ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5914スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 音割れ

2024/04/19 05:54(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > OMデジタルソリューションズ > LS-P5

スレ主 hnykhnykさん
クチコミ投稿数:15件

【困っているポイント】
自分のロック・バンドの爆音の演奏を録音するのに購入したのですが、「リミッター」をオンにしても音割れがしてしまいます。「リミッター」は「録音レベル」の設定が「マニュアル」の時のみ機能すると説明書にあります。「リミッター」はオフにして、「録音レベル」を「低」に設定した方が良いでしょうか? 他に方法はあるでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:25705149

ナイスクチコミ!0


返信する
銃座さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:10件

2024/04/19 06:28(1年以上前)

https://support.jp.omsystem.com/jp/support/cs/audio/movie/lsp5/index.html
LS-P5
録音・再生・消去の方法
LS-P5
SMARTモードの使い方

「録音レベル」の調整が必要ですね

書込番号:25705173

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

録音時の音とランプについて

2024/04/17 20:20(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-PX470F (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:81件

録音開始時にピッという音はなりますか?
また録音中に赤色等のインジケーターは点きますか?

書込番号:25703367

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2024/04/17 22:30(1年以上前)

ランプは点きます。
https://helpguide.sony.net/icd/p47/v1/ja/contents/TP0001155311.html

書込番号:25703530

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 どなたか助けてください

2024/04/14 18:47(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
pcn-a10 のUSB部分が出なくなってしまいました
【使用期間】
音飛びで一度替えてますので、合計8年ほど
【利用環境や状況】
歌の練習
【質問内容、その他コメント】
充電が出来ない為、このまま廃棄の道しかないものですか?

書込番号:25699419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6430件Goodアンサー獲得:887件

2024/04/14 19:12(1年以上前)

USBのスライドつまみが動かなくなったのでしょうか?
爪楊枝をUSB端子に入れて、スライドを動かしながら楊枝を上下左右に揺すってみては?

書込番号:25699453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/04/14 19:15(1年以上前)

ありがとうございます。試してみます。

書込番号:25699457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件 PCM-A10のオーナーPCM-A10の満足度3

2024/04/14 19:39(1年以上前)

このUSB端子が本体から出てくるタイプは、USBポートに差し込んだ際に大きく重い本体を
華奢なUSB端子で支えるような状態となるため、歪んだり折れたりしやすいと思います。
バッテリーを外して充電できるような構造でもないので、修理に出すか買い替えするしかないと思います。

買い替えるなら本体からUSBが出てくるタイプは避け、どうしてもというのであれば乾電池タイプか
バッテリーを外して充電できるタイプかつ、SDカードに直接記録できるような、USBに依存しなくても使用できるタイプを選ぶべきです。

書込番号:25699486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2024/04/14 20:26(1年以上前)

みなさんが書いているように、本体からUSB端子が出てきて、充電やデータ移行に使うタイプ。
長く使うと強度が心配です。
さしている時にICレコーダーにぶつかったりしたら端子が心配です。
ラジオペンチなどを使い引っ張ってみてはどうですか。
100均でも売っています。
出したあと、潤滑油のKURE CRC5-56などを綿棒に少量つけて、端子の金属のまわりに塗って抜き差しを繰り返してみる。
もちろん自己責任の対応です。
自分はICレコーダーを最近買いましたが、今回の製品のようなUSB端子が本体から出るタイプや電池劣化時の交換は自分で出来ないので選びませんでした。

書込番号:25699556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > H1essential Handy Recorder

スレ主 YU-08さん
クチコミ投稿数:196件

レビュー欄の映之助さんのレビューを見ると、根本的な勘違いがありますね。
32bit floatという録音方式は、音質や集音性能は関係ありません。
音質に依存する部分は24bitです。
残りの8bitには、浮動小数点の桁位置が256段階割り当てられ、録音時の音量調整を実質不要にしてるだです(結果、音割れも防げる)。

書込番号:25696832

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

読み取り時間は同じですか?

2024/04/11 21:38(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (B) [ブラック]

スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:234件

SDカードの追加を検討しているのですが、SDHC32GBとSDXC64GBの比較だと、30GBのファイルを書き込んだ際に起動時の読み取り時間は同じですか?起動時間が余計に掛かるなら32GBにしておいた方がいいんでしょうか?

書込番号:25695728

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2024/04/11 22:14(1年以上前)

カード自体の読み込み速度に、依存するのでは。
そうと言っても限度があると思いますが。
ただSDに長期的にデータを入れておくのもどうかと思う。
SDは一時保管先と思い、こまめなバックアップがいいです。

書込番号:25695774

ナイスクチコミ!1


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:234件

2024/04/11 22:34(1年以上前)

>MiEVさん

同じ Class10同士のSDの比較です。容量が多いほうが広大な読み取りを行うのう分、遅延が起きるのではないかと心配しています。

>ただSDに長期的にデータを入れておくのもどうかと思う。
SDを保管場所にはしていないですよ。大事なファイルはHDDとかに分散しています。

書込番号:25695794

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

おすすめのケースありますか?

2024/04/06 22:01(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > OMデジタルソリューションズ > WS-882 SLV [シルバー]

クチコミ投稿数:12件

オリンパス純正ソフトケースCS131が出ていますが、袋状のカバーで1540円は個人的にはちょっと予算的に厳しく感じます。
本体の底部にストラップホールがあるので、このケースに入れちゃうと、ストラップを付けられないんですよね。
底面にストラップ穴を開けてあれば、ケースに入れた状態でストラップを付けて使えるのに…。

この手のケースは、100円ショップに行けば似たようなサイズのがいろいろありますので、気に入ったのを買って、自分で底に穴を開けて使うのが良いかな、と思いました。
皆さんは、どのようなケースを使われていらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25689547

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2024/04/07 00:31(1年以上前)

ケースは使用頻度によって選ぶほうがいいでしょう。
毎日仕事などで使うなら、出しやすい物を選ぶ。
本体だけでいいなら、大きいケースは要らないでしょう。
100均にも色々あっていいです。
自分のイヤホンもそうです。
自分もICレコーダーを持っていますが、本体だけでなくウィンドスクリーン・マイクコード・予備電池・イヤホンなども使うので、専用の大きめのケースに全部入れられるものにしています。
それでもハードケース仕様で約1,600円でした。
ケースも使用頻度や用途次第でしょう。

書込番号:25689718

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング