SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(1966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
386

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523 (S) [シルバー]

スレ主 kostakeさん
クチコミ投稿数:3件

USB端子を出した状態で床に落としてしまいました。
USB DIRECTつまみをスライドしても常に引っ込みっぱなしになってしまいました。

本体を振るとカチャカチャと部品が外れているような音がします。
自分で分解して直そうと思うのですが、可能でしょうか?

書込番号:14172556

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ICD-UX523 (S) [シルバー]のオーナーICD-UX523 (S) [シルバー]の満足度5

2012/02/25 06:54(1年以上前)

お勧めはしませんがいけると思います。電池蓋を開けるとねじが見えますが
それを外してあとはパチンとはまっている裏蓋を引き出す感覚ですかね。慎重
にやらないと割ってしまうと思います。

カテゴリーは違いますが僕はソニーポータブル製品を分解できました。
参照先、以下;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083144/

書込番号:14200158

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523 (S) [シルバー]

スレ主 tuxさん
クチコミ投稿数:13件

レコーダー&オーディオプレイヤーとして、ICレコーダーを選定中です。

この機種でファイルスキップ・モードに設定し、オーディオデータを数秒(3秒程度)だけ再生した後に巻き戻しボタンを押すと、どの時点に戻るのでしょうか。
(1)再生中の曲の先頭
(2)一つ前の曲の先頭

今使っているオーディオプレイヤーは、購入時は(1)の動きでしたが、ファームアップで(2)の動きに変更になりました。
この(2)の動きが私にとって好ましい動作です。

近くの家電店には実機がなくて試せませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:14169123

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ICD-UX523 (S) [シルバー]のオーナーICD-UX523 (S) [シルバー]の満足度5

2012/02/18 10:59(1年以上前)

シングルクリックで再生中の曲の先頭、
ダブルクリックで一つ前の曲の先頭
となります。
連続してクリックすればその分、前へ前へと戻れます。

僕はiOSでも、もっさり感じる程"いらち"な方ですが特に不自由は感じていません。

書込番号:14169845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tuxさん
クチコミ投稿数:13件

2012/02/19 00:48(1年以上前)

sumi_hobbyさん
回答ありがとうございます。

好みの動作とは異なるので、他の機種を検討することにします。

書込番号:14173283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX813 (B) [ブラック]

スレ主 怒理蓋さん
クチコミ投稿数:214件

本体に録音するとPCに繋いだときに認識するのに、SDカードに録音すると認識されません。

どうすればいいですか?どなたか教えて下さい。
ソフトをインストールしなくてもいいという理由でこれを選んだのですが、
付属ソフトをどうしてもインストールしなきゃならないでしょうか?
これだけのためにソフトを増やしたくないです・・・

OSは7の64bit home、miniSDカードは東芝かPanaかどちらかの8GB class10です(書いてないので失念)。

書込番号:14160170

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/02/16 20:29(1年以上前)

取説を確認するか、
SDカードリーダーをお使い下さい。

書込番号:14163069

ナイスクチコミ!0


スレ主 怒理蓋さん
クチコミ投稿数:214件

2012/02/18 12:07(1年以上前)

wyniiさん

アドバイスありがとうございます。
SDカードリーダを二種類試し、PCのUSBポートもあちこち試しましたが、ダメでした。

MP3やWAVなど、PCから音楽を移動したデータは認識されるのですが、
SDカードに記録した録音データは出てきません。
本体上では再生されます。

PCにケーブルで繋いだとき、本体内に録音したデータは、SDカード上の音楽ファイルと別のドライブとして認識されます。

書込番号:14170105

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/02/18 23:33(1年以上前)

残念でした。カードの相性でしょうかね?メーカーに聞いてみてはいかがでしょうか。

書込番号:14172926

ナイスクチコミ!0


スレ主 怒理蓋さん
クチコミ投稿数:214件

2012/02/23 23:11(1年以上前)

音楽データと同じフォルダへ移動させることで対処できました。
アドバイス下さった方々ありがとうございました。

書込番号:14195122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523 (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:75件

ICレコーダーをステレオに接続して音楽を聴いたり、語学学習に持ち歩いたりと、
毎日活躍していますが、ステレオにつないでいる分をいちいち取り外すのが面倒なので
2台目を検討しています。

コードが煩わしいので、ワイヤレスイヤホンに接続できるのであれば何でもいいのですが、
対応している機種があれば教えて頂きたいと思います。

書込番号:14143298

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/12 14:33(1年以上前)

現状でステレオへの接続はヘッドホン端子を利用してアナログ接続して入るのでしょうけど、ワイヤレスヘッドホンでも同じ接続方法で接続するならアナログ入力のあるワイヤレスヘッドホンならどれでも接続できますよ。

もしステレオシステムにヘッドホン端子やライン出力端子があるなら、そこからワイヤレスヘッドホンに接続してもいいです。

書込番号:14143475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2012/02/13 08:15(1年以上前)

ヘッドホン端子に接続できるのであれば、OKなんですね。
ありがとうございました。

書込番号:14147023

ナイスクチコミ!2


1560さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/18 08:56(1年以上前)

Bluetoothには対応していません。

書込番号:14169398

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自分の声を録音

2012/01/29 23:58(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523 (S) [シルバー]

ボイスレコーダーが全くの初心者なんですが、勉強用に本などを朗読して、それを普通に聞いたり、倍速で聞いたりしたいんですが、この機種は出来ますか?

書込番号:14085052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:778件

2012/01/30 00:01(1年以上前)

すいません、追加で、こちらは1000時間以上も録音できると書いてあるんすけど、4GBしかないのにそんなに録音出来るんでしょうか?

書込番号:14085063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ICD-UX523 (S) [シルバー]のオーナーICD-UX523 (S) [シルバー]の満足度5

2012/01/30 07:46(1年以上前)

普通にできますよ。本体なら2倍速まで、付属ソフトをパソコンで使うと3倍速までいけます。
録音時間はMP3 8kbps(MONO)というモードにすれば1000時間超録音できるようです。但し
音は聞けたものじゃなく、実用的なのはMP3 48kbps(MONO)以上です。MP3 48kbps(MONO)なら
録音時間は178時間です。私は普段はMP3 192kbps(STEREO)で録音していますが今回のように
ターゲットが明確ならMP3 48kbps(MONO)で十分かと思います。

書込番号:14085723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件

2012/01/30 08:33(1年以上前)

ありがとうございます。
普通に、自分の声を録音したのを聞くだけでも、MONOだと
「聞けたものではない」のでしょうか?

書込番号:14085806

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ICD-UX523 (S) [シルバー]のオーナーICD-UX523 (S) [シルバー]の満足度5

2012/01/30 12:05(1年以上前)

同じMONOでも48kbpsの設定なら明瞭です。8kbpsにすると携帯電話のような音になってしまいます。

書込番号:14086296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件

2012/01/30 12:11(1年以上前)

ありがとうございます。うーん、携帯電話のような音ですかあ。どんな感じなのでしょう・・。わかりません。お店で試しぎきなどできるのでしょうかね。

書込番号:14086314

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ICD-UX523 (S) [シルバー]のオーナーICD-UX523 (S) [シルバー]の満足度5

2012/01/30 15:07(1年以上前)

是非、そうなさってはいかがでしょう。店内はざわざわしているので録音後の聞き取りチェックにはもってこいです。

書込番号:14086796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件

2012/01/30 20:58(1年以上前)

ありがとうございます。すごい初歩的質問かもしれないので申し訳ないのですが、これって、録音した声などをスピーカーみたいにして聞けますよね?

書込番号:14088079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ICD-UX523 (S) [シルバー]のオーナーICD-UX523 (S) [シルバー]の満足度5

2012/01/31 07:22(1年以上前)

一応スピーカー再生はできます。一応と書いたのは出力が小さいからです。はっきりと聞き取りたいのならアクティブスピーカーを別途買うか出力音量の大きなICレコーダー ICD-LX30やICD-AX412F、ICD-BX312などがいいのではないでしょうか。

書込番号:14089768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USB充電ですぐに電池切れ・・

2012/01/26 08:32(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX513F (R) [レッド]

クチコミ投稿数:80件

USB充電をしてFULLマークがついたのを確認してから1時間位使用していると電池がすでに半分くらい・・3時間程度で電池切れになってしまいます。

試しに充電池を取り出して、市販の充電器に入れて充電して使ってみると大丈夫で問題なかったです。

USB充電では完全に充電されないのでしょうか?

対処法をご存知の方お願いします。

書込番号:14069525

ナイスクチコミ!1


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/01/27 00:59(1年以上前)

パソコンのUSBポートは電力が弱くて、専用の充電器より時間がかかるのでしょう。充電完了表示が出た後1時間とか、時間を決めて充電すれば、充電器のように長持ちするようになります。

書込番号:14072776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2012/02/06 10:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
FULLのマークが出てからもしばらく充電しましたところ大丈夫でした。
解決しました!

書込番号:14114825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/03/17 13:17(1年以上前)

私も購入後、仕様の録音20時間など持ちません・・・
・・・・
・・
がしばらく充放電を繰り返していると、持ちがよくなりました。
USBが弱いのもあると思いますが、そもそもUSBで充電する仕様ですので、
これでままならないというのがイケない事。

大きな原因としては、やはり充放電により電池内部の活性が改善された。
あるいは、製造後時間の経った商品の場合は、電池が劣化します・・それが原因かもしれない。

一般的にニッカド電池の場合、製造後2年以内に製品にします。
電池メーカの話しではなくて、電池を買って製品内に組み込むメーカの話しです。
本製品のニッケル水素はどうか??
準じているか一定期間のタームは存在ます。
ところが、出荷されるともうそうしたことはフォロー外になりますからね・・・。
併せて、一般にバッテリは消耗品なので保証しないとキテイル!

そういうもん何ですよ電池って。
ほぼ毎日充電して頻繁に使用される方なら、年に一回程度充電池を変えられれば新品並をキープできるはず。
そうでない場合でも2年経てば新品化するのをお薦めします。

書込番号:14302074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング