
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年5月26日 06:36 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月15日 18:44 |
![]() |
2 | 2 | 2010年5月18日 10:44 |
![]() |
1 | 1 | 2010年5月10日 00:40 |
![]() |
1 | 4 | 2010年5月8日 00:58 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月1日 10:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX200

マイクの感度は3種類(高感度、会議、口述)ありますが、指向性は無いと思います。
書込番号:11392122
0点

マイク感度は変更できますが、指向性が本格的に必要であれば、外付けのマイクロフォンで対応をされは方が良いと思います。
書込番号:11402339
0点

皆さん ありがとうございます。
バンドスタジオなので、下手に指向性がないほうがいいんです。
無指向でいいんです。
あとは感度が無段階ではないことが引っかかりますが、
部屋の真ん中において演奏すれば、全部録音できそうですね。
書込番号:11409504
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10
携帯電話の電池残量マークみたいに4段階(かな?)表示が出ます。
ただ、精度はあまり高くないようで、半分くらいに減っていても、一度電源をOFFにし、しばらくしてONにすると満状態に戻っていたり。
当方、エネループ電池を使っていることもあり、電池を使い切る前に適当な時期で交換していますので、あまり困った状態にはなっていません。
携帯電話、ビデオ、カメラに比べると圧倒的に電池の持ちも良いですからね。
書込番号:11362018
0点

>CRYSTANIAさん
レスありがとうございます。
メーカーHPの写真ではわからなかったので助かります。
現在、私はソニーのHi-MD(MZ-RH10)にソニーの10年以上前に買った8000円くらいのマイクを繋いで、コンサートを隠し録りしています。安物のマイクなので、録音した音はレンジが狭いです。そんなレベルなのですが、このPCM-M10とソニーのICD-SX850で迷っています。コンサートにも、最近は年に1〜2回しか行かないですし、私にはM10はオーバークオリティではないかと。どう思われますか?よろしければ、考えをお聞かせください。
書込番号:11363985
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX200
本日、ICD-UX200を購入しました。
別売で、「Sound Forge Audio Studio LE」のご案内のパンフレットが入っていたのですが、この商品と同等のフリー版音声編集機能が欲しいのです。
具体的には‥
ノイズの消去
MP3、WMA変換
この辺りが充実していて、日本語表記のソフトです。
窓の杜、vector等を見ましたが、今一ピンと来なく、使用している方がいらしたら教えてもらえると助かります。
0点


st-80さん
ありがとうございます、リンクのホームページで自分にあったソフトを見つけ出したいと思います。
書込番号:11375376
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10
本機を使用中の皆様に質問です。 相性の良いヘッドフォンがあったら教えてください。生録用 鑑賞用 どちらでも結構です。 私はゼンハイザーHD595(エージング中)ですが、高域の伸びイマイチです。ドライブ能力を考慮の上、御教授願います。
0点

なかなかレスがつきませんね。
もう少しご自身の環境を書かれた方が良いかもですね。
>相性の良いヘッドフォン
このようなものは人それぞれであまり参考になりません。
音源はWAV以上との前提で。
HD595をお持ちのようですのでHD650で聴いてみました。
音源はBS放送のBモードを光接続によるCDプレイヤーのDACを通じて
アナログ録音したものです。放送と同様の48Khz/24bitでPCM-D50で
収録したものでピアノ協奏曲と高橋真梨子の曲。
直差しの場合
PCM-M10 ダイナミックのようなものが感じられずに平坦
PCM-D50 ダイナミックのようなものが感じられる。
どちらもボリューム位置は最大。もう少しボリュームをあげて
聴いても良いかも。やや不足気味。低音・高音の不足感は
特になし。(年のせい?笑)
ポータブルヘッドアンプ接続(ライン接続)の場合(iqube:6万円位)
PCM-M10 ダイナミックのようなものが感じられるようになる
音量も稼ぎたくなれば必須。
PCM-D50 ダイナミックのようなものが感じられる。
音量を稼がなくても良ければなくても良い。
オーディオテクニカEARSUIT ATH-ES10で直差しでPCM-M10を聴くと
明るくメリハリがあるように感じますが、それだけの表現かなと思いました。
PCM-D50と比較するとアンプの差が大きいかなと感じます。
HD595のようなヘッドホンの場合は駆動を助けてあげる必要があると思います。
書込番号:11341812
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10
Amazonでの購入を検討しています。しかし、以前SONYのMDウォークマンを使っていたとき、たびたび故障しました。もし、このようなデジタル製品は壊れやすいのだったら、メーカー保証+安心保証のある家電量販店で購入したほうが安心なのかとも思うのですが、どうなのでしょうか。
0点

MDプレーヤーは、機械的に動作する部品が非常に多いので、物理的に故障する確率は高くなります。
ICレコーダーなどのデジタルオーディオ機器は、機械的に動作する部品がほとんど無いので、MDプレーヤーなどに比べたら、壊れる確率は比べ物にならないくらい低いです。
私なら、アマゾンで買っちゃいますけど。
書込番号:11323846
1点

vr6bisさん
早速アドバイスありがとうございます。
MDプレイヤーは、機械的に動作する部分が多いから壊れやすいという点があるのですね。
大変参考になりました。
書込番号:11324081
0点

vr6bisさんに同感です。
特に携帯音楽プレーヤーのCD、MDは長持ちしませんが、
回転部品が無いPCM-M10の場合、壊れるリスクは少ないと思います。
SONY製品ではありませんが、同じく回転部品の無いMP3プレーヤーで
1999年購入 Rio500
2005年? 第1世代 iPod nano
ともに現在でも問題無く動作します。(最近は使ってませんが...)
以前に15万程度のSONY製CDプレーヤー、SONY製パソコンドライブとも
他社製品より早く壊れたので、SONYのディスク物は拒絶してきましたが
ピックアップが無い製品なので、先月アマゾンにてPCM-M10を購入しました。
多分、長持ちすると思います。(笑
書込番号:11326337
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10
昨日思い切って購入しました!!
趣味程度の音楽演奏には大げさな気がしますが、さらに向上心が増し、楽しみが増えました♪
さて、質問がございます。
ケースを買い忘れてしまいました。。。
やはり衝撃には弱いでしょうから、この形に合ったケースを見つけないといけないなと思っています。
皆様は、どんなケースに入れて持ち歩いていますか??
お教えください。
よろしくお願い申し上げます。
0点

ご購入おめでとうございます。
私は100円ショップで売っているものを使用しています。
個人的には十分だと思っています。よろしかったらどうぞ。^^
書込番号:11296357
0点

>やんぼうまんぼうさん
返信遅くなってすいません!!
良いアドバイスありがとうございます!!
100円ショップがありましたね^^
少し電気屋で見てきたのですが、ちょうど良いサイズが見つかりませんでした・・・
明日からGWなので、100円ショップ含めて色々見てこようと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:11303387
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





