SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(1967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
386

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Voice Trek DM-4との違い

2010/11/13 20:15(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX813 (B) [ブラック]

現在、職場には2年前位に買ったVoice Trekがありますが、使用頻度が増えてきているため、共用のものをもう一台購入しようと考えています。(正確には、もっと古いVoice Trekもありますが、性能が悪いため使用していません。)
皆さんの書き込みなどをみると、ソニーのこの機種がよさそうに思ってます。一方、現在のVoice Trekの性能に特に不満はないため、値段も同じくらいのVoice Trek DM-4でも良いかなと思っています。
使用目的は、会議の録音(10〜20名程度の会議)がメインで、議事録作成用に使います。まず音声がきれいに録音できることを重視しています。
本日、近所のヨドバシカメラで店員に聞いても、ほとんど録音性能は変わりませんねとのこと。
使用目的から考えて、どちらが良いと思われますか?

書込番号:12210504

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2010/11/14 23:09(1年以上前)

会議録音ならどちらも十分な性能だと思います。値段やデザインで選んで問題ないでしょう。
あえて相違点をさがすなら、
・スピーカーでも聞きたいならDM-4。ファミレスでも聞こえるとのレビューがあります。
・乾電池が使えるのはX-813。

書込番号:12217615

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MD/CD システムから 音楽を移せますか?

2010/11/11 11:23(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX200

クチコミ投稿数:14件

MD/CDシステムにはイヤホン端子がありますが、この機種に音楽を移せますか?

書込番号:12198228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/11 11:39(1年以上前)

ダイレクトレコーディングとかのってないので
コード接続不可かも?
マイクからしか録音できないっぽい

書込番号:12198281

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2010/11/11 19:53(1年以上前)

「CD/MDシステム」とのことですが、
(1) 本機のマイク/オーディオ端子に接続して録音することは可能です。
ただ音質や使い勝手の点で、他機種も検討の余地があります。
MP3プレイヤーのうち「ダイレクトエンコーディング」機能があればどれでもOK。たとえば
トランセンドT.sonic MP330
http://review.kakaku.com/review/K0000065619/

(2) MDはその方法しかありませんが、CDは、WindowsメディアプレイヤーやiTunesでPCに読み込み、そのファイルを本機にコピーして聞けると思います。CD1枚が10分足らずで読み込めて便利です。
iPodやウォークマンのような使い方です。

書込番号:12200000

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2010/11/12 16:47(1年以上前)

早速の回答有難うございました!!
参考にさせていただきますね

書込番号:12204246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽ファイルの転送について

2010/10/31 23:08(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX513F (N) [シャンパンゴールド]

スレ主 ip0240さん
クチコミ投稿数:2件

ICレコーダーとしても使おうと思い、iPod nano 5thを買ったのですが、やはり録音性能が物足りないのでICD-UX513Fの購入を考えています。

本製品はAACの再生も対応しているのですが、iTunesからドラッグ&ドロップで転送できるのでしょうか。それとも、エクスプローラでMy Musicフォルダの中からm4aファイルを直接コピーする必要があるのでしょうか。

また、ランダム再生は可能でしょうか。三洋のICR-PS004Mはできるようですが。


Yahoo!ショッピングでは9,985円が最安値ですね。送料が必要ですが。

書込番号:12145962

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2010/11/04 21:47(1年以上前)

UX200のレビュー[276793]に、ドラッグ&ドロップが可能だが、1つ1つドラッグしていかないと順番がバラバラになるという報告があります。
後継の本機では解決されたのでしょうか?
逆に、シャッフル再生はできそうですね。

書込番号:12165340

ナイスクチコミ!0


スレ主 ip0240さん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/04 22:40(1年以上前)

ありがとうございます。購入を検討します。

書込番号:12165668

ナイスクチコミ!1


mgansanさん
クチコミ投稿数:78件

2010/11/05 10:02(1年以上前)

FMラジオなしのICD-UX512を所有していますが、
ランダム再生は出来ません。

メーカーのサイトで取説がダウンロードできますよ。
http://www.sony.jp/ic-recorder/

書込番号:12167322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX200

スレ主 白き雲さん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。

このICD-UX200の使い方についてお尋ねしたいことがあります。

ICレコーダー(このICD-UX200のことです)、MP3プレーヤー(Walkman NW-A847)、SONYのPCソフト(Xアプリケーション)を持っておりますが、ICレコーダーはまったく初心者で、あとのWalkman関係も音楽を聴くだけで語学用に使ったことはありません。

明日(11月4日)の朝から、語学学校で授業が始まります。それで、こちらのレビューなどを参考にICD-UX200を買いました。

まだ、USB充電中で本体を操作しておりません。取扱説明書はざっと目を通しましたが、特に語学学習用に使う場合の注意点などがあればお教え下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:12161077

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2010/11/04 19:44(1年以上前)

なるべく先生の近くの席に座ることでしょうね。録音を聞いて、雑音が少なく、明瞭に録れる置き場所を探しましょう。
録音したファイルは覚えているうちにソフトに取り込んで名前(レッスン名なり文法なり)を付けて管理します。
NHKの語学講座を聞くのもオススメ。録音のお手本にもなりますし。

書込番号:12164675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 白き雲さん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/05 00:13(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

大変参考になりました。

特にファイル名を分かりやすくするという方法はなるほどと思いました。

当方、シニアでゼロから中国語にチャレンジします。

若い頃、英会話を習得した頃と違って、明らかに記憶力などが落ちています。

そういう意味でひと工夫必要かなあと思って質問をさせて頂いた次第です。

先生の近くに座れるかどうかわかりませんが、

機体が先生と私の両方の音を良く拾えるように工夫したいと考えています。

どうもありがとうございました。

書込番号:12166247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX200

スレ主 hokuseiさん
クチコミ投稿数:33件

ファイル名に録音日時が付くようにしたいです。
この機種はICレコーダー内ではファイル名を変えられないみたいですがパソコンにコピーしたときの更新日時は録音した日時になってますでしょうか?それともコピーしたときの日時?。
更新日時が録音した日時になっていればフリーソフトでファイル名に録音日時が付くようにできますので。

書込番号:12078416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/04 09:39(1年以上前)

こんにちは

更新日時は、録音をスタートした日時になっています

簡単ですが、お役に立てると良いです

書込番号:12162762

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ローランドのR-05と比べて

2010/10/26 17:16(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX813 (B) [ブラック]

再生機としては間違いなくSX813と思いますが、録音の性能はどうでしょうか!?
また、iTunesで読み込んだデータ(もちろんMP3形式です)を共有することはできますか??

書込番号:12118176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/27 10:08(1年以上前)

私もローランドとの違いをお聞きしたいです。
他のところでもお尋ねしたのですが反応がないのでこちらに便乗させていただきます。
私は手持ちのR-09との違いを知りたいです。

録音性能が変わらない、もしくはSX813のほうが良さそうなら買い替えを検討しています。
SX813は再生機としても使えそうですし。

よろしくお願いします。

書込番号:12121657

ナイスクチコミ!0


Shiokonbuさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件 ICD-SX813 (B) [ブラック]のオーナーICD-SX813 (B) [ブラック]の満足度5

2010/10/28 00:54(1年以上前)

iTunesで読み込んだデータを共有できるかどうかはiTuneを使用していないため分かりません。Sonyに尋ねてみてはいかがでしょうか。ローランドのICレコーダーについては全く存じません。

殆ど録音を目的として購入したのではないため録音性能はそれ程、気にしていませんでしたが、本日簡単な録音テストをしてみました。

PCに取り込んでいた曲をスピーカーで再生し、それをサンヨーのICR-PS501RMとICD-SX813で同時にどちらもPCM 44.1kHz/16bitで録音した時の音質を比較してみました。(生録音ではないのでお役に立つのかどうか分かりませんが。)
     
音源側機器   PC(CDからPCに取り込んだもの)       
曲       ヘンデル メシア(コーラス付き)、バッハ無伴奏チェロ曲     ファイル    MP3 320kbps  
スピーカー   Bose Micro Music Monitor M3

録音側機器   ICR-PS501RM、ICD-SX813
録音条件    スピーカーを30cm程度離し正三角形の頂点に
        2つのICレコーダーを置き、
        どちらもPCM 44.1kHz/16bitで録音。

どちらの曲もICD-SX813の方が大変深みと臨場感のある音質で録音できていました。ICR-PS501RMはこもった音でまた平板な感じでした。再生機の場合と同様に顕著な音質の差を感じました。

下記も参考にしてみてください。

http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2010-10-15-4
http://www3.bsnest.com/2010/10/21/icd-sx813/

書込番号:12125249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1177件

2010/10/28 08:11(1年以上前)

なるほど…カタログだけではよくわからなかったのですが、
素晴らしいコストパフォーマンスですね!!!
再生機能だけでも欲しくなります。

書込番号:12125868

ナイスクチコミ!0


Robert.Jさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/31 10:40(1年以上前)

ローランドとの比較については、何を重視するかにもよることから、どちらがよいかとの質問には答え難いところがあります。
個人的な意見としては、SX813は相当なレベルの仕上がりになっており、オールラウンダーモデルとしてお勧めすることができます。マイク性能の素晴らしさ、再生機器としての素晴らしさは、この値段設定を考えると圧巻です。
私はローランドR-09を所持していますが、録音機器としての比較で言うと、楽器演奏等の録音に関していえば、そこまでの大差はないように思います。再生機器としては、質問者の意見と同様に、SX813がよいと思います。オーディオプレーヤーとして使用してみましたが、音質は非常に満足できるものでした。
もっとも、ローランドの再生にはリバーブ機能がありますが、SX813には同様の機能はないので、楽器演奏をする場合、演奏が「上手く」聞こえるようにはできません。これについては音声編集ソフト等を用いれば簡単にリバーブはかけられます。
会議や講義の録音についていえば、SX813の圧勝でしょう。周波数帯域特性を分析し、ノイズの削減や人間の声を強調することなど、よく考えられた作りになっています。
その他の機能も非常に充実しています。
なんとも素晴らしい進化です。

書込番号:12142394

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/02 11:12(1年以上前)

お店の方のお話も少し聞いて、SX813を買おうと思います。
ソニーのウォークマンを使っている友人にはノイズキャンセリングの再生の話を聞いてとっても魅力的に思いました。
取り敢えずR-09も持ったままで録り比べしようと思います。

書込番号:12152701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件

2010/11/02 12:11(1年以上前)

私もSX813に決めました‼在庫が無くてしばらく待つようですが、
届くのが楽しみです。また後日にレビュー書かせていただきます。

書込番号:12152877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング