SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(1966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
386

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オフタイマー機能はありますか?

2013/05/01 03:08(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX533F (B) [ブラック]

スレ主 腹減さん
クチコミ投稿数:10件

寝ながら聞く時のために自動で電源の切れるタイマー機能の付いたボイスレコーダーを探しています。
mp3プレイヤー等にはよくある機能なのですが、必要なのはボイスレコーダーですので・・・

この機種にその機能はありますでしょうか?またオフタイマー機能の付いてるオススメ機種を教えていただけませんか?

書込番号:16079711

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/05/01 06:04(1年以上前)

お早うございます。

ソニーの新しいUXシリーズ(ICD-UX532/533F/534F)からスリープタイマー機能が追加になっていますね。新しいSXシリーズ(ICD-SX734/1000)にも同様の機能が追加されています。メジャーなベンダーの製品でスリープタイマー機能があるのは、このUXシリーズとSXシリーズだけです。設定時間は15分、30分、60分、90分、120分の5種類です。ちなみにオートパワーオフのような自動延長は無く、操作途中でも録音中でも所定のタイマー時間になれば電源が切れます。

私からのお薦めはICD-UX533Fですが、内蔵メモリ容量やUSB充電機能(ICD-UX532のみ無し)の必要性などから選べばいいでしょう。

書込番号:16079858

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 腹減さん
クチコミ投稿数:10件

2013/05/01 13:42(1年以上前)

sumi_hobby 様、ありがとうございました。

30分、60分の設置が可能なら私には十分です、オススメのこの機種に決めたいと思います。

次は色だなー、黒か・・・やっぱり銀にしようかなー。

書込番号:16080987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

集音性はどうでしょうか?

2013/04/14 16:56(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

いつもお世話になっております。

自宅PCのWindows8乗り換えに併せて、ICレコーダーも
新調することになりました。

また、今まで使っていた物が、10年前の物で最新のレコ
ーダーにおける機能を享受したいと考えてます。

そこで、当製品を選んだ理由ですが、ズームマイクによ
り集音性に優れている事。

利用するシーンが打ち合わせで、ワイシャツの胸ポケット
もしくはスーツ上着の内ポケットに入れての録音となりま
すが、この製品で、この利用シーン・・・どうなのでしょ
うか?

利用者の方からのレスお待ちしております。

宜しくお願い致します。

書込番号:16015548

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/04/14 18:03(1年以上前)

ご利用の方ではなく、実験した者ですが、

SX1000のズームマイクは昔の三洋のICレコーダーのズームマイクのような歪む位に感度をガンガンに上げて集音するタイプのものではないです。指向性を狭めて周りの不要な音をカットするタイプですからターゲットにマイクの向きがしっかり合っていないと単なる感度の悪いレコーダーになります。不特定な音を録るのなら通常のステレオ設定・マイク感度高ということになるでしょう。

後、ハイサンプリング・ハイレゾ関連が不要と思われるならICD-SX734という選択肢もありますね。適度にボイスアップされる独特のAGC(Automatic Gain Control)の効きはSX1000とSX734で変わりありません。

書込番号:16015822

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/04/14 19:32(1年以上前)

レスありがとうございます。

やはり指向性マイクなので、音の発信源に
向けなければ意味ないですよね。

お客様に録音されている感を、思わせたくな
いので、内ポケット等の条件で考えていたの
ですが、すこし幅広、眺めのソフトな筆入れ
にレコーダー本体を入れての使用はどうでしょ
うか?

筆入れの中という音を一部遮る環境ですが、
お客様に向けてマイクを向けることもできる
ので内ポケットよりマシな品質で録音できる
と思うのですが、いかがでしょうか?

よろしくお願い致します

書込番号:16016226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/04/14 20:17(1年以上前)

生地が薄手なら大丈夫でしょう。厚くなればなる程、高音がスポイルされて再生時に判別し難くなります。僕はズボンのポケットに入れて録音していますがクリアーに録れていますよ。

書込番号:16016422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/04/14 20:27(1年以上前)

レスありがとうございます。

やはり生地の厚さ次第ですよね。
でも、スーツのズボンポケットでクリアに取れるならば、おそらくワイシャツの胸ポケットで録音対象に相対していれば、上着を着ていても十分実用的な録音が出来るのではないかと予想します。

ズーム機能が使えないのは残念ですが、、、

書込番号:16016472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

録音レベル調整

2013/04/09 20:10(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX533F (B) [ブラック]

スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

こちらの製品は、録音レベルはマニュアルで設定できるでしょうか?

書込番号:15997512

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/04/09 20:41(1年以上前)

マニュアル設定は出来ないです。高、中、低、高(音楽)、低(音楽)の5つのプリセット設定のみです。但し、高〜低(音楽)はかなり幅があり(聞いた感じでは40dB位)、会議録音から音楽録音までほぼ困ることは無いはずです。

書込番号:15997650

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX534F (L) [ブルー]

クチコミ投稿数:275件

私の所有しているICR-S170M と比べて、どちらが優れていますか?

参考URL:http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/products/icr/ICR-S170M_S/index.html

書込番号:15906340

ナイスクチコミ!1


返信する
tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 ICD-UX534F (L) [ブルー]のオーナーICD-UX534F (L) [ブルー]の満足度5

2013/03/18 09:21(1年以上前)

ICR-S170Mに有ってICD-UX534Fに無いものは「音声ガイド機能」くらいなもので、
他の機能は(機能数も含めて)ICD-UX534Fの方が優れているといえます。
特に内蔵メモリ容量、USBダイレクト(充電も可)、大型ディスプレイなど、使い勝手も良いと思います。

書込番号:15906379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/03/18 19:50(1年以上前)

テレザートさん、こんばんは。

下の一覧にまとめてみました。総じてICD-UX534Fが優れています。ICD-UX534Fは新しい機種ですから性能もいいし、実用的な機能も豊富です。

1. 最高音質モードでのサンプリングスピード
   ICR-S170M...AM放送よりちょっと高音質の24KHz ICD-UX534F...CDと同一の44.1KHz
2. マイク感度設定
   ICR-S170M...HI/LOの2段階 ICD-UX534F...高/中/低/高(音楽)/低(音楽)の5段階
3. 音声検出時の自動録音機能
   ICR-S170M...有り ICD-UX534F...有り
4. 最高音質モードでの録音時間
   ICR-S170M...約1時間 ICD-UX534F...約12時間(8GB内蔵)
5. メモリーの拡張
   ICR-S170M...無し ICD-UX534F...32GBまでのマイクロSDでの拡張可能
6. 本体で録音したファイル名への日付情報の付加
   ICR-S170M...無し ICD-UX534F...有り(自動)
7. カレンダーサーチ
   ICR-S170M...無し ICD-UX534F...有り
8. トラックマーク(ファイルの中に頭出しの目印を付ける機能)
   ICR-S170M...無し ICD-UX534F...有り
9. フォルダを切り替えた時のレジューム
   ICR-S170M...無し ICD-UX534F...有り

ICD-UX534Fの音質は内蔵マイク録音の場合、会話録音に振ったチューニングですから過大な期待は禁物ですが、特に高音の自然さにはっきりと差が表れるでしょう。機能的にはここに挙げたものの他にtac_tacさんが挙げた機能や再生時のスピード可変、ノイズカット機能などもあります。

書込番号:15908226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 ICD-UX534F (L) [ブルー]のオーナーICD-UX534F (L) [ブルー]の満足度5

2013/03/18 20:33(1年以上前)

sumi_hobbyさんに挙げて頂いたことに加えて、

・LPCM録音に対応
・.wav/.mp3/.wma/.m4aの再生に対応
・付属のカナル型ヘッドホンがなかなかの高音質
・オーディオケーブル(φ3.5 ミニジャック)付き
・付属の「Sound Organizer」が高機能&扱いやすい
・FMチューナー付き

…など。
メーカーサイトから取扱説明書をダウンロードできますから、
事前にチェックされることをお薦めします。

書込番号:15908400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2013/03/29 16:00(1年以上前)

皆さん、親切な回答ありがとうございました。

書込番号:15952919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック]

スレ主 ジジ64さん
クチコミ投稿数:4件

SONY ICD-SX813には、デジタルノイズキャンセリング機能がついていると書かれているのですが、SX1000にもこの機能はついていますでしょうか?

そもそも、SX813についているデジタルノイズキャンセリング機能というのは、SONYのウォークマンについているノイズキャンセリング機能とは違うのでしょうか?(全く同じではなくても類似なら良いのですが)

SONYウォークマンについているノイズキャンセル機能は、個人的ですが気に入っているので、このような機能がついているICレコーダを探しています。
SONYで無ければないと思いますが。

ご教授お願い致します。

書込番号:15928439

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/03/23 21:04(1年以上前)

残念ながら新しいSXシリーズであるICD-SX1000とICD-SX734はノイキャンヘッドホンに対応していないんです。ICD-SX813のデジタルノイズキャンセリング機能とWalkmanのデジタルノイズキャンセリング機能は全く同一でヘッドホンも流用できるようですよ。

SXシリーズには新旧問わずノイズカット機能というものが付いていますが、これは再生時に音声以外のざわざわ成分を取り除くための機能でデジタルノイズキャンセリングとは別物です。

ちなみにWalkman Fでレコーダーアプリをダウンロードして録音する方法も考えられますが感度・録音品質とも、ぎりぎり使えるかなというレベルです。

書込番号:15928952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ジジ64さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/23 22:25(1年以上前)

やっぱり無いのですね。何で無くなったんでしょうね。
回答ありがとうございました。

書込番号:15929386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

操作音の消し方

2013/03/22 16:07(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX71

クチコミ投稿数:22件

操作音を消すにはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:15923612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2013/03/22 16:13(1年以上前)

確認音なら詳細メニューのビープをOFFにすれば良い。

書込番号:15923631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/03/22 16:18(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました!

書込番号:15923645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング