SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(5263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっとこさPCM & MP3録音に対応

2009/01/26 07:20(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX900

クチコミ投稿数:407件

独自のファイル形式(LPEC)を貫き通すのかと思いきや、
ここにきてようやく汎用性の高いフォーマットを採用。

いつかいつかと待ち望んでいましたが、
容量4GB・マイク性能もUPし、これで購入に踏み切れます。

ただ、一つ心配なのは
リニアPCMで6時間連続録音が可能なのかどうか。
ファイル制限はあるのかどうか。

書込番号:8991758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/26 21:55(1年以上前)

下記のページを見ると、電池持続時間として
「録音時:約19時間(44.1kHz/16bit)」
とありますので、6時間なら余裕で大丈夫そうですね。

【ICD-SX900商品情報】
http://www.ecat.sony.co.jp/ic-recorder/product.cfm?PD=33155&KM=ICD-SX900

書込番号:8994887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/09 08:45(1年以上前)

>6時間なら余裕で大丈夫そうですね。

そうではなくて、2GBの壁があるか?ということでしょう?
どうなんでしょうか?

書込番号:9064230

ナイスクチコミ!0


KDD-PDさん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/02 15:57(1年以上前)

メーカーのサイトで取扱説明書を見てみたところ、P.104の システム上の制約 というところに、以下の表記がありました。


症状
 録音中に自動的に分割されてしまう

原因/処置
 録音中の用件または音楽がファイルサイズの上限(MP3またはLPECの場合は1GB、LPCMの場合は2GB)に達しています。用件は自動的に分割されます。

書込番号:9180110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2009/03/02 19:54(1年以上前)

すっかり忘れてました。
WAVの仕様らしいです。

ですので強制分割は避けられないですね。

対策としては、強制チャプター打たれた部分をチャプター消去して、
あらためて任意のところへ打ち直せば問題ないでしょう。

書込番号:9181091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録音中聞こえてくる異音

2009/01/26 02:07(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX71

クチコミ投稿数:6件

録音状態にしヘッドホンをして音量を下げた状態で聞いてみると
ちっちっずぅーみたいな異音が頻繁にずっと繰り返し聞こえるが
アレはいったい何なんだろう。
品質不良だと思い一回交換してもらったのに
前のよりちょっとひどいのが送られてきた。

書込番号:8991461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2倍速

2009/01/25 22:53(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX71

クチコミ投稿数:37件 ICD-UX71のオーナーICD-UX71の満足度5

レビューのも書きましたが、2倍速かなり実用的です。

通勤のおともとしては、良い買い物でした。

書込番号:8990421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

編集ソフトが付いていれば・・

2009/01/24 13:19(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX71

スレ主 ZEST23さん
クチコミ投稿数:75件

趣味の音楽の録音用にと購入。
音はよくひろってくれますね。
ただちょっと、PC編集ソフトみたいなのついてればよかったかな・・。
ここだけカットしたいとかできるようなの・・。
こんな時世だから、商談なんかも録音しておいた方がいいので、そういう場面でも使います。
7000円で購入で、いい買い物だったような・・。

書込番号:8981849

ナイスクチコミ!0


返信する
Rodzinskiさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:10件 ICD-UX71のオーナーICD-UX71の満足度2 クラシック音楽日記、録音のことなど 

2010/03/14 13:51(1年以上前)

ZEST23さん こんにちは。

この機種はmp3で収録できますので、フリーソフトで、任意の部分を切り取り出来るソフトがありますよ。この辺が汎用性が高いmp3ならではです。
WMAになると私の知っている範囲ではフリーソフトで編集可能なソフトはとんとみかけません。もちろん、有料ソフトならありますが。

書込番号:11083888

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEST23さん
クチコミ投稿数:75件

2010/03/14 19:32(1年以上前)

こんばんわ。
レスありがとうございます。
ありますね。私はMP3ダイレクトカットという無料ソフト使っています。w

書込番号:11085247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

オーディオテクニカ製外部マイクの使用感

2008/12/28 07:19(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX81

クチコミ投稿数:5件 ICD-UX81のオーナーICD-UX81の満足度5

講演会の録音や会議の録音での使用目的で、外部マイク(audio-technica AT9901)を装着した感想です。
外部マイクの効果はかなりありました。
・ICD-UX81に手が触れたり操作する時の接触音がなくなります。(私にはこの効果が有難いです)
・音質も改善しました。
・ICD-UX81を目に触れない場所に隠し、マイクのみを目立たない場所に設置すれば、録音していることが目だ立ない。
今後、講演会や会議の録音にはこの外部マイクは必ず使用するつもりです。
(私は、ICレコーダーと外部マイクの組み合わせでの使用は初めてなので、他社製品との比較はできません。)

書込番号:8849573

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/06/28 23:18(1年以上前)

大いに参考になりました。ありがとうございます。私も先日audioーtechnica AT9904を購入、本機に接続して使用していますが、内蔵マイクと違い本体に触れた際の音が無くなり、又、会話を録るのに商談相手に気がつかれることもなく重宝しています。私はベルトに携帯電話用ケースを装着し、その中に本機を入れて使用しています。又、ワイシャツの脇腹の部分にボタンホールを特注で作ってもらいその中に外部マイクのコードを通して胸の辺りに出してクリップで留めて使用しています。AT9901も良さそうですね。より明瞭に録音出来そうです。こんど購入して試してみたいと思います。

書込番号:9773564

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

外部マイクロフォンの使用

2008/12/17 06:20(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX71

当レコーダーに外部マイクのME51SW(オリンパス)を付けて使用してみました。
非常に綺麗に音をひろう様になりました。質感も良くお勧めです。

書込番号:8796546

ナイスクチコミ!1


返信する
kastomさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/18 14:50(1年以上前)

メーカー外でも認識するんですね。因みに何故、同メーカーの製品を選択しなかったのでしょう?価格?もしくわ性能でしょうか?

書込番号:9114955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2009/02/18 20:02(1年以上前)

おっしゃる通りステレオマイクで価格の安いものを探していてオリンパス製に出くわしました。結果的には正解でした。

書込番号:9116180

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング