SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(5263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカードのフォーマットが必要に

2024/11/07 06:16(10ヶ月以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

クチコミ投稿数:82件

いつも使っていて困るのですが、パソコンに繋いでデータを取り出した後で利用するとSDカードの初期化が必要ですとなり、SDカードが使えなくなります。こんな時はSDカードをパソコンに繋いで、データを退避して、初期化してから、データを復旧するのですが、とても面倒です。本体を接続して、取り出し処理をせずに抜いてしまった私がよくないかも知れないですが、なんとかならないものですかね。。。

書込番号:25952301

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/07 07:13(10ヶ月以上前)

>ヘンリー2世さん

>SDカードのフォーマットが必要

PCM-A10 内のデータ情報が変更されていないのですから
取り出した後カードデータが変わったら齟齬があるので。
カメラも同じですよ。
カードをもう一枚使用して交互に使用すれば。

書込番号:25952324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/11/07 07:43(10ヶ月以上前)

>ヘンリー2世さん

パソコンで移動せずにコピーだけして
その後、取扱説明書のP60のようにフォルダ削除を本体側で行ってはどうですか?

書込番号:25952338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2024/11/07 09:16(10ヶ月以上前)

マイクロSDを抜いて、PC(Mac)にマウントして、コピーすれば行けました。今回は特になにも操作せず、抜き差ししただけでアウトでした。データが破損しているのではなく、変更を検知したので、フォーマットしろという理解でいいのでしょうか。録音した音声の品質はいいので、しばらく使っていなかったのですが、これから使い倒したいと思っています。

書込番号:25952400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/11/07 10:00(10ヶ月以上前)

>ヘンリー2世さん

SONYはよく音声データ等の管理用に別ファイルを作る事が有るので
移動してしまうと

管理ファイルとの齟齬が生じてmicroSDカードに何らかの不具合が生じたと誤認識するのでしょう。

カード内のファイルはレコーダー本体側での操作をお勧めします。

書込番号:25952431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2024/11/08 12:40(10ヶ月以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。そのようにさせていただきます。

書込番号:25953838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

誤操作

2021/02/02 17:32(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:140件

購入後1年を過ぎたころから
再生ボタンを押しても再生されず ↑ や ← に作動したり いきなり消去画面になって保護されていなものは消去されてしまいます
何回も繰り返していると再生されることもあります

同じ症状の方 いらっしゃいませんか?

高価なICレコーダーだけに非常に残念です

書込番号:23942359

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2021/02/02 19:48(1年以上前)

持ってません。

困ったときの症状には出てこないですね。
多分スイッチ周りの不具合でしょうけど、素材が変質劣化してきてるかも。
分解点検はイヤでしょうね。

後、出来ることはリセットしてみることぐらいですか。
取説 144p
リセットして治るとは思えないけど。

でも何かあると困るので、リセット前にデータをパソコンに待避しておくことを忘れないようにしてください。
コレで駄目なら修理依頼ですね。多分良い方向には変化しないと思います。
(^_^;)

書込番号:23942637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2021/02/03 19:01(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん    アドバイスありがとうございます

リセットは試してみましたが なにも変わりませんでした

スイッチの接触不良かと 分解も試みようとカバーを外してみたのですが 元に戻せる自信がないので諦めました

メーカー修理も考え 家電量販店に持って行ったのですが 保証期間を過ぎているため 見積り料金や修理料金をプラスしていくと 適当な新品を買ったほうがいいと 賛成サれませんでした
こうなると メーカーは 高価なものであれ 保証期間さえ持てば長期使用できるものを作る必要なくなってしまいますよね
どうせ買うなら 高くても良い方を という考えは間違っていたようです

書込番号:23944494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2021/02/03 21:21(1年以上前)

>どうせ買うなら 高くても良い方を という考えは間違っていたようです

間違ってますか〜?
私は正しいと思いますけどね。
私なら量販店の店員のいうことよりも、取り敢えず修理見積に出してみます。
その見積もり料金で判断して修理続行、中止の判断をします。
スイッチの接点不良程度ですよ。慣れた人なら1時間もかからないです。
でもメーカー修理だから技術料が高いかもね。
余りにも高くて尚且つ不具合が進行したら、自分で分解点検修理をします。
そこでとどめを刺したらその時に新品購入を検討するという段階かな。
新品購入の段階で、今度は長期保証に入るかな。
(*^^)v

書込番号:23944769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2021/02/03 22:26(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん ありがとうございます

電気屋さんの説明では 細かい値段は忘れましたが 見積もり料も
けっこう高く もちろん修理をしない場合は戻ってこないし 修理した場合の最低料金でもそれなりの値段で
安くついても1万円以上はかかるということで それな新しいのを買うほうがいい ということだったんです

書込番号:23944917

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2021/02/06 00:45(1年以上前)

用途が分かりませんが、会議録音なら1万円で良い新品が買えますし、音楽録音なら2〜3万円の音楽レコーダーを買った方がいいでしょうし。
古い機種なのでこれからさらに不具合が出てくることもあり得ます。(かつては保証期間が過ぎた途端に壊れるので「ソニータイマー」と言われたもの)
修理見積もりと天秤にかけて冷静に考えてみることですね。

書込番号:23948907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2021/02/06 09:38(1年以上前)

>wyniiさん アドバイスありがとうございます

ソニーの上級機なので間違いないと思って決めたのにガッカリです
ほんとにソニータイマーです ある意味 すごい技術ですよねw

書込番号:23949281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/09/11 11:02(11ヶ月以上前)

5年以上使わないでいたら、私も同じような症状が出てしまいました。
分解して、ボタンを覆っている青いシートをカッターで少し切って、接点復活剤をスプレーしてボタンに染み込ませたらたら治りました。

書込番号:25886283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

音良くない

2022/03/01 22:25(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D10

殿堂入り クチコミ投稿数:1665件

ソニーが満を持して、十分大きく作ったレコーダーの音は
いったいどんなものかと興味を持っていましたが、
最近ちょっとテストする機会を得ました。

これは純粋な2チャンネル録音機なので、
音が良くなければ、わざわざ市場に投入する意味はない。
したがって、音は良いんだろうというのが、もともとの想像でした。

しかーし・・・これ全然音良くないっ!

まず内蔵マイクですが、まあ並みのハンディレコーダー内蔵マイクの範疇です。
別に書いている、ZOOM H6(XYH-6)やPortacapture X8のレベルとは全然違います。
手持ちのレコーダーと比較すると、H4n(旧)とDR-40の間ぐらいです。
H4n(旧)とDR-40は、まあハンディレコーダー内蔵マイクとしては良い方ですが、その程度です。

しかし、そこはもともと別に期待していなかったので、まあ良いです。

問題は外部マイクをつなぐXLRの方。
X8を買ったばかりなのでそれと比較したら、情報量が少ないのに、個性というか癖のある音。
要するに、外部マイクの良さを活かせるようなものではありません。
この点でも、DR-40と大差ありませんでした。

客観的な性能として、ゲインを上げた時のS/N比を測ってみたら、
ノイズは旧製品のDR-100MKIIとほとんど同じ。
(音はDR-100MKIIの方が色づけが少ないクラシックにも使える音)
X8の2倍(+6dB)でした。

しかも不思議なのは、同じマイクを3.5mmマイクジャックにつないで見たら、
信号が同じなら、その方がノイズが小さいのです(-4dB)
確かにソニーだから、3.5mmには慣れてると言えますが、
バランス接続の方がノイズが大きいのでは意味ないでしょう。

これなら、値段半分のTASCAM DR-60DMKIIの方がずっと良いです。
マイク付ならH6の方がずっと良いです。
値段だけの価値がないと言うより、音が良くなければ
わざわざ純粋な2チャンネル録音機を市場に投入する意味はない。
最初に書いたとおりです。


確かに機能は素晴らしいんですけどね。
使いやすい工夫があちこちに施されていて、うれしくなるぐらいです。

だけど音が良くない。
やっぱり意味ないです。

書込番号:24627826

ナイスクチコミ!5


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2022/03/02 13:49(1年以上前)

誰かが、普通に録音できるレコーダーだ、とおっしゃっていましたが、そういうことだったんですね。。

メーカー的には、D50の後継機が必要だったのでしょう。microSDカード使えない、mp3使えないだったので。

書込番号:24628707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件

2022/03/03 11:48(1年以上前)

>wyniiさん

まあ、確かに普通と言えば普通ですね。
これだけ持っていて録音すれば、十分に良い音だと思うでしょう。

しかし、この価格で、音はDR-40と目立った違いがない、
DR-60DMKIIには全く及ばないという程度では、
後はソニーのブランド料なのかと思ってしまいますね。

確かに機能の充実はすごいです。
音はそこそこでも、気持ち良く使いたいと言う人には最適。

「高S/Nモード」を使っても、アナログ段階でのノイズは抑えられないので、
リミッターを使う方が有用そうです。(高S/Nモードと排他使用)
どう言う仕組みなのか良く分かりませんが、
多少入力がオーバーしても、非常にきれいに処理してくれます。

書込番号:24630032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/03/04 01:33(1年以上前)

海外のレビューでも、内蔵マイクはノイズが大きく、ミニプラグでのマイク入力以外に褒めるところがない、というのがありましたが、やはりその通りのものなのですね。
この機種は持っていますが、造りが安っぽく、やはり価格相応のものでしょう。
大きすぎて使いにくく、自分は専ら据え置きでライン入力からの録音に使っています。
良い点が全くないわけではなく、WAVが4GBまで録音できることや、電池の持ちが良いのはメリットです。

書込番号:24631123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件

2022/03/04 18:36(1年以上前)

>ろーたこっほさん

3.5mm入力だけは良さそうですね。
電池も、使ってる間全く目盛りが動きませんでした。

しかし、価格相応と言っても、TASCAM DR-100MKIIIなどと
同じかそれ以上なのですから、やはりそれに見合った程度の
音は確保してほしいところです。

TASCAM旧製品のDR-100MKIIにも及ばないというのでは、
一体何のためにこういう製品を開発したのかが問われます。

デュアルADCとか、技術的な誇示だけが目的なのでしょうか。
能書きとブランドで勝負するのではなく、中身で勝負してほしいものです。

書込番号:24632122

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件

2022/11/06 21:35(1年以上前)

>wyniiさん

D50の後継機という点ですが、最近D50の中古を1万ちょっとで手に入れました。

目的は光デジタル入力のみです。

内蔵マイクの音は良くありません。

ただ、やっぱり3.5mm入力は良いですね。

入力はマイクとラインが独立端子。ラインと光が兼用。
出力はヘッドフォンとラインが独立端子。ラインと光が兼用。

光出力があるというのもなかなか他にはない特徴です。

何よりも、機械としてかっちりしていて、いかにも精度が良さそう。

D10の10倍ぐらい魅力のある機械でした。

つまり、ソニーは10年以上何も進歩してないということです。

書込番号:24997928

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

再生が中断される

2017/12/30 14:01(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D100

スレ主 kero-chinさん
クチコミ投稿数:26件 PCM-D100の満足度5

パターンは3つ
 1 ファイルが壊れています。
 2 処理を継続できません。(フリーズ無し)
 3 処理を継続できません。(フリーズして電池を抜くしかない)
以前は2、3は見たことがなかった。
1もあまりなかった。
SDXCカード(128GB)の劣化が原因?それともMSを使いなさいってこと?w MacでもWinでもSDXCカードは問題なしとのお見立てだが。とりあえず32GBにしてみよう。階層構造に対応していないので大容量は案外不便だし。

SONYは発売後のファームUPを一切しないので不満だ。
D50のときもファイル名順に並ぶのが仕様(説明書に書いてある)なのに、並ばないので、SONYに対して「困っています。仕方ないのでこんな方法で、手間かけて回避しています。」と言ったら、「ふーん。じゃ、その方法でよろしく!」との回答。サポートの意味ないじゃん。そういうSONYの偉そうなところは大嫌い。

D100ではファイル名を手動でソートできるようになったが、アルバム(フォルダ)名はソート不可能。これも検索が困難で不便。

書込番号:21471104

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2017/12/30 14:16(1年以上前)

メモリレコーダーは、メモリ断片化がトラブルを引き起こしがち。少し使ったら、データバックアップしてメモリ初期化するのが安心です。音楽レコーダー初期には、初期化しないと録音できないレコーダーさえあったほど。大切な録音の前には必ず初期化する習慣を付けておきましょう。トラブルが起こってからでは遅い。

最近のハイレゾファイルはいっそう、書き込み・読み取りに高速転送が要求されるので、メモリカードも相性や速度を考慮して選ぶ必要があります。

書込番号:21471125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kero-chinさん
クチコミ投稿数:26件 PCM-D100の満足度5

2021/09/18 20:49(1年以上前)

>wyniiさん
ご教示いただきありがとうございます。

関係ありませんが、今はこんなに値段が上がってしまっているのですね!
びっくりしました。

書込番号:24349767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

Bleutooth ペアリング

2021/04/25 10:08(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

スレ主 kkpeterさん
クチコミ投稿数:31件

最近買ったばかりのこのPCMレコーダー。最大の目的は録音したミュージックをBleutooth で聞く為だったのに、現在は無用の長物
となってテーブルの上に転がっている。
スマホからはワイヤレススピーカー、Bose SoundLink Mini につながるのに、このPCM−A10 からは何度トライするもペアリング
ができない。
Boseでは、レコーダー側に問題がある、Bluetooth でペアリングできるのは1台のみ、2台はだめの回答。ソニーは電話はつながらないので、サポートメイルで問い合わせるも1週間以上経過するも音沙汰なし(問い合わせのメイル発信後受信確認だけはあったが)
ソニー製品はソニーの株主乍ら、ソニータイムなど壊れやすく失望しているが仕方なく買った製品がこの状態。
同社のスマホ Xperia も使い勝手が悪く、妻はさっさと韓国製に乗り換え、使い勝手の良さを見て私も10年近く使っていた Xperia
を去る予定。
ソニー製品はマーケテイングができていない。自分らの思い込みでのみ製品化している。ベータ然り。

書込番号:24099973

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2021/04/25 20:38(1年以上前)

ソニーの肩など持つ気はない、PCM-A10など買うなと言い回ってる人間ですが、
SoundLink Mini の取説はちゃんと読みましたか?

冊子が付いてくるのか、取説のダウンロード先が書いてあるだけか知りませんが、
(最近は、簡単な説明書だけ付いていて、詳しいことはネット上の取説でという形が多い。)

ボーズやソニーの対応は良く分かりませんが、とりあえずこの通りにやってみるのが先ですね。

Bluetooth操作方法のビデオもありました。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/products/bose_speakers_support/bose_portable_speakers_support/soundlink_mini_ii.html

書込番号:24101054

ナイスクチコミ!0


Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:20件 PCM-A10のオーナーPCM-A10の満足度5

2021/04/25 23:23(1年以上前)

>kkpeterさん

Boseの製品との接続は試していませんが、ワイヤレスイヤホンとのBluetooth接続を試してみました。
しばらくしてもペアリング可能な機器が表示されないので、おかしいなぁと思っておりましたが、スマホがイヤホンとの接続をしていた状態だったので、一旦スマホのBluetoothをoffにしてスマホとイヤホンの接続を切った上で再度トライしてみましたところ、無事にレコーダーとイヤホンとの接続ができました。

スレ主さんの場合、例えばBoseのスピーカー側が別の機器と接続されているために、レコーダーとの接続ができなかった、ということはないでしょうか?
すでにお試し済みということでしたら放念ください。
一つ一つ、問題の切り分けを進め、目的通りにペアリングができますことをお祈りいたします。

書込番号:24101391

ナイスクチコミ!2


スレ主 kkpeterさん
クチコミ投稿数:31件

2021/04/27 21:17(1年以上前)

アドバイスを頂き深謝です。

残念ながら、Bose SoundLink Mini よりはすでにペアリング済みのものをキャンセル消去して、試しても
みましたがやはり接続できません。相手機器を確認してください と出て ペアリングは不可能。

PCM-A10のスピーカーは殆ど実用性がない(音量面)為、どうしても外部スピーカーが欲しくTASCAM(テイアック)
を購入検討。

それにしても、スマホ(ソニー エックスペリ 8)では問題なくぺアリング可能なのに同じメーカーのPCM-A10では
不可能は納得いかないが、やはり、そこはソニーなのですかね。

書込番号:24104582

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkpeterさん
クチコミ投稿数:31件

2021/05/05 14:13(1年以上前)

その後の経過:やっとソニーサポートにメイルで交信できたが現在は:ペアリングできない理由はBose Soundlink Mini とは動作確認
をしてないからと言う。購入元、購入日、シリアル番号等など14項目を確認後指示を待つことになるが、送付した本体には異常は認められません、規格通りとなっていますとの回答では、たまりません。

だから、Bose Soundlink Mini も共に送りペアリングができるかどうかを求めているところ。カタログ、取説にも
1)Bose Soundlink Mini はペアリングできないとか 2)ワイヤレススピーカーでもペアリングが出来ないものがある旨は一切書かれていない。Bluetooth に接続し再生できるとのみ書かれている。 

購入後すでにほゞ1か月経過でこんな状態。楽しみの音楽も再生できずがっかり。購入にはいちいち動作確認をされているかどうか
を確かめないと消費者の責任になるのか?

書込番号:24119880

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

値打ちがない

2020/08/20 16:55(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-PX470F (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:12件

8年前に発売されたUX-533Fと現販売機種PX470とは
性能価格ほぼ同等品といっていいです。
UX-533Fと比べてPX470は
1, 5mm厚く胸ポケットはきつい
2, バックライト無し暗所使用不可
3, 重さ3割重い
4、操作は複雑で3倍手数
5、USBを収納時フタない
6、電池が充電不可 マンガン電池 アルカリ電池など使用
7、電池が2個必要、
8、イヤホンすらついてない

よって、メルカリで新品同様のUX-533Fを2台入手しました。

書込番号:23611158

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:12件

2020/08/24 21:45(1年以上前)

PX470は、まだまだおかしなところががある
ソニーのICレコーダーで、唯一の 筐体(本体を覆っている部分)が なんと プラスチックなのです
チープな上に。分厚く、重くなるのはもちろん 子供が持つのにふさわしい商品のように感じる。

書込番号:23620332

ナイスクチコミ!3


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2020/10/07 16:20(1年以上前)

それにしては、お値段高めですね。。

書込番号:23711386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング