SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(1966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
386

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

補聴器のように使いたいのですが、

2013/11/21 19:59(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX533F (B) [ブラック]

スレ主 kakaka1さん
クチコミ投稿数:4件

(私ではないのですが、)この製品を補聴器のように使いたいのですが、録音スタンバイモードで(録音一時停止で)、モニター音はきこえますか?

また、そのときモニター音はうるさい位に大きくなりますでしょうか?

書込番号:16863734

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/11/21 20:17(1年以上前)

録音ポーズした状態でのイヤホンでのモニターは可能ですね。マイク感度を高に設定した場合、30段階のボリュームの内の13段階目位が普通の会話の聞き取りに丁度いい音量なのでそれよりもボリュームを上げると拡声された音になり最大の30段階目だとうるさい位です。付属イヤホンを使わずに感度の高いJVCのHA-FXT90ようなイヤホンを使うとさらに効果的ですね。

書込番号:16863810

Goodアンサーナイスクチコミ!2


大輔3さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/24 18:02(1年以上前)

kakaka1さん、こんばんは。

当方、内蔵メモリ8GBバージョンのICD-UX534Fのオーナーです。
録音モニターでに拡声効果は十分過ぎるほどあります。
ボーズ状態での録音モニターも可能で、問題なく使用可能です。

書込番号:16875579

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakaka1さん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/04 21:20(1年以上前)

お二人様、情報をありがとうございました。

書込番号:16916133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初めて購入する予定ですが・・・

2013/11/03 23:20(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-BX332

クチコミ投稿数:71件 ICD-BX332のオーナーICD-BX332の満足度5

購入予定でレビューなど見てこれに決めようかと思ってますが、
初めて使うド素人には扱いやすいですか?
また電話での会話も録音できるものなんでしょうか?

書込番号:16791398

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/11/04 05:16(1年以上前)

説明書に目を通せば問題なく使えると思います。
電話は専用の電話録音マイクを使うときれいに録音できます。

ソニー ECM-TL3
https://www.sony.jp/microphone/lineup/category/tel.html

書込番号:16792100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 ICD-BX332のオーナーICD-BX332の満足度5

2013/11/04 08:49(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございました。
ここを利用するのも初めてで何だか不安でしたが
価格.comデビューもできました。
早速購入して使ってみます。
私も実機回答できるようになればと・・・・

書込番号:16792465

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/11/04 09:04(1年以上前)

お早うございます。

操作は簡単ですよ。まず購入して電池を入れ、電源をONにするとお決まりの日付設定画面になります。数字は早送りボタンか巻き戻しボタンでアップダウン出来ますから所定の数字にした後で決定ボタンを押すの繰り返しで設定出来ます。その後、録音ボタンを押すと即座に録音が開始されます。購入後の初期設定ではマイク感度が中になっていますが、会話録音が目的なら高を推奨します。ソニー的には中がお薦めのようですが、高の方が遠方の音も良く拾います。

マイク感度設定は停止中にメニューボタンを長押しし、その後に早送りボタンか巻き戻しボタンを連打して詳細メニューが出て来た所で決定ボタンを押し、また更に早送りボタンか巻き戻しボタンを連打してマイク感度のメニューが出て来た所で決定ボタンを押し、さらにまた早送りボタンか巻き戻しボタンを押して高を選んで決定でマイク感度は高になります。

次に電話録音ですが、先に紹介があったようにECM-TL3というイヤホンの形をしたピックアップマイクが別売りされていますから、これを使えば可能です。ピックアップマイクが無くても本体のマイク部分を受話口にあてがうようにして受話器やスマホとレコーダーの両方をガバっと持つと結構綺麗に録音出来ます。

書込番号:16792518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 ICD-BX332のオーナーICD-BX332の満足度5

2013/11/04 10:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
回答の早さに驚いているとともに、何かしら心強くなります。
何しろ家電トウシロなので、これからも購入前には
クチコミを利用させていただきます。

書込番号:16792754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ICD-BX332のオーナーICD-BX332の満足度5

2013/11/08 23:40(1年以上前)

本日(11月8日)の19時頃に本品が届きました。
手のひらサイズで、操作ボタンは大きく
爺ぃのわたしでも使いやすそうです。
マニュアルはまだ読んでいませんが、結構な量ですね。
クイックスタートガイドをまず読んで、使いながら
マニュアルの方を読んでいきたいと思います。

みなさん!ありがとうございました!

書込番号:16811984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ICD-BX332のオーナーICD-BX332の満足度5

2013/11/11 15:22(1年以上前)

な!な!なんと!値上がりしてるではないか!
3980円で買えてなにか得したような。

書込番号:16822521

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック]

スレ主 PRELIさん
クチコミ投稿数:43件

以下がいわゆる純正品というか、最適な品だと思うのですが、

A)ソニー スマートフォン用USB充電AC電源アダプター AC-UD20

以下ではダメなのでしょうか?

B)SONY USB充電AC電源アダプター AC-U501AD


A)はやや高く、ICレコーダー用でしかないところ、
B)の方は、切り替え方式でタブレッドも充電できるようです。

ちなみに以下の商品も保有していて、あわせておききしたいのですが、
以下及びICD-SX1000を充電するのに、B)は使えますでしょうか?
また、その場合、切り替えがありますが、それぞれどっちの充電方式をつかえばよいのでしょうか?

http://kakaku.com/item/J0000009488/

書込番号:16770364

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/29 21:54(1年以上前)

USB充電は、規格が決まっていますから、どのメーカーのどのアダプタでも、原則として自由に組みあわせられます。したがってA)でもB)でも使えるはずです。メーカーによる検証がないだけです。
iPhone用スイッチについては、充電開始の判定方法が特殊なため、それに合わせて最適化するためのようです。したがってそれ以外を充電するときには、通常の方に切り替えて使います。

書込番号:16771193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/10/30 10:28(1年以上前)

お早うございます。

ASUS MeMO Pad HD7のリンクを追っかけていくと、どうやら付属のACアダプターは1.35Aタイプのようですね。SX1000と共用化するのならここに気を付けたほうがいいと思いますよ。というのも、僕の持っている1AのモバイルバッテリーでiPhoneは充電できるものの、iPad miniは容量不足で保護回路が働き、電源出力が落ちちゃうからです。

AC-U501ADは1Aタイプですから、ASUS MeMO Pad HD7の充電には容量的なリスクがあると思います。ということで、共用化を考慮するなら1.5AタイプのAC-UD20が安全かと思います。まあ、互換性についてはP577Ph2mさんが書いてある通りですが、一応対応表を見るとXperia Tabletも含めて幅広く検証できていますよ。
http://www.sony.jp/support/av-acc/confirm/ac-u.html#ud20

書込番号:16772919

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DSDのPCM変換は、本体でできる?

2013/09/25 14:04(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D100

スレ主 harusan21さん
クチコミ投稿数:19件

DSD対応で是非購入したいのですが、DSDをPCMに変換する機能が本体についているのでしょうか。対応ソフトについてはふれていないので、変換ソフトはなさそうなのですが?

書込番号:16631098

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/09/25 17:50(1年以上前)

間もなくレビュー記事が色々出てくるでしょうから、それを読めばわかります。

KORG AudioGateは、DIFFなど形式さえ合えば他社のファイルを開いて編集、変換できます。AVWatchの藤本健さんの記事にDSDファイルの再生と互換性についての記事がありました。

書込番号:16631774 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/09/25 20:51(1年以上前)

DSDファイルの互換性については、こちら。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070226/dal271.htm

書込番号:16632435

ナイスクチコミ!0


スレ主 harusan21さん
クチコミ投稿数:19件

2013/09/25 22:30(1年以上前)

藤本健のDigital Audio Laboratory は役立ちました。おそらくこの製品の記事も出るでしょう。楽しみです。

書込番号:16632873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 UX533とこちらではどちらがいいかしら?

2013/07/12 13:47(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX534F (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:23件

UX533かUX534の購入を検討しています。どちらがいいでしょうか?
主にテレビから音声を録音して、MP3として使用するつもりです。

書込番号:16357842

ナイスクチコミ!0


返信する
tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 ICD-UX534F (S) [シルバー]のオーナーICD-UX534F (S) [シルバー]の満足度5

2013/07/12 13:58(1年以上前)

予算が許すなら、UX534Fを選べば間違い無いと思います。
UX533Fに劣る点は何1つありませんし。

・内蔵メモリが8GBと大容量(UX533Fの倍)
 (メモリについてはmicroSDカードで増設できますが)
・高品質ヘッドホン付属(UX533F付属品よりも高品質の物です)
・オーディオコード付属(UX533Fには付属されません)

この内容と価格差をどう考えるかということになります。

書込番号:16357862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2013/07/12 14:48(1年以上前)

tac tacさん 早速の返信ありがとうございます。
私もUX534にしようかと思い悩んでいましたが、踏ん切りがつきました。
UX534を購入します。ありがとうございました。

書込番号:16357946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/17 06:45(1年以上前)

tac tac さんのアドバイスを参考にさせていただき、
SONYのHPを見たところ、ヘッドホンはMDR-EX300SL同等、との記載がありました。
クチコミでは、最安でも1,500円(メーカー希望は5000円台)で、2,000円程度はするようでした。※発売時期は5年位前。

もともとは、チラシでICD-BX122が3980円だったので、購入を検討開始したのですが、
あれこれ見ていると、やはり上位機種に惹かれて、FMも意外と重宝すると思い、これにしました。

JOSHIN Webで、7,920-クーポン300円=7,620円でした。
TポイントとJOSHINポイントも僅かながら付きますし。

今日、届くので楽しみです。

ヘッドホンは、ちょうど、子供が買い替えたがっていたので譲ります。

みなさん貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:16597638

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 ICD-UX534F (S) [シルバー]のオーナーICD-UX534F (S) [シルバー]の満足度5

2013/09/17 12:21(1年以上前)

ぱぱりnさん

ご購入おめでとうございます。
少しは役に立てたようでうれしいです。

> ヘッドホンは、ちょうど、子供が買い替えたがっていたので譲ります。

UXの付属品を譲るということですか?
FMアンテナも兼ねていますので念のため。

書込番号:16598300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/24 12:57(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。

カタログにもそう書いてあったので、一瞬、ドキッとしましたが、
昔、ウオークマンでも、付属品が壊れた後も、安いヘッドホンでラジオが聞けたような記憶がありましたので、
ネットで調べたら、代用可能・120cm程度のものが良好、とありましたので、JOSHINさんでPIONEERの最安品を700円程度で買ってきました。普通に聴けました。

書込番号:16626910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DPC(速度調整)操作について

2013/09/14 20:50(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX533F (P) [ピンク]

スレ主 mamepon25さん
クチコミ投稿数:66件

こんにちは。
語学学習用にこちらの購入を検討しているところです。

Webの取扱説明書を見たところ、『書き起こし用再生』モードに設定してから速度調整をするようですが、普通のモード(そんなのがあるのかどうかわかりませんが)で速度調整はできないのでしょうか?
『書き起こし用再生』モードのままで次のファイルに飛ぶことはできないようなので、非常に不便そうに感じました。

お使いの方、ご教授ください。

書込番号:16586026

ナイスクチコミ!0


返信する
大輔3さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/14 21:36(1年以上前)

mamepon25さん、こんばんは。

当方、ICD-UX534Fを使用中です。
DPC(速度調整)は通常の再生モードで使用可能です。その場合は、ファイルスキップ出来ます。
DPC モードに入るには右側面のDPCのスイッチをON にするだけです。

書込番号:16586223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mamepon25さん
クチコミ投稿数:66件

2013/09/14 21:42(1年以上前)

大輔3さん

早々のご回答ありがとうございます。
普通のモードでも速度調整できるんですね!!
今すぐにでもAmazonページでポチってしまいそうです。

ですが、それでは『書き起こし再生』モードは何のためにあるのですか?

書込番号:16586256

ナイスクチコミ!0


大輔3さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/14 22:15(1年以上前)

書き起こし再生モードはその名の通り、議事録の書き起こしのためのものです。
書き起こし再生モードにすると、ファイルスキップのボタンは自動的にタイムスキップに切り替わり、
単一ファイル再生モードになって次のファイルに飛んでしまうのを防ぎ、同じ箇所を繰り返し聞くのに
適したモードになります。

書込番号:16586432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mamepon25さん
クチコミ投稿数:66件

2013/09/15 00:04(1年以上前)

大輔3さん

ありがとうございます!
よくわかりました!!
取扱説明書よりもわかりやすいなんて…。感謝です!!

実は同じSONYのウォークマンとも迷っています。
魅力は、テキストファイルを同時に表示させることができる点です。

ICレコーダーの方が勝っていると思う点は、
 スピーカーが付いている
 速度調整やA−B間リピートなどの操作がすぐにできる
 ケーブル不要でPCに繋げる
 ウォークマンに比べて値段が安い

ということを考えると…やはりICレコーダーかなぁ。

書込番号:16587025

ナイスクチコミ!0


大輔3さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/15 18:14(1年以上前)

mamepon25さん、再びこんばんは。

私は以前にWALKMAN AシリーズのNW-A865を所有していました。
語学学習モードにするとABリピートとクイックリプレイの操作ボタンが画面に現れて
即座にその操作ができたように記憶しています。そしてその操作は現在のWALKMAN S
シリーズに引き継がれているようです。但し、DPCはすぐに操作できるようにはなって
いませんでした。
語学学習に使うならICD-UX533Fが操作性でもお手軽さでも優位だと思います。

書込番号:16590214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mamepon25さん
クチコミ投稿数:66件

2013/09/15 18:34(1年以上前)

大輔3さん

度々ありがとうございます!
ウォークマンもお持ちだったんですね。
操作性もよくわかりましたし、おかげで迷いもなくなりました!
早速ネットで購入手続きを済ませ、明日到着予定です。(ちなみに、こちらではAmazonが最安でしたが、在庫がないようなので、諦めて他のお店にしました。)
本当にお世話になりました。
どうもありがとうございました!

書込番号:16590318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング