ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5915スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

1ファイルあたりの録音時間制限

2022/11/20 17:29(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-551PC

スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

LPにして録音しっぱなしにしていますが切れているときがあります。1ファイルに録音時間制限があるのですか。

書込番号:25017978

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13768件Goodアンサー獲得:2886件

2022/11/20 17:58(1年以上前)

>ediusproさん

1ファイルあたりの最長録音時間は、LP (WMA 5 kbps)で約148時間40分です。
電池切れではないですか。

書込番号:25018044

ナイスクチコミ!2


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2022/11/20 18:15(1年以上前)

電池切れではないです。再録音できますが、すぐにきれるようでした。パソコンにコピーして初期化してまた録音するしかないのですか。

書込番号:25018070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/11/20 18:37(1年以上前)

>LPにして録音しっぱなしにしていますが切れているときがあります。1ファイルに録音時間制限があるのですか。

録音しっぱなしでときどき切れているってことなら、その切れたファイルを何個か比べると時間で切れてるのか容量で切れてるのか判断出来るんじゃない?

どちらも関係ない(3時間で切れるときもあれば10時間で切れるときもあるなど)だったら、時間/容量は関係なく他の原因があるってことになるので改めて他にありそうな原因を考えてみる

書込番号:25018107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/20 19:06(1年以上前)

こんばんは

パソコンでコピーしたもののファイル容量や時間を見られませんか?

書込番号:25018145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2022/11/20 21:30(1年以上前)

容量は最大のもので50mbあたりで切れていました。
19ファイルあたりでおかしいと気が付きました。録音されていれば表示されることになっています。

書込番号:25018342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/21 08:51(1年以上前)

確認ありがとうございます。

ほんの数秒で区切られているような?

無音を検知して区切ってたりしないとは思いますが。

故障じゃないかなと。
まずはメーカーに確認したほうが。

大きくて50MB(?)、長くて○秒でファイルが分かれていると。
分かれたものの繋ぎかたも。

書込番号:25018755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2022/11/21 15:55(1年以上前)

88mbが3つありました。自分で録音ストップしたのだと思います。
時間見たら14時間です。
今現在8時間です。

書込番号:25019154

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2022/11/21 17:12(1年以上前)

1570時間も録音できるのに19ファイルで録音しても切れるのが不思議です。これは自分で切ったのもあれば勝手に切れたものもあります。

書込番号:25019239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2022/11/21 17:46(1年以上前)

>ediusproさん
こんにちは

電池の寿命時間は 約50時間ですが

その辺は 大丈夫ですか?

書込番号:25019281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/21 19:17(1年以上前)

こんばんは

4GBメモリで1570時間なんですね。

モノラル、ビットレートが 700B/s くらい。
とんだ検討違いを失礼しました。

10時間とか録れれば良いような気もしますが。これもとんだ筋違いかもなのでこれにて退散します。

書込番号:25019390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13768件Goodアンサー獲得:2886件

2022/11/21 19:47(1年以上前)

>ediusproさん

再起動するけどすぐ切れるのは、やっぱり電池切れだと思います。
バッテリーがヘタっていると、一見まだあるように見えても、すぐに切れたりします。

書込番号:25019438

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-872 WHT [ホワイト]

英語の勉強を放置して漢検やったりしてて昨日久しぶりにスイッチ入れたら画面無反応。
ニッケル水素電池eneloop BK-4MCC 750mAhを充電器BQ-CC85で充電するときセンサーが最初「赤色点滅」でした。充電残量が底をついたみたいでした。
充電池は空っぽにしてしまうと過放電となり関係ない金属イオンが溶けて、次からの充電容量が減ります。
失敗しました。一応充電は完了したので今も使えることは使えています。
最後に見たとき2/3だったと思う(記憶)のですが、
一ヶ月放置で0/3まで減っちゃうとなると
放置は一週間程度にしてこまめに残量確認して充電したほうがいいですね。
あと一ヶ月以上放置するなら電池を外して袋に入れて別々にしたほうがいいとも思いました。

書込番号:25009811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12884件Goodアンサー獲得:749件

2022/11/14 20:34(1年以上前)

マニュアルに下記の記載がありました。

ニッケル水素充電池の性質上、新しく購入した電池や長期間(1カ月以上)使用していない電池は、充電が完全にされないことがあります。この場合は充放電を2、3回くり返してください。

だそうです。マニュアルのP28に記載あります。

書込番号:25009852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 ボイストレック V-872 WHT [ホワイト]のオーナーボイストレック V-872 WHT [ホワイト]の満足度4

2022/11/14 21:04(1年以上前)

V-873-872取説スクショ

BQ-CC85取説スクショ

情報ありがとうございます。

V-873(本体内充電あり)V-872(本体内充電なし)で共通のマニュアルPDFにありました。

あとBQ-CC85でもマニュアルPDFを見たら赤点滅が続くようなら充電池が劣化している意味らしいです。
今回は赤点滅一分間ぐらいで充電開始の赤点灯になって?色点灯、緑点灯、充電完了(2時間後ぐらい)の消灯になったので、まだ充電池は生きてそうです。

書込番号:25009911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2022/11/14 21:17(1年以上前)

問題は、電源を切っている間も、僅かな電流が流れ続けていることですね。
そうしないと日付設定なども消えてしまうわけですが、
機種によってその電流が大きめのものと小さめのものがあるようです。

同じオリンパスでも、所有のLS-11やLS-14は、数ヶ月放置しても大丈夫です。
V-822は減り気味ですが、単4電池1本なので同列には比較できません。
それでも、1ヶ月ぐらいで空になることはありません。

V-840シリーズ以後は単4電池2本になり、それで電池の消耗が大きいのでは意味がありませんね。

書込番号:25009948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 ボイストレック V-872 WHT [ホワイト]のオーナーボイストレック V-872 WHT [ホワイト]の満足度4

2022/11/14 21:50(1年以上前)

情報ありがとうございます。

私はニッケル水素充電池の使えるICレコーダーは
V-872しか持っていないので
電池の持ちについて比較ができません。

ただ15年前にアルカリ電池でカシオの子供向け電子手帳を使ったことがあり、数ヶ月放置は平気だったようなイメージがありました。

その平気だったイメージが抜けてなくてV-872にも同程度の性能を普通に要求してたのが今回の電池残量ゼロ事件に繋がりました。

電池残量ありでも電池を交換すると時計設定から始まるのですが今に近い年月日が入っています。
電池交換直前にフラッシュメモリに年月日を記入してるかもです。
あとは今回多少使ってて放置してゼロになった2本の他に、袋に入れてた兄弟電池の2本のほうを使うと電池残量3/3でした。
単純に比較はできませんが袋の保管ではほとんど減らないが、本体に入れたままにすると少しは減る、というのはあるかもしれないです。

その減る原因はわからないです。時計だけなのか本体メモリなのかSDメモリなのか、電子回路の絶縁に甘い箇所があり漏れてるのか、スイッチと電池の距離があるのでソフトウェア的にシステムをオフにしてるだけで電池は回路には繋がったまま常時システムスリープになってるのか。

書込番号:25010010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 ボイストレック V-872 WHT [ホワイト]のオーナーボイストレック V-872 WHT [ホワイト]の満足度4

2023/12/04 19:11(1年以上前)

取説の電池メーターの説明文

v872画面 電池は入れ換えてないけど表示満タン

使用中電池eneloop

最近そんなに電池残量は抜けないです。

電池はPanasonicのeneloopです。

まあ勉強時間が長くても1日30分とかですぐ、やめちゃうせいもあります。

たくさん聞いても覚えてないから
やり方が悪いと思って

英語と日本語訳を聞いて、すぐ止めて、英語を隠して日本語訳から英単語や英文を言えるかやったら言えなかったので、
英語隠して言う練習を追加してます。

頭に残すように自分に合ったやり方をやる必要があった模様。

電池ですが体感で残量は抜けにくくなってます。
一ヶ月は放置したのに。

音量は10/30で使ってます。


書込番号:25532618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

再生待機時LineOutのノイズについて

2022/11/14 11:52(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D10

クチコミ投稿数:9件

初めて投稿させていただきます。

掲題の通りですが、LineOutからのノイズについてです。

PCM-D10のLineOutからアンプのLineInに接続して、アンプは電源を入れてボリュームは通常の音量程度まで上げておきます。
PCM-D10は、再生待機状態(電源On)にしていると、時折アンプに接続したスピーカーからパチッとレコードの針が飛んだ時のような音が出ています。
アンプには他のソース機器も接続されていましたが、原因の切り離しをするために下記の最小構成にしましたが同じでした。

ソース機器: PCM-D10
SP: ONKYO D-d-112nfx
AMP: Marantz PM8003

PCM-D10は2020年と2022年購入の2個体を所有しておりますが、試してみると2台共に同じでした。
所有されている方で同じような現象を確認されている方はいらっしゃらないでしょうか?
SONYのサポートに問い合わせても個体不良の可能性というコメントしか得られませんが、2台(ロット違い)で発生していることもあり、製品全体の傾向がある気がしています。

所有される皆様の状況を教えていただければ幸いです。

書込番号:25009133

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/11/14 12:09(1年以上前)

>POWER MOS-FETさん

こんにちは、その時折入るノイズですが、若しかして録音ファイルの切り替え〜一旦録音を切って、再度開始するとか
の隙間で出るのでしょうか。

書込番号:25009152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/11/14 12:20(1年以上前)

>里いもさん

ご返信ありがとうございます。

曲間ではなく、完全に再生を停止している状態(単にアンプと接続しただけ)で発生しています。
あまり高頻度ではなく、10分に1回(周期性はないです)位でしょうか。
イヤホン端子からは出ていないようです。
これまでイヤホン端子からモニターしていましたので、気が付きませんでした。

書込番号:25009163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/11/14 13:54(1年以上前)

追伸です。

周期性なしと思っていましたが、ストップウォッチ片手に調べてみると10分05〜07秒位毎にています。
30分確認した結果周期性ありです。

書込番号:25009298

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2022/11/14 16:37(1年以上前)

ずっと聞いてるのは大変なので、録音してから波形を見ました。

録音のしかたは、ファイルを再生して適切なレベルで録音されるようにしてから、
ストップした状態で、32分間録音してみました。

結果、確かに一部にノイズは入っていましたが、左右とも一度だけで、
周期性というものは見つかりませんでした。

そのままではほとんどわからないノイズなので、60dB増幅した波形を載せています。
60dBというのは1000倍ですが、それでやっと普通に聞こえる程度のノイズです。

2台お持ちなら、AのLINE OUTからBのLINE IN(切り替え)につないで録音し、
後からAudacityなどの波形ソフトに読み込むという方法もあります。
この場合は、なにかのファイルを再生してみて、
再生メーターと録音メーターが同じだけ動くのが適正レベルです。

この方法なら何時間でも録音して、後からノイズの箇所を調べられます。
メーカーに問い合わせる際も、ファイルを送れば客観的な資料になるので、
メーカー側でも解析が可能です。

書込番号:25009504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/11/14 21:07(1年以上前)

>健ちゃん太さん

ご返信ありがとうございます。
いま私の方でも確認の為にwavで撮っています。
後ほど結果を投稿致します。

書込番号:25009920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/11/14 22:08(1年以上前)

45分間全体

1波の波形

>健ちゃん太さん

度々失礼します。
Wav(44.1kHz, 16bit)で波形をとってみました所、やはり10分07秒間隔でスパイクノイズがあるようです。
初回は電源投入後の数分で発生して、以降は繰り返しです。
メーカーには一報しましたが、これを更に提出してみたいと思います。

全数発生しているような気もしなくはないのですが今まで指摘はないようですので不思議な所です。

書込番号:25010046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/11/26 14:21(1年以上前)

ソニーのサポート経由で現象の確認をお願いしました。
波形の提出、追加検証を加え確認をお願いしましたが、初回回答は実機確認無しでの回答(こちらの機器不良疑い)で再度念押しで実機確認をお願いしましたが、確認できないとの事でした。
実は2台同様現象であり、納得出来なかったので最近購入した方を販売店と相談して交換してもらいました。
結果としては、、、同じです。

もう仕方ないので別にを探そうと思います。

皆様ありがとう御座いました。

書込番号:25025946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/12/16 16:38(1年以上前)

いつかFLAC専用の再生機として使うことも考えていたので、この書き込みが気になり、所有機(最初期ロット)のラインアウト出力を別のPCMレコーダーで録音してみました。本機は再生停止中にしました。
30分程度、2回(音楽フォルダのファイルと録音済の音声ファイル)試しましたが、ここで指摘されているようなノイズは全く出ませんでした。Audacityで読み込んで確認しましたが、完全な直線になっています。
電源はUSB給電rしています。

書込番号:25055758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/12/17 15:43(1年以上前)

>ろーたこっほさん

ご確認ありがとうございます。
USB給電は実施したことがありませんでした。

先程以下の2つで確認しました。

1、バッテリー(ニッケル水素電池)を入れたままUSB給電で作動
2、バッテリーは入れずにUSB給電で作動
※他の条件は同じ

1ではノイズ発生しますが、2では発生しませんでした。

ろーたこっほさんは2の条件でしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:25057182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2022/12/18 12:34(1年以上前)

電池動作。
PCM-D10ラインアウト→PCM-D50ラインイン(REC LEVEL5.5)

この条件で、D10停止状態で約1時間録音。

そのファイルをAudacityに読み込んだものです。

これで見ると、やはり10分に1回程度でノイズが入っていますね。
(間で1回入っていますが)
時間的には非常に短いですが「プチッ」という音に聞こえます。



書込番号:25058475

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2022/12/18 14:25(1年以上前)

半信半疑でしたが、確かにUSBから給電していると、ノイズは見られませんね。

なお、電池はニッケル水素電池を使っています。

以前にZOOM H1(単3電池1本)でやはり周期的なノイズが出るが、USB電源ではノイズが出ないという記事があったのを思い出しました。

しかし、この場合はニッケル水素4本でもUSBでも電圧は同じなので、電圧の違いが原因ではないですね。

書込番号:25058634

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2022/12/18 17:58(1年以上前)

1、バッテリー(ニッケル水素電池)を入れたままUSB給電で作動
2、バッテリーは入れずにUSB給電で作動

どちらの場合でも、ノイズは出ませんでした。

最後にもう一度、最初の条件(ニッケル水素電池のみ、USB給電なし)で、再現性を確認しました。
やはり、10分おきぐらいにノイズが現れていますね。

左右チャンネルが見えているのが再度テストしたもの、下半分だけ見えているのが最初にテストしたものです。

途中不規則にノイズが出るのは、おそらくD10の画面がスリープ状態になり、それをもとに戻したのが原因ではないかと思います。

よく覚えていませんが、以前にテストしたときは、USB給電になっていたのでしょう。
全く別個にテストしてほぼ同じ結果が出たのですから、その条件を守ればソニーでも再現できるはずです。

書込番号:25059016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/12/18 19:02(1年以上前)

>健ちゃん太さん

再現実験頂き、感謝致します。

以前のメーカー確認でも、USB給電していたのではないかと思います。
私も電源依存は疑いませんでしたので、いつも使うバッテリー給電でしか確かめていませんでした。
当該機は競合と比較してバッテリーのもちが良く、正直なところ改善ができればありがたいと感じています。

メーカーに再度お願いをしたいと思います。

進展ありましたらご報告させて頂きます。

宜しくお願い致します。

書込番号:25059108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/12/18 23:35(1年以上前)

当方でもバッテリー駆動にすると、約10分毎のノイズが確認できました。
それとは別に、電源OFFやスリープに移行する際、更に困ったことには不定期に突然、ラインアウトに10分おきの時よりも更にレベルが高いノイズが出力されることに気づきました。ヘッドホン端子にはこのようなノイズは出ません。
これが本機の仕様のようなので、対策としてラインアウトはなるべくUSB給電で使い、再生時以外は音量を絞っておくのが良いと思います。
しかし、これらのノイズはスピーカーや聴覚に悪影響があり、納得がいかない仕様ですね。この商品はオーディオマニアが使う場合もあるのに、まるで安物ラジオのようなノイズが出るのは失格といわざるを得ず、ソニーも落ちたものだと思います。ちなみにPCM-D100でも確認しましたが、電池駆動時にラインアウトからノイズは出ませんでした。この機種は音質は良いのですが、音楽フォルダの階層が表示できないので再生プレーヤーとしては使いにくいのです。
私もソニーにこの問題を指摘して、対策を求めるべきと考え始めました。(大して売れるものではないので難しいでしょうけど)。

書込番号:25059484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/12/19 16:56(1年以上前)

>ろーたこっほさん

ご返信ありがとうございます。
本日追加情報記載して再検証をお願い致しました。

LINEOUTなんておまけ機能じゃないかと考える事も可能かもしれませんが、本製品は手のひらサイズのハンディレコーダーではなく、一定レベル以上の製品だと認識しています。

私はオーディオ歴20年オーバーですが、レコーダについてはほぼソニーを使ってきました。ファンとしてこの問題含めて最低限の品位は保って欲しいところです。

ソフトウェア制御可能なミュート回路が入っていれば、ファーム更新で対応できるかもしれませんが、ソフト開発と検証に売れ筋製品ではない製品にどれくらい対応していただけるかは不明ですね。

進展ありましたらご報告致します。

書込番号:25060319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-551PC

スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

オリンパスでACアダプターで使えて再生中も時刻出るのはあるのですか。ほかのメーカーのものでもかまいません。品名をあげてください。

書込番号:25003634

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CDをコピーできますか?

2022/11/08 21:08(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-551PC

クチコミ投稿数:9件

英単語学習のCDを録音して再生することは出来ますか?

書込番号:25000756

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2022/11/08 21:38(1年以上前)

CDプレーヤーの出力を本機のマイクジャックにつなげば、録音はできるとおもうが、再生時の音量がどの程度かは不明。

CDプレーヤーではなく、CDラジカセ等のスピーカーからの音を拾おうとしていますか?

書込番号:25000817 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2022/11/13 15:04(1年以上前)

返信ありがとうございました。
以前使っていたボイスレコーダーはmSDが入れられたので、パソコンでCDからmSDにダビングしてから聴いていました。
この機種はSD等のメディアが使えなさそうなので、直接本機にダビングする方法があると助かります。

書込番号:25007836

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2022/11/14 19:04(1年以上前)

それなら、パソコンにUSB接続すれば、本機のメモリーがパソコンから読み書きできます。

CDからパソコンに取り込んだファイルを本機のどこかのフォルダーにコピーすればOKです。

書込番号:25009697

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/11/15 14:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
購入する方向で検討してみます^^

書込番号:25010919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

少しうるさい場所でのおすすめ機種

2022/11/08 08:55(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 asdfg1さん
クチコミ投稿数:86件

外が工事現場…までいきませんが少々うるさい室内での会議のようなので使うものを探しています。
スマホのアプリで録音していたのですが、聞こえると言えば聞こえるのですが聞き取りづらいです。

少し騒がしい室内でスマホアプリよりキレイに音がとれる、声が聞こえるものがあれば教えて下さい。
あまり高くなく大きくなく、MP3録音が使えるものが良いです。
よろしくお願いします。

書込番号:24999844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/11/08 13:19(1年以上前)

指向性マイク搭載のがいいですが、1方向か、2方向まででしょう。
数人まわりにいていて、全員録るのはキツイかも。
どうしても外の音は入るでしょうし、窓を締めてどのくらい防げるのか。

書込番号:25000144

ナイスクチコミ!1


スレ主 asdfg1さん
クチコミ投稿数:86件

2022/11/08 16:03(1年以上前)

>MiEVさん
返信ありがとうございます。
しっかり区切られてないうるさいオフィスの一区画で2〜3人で話すみたいな感じです。
でも場所は狭くない感じ(6畳くらい?)で、
学校の先生が授業中教室を動くみたいな感じで動いたりもします。

スマホアプリよりキレイに音がとれるもの(であまり高くないもの)を希望する感じとなります。
ICレコーダー買ったことないのですが、スマホアプリとあまり変わりないですかね?

書込番号:25000351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング