SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(5263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

良い製品だと思います

2003/12/02 12:19(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40

スレ主 Pathfinderさん

海外に住んでいるために、WebPageでしか情報を得られない環境で色々と迷ったのですが、これに決めて、なんとか手に入れ、使ってみた使用感について、レポートします.

総合評価としては、満足しています.

サイズ、軽さ:
小さく軽いです. シャツの胸ポケットに入れても違和感なし.

音:
ステレオ録音機能はボイスレコーダにとって必須だと思います. ステレオだと周波数範囲が広いせいもあって、問題ない音.
SX40にして大正解だと思っています. 他社のボイスレコーダの仕様を見ると、とんでもない周波数特性のものがありましたが、それを買っていたらきっと後悔したでしょう. SX40はSPモードでも他社に比べて周波数特性は良いので、モノラルモードでも良い線いっていると思います.
たかがボイスレコーダと、音はそれほど重要視していませんでしたが、ボイスレコーダは録音するだけではなく、再生するのも同じかそれ以上重要であることを使ってみて実感しました.
つまり、クリアな音で録音できることはかなり重要!
SX40はステレオモードだとリミッターの加減でしょうか..定位が悪い(音がふらつく)ように思えます.

高速再生(デジタルピッチコントロール):
これは必須の機能です.音色を変えずに早口再生ができることが絶対必要. 書き起こしの時は高速再生機能がないのは考えられない. 例えば1〜3秒のスキップ再生しかないとすると、実際書き起こしは不可能.

ボイスアップ:
モノラルで有効な機能なのかも知れません. 3〜4人での会議でのステレオ録音ではボイスアップの必要もない代わりに、Onにすると返って聞き取りにくい事になりました. この機能は再生時の機能なので、適当に切り替えれば問題なし.

ボタン:
数が多いに越したことはありませんね. SX40程度のボタンの数でも問題ないですが、できれば再生スピードや表示モード(カウンタや録音時間の表示切り替え)がボタンで切り替えられた方が良いと思います. サイズにこだわらなければ、ボタンが多いものの方が使い勝手はいいかも.

シーソーボタン:
これが使いにくい. 押す角度に気をつけないと別の機能になってしまうので、コツが必要.但し、再生はグイッと押すなどのコツがつかめれば、使えるようになります. しかし、人間が機械に合わせるというのはいかがなものか...

ブックマーク:
これは1件について1つしかつけれらないのです. これはちょっと不便. 

マニュアル:
誰でも使えるように、やりたいこと毎にまとめてあり、わかりやすい.
ただ、「設定メニュー一覧」は「各部のなまえ」の直後に書いてあった方が使いやすいです.

書込番号:2187357

ナイスクチコミ!0


返信する
早く買いたいなさん

2003/12/07 22:32(1年以上前)

Pathfinder さん、こんにちは。いろいろと質問に対して丁寧な回答をいただき、さっそく、本日、近くの量販店でバーゲンセールをしていましたので、買ってきました。通販は在庫切れであり、納期が若干あやしかったので止めました。ほぼ似たような金額で購入できましたので、満足しています。

シーソースイッチ、慣れていないせいか使いにくいです。説明書もろくに読まずに操作していましたので、メニューの出し方が分かりませんでした。まさか、ジョイスティックのようになっているなんて・・・・。

取扱説明書、本体の他にソフトやQ&Aなど多数有り、困ったことや、こんなことができないかと思ったときに読んでいます。バラバラとありますので、ぜひとも一冊にまとめて欲しいです。いくつもあると、無くしてしまいそうです。

ダウンロードやアップロートのやり方も、説明書を読まなくても分かりました。今のところ、とても快適です。使いこなしていくと、そのうちに改善提案のようなことが出てくるかと思いますが、今は大変満足しています。

しいて言えば、Pathfinder さんも指摘していましたように、スイッチを多くして、分かりやすくして欲しかったです。もう少し大きくなっても良いので・・・。スピード調整はボリューム式のほうが好きだな・・・。

書込番号:2206853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入をご検討のみなさまへ

2003/11/24 02:21(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40

スレ主 購入2日目のほやほやさん

一昨日SX−40を購入したものです。ひとことで言って「大満足!」です。
以下みなさまのご参考になればと書き込みします。

1)MP3プレーヤとしてGOOD

箱やカタログには一切MP3の言葉がなかったので期待もせずに購入しましたが、 「Digital Voice Editor」で問題なく転送できてびっくり。再生して元のMP3との音質違いがわからないことに2度びっくり。 カタログの周波数範囲はどうやら「録音時」のものだけを表示しているようです。 ただし、MP3タグの内容は本体には表示されません。 再生もランダムなどの機能はなく、順番に再生していきます(「cont on」の設定が必要)。


2)ステレオ録音時の音質

ノイズも少なく、小さな音もクリアに録音されます。ただし、リミッターの加減か音像が左右にふらふらする場合が多々ありました。実際の会議等ではまだ使用していませんのでここまで。


3)その他

・単4アルカリ新品でMP3再生6〜7時間ほどと、録音(ステレオ)2時間半できました。電池を交換したら日付設定が初期化されてました。

・MP3は49曲(約3時間ぶん)入った状態で2時間28分の録音(ステレオ)が可能でした。

・MP3は49曲でのメモリの所要量は76.3MB(全て128K 44.1KHz ステレオ)。ちなみにパソコン上MP3ファイルの合計は183MB。 これで音質の違いがわからない自分がナニですが。。。

・近所の家電屋で衝動買い(\29,800)。ココで最安値を知って愕然としてます。

当方ICレコーダもMP3プレーヤも使ったことがないので、他製品との比較ができませんがとりあえず、こんなところです。 以上、長々とすみませんでした。 
あ、最後にMP3再生を楽しまれる方は絶対にメモリ容量の多いSX−40がお勧めですよ。

書込番号:2157082

ナイスクチコミ!0


返信する
猫次郎さん

2003/11/24 09:55(1年以上前)

購入2日目のほやほやさん、初めまして。
購入を検討しているので教えて下さい。

語学学習用に使いたいと思っているのですが、
1.本体スピーカーで再生した場合、音の小ささが気になりますか?
2.スイッチ類の使い勝手はどうですか?
3.MP3が問題なく転送できたとのことですが、ファイル変換には時間はかからないですか?また、変換作業は簡単ですか?

以上です。よろしくお願いします。

書込番号:2157611

ナイスクチコミ!0


わりといいかもさん

2003/11/26 02:49(1年以上前)

>購入2日目のほやほやさん、初めまして。

購入2日目のほやほやさんではないですが、購入して4日になります。
想像していた以上に使えそうですね。

>語学学習用に使いたいと思っているのですが、
>1.本体スピーカーで再生した場合、音の小ささが気になりますか?

本体スピーカーの再生は、かなり静かなときとか、大きくしないとやっぱり
聞きづらいと
2.スイッチ類の使い勝手はどうですか?
3.MP3が問題なく転送できたとのことですが、ファイル変換には時間はかからないですか?また、変換作業は簡単ですか?

以上です。よろしくお願いします。

書込番号:2164864

ナイスクチコミ!0


わりといいかもさん

2003/11/26 03:11(1年以上前)

ごめんなさい。途中で送信ボタン押してしまいました。

>語学学習用に使いたいと思っているのですが、
>1.本体スピーカーで再生した場合、音の小ささが気になりますか?
本体スピーカーの再生は、かなり静かなときとか、大きくしないとやっぱり
聞きづらいと思います。私は、もっぱらヘッドフォンです。

>2.スイッチ類の使い勝手はどうですか?
SONY独自?の、シーソースイッチというのがあるのですが、ちょっと使いづら
いですが、その分コンパクトになているので慣れれば使い勝手は良いと思いま
す。

>3.MP3が問題なく転送できたとのことですが、ファイル変換には時間はかから>ないですか?また、変換作業は簡単ですか?
1曲10秒〜20秒くらいはかかるかもしれません。割と時間がかかるなという感
じをうけます。作業としては、簡単ですよ。直接、ICレコーダにドラッグ&ド
ロップすればいいというのはお手軽。パソコンでdvfファイルに変換しておけ
ば、単なるコピーですぐに終わります。

ただ、語学学習をメインに考えている場合、一つのスキットを簡単に繰り返し
するとか、空白を探して早送りするとか、基本的な機能がない(あるいは、使
いづらい)ので、それが残念ですね。まぁブックマークを付ければよいのでし
ょうが、これはひとつのトラックに一つだし(たぶん)、付ける操作が割と面
倒なので、私は使ってません。

そのあたり、語学学習のみを利用目的にしているのなら、ちょっと不満が出る
と思います。(でも、ほんの数秒をリピートするのは簡単!)

独自圧縮された音楽は、まぁ気楽に聴く分には問題ないし、圧縮率も高い(mp3ファイルの2分の1〜4分の1)ため、あれこれ突っ込んで持ち歩くには、良い
と思います。

ちなみに、私は現在、音楽CD2枚分と語学学習用のCD1枚分を入れてますが、
まだ半分も使っていません(勿論ステレオモードです)。

さらに(しつこい(^^;)、他のICレコーダーでは、2時間のステレオ録音で
100メガといった話も聞きますが、こいつは1時間でも20メガくらいです。
(標準モノラルでは1時間で10メガ程度)

MP3が直接入らないとか、ストレージデバイスとして使えないとか、いろいろ
細かな不満はありますが、このサイズでこれだけ入るので、思ったより使え
るなと思っている次第です。

書込番号:2164890

ナイスクチコミ!0


猫次郎さん

2003/11/26 17:56(1年以上前)

わりといいかもさん、お返事有難うございます。
私もSX-40購入しました。
初めてICレコーダーを買ってみたのですが、思ったより随分使いやすくて便利な印象です。買ってよかった!
スピーカーはボリューム最大、ボイスアップを使えば家で聞くには十分な音量でした。
スイッチも特に使いづらさは感じませんでした。
編集用のソフトも直感で操作でき、簡単に編集が可能でした。
ステレオ内蔵マイクも便利だと思います。
英会話学校の先生に文を吹き込んでもらったり、ギターの演奏を録音するのに使ってみましたが、モノラルより断然いいと思いました。

仕事で使うことはないので、会社での使い勝手は分かりませんが、趣味の範囲で使うならかなり満足度の高い商品なのではないかと思います。
最後までオリンパスのDM-20と迷いましたが、私的にはこれで正解でした。

書込番号:2166225

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入2日目のほやほやさん

2003/11/26 23:59(1年以上前)

>猫次郎さんはじめまして

返事が遅くなってごめんなさい。 って、もうご購入されたのですね。
気に入っていただけたようでなんだかうれしいです。使う人によって
それぞれ満足のいく使い方ができるものなのだと実感しました。

>わりといいかも さん はじめまして

詳しいご説明をどうもありがとうございました。

>さらに(しつこい(^^;)、他のICレコーダーでは、2時間のステレオ録音で
>100メガといった話も聞きますが、こいつは1時間でも20メガくらいです。

やはり驚くほど大量の「音」が入ってしまいますね。自分はすでに音楽
を積めこんで満杯状態で、本来の会議録音ができないというおバカな状態
に陥っております。。。。

書込番号:2167681

ナイスクチコミ!0


わりといいかもさん

2003/11/27 02:14(1年以上前)

すいません。訂正が一箇所。

>ただ、語学学習をメインに考えている場合、一つのスキットを簡単に繰り返し
>するとか、空白を探して早送りするとか、基本的な機能がない(あるいは、使
>いづらい)ので、それが残念ですね。

えと、これですが、再生/停止キーを1秒以上押せば同じ用件の繰り返し再生が
できることを、先ほど「発見」しました(^^;
(マニュアルを見直したら、たしかに記載がありました)

購入2日目のほやほやさん:
ども、はじめまして。
実は私は、音楽については捨てたつもりで購入しました。でも、予想以上に
「聞ける」ので感動しました。

しばらくは、仕事にプライベートに遊べそうです。

書込番号:2168149

ナイスクチコミ!0


猫次郎さん

2003/11/27 10:51(1年以上前)

購入2日目のほやほやさん、返信有難うございます。
私も音楽を入れてみました。
これ、いいですね。音質も持ち歩いて聴く分には充分なレベルではないでしょうか。
SX-40を使うのがますます楽しくなってきました。

わりといいかもさん、こんにちは。

>再生/停止キーを1秒以上押せば同じ用件の繰り返し再生ができること
>を、先ほど「発見」しました

有難うございます!こうやれば良かったんですね。見つけてくださって助かりました。昨日はそれが分からずにAB間リピートを使っていました。

そういえば書き忘れていたのですが、SX-40に決めた理由のひとつにAC電源がついてくるというのがありました。一日2時間は使うので電源確保が大きな問題でした。別売りが多い中、最初からついてくるのは大きなアピールポイントとなりました。

書込番号:2168676

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入2日目のほやほやさん

2003/11/29 12:52(1年以上前)

わりといいかもさん こんにちは

リピート再生の件先ほど確認しました! 自分はマニュアルも読まずにあきらめていたのでちょっと感激してます。
情報をありがとうございました!


猫次郎さん こんにちは

ACアダプターの件は確か下位機種では付属されてないのでSX-40を買ってから「ラッキー」と思ったクチです。
パソコンとのファイル転送中に電池がなくなるとヤバそうですし。。。

書込番号:2175711

ナイスクチコミ!0


VMONさん

2003/12/05 01:04(1年以上前)

私も買ってUSBでPCにつないでみたのですが、電池がなくても使えました。USBより電源が供給されているようです。

書込番号:2196668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とってもいいです

2003/09/14 23:26(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-S1

スレ主 みゆ〜さん

どんなものかなと思って購入しましたが、と
てもいいですね。

前はマイクロカセットテレコやMDプレーヤー
で録音していましたが、これはすごいです。


仕事で使っているので、あまり企業秘密は知
らせたくないのですが、これはものすごく使
えます。

ほかのメーカーの製品はどうなのかわからな
いのですが、ソニーの編集ソフト(Digital
Voice Editor)がずっごく便利なのです。

ステレオ対応(ICD-ST40)が出たからそっ
ちもいいんだけど。

書込番号:1943395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すごくいいです。

2003/07/25 20:32(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-ST40

スレ主 30才で学生さん

会議などの録音に使用していますが、
声がすごく聞き取りやすく、
議事録の作成に重宝しています。
正直、ステレオで録音すると、
これほど聞きやすくなるとは思っていませんでした。
それと、別売りのパソコン接続キットを使って、
MP3やWMA形式の音楽ファイルをST40へ転送し、
通学しながら聞いたりもしています。
(ST40の内部では、別形式で保存されているようで、
多少音質は落ちますが、私には十分でした。)

書込番号:1796176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっぱ世界のソニーですね。

2003/06/23 22:34(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-MS515

スレ主 Love&Peace2さん

ICレコーダーからwave変換フィルソフトが添付している機種は多いのですが、
いかんせん音楽CDとして焼けない、つまりPCがないと聞けない変換ばかり。
このICレコーダーは、音楽CDとして焼けるwaveファイル(44.1Mhz,16ビット,
ステレオ)に変換できて大満足です。
講義や学会をCDに焼いてPC嫌いな友人にも配布出来る機種を探していたので。
以前使っていたMP3レコーダーが故障したので、こちらは購入からは除外で。
ソニーは他者と数歩違うと改めて認識させていただきました。

書込番号:1696052

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Love&Peace2さん

2003/06/23 22:46(1年以上前)

追記ですがPCへの読み込みもあっというまで、こちらも大満足。
某P社のと比較して5倍もっと違います。
顔文字間違い失礼いたしました。

書込番号:1696120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ステレオ録音最高です!

2003/05/30 13:01(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-ST40

スレ主 ブチトラさん

ICレコーダーが市場に出た約7年前、ソニーのICD-50を買いました。
SPで8分、LPで16分、ファイルもA・B2つしか無かったけれど、今でも私の週末のスケジュール管理には無くてはならないツールとなっています。

その後各社から会議の録音用などに何時間も録音できるタイプが発売されましたが、それはそれで会社にあるので食指は動きませんでした。

ここにきてようやく高音質ステレオ録音できるISD-ST40が出て魅力を感じ、購入いたしました。

学生時代に買ってあったアイワのHM-V5というマイクとつないで、バイノーラル録音をしております。

プラグインパワー方式でなく電池式なので使えるか心配でしたが、多少ノイズが入る程度で私的には問題なし。
それよりもバイノーラルの臨場感は最高です!

なぜこれまでステレオ録音できるICレコーダーが無かったのか不思議です。

書込番号:1622866

ナイスクチコミ!0


返信する
かみひこ〜きさん

2003/06/06 00:16(1年以上前)

ユーザーのブチトラさんに伺いたいことがあります。PCはVAIO、携帯・コンポもソニー製を使用している、いわゆる「ソニ男(お)君」のため、できればICレコーダーもソニー品が最有力候補です。このICD-ST40の購入を検討している会社員です。主に顧客との商談内容のメモ代わりの用途を考えております。

顧客にICレコーダーで録音していると悟られたくないので、上着のポケットに本体を入れて、商談内容を録音したいと思うのですが、一般的にこのような用途には問題無く、録音内容が後から聞き分けられるほどの感度で記録されるのでしょうか?

またパソコン接続キットICKIT-W9は使用されていますか? このDigital Voice Editor Ver.2.1の使い勝手は如何でしょうか? VAIOユーザーなので、メモリースティックが使えるICD-MS515モデルもいいのですが、プチトラさんご指摘の通り、ステレオ録音の方に重点を置くとしたらこのICD-ST40になります。

ユーザーとしての感想を頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

書込番号:1644238

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブチトラさん

2003/06/09 03:55(1年以上前)

書き込みが遅くなり大変失礼いたしました。ブチトラです。

>主に顧客との商談内容のメモ代わりの用途を考えております。
メモ代わりに使用されるなら、モノラルの機種のほうが高音質で長時間録音できるものが各社から出ておりますので、この機種にこだわらない方が良いかと思います。

パソコン接続キットは使用しておりません。
あくまでも個人的な趣味で使用しているのと、PCのスペックが古くHD容量も少ないですから。

話はそれますがICD-ST40にステレオマイクECM-719をつけて、コンサート会場で録音しようと試みましたが、スタッフの人にばれて取り上げられました。マナー違反はやっぱりいけませんよね(^_^;)

書込番号:1654023

ナイスクチコミ!0


かみひこ〜きさん

2003/06/14 13:49(1年以上前)

プチトラさん、レスありがどうございます。私も、今週出張で板も見る時間がありませんでした。ご指摘の通り、モノラル機種でも充分かなと気づきました。

http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/icd-st40.html
上記ソニーURLのFAQの『A録音・再生について』の「Q9:自動的に録音を始めることはできますか?」の回答「A9」にあるVOR(恐らくVoice On Recordの略?)の機能を試されたことはありますか? 松下ICレコーダーのカタログには「VOS」と同様の機能かと思いますが、松下ではカタログでこの機能を謳っているのに対して、ソニーではカタログに掲載していないため、この機能にあまり自信を持っていないのではないかな?と勘繰りたくなります。

前に書いたとおり、ICレコーダーの用途として、業務上の商談内容のメモを考えていますので、このVOR機能を使用することで、無駄な録音内容をとることが避けられると思うのですが… 実際のところの感想をお願いいたします。

書込番号:1668904

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブチトラさん

2003/06/16 22:03(1年以上前)

かみひこ〜きさんこんにちは

>このVOR機能を使用することで、無駄な録音内容をとることが避けられると思うのですが…

かみひこ〜きさんが言われる「無駄な録音内容」が何かは置いといて、
VOR機能はQ&Aの注意書きにもあるとおり、周囲の環境に左右されます。
特に録音対象となる音の大きさがあまり予測できない場合は、VORの設定は切っておいたほうが無難です。

時間などを効率的に使いたいという気持ちは分からないでもないですが、
それよりも顧客との商談内容を重視するなら、無音時間を省くより、無音部分の雰囲気をも汲み取れるように、VORはOFFにした方が良いのではないかと私は思います。

書込番号:1674807

ナイスクチコミ!0


かみひこ〜きさん

2003/06/22 23:12(1年以上前)

プチトラさん、ありがとうございました。

で、購入予定機種はICD-S3にしようかなと思っております。松下のRR-US009とも比較しましたが、様々な点でソニーの方が、価格は別にして、やはり上回っているかなと感じております。

しかし、ICレコーダーの板への書き込み少ないですね。実はかなり以前にICレコーダー専用の板を設けてくれと、かんりHP管理人さんへ依頼した張本人の一人ですが、予想外の反応に肩透かしをくらったようです。依頼したときは、マスコミなどの業務用もさることながら、小生のようにビジネス用だけでなく、語学学習用などにもニーズがあり、かなり板が活況になると…(^^;
今後の発展に期待しましょう

書込番号:1693239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング