SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(1967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
386

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 長時間の講義に最適なのは?

2010/09/15 23:12(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX200

クチコミ投稿数:23件

はじめまして。

もう少し先の話ではありますが、ある資格の講習・講義用の録音に使いたいのですが、それが…10時間×6日あり、内容も多くて広範囲を勉強しないとおけない為、このような長時間に最適なのは、このICD-UXシリーズで200 or 300F or 400Fのどれがよいのでしょうか?

当方はレコーダを利用したことがないですし、詳しくもないので、詳しい方!教えていただけましたら幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:11916273

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2010/09/18 02:06(1年以上前)

ICレコーダーは選びは大変ですが、講義をもれなく録音するためには
(1)連続録音時間 内蔵メモリに録音できるトータルの時間=メモリ容量
(2)バッテリーの持ち 1回の充電で何時間連続録音できるか?
の2つが重要です。カタログで見てみましょう。

(1)連続録音時間は、MP3の標準音質で録音するとして、4GBで約40時間。10時間*6回=60時間の講義を録音するには、2GBモデルでは圧倒的に不足するので、最低4GB、余裕を持たせて8GBモデルがよいでしょう。
(2)バッテリーの連続録音時間は、実際にはカタログ値の1/2〜2/3しか持たないことが多いので割り引いて読みます。10時間連続録音するには、カタログ値20時間以上が理想。
充電式はなくなったら終わりなので、交換できる充電池や乾電池が必須。

以上から、標準音質で89時間録音できるメモリ8GBのICD-UX400Fがおすすめということになります。
または他社製品になりますが、外部メモリに対応した三洋ICR-PS502RM、オリンパスV-85もいいでしょう。内蔵に比べて外部メモリは割安ですし、携帯のようにメモリ交換でバップアップや増設が簡単に出来ます。三洋は音質に定評があり、オリンパスもボイスレコーダーの長年の経験があります。

あとは、60時間というとざっとCD60枚くらいですから、まず全部聞くことなはいし、余程うまくトラック分け・名前付けしておかないと、あとから必要な箇所が見つかりません。録音時は講義の休憩毎に細かくSTOPボタンを押してファイル分けして下さい。ICレコーダーは早送り・巻き戻しが難しく、CDのように次トラックに移るほうがラクなのです。

[11821173]の類似スレも御覧下さい。

書込番号:11926756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/09/29 04:33(1年以上前)

返信が遅れましてすみません。
参考になるご意見を参考にいろいろ考えた結果、オリンパスのV-85にしようかと思ってます。

ありがとうございました!

書込番号:11985017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

FMラジオについて

2010/09/24 01:48(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX300F

いくつかお教えください。

・ラジオはタイマー録音できますか?

・アンテナは内蔵されているのですか?
 ヘッドフォンがアンテナの代わりとなるような機種なのでしょうか?
 ラジオの利用シーンは、勝手に時間になったら録音されてたまっていってもらうことを想定しています。

よろしくお願いします。

書込番号:11960087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/24 06:40(1年以上前)

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?033659

録音に対応しますがタイマー録音には対応しないです、アンテナはやはりヘッドホンのケーブルがアンテナ代わりになりますね。

書込番号:11960396

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こんな使い方はいかがでしょうか?

2010/06/12 00:12(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D50

最近立体音響にハマり始めています。
そこで質問なのですが今使っているPanasonic製のTM350のアクセサリーシューを変換しこのPCM-50を
つけた場合は上手く録音がいきますでしょうか? 皆さんはどんな風に使っていますか? 
又、この機種は重いと聞きますのでPCM-m10でも良いかなと思っています。
それと歩きながら録音するとどんな風になるんですか?
「ドンドン」って歩いてる音が入ってしまうのですか?
以上2つのコトが分かりません。 よろしくお願いします。

書込番号:11483610

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/06/12 00:45(1年以上前)

立体音響と言えば、相当昔になりますがバイノーラル録音が話題になったことがありますね。
これはダミーヘッドを使い、録音を人が音を聞く状況と同じ(耳の位置にマイクをセットし、
耳たぶ等もできるだけ似せて録音する)にすることで、音の臨場感を得ることができます。
当時バイノーラル録音されたものを聞いて、音の広がり感に感動した覚えがあります。
当時はビクターだったかな、バイノーラルに対応したラジカセが発売され、スピーカーで
聞いてもスピーカーの位置の外側の音の位置もわかり、お気に入りのラジカセでした。
(このラジカセは今でも聞ける状態で残しています)
バイノーラル録音は比較的簡単にできるので試してみられては?

書込番号:11483765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2010/06/12 00:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
自分はSANYO バイノーラル 3Wayマイク HM-250を持っているので何度か試した事が有ります。
しかし今回は聴いたままのクリア音。。。即ちケタ違い高音質を目指しています。
なので外付けのマイクでバイノーラルを使う事も考えていますが、
今回はカメラとのSETでの意見が貰えるとありがたいです。
返信ありがとうございます。

書込番号:11483803

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/06/12 13:35(1年以上前)

>それと歩きながら録音するとどんな風になるんですか?
>「ドンドン」って歩いてる音が入ってしまうのですか?

どういう状況で録音、録画されるのかがわかりませんが、歩きながらでできるだけ高品質で
(高音質でと言うのは器材によると思うので)と言うのなら、

カメラの方はステディカムを使う(歩きながらの揺れを軽減することができます)。
マイクの方は風対策に風防をしっかりすること、振動等のノイズを防ぐ為にショックマウント
を使う。

等でしょうか。

ステディカム

http://ca2.jp/sub188.htm


ショックマウント

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000721759906491/index.html

以上の様なものです。

少々派手になりますが、高品質でと言うことならこれ位は仕方が無いと思います。

書込番号:11485504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/06/13 21:06(1年以上前)

返信ありがとうございました。
外付けのマイクを使う時や製品を購入したときにとても参考になります。
ありがとうございました。

書込番号:11492012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/21 11:14(1年以上前)

TM350を使っているものです。D50を持っていないのでよくわかりませんが。
マウントにD50を付けて録音するというのは、もちろん撮影しながら録音するということですよね?
音はD50本体で収録、画はTM350で収録といったセパレート収録でしょうか?
収録後編集で映像と同期されるのですか?
音質の設定をどうされるかわかりませんが
96KHzでは収録できませんが、48Khz16Bitの音質だとTM350本体でも収録可能ですので
別口でステレオマイクで収録すると非常に良い音で録れます。
室内であれば風に吹かれることなく内蔵マイクで臨場感ある5.1Ch収録できます。
コンパクトレコーダーで収録した効果音などを投稿するサイトがありますが、
ビデオカメラで収録した音を抜き出して投稿されている方もいるようです。
http://www.koukasound.com/products/235.html

コンパクトレコーダーって楽しそうですよね。私もD50の購入を考えております。

書込番号:11944676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AMラジオは?

2010/09/14 20:33(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX300F

スレ主 mgansanさん
クチコミ投稿数:78件

AMラジオ付きボイスレコーダ(ICレコーダ)で、MP3音楽再生のできるものを探しています。機能の必要優先順位は、@MP3音楽プレーヤー、AAM/FMラジオ、Bボイスレコーダーです。音質の良いとの評価であるこの機種が良さそうなのですが、この機種のラジオはFMだけでしょうか。また、他にAMラジオの聞ける機種はありますか(三洋電機以外で)。

書込番号:11909881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/14 21:05(1年以上前)

この機種のチューナーはFMだけです、AMにも対応した機種は少ないですよ。
サンヨー以外だとこの辺りでしょうか。

http://olympus-imaging.jp/product/audio/pj10/index.html

書込番号:11910072

ナイスクチコミ!0


スレ主 mgansanさん
クチコミ投稿数:78件

2010/09/15 09:28(1年以上前)

回答有り難うございました。
早速、ご紹介いただいた機種を販売店に見に行ってきます。

書込番号:11912374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ICD-UX200とICD-UX300F

2010/09/07 17:01(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX200

クチコミ投稿数:3件

ICD-UX200とICD-UX300Fで迷ってますー
どなたかアドバイスください!

用途は、カラオケ(または屋内)、屋外でのピアノ演奏、ピアノ&ボーカルの
録音になります。

両者比較して、音割れ・ノイズなどの録音の音質に差はあるのでしょうか?
また、どちらがおすすめでしょうか??

情報不足で申し訳ないですが、
教えていただけると嬉しいです。

書込番号:11874356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/09/08 19:48(1年以上前)

比較表

カカクコムのいい加減比較表ではメモリ容量の違いだけのようです。
長尺録音するなら300Fで、経済的に行くなら200です。

書込番号:11879880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/10 10:48(1年以上前)

返信ありがとうございます!!

特に大きな違いはないんですねー。
いっそPCM-M10にしようかとも思ってたり・・・

やっぱ音楽をキレイに録れるのがいいですね。

ただコストが・・・

ICD-UX200とICD-UX300Fでも充分生音に近ければいいんですけどね;

書込番号:11887437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/09/10 22:29(1年以上前)

>いっそPCM-M10にしようかとも思ってたり・・・

じつはこれ自分も欲しいあと思っています。
ICレコーダーって結局メモしか取れないので。
室内楽とかロックのガナリ音はPCMレコーダーしか録れないですし、
なんといっても金属筐体の質感がいいです。
一眼カメラに通じるものがありますね。

書込番号:11890002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/11 19:10(1年以上前)

ICD-UX200の音ならここで聞けますよ。
http://www.koukasound.com/products/232.html
そこそこのスピーカー環境で聞くと低音もスゴク良く出ています。
良いレコーダーだと思いました。

書込番号:11894148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/11 22:32(1年以上前)

お二方、とても参考になるコメントありがとうございます!!!

200の方もそんなに悪いことないんですよね・・・

両者の価格変動と、お財布と相談しながら決めたいと思います!

ありがとうございました☆

書込番号:11895264

ナイスクチコミ!0


やむーさん
クチコミ投稿数:10件

2010/09/14 15:46(1年以上前)

メモリ容量とFM放送受信の有無くらいだと思います。

書込番号:11908845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10

妻からの要望です。
合唱団の全体練習やパート練習、また個人的な声楽の練習の時に、ピアノかその付近に置いて録音する。
その場で再生し、聞いてみてチェックする。
という用途で、適当な録音機がないかとの要望です。

今まで、録音用カセットウォークマン、MD、と数台使いつぶしてきました。
スピーカー付き録音機で、音楽練習用に適しているものがありましたら、ご紹介ください。

値段的には、1万円くらいからこの機種くらいまでならいいのですが。他メーカーも含めて手頃なものがありましたら教えてくれませんか。

書込番号:11810930

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2010/08/26 15:31(1年以上前)

ニックネームに反応してしまいました(^^)
その用途なら、ビクターのレッスンマスターXA-LM1がよろしいでしょう。このページの右側の満足度ランキングにも出ています。音楽をやっている人が、自分の演奏を録音して手軽に聞きたい。そのニーズにぴったりの製品です。小さな本体で、音質もよくスピーカー音量が十分。ありそうでなかった!ビジネス会議録音機でなく、録音マニアの機材でもなく、音楽家のための実用小物。
こちらのスレでプッシュするのもどうかと思いましたが、私のまわりでLS-11とLS-10が各2人、レッスンマスターが3人という状況です。ぜひいちど店頭で試されてみては。
外部スピーカーを使う前提なら、PCM-M10も素晴らしいと思います。

書込番号:11815828

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2010/08/26 18:40(1年以上前)

早速のRESありがとうございます。
アイコンは似せた髪型と年齢を選ぶとこれしかないんですよね^^
でも、見た目はホントにもっと若いんですよ^^

ご推薦の機種を研究してみたいと思います。
今日、K'sでSANYO Xactiのカタログをもらってきました。
両者で検討してみます。
また、書き込みしますね。

書込番号:11816558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2010/08/27 21:06(1年以上前)

妻に報告したら、「注文して」の一言でしたので、検討も何もせずに、ビクターのレッスンマスターを注文しました。
明日届きます。
使用勝手につきましては、当該の板に移動して、また書かせていただきます。
どうもアドバイスありがとうございました。

書込番号:11822628

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング