
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2014年7月23日 23:28 |
![]() |
2 | 3 | 2014年6月30日 07:54 |
![]() |
16 | 5 | 2014年6月15日 15:25 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2014年6月2日 07:44 |
![]() |
6 | 4 | 2014年6月12日 19:03 |
![]() |
1 | 3 | 2015年2月3日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX543F (S) [シルバー]
6月下旬に録音し、7月に入り複数録音した後に、本日PCにてバックアップを作成しようとした所、6月分の内容が消えておりました。
初期設定の FOLDER001 下位に6月分が3件 総計で8時間分くらいで使用し、残り録音可能時間が32時間も残った状態で今月中の分は残っております。
今月に入り、8件程 録音しましたが、15時間分位で問題にならないはずなのですが…
何か原因がありますでしょうか? メモリ不足で、上書きされたのでしょうか? お教え願います。
1点

まずは冷静に現状確認を。
ファイル番号や日付はどうなってますか?
内蔵メモリとmicroSDカードに録音が分散していることはありませんか?
レコーダーかパソコンで削除しないかぎり、ファイルが消えることは考えられないのですが。。
書込番号:17733518
2点

お早うございます。
ICD-UX534Fはファイルがフルになると録音を停止し、それ以上録音出来ないようになっていて上書きする事はありません。今回のケースでは何らかの操作によりファイルが消去された可能性があると思います。
ファイルは一周(フルの状態)していないようですし、録音してからバックアップまでの時間もそれほど長くはないようなのでファイル復元ソフトで復旧できる目はあると思います。以下のリンクにファイル復元ソフトのリンクを貼っておきますので、お試しになっては如何でしょう。
http://www.gigafree.net/utility/recovery/
書込番号:17734361
1点

wynii さん
御助言ありがとうございます。
ファイル名は 20140702 以降の物しか残っておりませんでした。
最初に、「 SoundOrganizer 」の初期起動確認をする為に、2・3適当な言葉を入れて動作確認をしました。 ですが、その時には問題ありませんでした。
sumi_hobby さん
Σそんな機能があったのですね!! 説明書の読み落としがあった様です、ありがとうございます。
いつ消したのか不明ですが、私以外が勝手に使って消した可能性もありますので、
復元ソフトを試してみます。ありがとうございます。
書込番号:17736571
1点

wynii さん sumi_hobby さん
お二人とも、有難うございましたm(__)m
家の者が、何処が新しいのか勝手に試していた時に消してしまったかも…
との証言を得て、メモリーとして復旧したところ、無事に内容が丸々戻りました。
お騒がせ致しました。
書込番号:17764033
3点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX533F (B) [ブラック]
表題の通りですが、内蔵メモリではなく、マイクロSDを差して
録音先をマイクロSDにした場合、電池持続時間はかなり短くなるものでしょうか?
取説にも書いていないし、Webからも情報が見つけられなく
疑問に思ったので質問させていただきました。
0点

内蔵メモリとはどういうものかというと、メモリカードが中に入っているようなもの。
だからメモリカードとあまり変わりはないと思います。
カタログデータの半分は使えるでしょう。
書込番号:17681523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
1年位前に類似した質問があり、僕の方では確証あるデータがなかったので回答は控えましたが、その後に実験したことがあります。レコーダー本体は前機種のICD-UX523、メディアはSanDiskのUltra 8GB UHS-I、録音条件は8kbpsのモノラル、使用電池は三洋のエネループの1500回繰り返し充電可能なものです。過去に電池持ちの実験をやったことがあるので、録音条件はその時のものに合わせました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291917/SortID=14993542/#tab
過去に行った内蔵メモリへの書き込みでは32時間53分56秒、そしてマイクロSDを録音先に指定した場合は27時間57分56秒という結果になりました。この5時間差はマイクロSDのインターフェース部分の消費電流分の差かと思います。因みに、ICD-UX523の指定のニッケル水素充電池を使用した時の取説値は30時間となっていますから、今回の結果はバラツキの範囲内と言っていいようなものです。
まあ、ここまで電池が持つのなら、例えばマイクロSDと内蔵メモリのダブル録音でマイクロSDは録音しっぱなし、内蔵メモリはトラックマークを打った前後10秒だけ録音する機能とか、Bluetooth 4.0でトラックマークが打てるリモコン機能なんかを次機種で搭載してくれたら面白いなと勝手に妄想してます。
書込番号:17681805
1点

ご両人、有難うございます。
実験結果は私にとって意外です。取説の半分くらい持てばいい方だと思っていたので。
UHS-Iといえば、多分UX533Fにとっては無駄に速いマイクロSDですが、それでもこの結果なのですね。
電池持ちの実験結果も見させていただきました。エボルタは噂通りダメダメですね。
リチウム乾電池なるものが存在するのは、初めて知りました。興味深いデータを有難うございます。
いずれにしても、これからも心置きなく録音に専念できそうです?!。
書込番号:17681913
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-PX440
ダイレクトUSB接続というのと、新製品ということで魅力を感じて、購入ボタンを押そうかと思ってよく調べると、Sマイクがない&非圧縮リニアPCMがないということに気付きました。この違いって決定的でしょうか?
3点

「ダイレクトUSB接続」って何だろうと思ったら、なーんだ端子が直接出てくるだけですか。
これ、パソコンとつなぐとき、好きなところに置けないからかえって不便じゃないかなあ?
隣の端子は使えなくなるし。
もちろん、それ以外のUSB端子なんてないんでしょう?
結局延長ケーブルを買うぐらいなら、普通のUSBミニ端子付きのケーブルの方がずっとスマートです。
次に「Sマイク」って何?
ステレオマイクかと思ったら、ソニーが何か言ってるだけですね。
別にどっちでも良いでしょう。ちゃんと音が入れば良いんですから。
リニアPCMなんて論外。
全く必要ありません。
それだけの音質を要求するような機械ではありません。
と言うわけで、ご心配の点は全然問題なし。
お気にいられた点は?です。
書込番号:17603631
4点

お早うございます。
会議録音や口述録音などターゲットがはっきりしているならSマイクシステムやリニアPCM非対応のデメリットは特に無いでしょう。もっと不特定な録音音源から声を拾い出したいという用途ならSマイクシステムのメリットは活きてくると思います。リニアPCM録音である必要はありません。むしろ、リニアPCM非対応という事はリニアPCMの音源が再生出来ないデメリットの方が大きいかと思います。
Sマイクシステムっていうのは明確な定義があるわけではありませんが、エアコンの吹き出し音などの生活雑音を抑えつつ、ボイスアップを狙った技術かと思います。それから、通常の録音ならPX440のMP3 192kbpsあれば聴覚上はリニアPCMとの差はまず分かりません。
普段使いとして考えた場合、PX440はUX533FからSマイクシステム削除とリニアPCM非対応の他にFMチューナーの省略、USB充電機能の削除、電池1本動作から2本動作への変更、議事録作成などに便利な「書き起こし再生モード」の省略、厚さが13.9mmから19.3mmへアップなどのコストダウン版と考えれば良いかと思います。
逆にPX440のメリットとしてはBX332から引き継がれたクラストップ級の300mWの大出力スピーカーと連続録音96時間の電池持ちなどがあります。UX533Fはスピーカー出力が90mWで電池持ちも連続録音24時間程度です。
これらを勘案しながら新製品かどうかというのに捉われず充電池内蔵で厚さが10.5mmと非常に薄いUX543Fも含めて機種選定なさったらどうかなと思います。PX440とUX543Fの比較音源を上げておきましたので、ご参考になさって下さい。スライダー位置を調整しながら同じ場面を聞き比べれば違いが分かり易いと思います。両方ともMP3 192kbps、録音のフィルター類は全てOFF、マイク感度は高の設定です。
https://www.youtube.com/watch?v=8FE_ndXhGcQ
書込番号:17603797
6点

説明のわかりやすさだけでなく、YouTubeで実際の録音の音声まで入れていただいたのでその違いがはっきり分かりました。すでにPX440の購入ボタンを押して2台購入してしまったのですが、1台はリニアPCM対応にすればよかったかなぁ…と後悔しております。素早い返答並びに分かりやすい解説に感謝します。ありがとうございました。
書込番号:17604314
1点

業務用に揃えなければならない場合を除き、なにも同じ機種を二つ買わなくても、とは思います。
違う機種なら、Aに不満があればBを使えばよいから。シチュエーション別に使い分けることも可能。
オリンパス、ソニー、パナソニックを順番に買ってみるのもオススメです。各メーカーのコンセプトが見えてきますよ。
書込番号:17628485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2つ買った理由は、私と妻用で、どちらもクレーマー対策用です。電話録音もオリンパスの専用マイクを使って録音しましたが、結局、許容範囲と感じました。アドバイスいただき、ありがとうございました。
書込番号:17629532
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX543F (T) [セピアブラウン]
こちらで録音したあとに、録音したものをiPodなどの音楽プレーヤーで再生することは可能でしょうか?
可能でしたらやり方も教えてください。
書込番号:17583702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可能でしょう、一度PCに取り込んでからプレーヤーに転送します。
書込番号:17583801
0点

お早うございます。
特にファイル変換などする必要も無しにPCを使ってファイルをコピーすれば再生可能ですよ。コピー先がiPod、iPhone、iPadならiTunes経由でファイルをドラッグすればいいし、コピー先がWalkman、AndroidのスマホやタブレットならExplorer経由でファイルをドラッグすればOKです。
ICD-UX543F本体で録音されたファイルは以下のフォルダ構造の下に生成されますから、そこからコピーすればOKです。
IC RECORDER
|-VOICE
|-FOLDER01-各録音ファイル
|-FOLDER02-各録音ファイル
|-FOLDER03-各録音ファイル
|-FOLDER04-各録音ファイル
|-FOLDER05-各録音ファイル
書込番号:17583845
0点

返信ありがとうございます!
MP3ではなくLPCMでとったものも可能ですか?
書込番号:17583921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題ありなせんよ。LPCMいわゆるWAVファイルもそのままコピーできますね。
書込番号:17583930
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック]
以下の3機種で迷っています。
・DR-05VG [ヴィンテージゴールド]
・ICD-SX1000
・DR-07MKII
オフィスや酒場等での面談記録用に・・・
ビジネスバッグに入れて使用予定。(目立たないなら胸ポケットでもOK)
雑音を取り込まず、キレイに声を取りたい・・・。
音楽をとる予定はありません。
自分だけでは決めきれないので、ご助言おねがいします!
0点

この3機種の中からだったらマイク感度が高めに設定されているICD-SX1000でしょうね。Autoで録音するとボイスアップ感もあります。
但し、バックに入れて録音すると生地の厚さにもよりますが高音が減衰して聞き取り難くなるので胸ポケットの方がいいでしょう。その場合、より薄型のICD-UX543Fの方が収まりはいいと思いますよ。
書込番号:17582002
3点

オフィスや酒場等での面談記録用に・・・
その目的から、少なくともDR-07MKIIはあり得ないですね。
職場に持って行ったら「スタンガンか?」と言われたというレビューがありました。
DR-05VG [ヴィンテージゴールド]は、見せびらかして話題にするのなら良いんじゃないかと思います。
もちろん音も良いし、必要ならオートレベルも可能だし。
しかし、面談記録用に、別に「ハイレゾ」なんか必要じゃないし。
MP3の128kでも、おつりが来るぐらいはっきり録音できますよ。
わざわざ2万も出してメーカーの戦略に乗るか?という気もしますけれど?
机の上に置いて録音するのなら、断然DR-05VG [ヴィンテージゴールド]をおすすめします。
そうでないのなら、もっと安くて小さくて良いものがいくらでもあると思いますが。
書込番号:17583613
2点

マーガレット・サッチャーさん、こんばんは。
DR-05とDR-07MKIIは普段の持ち運びには大きいと思います。ポケットにも入りません。
こういう録音にはコンパクトなものが向いています。ICD-SX1000ならコンパクトで軽量です。
当方、会議録音にICD-UX534Fを使用しております。
今、売られている機種ではICD-UX533FかICD-UX543Fと同等です。
会話録音ならこれくらいの機種で十分間に合います。
書込番号:17605974
1点

皆さまのご意見を参考にして、機種選びを進めてまいります。
ありがとうございました。
書込番号:17619436
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX533F (B) [ブラック]
ICD-UX533F (B) [ブラック]を購入しました。さらに、ACアダプターを購入したいのですが、「ソニー スマートフォン用USB充電AC電源アダプター AC-UD20」で対応しているでしょうか?
というのも、MDR-EX31BN (B) [ブラック]も購入したので、この製品の充電用ACアダプターと併用したいもので、、、、、。
ご存知の方、教えていただければ、助かります。
0点

http://www.sony.jp/support/av-acc/confirm/ac-u.html#ud20
http://helpguide.sony.net/mdr/ex31bn/v1/j/contents/01/03/01/01.html
書込番号:17552159
0点

ICD-UX533F の取説128ページに、
「別売アクセサリー
USB ACアダプター AC-UD20」
と明記してあるので、問題なく使えます。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44384720M-JP.pdf
書込番号:17552828
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





