ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5917スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 5280円 VN-551PC

2024/11/18 23:53(11ヶ月以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-551PC

クチコミ投稿数:10746件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20241118
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1268982?sale=mmsale20241113

書込番号:25966173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 音声フォーマットについて

2024/11/16 21:12(11ヶ月以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H6

クチコミ投稿数:6件

ホーム画面みたいなところの下にある表示(スピード:100%とか書いてあるところ)ではWAV96/24と書いてあるのですが、メニューを押した後に情報を見ると音声フォーマットはXYと書かれています。
XYをWAVに変えることはできないのでしょうか?
プロジェクト用ミキサーができなくて困っています。

書込番号:25963630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6452件Goodアンサー獲得:894件

2024/11/16 21:54(11ヶ月以上前)

そのXYとは、フォーマットの事では無くて、
XYマイクの事ではないですか?
(XYマイクで入力されたもの?)

本レコーダーで扱えるフォーマットは、WAVとMP3です

https://zoomcorp.com/media/documents/J_H6.pdf

書込番号:25963679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/11/16 22:49(11ヶ月以上前)

プロジェクト情報を押して、録音ファイルがXYになっております。
プロジェクト用ミキサーはどのようにすれば使用することができますか?

書込番号:25963750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6452件Goodアンサー獲得:894件

2024/11/16 23:35(11ヶ月以上前)

>プロジェクト情報を押して、録音ファイルがXYになっております。

XYになっている状態の画面を写真にとって、ここにアップ出来ませんか?

プロジェクト用ミキサーは、取説のp41〜や、p68〜に出ています。

書込番号:25963779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2024/11/17 12:42(11ヶ月以上前)

やはり不具合勃発中さんの書かれた通りで、
XYとはLRトラックで、録音時につながれたマイクが表示されている。
https://zoomcorp.com/media/documents/J_H6_QuickGuide_2.pdf

書込番号:25964210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカードのフォーマットが必要に

2024/11/07 06:16(11ヶ月以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

クチコミ投稿数:82件

いつも使っていて困るのですが、パソコンに繋いでデータを取り出した後で利用するとSDカードの初期化が必要ですとなり、SDカードが使えなくなります。こんな時はSDカードをパソコンに繋いで、データを退避して、初期化してから、データを復旧するのですが、とても面倒です。本体を接続して、取り出し処理をせずに抜いてしまった私がよくないかも知れないですが、なんとかならないものですかね。。。

書込番号:25952301

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/07 07:13(11ヶ月以上前)

>ヘンリー2世さん

>SDカードのフォーマットが必要

PCM-A10 内のデータ情報が変更されていないのですから
取り出した後カードデータが変わったら齟齬があるので。
カメラも同じですよ。
カードをもう一枚使用して交互に使用すれば。

書込番号:25952324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2024/11/07 07:43(11ヶ月以上前)

>ヘンリー2世さん

パソコンで移動せずにコピーだけして
その後、取扱説明書のP60のようにフォルダ削除を本体側で行ってはどうですか?

書込番号:25952338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2024/11/07 09:16(11ヶ月以上前)

マイクロSDを抜いて、PC(Mac)にマウントして、コピーすれば行けました。今回は特になにも操作せず、抜き差ししただけでアウトでした。データが破損しているのではなく、変更を検知したので、フォーマットしろという理解でいいのでしょうか。録音した音声の品質はいいので、しばらく使っていなかったのですが、これから使い倒したいと思っています。

書込番号:25952400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2024/11/07 10:00(11ヶ月以上前)

>ヘンリー2世さん

SONYはよく音声データ等の管理用に別ファイルを作る事が有るので
移動してしまうと

管理ファイルとの齟齬が生じてmicroSDカードに何らかの不具合が生じたと誤認識するのでしょう。

カード内のファイルはレコーダー本体側での操作をお勧めします。

書込番号:25952431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2024/11/08 12:40(11ヶ月以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。そのようにさせていただきます。

書込番号:25953838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

誰か教えて下さい

2024/10/31 23:18(11ヶ月以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-541PC

スレ主 BEAT21さん
クチコミ投稿数:8件

久しぶりに使おうとして新品の電池を入れて電源を長押ししましたが電源が入りません、画面も点きませんが
故障ですか?
数回しか使ってないしこんなに簡単に壊れるものですか?

書込番号:25945309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2024/10/31 23:42(11ヶ月以上前)

電池を変えても駄目な場合、
電池が当たる部品がサビでいる。→接点を磨くか、接点回復剤をつけて拭いてみる。
メーカーに修理受付が可能か聞く。
ただ、このクラスのレコーダーだと、修理代金が高くなることも起きます。
後継の機種を買ったほうがいいかも知れません。
https://kakaku.com/item/K0001342694/
メーカーが受け付けてくれたとして、販売店に持っていけば送料がかからないかもしれません。
でも部品代と工賃で軽く1万円以上行くでしょう。
後継のVN-551PCでも同等の性能なら、買い替えを勧めます。
https://jp.omsystem.com/product/audio/vn551pc/index.html
VN-551PC 取説
https://download.omsystem.com/pages/inst/vn551pc/manual_vn551pc_JPN.pdf

オリンバスのホームページには多数のICレコーダーが載っていますが、VN-551PCともう一台しか流通がないようです。
残りは店舗在庫がほとんどのようです。

書込番号:25945329

ナイスクチコミ!0


スレ主 BEAT21さん
クチコミ投稿数:8件

2024/10/31 23:59(11ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
サビの方は見たところほぼないように思います。
他に原因とかわかればいいんですが。
3年くらい前に買ってほぼ使ってないので何か治す方法あれば。

書込番号:25945333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TRSでモノラルでアンバランス?

2024/10/24 14:45(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > Portacapture X8

portacaptureX8ブロックダイヤグラム

こちらの製品仕様に、

マイク入力(アンバランス):入力端子 1/2
( プラグインパワー対応 )
コネクター:φ 3.5mm(1/8”)TRS ミニジャック
(Tip:HOT、Ring:COLD、Sleeve:GND)

とあり、「TRSでモノラルアンバランスとはなんぞや?」とTEACさんに問い合わせた所、「プラグインパワーを要する外部マイクを使用する際には、"R"は浮いている状態(アンバランス)になっています」と回答をいただきました。
ただ自分にはまだ理解できておりませんで、こちらでお教えいただけたらありがたいです。

まず、portacaptureX8のブロックダイヤグラムの見方ですが、
1. IN 1/2はTRSジャックだが4極をぶち込まれても耐えられるように接点は4つあって上から3つ目は浮かせている
2. 3つ目が"R"である
3. IN 3/4のLINE入力はアンバランスである
という認識でよろしいのでしょうか?
であるなら、 IN 1/2の1個目が "T"として2個目は何だろう?となっている次第であります。

それとも、GAINへの配線から、IN 1/2の図は入力1と入力2を一つにしたもので、
1個目は入力1の "T"、
2個目は入力2の "T"、
3個目は1と2共通の"R"、
4個目は1と2共通の"S"
であるなら、プラグインパワー供給はTのみ?IN 3/4の図は?と混乱しております。

X8付属のマイクはTとRが絶縁されていて、TとRがショートされているTRSプラグの別のモノラルマイクも接続使用には問題ないのも混乱に拍車をかけています。

なぜにプラグインパワー供給でRを浮かせるのか、TRSでなければいけないのか、それはX8特有なのか等、基礎的な事だとおもいますが、ご教示いただけるとありがたいです。

書込番号:25936790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13855件Goodアンサー獲得:2908件

2024/10/24 16:00(1年以上前)

>サムとサムとサミーさん

仕様では、IN 3/4は下記のようになっているのでバランス入力ですが、GNDとCOLDの線が省略されていますね。

https://tascam.jp/jp/product/portacapture_x8/spec
入力端子 3-6 (「MIC」設定時)
コネクター XLR-3-31 相当 (1: GND、2: HOT、3: COLD)
6.3mm(1/4")TRS標準ジャック (Tip: HOT、Ring: COLD、Sleeve: GND)
注) XLRのみファンタム電源対応

TRSは、Tip、Ring、Sleeveの頭文字なので、本来は3極の端子です。
4極端子の場合は、TRRSとなります。

IN 1/2は、ステレオ入力に1番目と2番めを使い、3番目は使用せず、4番めがGNDなのでしょう。
プラグインパワーは、プラス側の端子に電圧をかけるので、マイク1つに2極あれば足ります。

書込番号:25936841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/10/25 19:35(1年以上前)

>あさとちんさん
返信ありがとうございます。

ブロックダイヤグラムは仕様を基に脳内補完をする場合もあるのですね。

>プラグインパワーは、プラス側の端子に電圧をかけるので、マイク1つに2極あれば足ります。

ならなぜに3極なんだろう?と思うわけであります。

取説をよく見たら「入力端子 1/2 は付属マイクの他にプラグインパワー対応外部マイク (3.5mm
TRS) を接続することができます。」とありました。
マイクをTRS指定するのは分かるがなぜ受け側がTRS?もしかしていずれプラグインパワー供給を切ってRを生かしてバランス入力出来る可能性もあるのか!?と妄想しています。

メーカー想定外の使用をするつもりはありませんが、EXT INと5/6CHが排他使用なので、数的に貴重な入力CH中の付属マイク入力部をもっと活用できればいいなぁと思っています。

書込番号:25938235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Macでファームウェアアップデート

2024/10/19 16:16(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > Portacapture X8

お詳しい方、ご教示くださいませ。

Mac OS 14.5にて、こちら
https://tascam.jp/jp/product/portacapture_x8/support#download_3
から最新のファームウェア【#PortaX8_0215.201】をダウンロードしたのですが、開くためのアプリケーションが見当たらず、App Store内も検索したのですが、それらしきものを見つけることができませんでした。

Mac OSにてX8を使用、ファームウェアアップデートをされた方がいらっしゃいましたら、どのようにされましたでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:25931311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2024/10/21 10:35(1年以上前)

>長男だけど痔なんです!さん

内容物確認した?PDF見た?

書込番号:25933441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件

2024/10/21 12:07(1年以上前)

https://tascam.jp/jp/product/portacapture_x8/support#download_3
ダウンロードしたZIPファイルを解凍してその中のj_portacapture_x8_fw-update_vb.pdf
にアップデート方法の手順があります。


書込番号:25933519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件

2024/10/21 12:16(1年以上前)

解凍した時にファイルがばらけるからダウンロードフォルダに他のファイルが溜まってるとわかりにくいんだよなあ
解凍フォルダにして欲しい

書込番号:25933527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/10/21 12:34(1年以上前)

>くじらじおさん
話はそれますが、Macって解凍した際、自動でフォルダ作らないんですね。
Windowsだと特に問題なかったので、ありがとうございます。

書込番号:25933543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件

2024/10/21 12:43(1年以上前)

解凍のし方(ソフト)にもよりますね

書込番号:25933550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件

2024/10/21 12:47(1年以上前)

ああ、標準アプリだとフォルダになりますね

書込番号:25933553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/10/21 15:43(1年以上前)

>くじらじおさん

できました!
教えていただきありがとうございます。
非常に助かりました!

書込番号:25933699

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング