
このページのスレッド一覧(全5915スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 5 | 2023年4月25日 22:05 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2023年3月30日 08:31 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2023年3月28日 21:45 |
![]() |
4 | 6 | 2023年3月28日 19:41 |
![]() |
1 | 7 | 2023年10月28日 01:08 |
![]() |
31 | 2 | 2023年3月23日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (B) [ブラック]
【使いたい環境や用途】
iPhone SE(第3世代)で電話録音用マイクとICレコーダーを使用して通話録音はできますか?
【重視するポイント】
音質と品質
【予算】
15,000円ぐらい
【比較している製品型番やサービス】
マイクはSONYのECM-TL3かオリンパスのテレホンピックアップ TP-8
ICレコーダーはSONYかOLYMPUS
【質問内容、その他コメント】
内蔵バッテリーか電池式どちらがいいでしょうか?
他、性能で何を見ればいいですか?
書込番号:25233543 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電話録音用マイクとICレコーダーを使用して通話録音はローテクですから、難しいことは何もなく録音できます。
(昔なら、ラジオの前にマイクを置いて録音したのと同じ)
ECM-TL3は、コードが柔軟でコードからノイズを拾いにくいので使いやすいですよ。
ICレコーダーはSONYかOLYMPUSかとのことですが、日本メーカーではTEAC(TASCAM)のVR-03(無指向性マイク)、VR-04(単一指向性マイク)が良さそうですね。ECM-TL3をつなぐのなら、どちらでも同じですが。
https://kakaku.com/kaden/ic-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=2562&pdf_so=p1
1,000mAh 内蔵リチウムイオンバッテリーは、エネループ単4の4本分に相当します。
内蔵メモリーも8Gで、会話録音なら「SP(長時間)モード MP3、8kHz/64kbps、モノラル」で十分ですから、300時間近く録音できます。
そういう定格・仕様をきっちり書いているところが良いですね。
書込番号:25234788
4点

内蔵バッテリーか電池式どちらがというのは、一長一短ですね。
内蔵リチウムイオンバッテリーの方が、質量あたりの電力は大きいので、軽量で長持ちします。
しかし、充電しなければ使えません。
電池式なら交換すればすぐに使えます。
内蔵電池がヘタったら、メーカーに修理に出さないといけません。
(そこまで使うかどうかは人によりますが。)
電池式なら、いつでも新しい電池が使えます。
どちらにしても、(ダイソーで550円で売ってるような)小型のモバイルバッテリーをつなげば、ほとんど無制限に使えますから、そういう使い方のできるものなら、どちらでも良いのではないでしょうか。
書込番号:25234976
2点

>健ちゃん太さん
ご回答ありがとうございます。
乾電池式にします!
健ちゃん太さんだったらSONYかOLYMPUSどちらを購入されますか?
書込番号:25235417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔ならOLYMPUSですが、現状ならTEACのVR-04を買います。
メーカーの信頼性は同等以上。
6,000円台で買えて、この性能機能はSONYやOLYMPUSではありえません。
書込番号:25236174
1点

しかし、乾電池式にするなら、スペック的には劣りますが、SONYのICD-PX240か、OLYMPUSのVN-551PCぐらいしか選択肢がないですね。
「USBダイレクト接続」の機種は、断線で使えなくなるので選択肢に入れていません。
書込番号:25236194
2点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H1n

はい、そうです。
逆に、プラグインパワーをOFFにはできなかったと思います。
ECM-TL3をつなぐと、左右チャンネルに同じ音が入ってモノラル録音になります。
レコーダーの性能としても、文句のないものですね。
書込番号:25201269
0点



はじめてこの機能?場所?を使わせていただきます。お世話になります。
もし間違ってたり返事が遅かったりしたらごめんなさい。よろしくお願いします。
【使いたい環境や用途】
有線マイク・スピーカーを用いたAndroidスマホでの通話を、アプリを使用せずライン入力の外部ICレコーダーで録音したいです。(自分の声も相手の声も。)スマホの3.5mm4極のプラグ(メス)、4極マイク付きイヤホンを利用します。
4極を4極のまま分岐するメス -> オスx2の変換は見つけました。
https://item.rakuten.co.jp/futabaya-one/435f-y/
メスにマイク付きイヤホンをくっつけて、スマホとレコーダーにそれぞれオスをつないで通話と録音を別々に、同時に行いたいです。
(もしスマホからの相手の話し声がレコーダー側にも流れてくれれば、の話ですが)
4極でのマイク、イヤホン両方からの音声を録音できるレコーダーか、あるいは3極でライン入力できるレコーダーにつなげられるようにマイク、イヤホン両方の音声を保ったまま4極を3極にできる製品を探しています。前者が一番見た目がシンプルになりそうなので、できればこちらがいいです。
Amazon、楽天、価格.comであれこれ探しましたが、コレだというものが見つかりません。
「そんなことしなくても、こういう製品・方法がある」というご意見もお待ちしております。(ただしPCとアプリはナシでお願いします)
もしかしたらわたしは技術的に頓珍漢なことを申しているのかもしれません。そんな時は、あなたの時間を無駄にする必要はありません。無視してください。
中途半端に知ってる(つもり)だけど詳しいことはわかっていない結構厄介なタイプの人間だと私でも思います。
どうかよろしくお願いします。
1点

こういうのを使うのはダメなんでしょうか?
https://www.biccamera.com/bc/category/001/140/061/001/015/
固定電話ですが、以前職場の人が使っていました。
結構ちゃんと録れていたようです。
スマホから直接音声データを拾うのではなく、昔テレビの前にラジカセを置いて録音してたみたいなやり方ですが(笑)。
書込番号:25198856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホ単体でも通話を録音できるものはありますが、何に使いたいのでしょうか?
また、なぜアプリ無しなのでしょうか?理由と用途がわからないとオススメしにくいですよ。
書込番号:25198944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ICレコーダーで録音するなら、えうえうのパパさんのリンクにある、ECM-TL3が使いやすいですね。
(音質、装着感、ケーブルの柔らかさで)
マイクを耳に付けて、ICレコーダーにそのままつなげます。
相手の声、自分の声、結構はっきり録音できます。
すごいローテクですけれど、他に面倒なこともなくて確実です。
書込番号:25199086
1点

>えうえうのパパさん
>健ちゃん太さん
一件のお返事をいただくのに2,3日は必要と思っておりましたが、こんなにも早く回答をいただけるなんて思ってもみませんでした。ありがとうございました。
こんな商品があったんですね!盲点でした。
実際に商品を使った際のレビューまで教えていただいて、ありがとうございます。こちらの商品を試してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:25199436
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > Portacapture X8
コンデンサマイクの給電は付属マイクの所のようにL Rに分かれているとRoland CS-10EMのようなステレオマイクジャックの仕様は外部マイクとしては使えないでしょうか?お使いの方がいらっしゃったら使い方を教えてください。
0点

https://www.amazon.co.jp/dp/B072PT72V5/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001MMQUN6/
こういう変換ケーブルがあれば可能です。
書込番号:25194322
2点

早速ありがとうございます!
モノラル接点側の仕様なのですが、付属のマイクは給電のために3接点端子になっています。
一般的なステレオ→モノラルの分岐端子の場合、モノラル側が2接点なのでこれでマイクに
給電がされるのか、というところが気になっているのですが実際のところどうなんでしょうね。
書込番号:25194343
0点

2極プラグで問題なくプラグインパワーが給電され、正常に動作します。
書込番号:25195014
1点

付属のマイクは、「給電のために」かどうかは分かりませんが、(3極ではなく)4極プラグになっています。
なぜそうなっているのかは分かりません。
どういう接続になっているのかも分かりません。
しかし、この3.5mmジャック(1,2)には、2極プラグのプラグインパワーマイクも、3極プラグ(モノラル)のプラグインパワーマイクも接続できます。
CS-10EMのような3極プラグのステレオマイクの場合は、Lチャンネルだけが接続されます。
書込番号:25195047
1点

健ちゃん太 さま、
ご紹介いただいた変換ケーブルを取り寄せて試してみました。
バッチリ動作します。すいません。本当にありがとうございます。
心より御礼申します!
書込番号:25199247
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-40X
現在DR-07xをAndroidで手元撮影する際の外部マイクとして使用しています。
ですが、なんだか臨場感が無いといいますか…音が軽い感じがして買い替えを検討中です。
(こちらの方が臨場感が出ると小耳に挟みました)
こちらの機種はDR-07x同様、Androidで使用する事は可能でしょうか?
書込番号:25192666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DR-07XとDR-40Xは、内蔵マイクで録音する限り音は同じです。
外部マイクの場合は、つなげるマイクの種類が違うので、当然違ってきますが。
しかし、外部マイクを使用する予定はなさそうですね。
はっきり音が違う、もっと深みのある音というのなら、ZOOMのH6が向いています。
しかし、それなりに高価で、大きさもあります。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/275281/
そこで、同じZOOMのF1-LPとXYH-6の組み合わせをおすすめします。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/248521/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/201835/
H6の音の良さは、マイクカプセルの音の良さなので、それをF1-LPに取り付けてもほぼ同じです。
(むしろノイズが低くなり、F1-LP+XYH-6の方が良いと思います。)
なお、三脚の穴がありませんが、マンフロットのスマートフォン用三脚アダプターが適合します。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0169SORDW/ref=ppx_yo_dt_b_d_asin_title_o00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:25193086
0点

情報ありがとうございます
ZOOMも気になっていたので購入検討してみたいと思います。
紹介してくださったものをAndroidで使用する場合、追加購入が必要なケーブル等ありますか?今使っているものを載せておきます
書込番号:25193139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在、Micro Bタイプのケーブルをご使用と思いますので、それがそのまま使えます。
なお、DR-07Xでもそうではないかと思いますが、PC/Macの設定でAndroidとつながります。
F-1は単4電池2つで、電池の持ちが悪いのですが、バスパワーで動作させられます。
(iOSではバスパワー動作不可なので、Androidの方が有利です。)
書込番号:25193423
0点

そのまま使えるとのことで安心しました。
また、三脚なのですがビデオカメラ用の三脚であれば固定できますか?アームも検討しているのですが、マイクを胸の前辺りに固定して机で作業するのでアームだと邪魔になる気がしまして…
電池はPanasonicのエボルタを充電して使い回していました。
書込番号:25193438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(ビデオ)カメラ用の三脚が適合します。
電池は、単4の充電池2本で、最大6時間ぐらいしか持ちません。
このような充電可能なハブを使うと、小型のモバイルバッテリーを使っても、スマホを充電しながら、長時間レコーダーを使うことができます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BRYZRCXP/
そんなに長時間の使用が必要なければ、スマホに直接つないでも大丈夫と思いますが。
あるいは、リチウム乾電池(充電不可)なら、10時間ぐらいは持つと思いますが。
まあ、実際に使用してから考えれば良いことですが、いろいろな手段があるということです。
書込番号:25193715
0点

こんなに便利なものがあるのですね…
一つ持っていれば活躍しそうです!
以前もDR-07Xでの質問で丁寧に答えて頂き本当に助かりました。
今回もありがとうございました
書込番号:25193961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご紹介頂いたzoomを購入してみました。静かな環境で録画しているのですが、ノイズが少なく重宝しています
以前教えていただいた電池についてなのですが、電池の消耗が激しく、モバイルバッテリーを使ってzoomを使用してみようと思い試してみたのですがよく分からず…
ハブにUSB接続でモバイルバッテリーとzoomを繋げてそれをスマホに繋げる。
で合っていますか?zoom側の設定等ありましたら教えていただけると嬉しいです
書込番号:25481300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-551PC
できなかったら意味がないですね
スマホでも録音できますよ
書込番号:25192639 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマホの持っていませんし、
いついわれるのかわからないので、出社時から常時録音しっぱなしにしておきたいです。
書込番号:25192649
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





