
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2024年8月18日 15:08 |
![]() |
4 | 6 | 2024年6月26日 09:38 |
![]() |
1 | 4 | 2024年3月21日 15:58 |
![]() |
5 | 2 | 2023年9月27日 17:50 |
![]() |
3 | 4 | 2023年7月17日 20:51 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2024年5月30日 15:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (B) [ブラック]
説明書を読んだところオーディオジャック接続でラジカセなどから録音することができると書いてありますがPCでのオンライン会議などもオーディオジャック接続で録音することは可能でしょうか?
書込番号:25855274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wartsさん
こんにちは
録音専用のパソコンと
会議用のパソコンと2台必要になると思います。
1台だと、会議内容が聞こえなくなると思います。
書込番号:25855295
0点

返信ありがとうございます。
追加の質問ですがオーディオジャックを分岐するか、Bluetoothレシーバー経由で会議を聞いている場合は会議の音声を聴きながら録音することは出来ますか?
書込番号:25855305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wartsさん
>オーディオジャック接続で録音することは可能でしょうか
可能です。 オーディオジャックのLを本機にRをヘッドホンなどにしないと
聞こえませんよ。
書込番号:25855314
1点

>wartsさん
こんにちは
分岐という手がありますね。
双方会議でどうなるかがわかりませんが、
片方通行の相手の音声のみなら、確実に録音できますね。
書込番号:25855327
0点

皆様
ご回答頂きありがとうございました。
購入して試したところPC→マイクジャック(本体)、ヘッドホンジャック(本体)→イヤホンで無事聴きながら録音出来ました。
(ただこのやり方だとそこそこノイズが乗るときがあるので分岐させる方が良いのかもしれない。)
大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:25855633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX513F (N) [シャンパンゴールド]
https://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-UX513F/spec.html
入出力の出力端子はステレオ
付属品にステレオヘッドホン
とあります
書込番号:25787274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リ力ルドさん
>ラジオ出力の場合モノラルになりますか?
放送により変わります ステレオ放送はステレオで聞こえます。
書込番号:25787300
2点

コメントありがとうございます。ステレオイヤホンをつないでFMを聴いてるのですが、どの局もモノラルで聞こえてます。ちなみに、レコーダーの音声はちゃんとステレオです。
OLYMPUSのボイスレコーダーでFMラジオを試したら、ちゃんとステレオで聴こえます。皆さんはちゃんとステレオで聴こえてますか?
書込番号:25787311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取扱説明書でFM放送のステレオとモノラルを切り替え操作は見当たりませんでした。見つけられなかっただけかもしれませんが
受信感度を切り替えてみる
DX/LOCALがLOCALならDXに(逆も試す)
取扱説明書に記述は見当たりませんが、受信レベルが低いとモノラルになるとか
FMラジオがステレオ放送をステレオ音声に復号化できない不具合動作かもしれません。お買い求めが実店舗なら連絡して持ち込み。そうでなければ…入手先に連絡してみる、でしょうか
書込番号:25787364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
DX/LOCALがLOCALの切り替え試してみましたがダメでした。バリバリ電波のいい局が7局位あるのに、スキャン感度を高にしても1局も拾いません。おそらく自分の個体の不具合かと思われます。お騒がせしました。
書込番号:25787412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南MOONさん
自分の個体の不具合のようです。ありがとうございました
書込番号:25787415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-PX470F (B) [ブラック]
本機の購入を考えてますが、
・外部マイク
・ウインドスクリーン (ウインドジャマー)
のアクセサリーをSONYのサイトで見つけることができませんでした。存在しないのか、あるいは簡単に見つけられないようなサイト構成になっているのかは不明。
これらのアクセサリーはSONY純正品に存在するのでしょうか。存在するのなら、どのような型式なのでしょうか。もしないのであれば、これらが必要なユーザーはどのメーカーの何という商品を使っているのでしょうか。
どちらでもよろしいので、情報のご提供よろしくお願いします。
0点

純正のウィンドウスクリーンはありません。
社外品を買うことになります。
Amazonなどで売っています。
「ICD-PX470F ウィンドウスクリーン」で検索するとあります。
ケースや保護フィルムなども売っています。
書込番号:25668224
0点

>MiEVさん
なるほど、やはり純正のウインドスクリーンはないのですね。
ありがとうございました。
書込番号:25668543
0点

SONY製マイクECM-GZ1Mを買った時、付属でスポンジ状のウィンドウスクリーンが付いていました。
ただこれを外で使うと、風切音には効果が薄いので、社外品の毛がぼうぼうとしているウインドスクリーンを別途買いました。
山で風が強いところで使ったところ効果絶大でした。
使用環境によっては、毛が多い物がいいです。
結構社外品のウィンドウスクリーンが多く販売されています。
室内で使う分には無くともいいでしょう。
今回のレコーダーは真っ直ぐな筐体なので、ウィンドウスクリーンを付けると、スポッと抜けやすいでしょう。
100均など売っている、マジックテープの幅の狭いもので、縛るのもいいでしょう。
自分のマイクでも使っています。
両面テープで貼ると、徐々に粘着力が落ちたり、埃が付いて汚くなるので勧めません。
書込番号:25668640
0点

>MiEVさん
その後、色々と調べてみたのですが実物のサイズ表記がなかったりと、一発で適合するものを見つけるのは難しそうです。
ZOOM H1nを既に持っているので、それのウインドジャマーを被せてみて判断することにします。
でも、ICD-PX470Fには底面に三脚ねじ穴がないことがわかったので、悩みが深くなってしまいました。
この件はこれでお終いにします。
ありがとうございました。
書込番号:25669027
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (B) [ブラック]
音楽ファイル再生しても、アルバムの曲が1曲ずつしかかかりません。
PDFでマニュアルがあります。マニュアルにある、ソニーのクライアント使って入れれば問題解消だと思いますが。Music Center For PC などはx86が原因でPCがクラッシュします。
それで、たしか、WIndowsPCに接続してフォルダごとICレコーダーのMUSICフォルダに入れて聞いてたと記憶があるのですが、それをやったところ、1曲流れてそれで終了します。
アルバムまるごと流す方法を忘れてしまいました。どなたか、Music Center For PC などのx86プログラムを使わないで、アルバム1枚の曲を続けて流す方法をご存知の方おられますか?
その方法を教えてください。
3点

>もうもうまわしさん
こんにちは
再生モードを変える
メニューで用途に応じた再生モードを選ぶことができます。
再生停止中/再生中に、オプションメニュー − 「再生モード」を選び、(再生)ボタンを押して決定する。
(上移動)または(下移動)ボタンを押して再生モードを選び、(再生)ボタンを押す。
メニュー項目の詳細
選択できるメニュー項目は以下のとおりです。
ノーマル:
再生範囲のファイルを順に再生する(お買い上げ時の設定)。
また 再生開始の時に、フォルダ内の曲を選択するのではなく、
フォルダーの時点で、再生を押すと、フォルダ内の曲が連続して流れます。
https://helpguide.sony.net/icd/u57/v1/ja/contents/TP0002411082.html
書込番号:25436848
2点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (B) [ブラック]
液晶に傷がつきやすいのでフィルムを貼ろうと思いますが、おすすめ商品はありますか?アマゾンで見てみましたが、ボタンの場所までフィルムを覆っているタイプなので購入を躊躇しています。
2点

ボタンの所は切ってしまえばよいかと
書込番号:25348509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>熟女事務員のミニスカート姿さん、こんばんは。
やはり、切るのが解決策のひとつでしょうかね。その場合、実際の使用で何か問題はないですか?
書込番号:25348538
0点

フィルムきったからって
何の不都合があります
フィルム貼るだけで不具合にはならないかと
書込番号:25348586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フィルムの端が指でこすれて、めくれ上がったりとかの問題です。そういうのがなければ良いのですが。
書込番号:25348607
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-PX470F (B) [ブラック]
【困っているポイント】 電源にスライドしても電源の位置に止まらず、真ん中の位置に戻ってしまいます。
【使用期間】 開封してすぐ初期設定をしようとして
【利用環境や状況】 開封後すぐ
【質問内容、その他コメント】 電源位置には止まらないのでしょうか?何か他にやり方があるのでしょうか?電池を入れてすぐだと電源に入らない等何かありましたら教えてください。
0点

スライドした状態で二三秒待てば電源が入ります。
消すときも同様。
いわゆる「長押し」です。最近はそれが多いです。
意図せず電源が入るのを防ぐためでしょう。
書込番号:25307111
3点

ありがとうございます。
電源の位置にずっとスイッチボタンがあるわけでなく真ん中の位置に戻って当たり前なんですね。長押しして戻るという感じですね。
壊れてるのかな?と思ってしまいました。お恥ずかしい・・・
ありがとうございました。
書込番号:25307133
0点

>健ちゃん太さん
昨年のことですみません。Goodアンサーにさせていただくことをうっかり忘れていました!
一年経ってしまいました今さらですがお許しください。ありがとうございました。
書込番号:25753949
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





