、ノイズは入ります。
書込番号:22284511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wyniiさん
ありがとうございます。例えば録音レベルや電池残量計の目視確認のために、消えた液晶表示を点灯させようと、ホールド中に任意のボタンを押すだけで音が飛ぶので、録音中は、触ることもできません。
他の機種では発生ない、ということなので、この機種での発生ケースをもう少し慎重に確認して、その他の打開策がなければ、触らないか、ほか機種への切り替えを検討します。
書込番号:22284750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスですいません。今日は全く触りませんでしたが、2時間の録音で3箇所の音飛びが発生しました。とても残念な機種です。メーカーに問い合わせてみます。(電池残量が変化して、液晶モニターが表示されるタイミングなどかもしれません。)
録音先は内蔵メモリーです。
書込番号:22286823
0点

うーん、これは重症ですね。
録音自体うまくできていない。
コンピュータにバックアップして、内蔵メモリを初期化してみると、快適に使えるかもしれません。
メモリは読み書きを繰り返すうちにメモリ断片化が起こり、録音・再生が正常にできなくなることがあります。そんな時は初期化が効果的。寿命とかでなければ、それで復活します。
また、microSD に録音すれば、カードを交換して原因を探ることもでき、トラブったらカードを替えればすみます。
書込番号:22288879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D100
パターンは3つ
1 ファイルが壊れています。
2 処理を継続できません。(フリーズ無し)
3 処理を継続できません。(フリーズして電池を抜くしかない)
以前は2、3は見たことがなかった。
1もあまりなかった。
SDXCカード(128GB)の劣化が原因?それともMSを使いなさいってこと?w MacでもWinでもSDXCカードは問題なしとのお見立てだが。とりあえず32GBにしてみよう。階層構造に対応していないので大容量は案外不便だし。
SONYは発売後のファームUPを一切しないので不満だ。
D50のときもファイル名順に並ぶのが仕様(説明書に書いてある)なのに、並ばないので、SONYに対して「困っています。仕方ないのでこんな方法で、手間かけて回避しています。」と言ったら、「ふーん。じゃ、その方法でよろしく!」との回答。サポートの意味ないじゃん。そういうSONYの偉そうなところは大嫌い。
D100ではファイル名を手動でソートできるようになったが、アルバム(フォルダ)名はソート不可能。これも検索が困難で不便。
0点

メモリレコーダーは、メモリ断片化がトラブルを引き起こしがち。少し使ったら、データバックアップしてメモリ初期化するのが安心です。音楽レコーダー初期には、初期化しないと録音できないレコーダーさえあったほど。大切な録音の前には必ず初期化する習慣を付けておきましょう。トラブルが起こってからでは遅い。
最近のハイレゾファイルはいっそう、書き込み・読み取りに高速転送が要求されるので、メモリカードも相性や速度を考慮して選ぶ必要があります。
書込番号:21471125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wyniiさん
ご教示いただきありがとうございます。
関係ありませんが、今はこんなに値段が上がってしまっているのですね!
びっくりしました。
書込番号:24349767
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D100
昨日と今日で約1万円近くの差。何この値上げの仕方?!
それとも昨日が買い時だったの!?
確か78,000円ぐらいだったけどさ。
迷ってて損した。
また来月になれば値下がりするのかな?
0点

おおかた返品とか訳ありなんだろうよ。
下がるべきものはいずれ下がる。
...と思いたいですね。
書込番号:21060830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Joshinwebが無くなっただけ、価格推移くらいみましょう。
書込番号:21061292 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>天地乖離す開闢の星さん
あなたに言われなくても価格推移はちゃんと見ていましたよ。ただ、在庫が無くなったわけでも無いのに急に値上がりするのね。
書込番号:21062562
1点

>ありがとう、オッサンさん
わらわら
書込番号:21064792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方、4月以降からと時々、物色していましたが、入荷待ちでしたので、現時点では在庫があっても、
ボーナス商戦などで時折高く販売していたり 調整しながら在庫調整もしてるのかなと思います。 在庫ありと記載されていても
ショッピングモールでキャンペーンとかあると 入荷次第と表記されるので、ほしい場合は、早めにお買い上げになられた方が良いですね。在庫は、少ないと思います。表記上は在庫ありでも、お店が売ってくれないのかもしれませんが、 何かのキャンペーンの時に一時販売開始した時でも、検討されるのもいいと思います。
書込番号:21065304
0点

買い時到来!!!
書込番号:21172794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





