SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(1966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
386

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX533F (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:60件


イヤフォンが付属されているようですが、そのイヤホンで再生・停止等のコントロールはできますでしょうか?

勉強のために新しくICレコーダーの購入を検討しており、講義の音声ファイルを入れたり、自分で文章を録音したりとの活用を考えています。現在所持しているものは型も古く不便であるため、通勤等で使いやすいものを探しています。
ファイル数が多いため、イヤフォンの手元で簡単に頭出し等できるものがあればいいのですが、探せません。
こちらの製品はいかがでしょうか。また、アイフォンのコントローラー付のイヤホンが手元にあるのですが、それが使えたりということはないでしょうか。

また、同様の機能があるレコーダーがあれば、教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:17041829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2014/01/06 17:21(1年以上前)

ICレコーダーはリモコン機能はありません。SONYはそうなってるはずですが、他社製品でも同様にないと思います。そういう使い方にはスマホの録音アプリの方がいいと思います。

書込番号:17041894 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2014/01/11 11:59(1年以上前)

そうでしたか^^
ありがとうございました。なんとか対応してみます!

書込番号:17059216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラとの接続

2014/01/04 17:56(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:83件

Nikon1V1とライン接続して動画を同時録音で撮影したいと考えています。(カメラ内臓のマイクでは物足りないので…)
その際にいるコード(接続に用いる機材)を教えていただけないでしょうか。
私の考えるイメージはこの http://gadget.akibazin.tv/141/ にある二枚目の写真のLUMIXとの合体みたいにしたいです。

書込番号:17034379

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2014/01/04 19:08(1年以上前)

v1の仕様を見ると、外部マイク端子ステレオミニで、マイク感度調節可能。

普通のステレオミニ接続ケーブルで足りるかも知れませんが、抵抗入りケーブルが必要かもしれません。sx1000のイヤホン端子はラインレベルなので、マイク端子につなぐには、常識的には抵抗入りケーブルになります。

この辺りは機種次第なので、ボリュームやマイク感度を調節して、よい所を探してください。

書込番号:17034635 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/01/04 19:15(1年以上前)

ICD-SX1000と同じ位の出力のICレコーダーとNikon1 V1ではなくNikon1 V2で実機確認してみました。Nikon1 V2はマイク感度低に設定し、抵抗なしのコード接続がベスト設定ですね。抵抗なしのコードだと富士パーツからたくさんのバリエーションが出ています。

今回のケースでは両方L字で長さ30cmのAD-712辺りが該当します。まあ、amazon.co.jpを丹念に探すともっとピッタリなものが見つかるかもしれません。
http://www.fujiparts.co.jp/ad-712.htm
http://www.amazon.co.jp/dp/B002S81FWO/

書込番号:17034658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2014/01/04 22:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。
もう一つお聞きしたいのですが、ICD-SX1000にはねじ穴がないのでエツミのネジ付きシューでは固定できません。ICD-SX1000をカメラに固定する(取り付ける)にはどのようなアクセサリーシューが必要でしょうか?

書込番号:17035533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/01/04 22:43(1年以上前)

俺だったら パワーディレクター12のマルチカム編集を使って

ICレコーダーの音とビデオ(映像+音)を同期させ
ビデオの音をICレコーダの音に書き換えるね

ビデオ2〜3台の音を同期させるついでにやるから
あまり苦にならないw



書込番号:17035581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2014/01/04 22:49(1年以上前)

弥七の里さん回答ありがとうございます。
編集で音声と動画を合わせることもできるのですが、めんどくさいのでライン接続をしたいなと思ったしだいです。

書込番号:17035617

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2014/01/04 22:51(1年以上前)

サンヨーからいいのがあったんだが、廃番ですね。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002RT8AI6

上海問屋のこちらでしょうか。

http://item.rakuten.co.jp/donya/57278/

書込番号:17035629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:20件

2014/01/04 23:31(1年以上前)

スタンドの裏側

スレ主さま

本体にはネジ穴はありませんが、付属のスタンドにはネジ穴がありますので、これで用が足せるのでしたら、と思います。
私は、音楽練習の録音をする際に、カメラ用の三脚に固定して使うことがありますが、このような使い方では、全く問題はありません。

ただ、本体をスタンドに「はめ込む」ものですので、ねじ止めのようにきっちりとは固定するものを期待されているようでしたら、ちょっと心配が残るかも知れませんね。
動画を撮影する際に、どれだけ動くか(動かすか)によるか、と思います。
実際にお使いになって、やっぱりもう少ししっかりと固定できるものに、と思われてから探されるのもよいのではないでしょうか。

ご参考まで。

書込番号:17035844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2014/01/04 23:50(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
もやもやしてたものがやっと解消されました。
スタンドにネジ穴があるとは灯台下暗しでした。
疑問も解決したので回答の受付は終了しようと思います。

書込番号:17035956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/01/05 00:02(1年以上前)


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2014/01/05 11:26(1年以上前)

これから買うなら、三脚穴のあるレコーダーですよ(笑)。

書込番号:17037329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MP3 256kbps,WMA 128kbps

2013/12/25 23:50(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX533F (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:38件

以上2タイプの録音形式でPCに音楽をいつも保存しております。
これらのファイルは再生可能なのでしょうか?
あと、曲名表示は英語表記のみでしょうか?

再生不可であれば、オリンパスのV-802にしようかと思っていますが、こちらの方が安価ですので…

書込番号:16999145

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/12/26 00:17(1年以上前)

SDに音楽入れて確かめた事があります。MP3 256kbps、WMA 128kbpsのどちらも再生可能でしたよ。

それから表示可能言語は取説やQ&Aでは全く触れていませんが、僕の確認出来た所では日本語、英語、スペイン語、タイ語、ドイツ語、トルコ語、フランス語、ポルトガル語、ロシア語、中国語(簡体)、中国語(繁体)、朝鮮語(ハングル)が可能でした。

書込番号:16999274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


大輔3さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/26 19:50(1年以上前)

買い替え太郎さん、こんばんは。

当方、ICD-UX534Fを使っていますが、MP3 256kbpsとWMA 128kbpsは正しく再生できます。
曲名表示は少なくとも日本語と英語は出来ます。その他については未確認です。

書込番号:17001595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2013/12/26 20:47(1年以上前)

皆様、有益な回答ありがとうございます!
ユーザー様からのレポートなので安心しました。
早速、現在のところ最安値と思われる
Johshin webにて注文致しました!
割引クーポン使用で5700円でした。
まあまあ安いのかな?

ただ、個人的にソニー製品は相性がいまいちなので、そこが心配なのですが(^。^;)

書込番号:17001811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録音モニター機能

2013/09/17 21:35(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-LX30

クチコミ投稿数:15件

再生音量が足りない為、アンプ付外部スピーカーを接続して使用しています。
マイク端子にマイク等を接続し、録音しようとすると、録音モニター機能のせいで、ハウリングを起こします。
録音時にボリュウムを下げ、再生時に上げるのは非常に面倒なので、録音モニター機能が邪魔なのです。
取扱説明書には録音モニター機能をオフにする項目はありません。ここにいらっしゃる方なら、取説には無い裏メニューがあって、録音モニターをオフに出来る方法を知っている方が居るかもしれないと思い書き込みました。
この機種に拘らず、録音モニター機能がないか、入り切り出来る製品があれば、紹介して下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:16599903

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/09/19 01:42(1年以上前)

難しい質問ですね。そもそも、外付けスピーカーを付けるからハウリングが起こるのであって、ハウリングが起こったらスピーカー電源を切ればいいだけなのですから。ボリューム調節が面倒と言われたら、設計師さんも大困惑。。。

もっと内蔵スピーカーの音量が大きな機種に替える。量販店へ行って、じゅうぶん大きな音が出るレコーダーをさがす。私は量販店の喧噪のなかでじゅうぶん聞こえるオリンパスV-802に訴求力を感じました。小型で内蔵スピーカーが大きいのはビクターのレッスンマスターですが、ちょっと高価です。
レッスンマスター XA-LM1
http://kakaku.com/item/K0000054958/

今の機種を使うなら、手元でボリューム調節できるヘッドホンアダプタをスピーカーの途中に挟むとか。
検索してみるとスマートホン用がありました。これで使えるか?ですが、たぶん使えそう。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1258

書込番号:16604845

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/09/19 21:47(1年以上前)

wyniiさん

コメントありがとうございます。

録音再生を短時間で繰り返すので面倒なんですよ。ファームウエアのアップデートで、録音モニターのオンオフが出来るようにならないかなぁ、ソニーさん。

代替機種の紹介ありがとうございます。調査してみます。アンプ付スピーカーへの配線に、ボリュウム付ケーブルを使うアイデアは思いつきませんでした。ちょうど同じような物を持っているので試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:16607967

ナイスクチコミ!0


3猿さん
クチコミ投稿数:48件 ICD-LX30のオーナーICD-LX30の満足度5

2013/12/23 14:35(1年以上前)

ICカードをICカード挿入できるラジカセ等にいれると大きな良い音で聞こえます。

書込番号:16989990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-BX332

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
資格の実技講習会での講師の声を録音したいと考えています。
立作業の為、ポケットに入れていても問題なく講師の声が拾えるかどうかが気になっています。
講師との距離はだいたい5m以内くらいです。
もしどなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:16939217

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/12/10 12:57(1年以上前)

セブン787さん  こんにちは。 他社のエントリーモデルを持ってます。
講師に近ければ胸ポケットからでも採録できるでしょう。
離れるほど回りの音と混じってきます。
5m以内で、静かなら後で聞き返せるのでは?

書込番号:16939278

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/12/10 13:12(1年以上前)

ポケットの生地は十分に薄い、講師の滑舌がある程度良い、再生の聞き取りにイヤホンを用いるの3つの条件が揃えば5m離れていてもOKかと思います。ポケットの中でゴソゴソ動かないように工夫して下さいね。

録音時にエアコンの吹き出し音などを軽減するローカットフィルタをONにする条件ならオリンパスのVN-702PCの方が聞き取り易い感じですよ。音楽プレーヤーとしても兼用するとしたらICD-BX332が断然有利です。

書込番号:16939328

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/12/10 14:31(1年以上前)

VN-702PC→現行品はVN-703PCですね。失礼しました。同じオリンパスだとステレオ機のV-801の価格が近くなってきますが(いや、むしろ安いかも)、周囲のザワザワの拾い難さも考慮してVN-703PCの方をお薦めします。

僕は現在、ソニーのICD-UX523という現行の2世代前のステレオ機を使っていますが、再生音をイヤホンで聞き取るならズボンの前ポケットに入れた状態での録音でも7m位先の普通の大きさの声の会話が判別できます。

書込番号:16939541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/12/10 21:48(1年以上前)

こんばんは。
お二方、有益な情報をありがとうございました。
作業服着用の為、ポケットの生地が厚手で約1mmくらいはあります。
あまり予算がないので恐縮なんですが、
この機種とオリンパスVN-7200とでは、どちらの方が音を拾う感度がよいのでしょうか?
もしご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:16941135

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/12/10 22:24(1年以上前)

VN-7200はサンプリングスピードが遅く、音声の判別度が宜しくありません。下記のリンクに比較音源を置いてあるので可能ならPCやスマホ、タブレットで聞き比べてみて下さい。音源ではICD-BX122ですがICD-BX332とマイク性能は同等です。
VN-7200とICD-BX332ならICD-BX332が断然お薦めです。
http://www.youtube.com/watch?v=x4PoCEEui1c
http://www.youtube.com/watch?v=1pRGMuOf7-U
ポケットの生地が厚手なら胸ポケットに入れてマイクの通気口を工夫して設けるのがいいでしょう。

書込番号:16941354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/12/11 23:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
いただいたアドバイスから、ICD-BX332を購入することに決めました。
皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:16945925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

値動きから感じること…

2013/12/05 23:54(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック]

スレ主 Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件

この間、19,800円前後で推移していたのが、今日になって17,455円の提案がありました。
うーん、これって買い時がきたのかなぁ、と思ったり、リリースからもうすぐ1年が経過するところを見ると、後継機種が出る前触れなのかしら、と思ったり…。
何か情報をお持ちの方はおられますでしょうか?

書込番号:16920865

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/12/06 00:55(1年以上前)

SX734もあるし、まだ一年経ってないので新製品はないと思いますが、出るとしたらWi-fiモデルが次に出るでしょう。
年末セールで少し値を下げた、というところかと。

書込番号:16921051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件

2013/12/06 01:13(1年以上前)

ありがとうございました。
年末特価なら、この水準でしばらく推移しそうですね。
なぜか職場にもこの機種があり、実力のほどは分かっているつもりなので、お財布…いや我が家の大臣さまと相談して決済を仰ごうかと(笑)

書込番号:16921088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/12/06 07:41(1年以上前)

ICD-SX1000の値動き

お早うございます。

前モデルのICD-SX813とICD-SX713の発売日が2010/10/14、現行モデルのICD-SX1000とICD-SX734の発売日が2013/02/21ですから、次のモデルチェンジもこの位のペースかなと予想します。kakaku.comのICD-SX1000の値動きを見ると鋸状に変化していますから、ある一定期間のみのロット生産の繰り返しなんじゃないでしょうか。

yodobashi.comでの価格が19200円(2013/12/06 7:00現在)ですから10%ポイント込で実質17280円で購入できます。ICD-SX1000とICD-SX734を比べるとハイレゾ対応以外で大きな差は無いですからコスト重視ならICD-SX734で手を打つという方法も考えられますね。

まあ、次機種への希望はヘッドホン・イヤホンでリモコン操作が出来、無線でも高音質に聞けるBluetoothの搭載とSDXCへの対応、ファイルの階層表示の整備ですかね。Walkmanと被ってきますが。

書込番号:16921534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件

2013/12/08 22:36(1年以上前)

wyniiさん、sumi_hobbyさん

返信、ありがとうございました。
別スレでも書かせていただきましたが、ようやくわが家にもSX1000がやってきました。
ヨドバシのお店で購入をいたしましたが、お店の方と交渉して棚の値札より少し引いていただき、18,600円+ポイント10%となりました。これなら納得かな、と思っております。
ここで情報交換をさせていただき、いい買い物ができました。
重ねて皆さまにお礼申し上げます。

今後とも、よろしくお願いいたします。

書込番号:16933029

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング