
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年6月27日 18:21 |
![]() |
2 | 2 | 2011年6月26日 14:57 |
![]() |
7 | 4 | 2011年6月19日 14:28 |
![]() |
1 | 2 | 2011年6月12日 23:19 |
![]() |
2 | 6 | 2011年5月25日 21:23 |
![]() |
1 | 2 | 2011年5月29日 08:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10
ファイル保存する際、WAVファイルとSFKファイルの2種が保存されます。
SFKファイルは開くことができず、重要性を感じることがありません。
ファイル保存する際は、WAVファイルだけでもよいのではと感じています。
が、できれば2種保存しておいたほうがよいのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが、お教えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

SFKファイルを検索すると、SONYの「よくある質問」ページが。SONYのソフトで開く時に、大きいファイルをすばやく開けるそうです。WAVEの長い録音は、開くにも時間がかかりますから、編集するならSFKファイルを残しておいたほうがよさそうです。
逆に、SONYのソフトを使わない、他人と共有する場合は、SKFファイルは除外しましょう。
http://scsjp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3714/~/sfk-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
書込番号:13184232
0点

wyniiさま、
初歩的な質問にご丁寧にお答えくださり、
まことにありがとうございます。
SONYのソフトで開く時に、大きいファイルをすばやく開けるんですね。
解決しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:13185372
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX813 (B) [ブラック]
SX813を愛用しているんですが
先日、イヤフォンの膜の網目の部分に耳垢が溜まっていたので
掃除していたところ、網目部分の位置が曲がってしまったので
直していたところ、真下の奥までいってしまい、目でどの位置にあるか確認できなくなりました
今はウォークマンの方のイヤフォンで聴いてるんですが
SX813の付属のイヤフォンと変わりがないなと感じます
形も同じですし、ただ色だけが違うように思うんですが
どうなんでしょうか?
調べても付属品のイヤフォンは非売品なので
同じ型番なのか分かりません
ご存知の方教えてください
もし型番が違うのなら
買え変えたいと思っています
1点




ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX813 (B) [ブラック]
こんにちは
仕様が「単4形充電式ニッケル水素電池×2」となってますからエネループと同じなので使えると思います。
電池交換のフタの開け閉めなど不確かですが、、、
書込番号:13131723
0点

お返事ありがとうございました。
付属のサイクルエナジー?エナジーゴールド?を充電するときはエネループの急速充電器で代用できますか?
それともSONY製の充電器でないとだめですか?
書込番号:13132220
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX813 (B) [ブラック]
現在、授業での講義用のICレコーダーの購入を考えているのですが、この機種とSANYOのICR-PS511とICR-PS515RMで迷っているのですが、音質の差はどれほどあるのでしょうか?
また、SONY以外の機種にはズームマイクが搭載されているようなのですが、SX813もマイクの向きによってズームマイクのように使用できるのでしょうか?
講義に向いている機種がありましたら、アドバイスお願いします。
1点

少し機種が異なりますが、ICD-SX813とICR-PS603RMを所有してます。
音質については、実用的なレベルには達しているので、比較する気もおきません。
書込番号:13100499
0点

auスープラさん
返信が送れてしまい申し訳ないです。
聞き比べた結果この機種にする事に致しました。
返信ありがとうございました。
書込番号:13125056
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D50
PCM-D50にSHUREのSM58を接続して使用したいと考えています。主に声の簡単なレコーディング用に使用しようと考えているのですがどのような機器を通じて接続すれば使用できるのでしょうか?
あまり詳しくはないのでわかりやすい回答をよろしくお願いします。
0点

とりあえずXLR -> 標準プラグのマイクケーブルをつないで、標準ジャックからミニジャックの変換を付けて、ステレオミニ変換コネクタでD50に入れる、でしょうか。変換ケーブル、変換コネクタを楽器屋でご相談下さい。
もっと簡単なのは、マイクをミキサーにつないで、ミキサーのrec out端子から赤白ピン -> ステレオミニ変換ケーブルでレコーダーに入れること。これならマイク1本でもステレオで好きな定位にできます。
書込番号:13024154
1点

http://www.sony.jp/ic-recorder/products/PCM-D50/feature_1.html#L2_180
マイクロフォンアダプター
純正でこんなのがあるよ。
書込番号:13024968
0点

wyniiさん、いなこ 0011さんありがとうございました。
いなこ 0011さんに紹介していただいた製品は知っていましたがSM58はダイナミックマイクでXLR-1はコンデンサーマイクなど、電源が必要なマイクに使用するものだと思うのですが…
お二方どうもありがとうございました。
書込番号:13025308
0点

電源が不必要なマイク、今回のSM58のようなダイナミックマイクにも使用できます。
その時はPOWER OFFにしておけば良いみたいです。
レコーダー本体にくっつけるアタッチメントも付属しているみたいですね。。
まあ58しかつかわないなら変換でも良いんじゃないでしょうか。
書込番号:13025646
0点

純正マイクロホンアダプター XLR-1 以前私も検討しましたが、その価格にびっくりです。録音機本体と変わらないような価格のものをどんな人が誰が買うんでしょうね。私のように、SM58を直につなげる録音機を買った方がいいような‥。SM58が、5本以上買える価格だしね。
書込番号:13051407
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX813 (B) [ブラック]

衣擦れ音はノイズではないので本体では取れません。
マイクからすると衣擦れ音も立派な音ですので録音する義務があります。
ICレコーダーで一般的にノイズ扱いされているのは風や空調ノイズです。
風や空調ノイズは軽減されますがローカットして音そのものを削っていますので
低音が必要な音源にたいしてローカットしますとガッカリする結果になります。
衣擦れ音は高音系ですのでシャリシャリ音は取れないでしょう。
マイクに何かが当たっている時は絶対にその音が入ります。
マイク自体に自作したフカフカ素材で作ったウィンドジャマーを巻いて
胸のポッケに入れて録ればどうにか録れるのではないでしょうか?
ただズボンのポッケとなるとスペース的にパツンパツンだと思いますので
完全に隠して録るなら衣擦れは免れないでしょう。
後ろのポッケに入れてマイクヘッドだけ出して録音してみては?
書込番号:13064487
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





