ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5915スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ループバック機能について

2022/03/10 11:01(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > Portacapture X8

スレ主 Shinji’sさん
クチコミ投稿数:3件

すいません、初心者で見当違いなこと聞いてたらすいません。
こちらの製品はPC接続時に、ループバック機能はつかえますでしょうか?

書込番号:24641808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2022/03/10 22:07(1年以上前)

ちょっと独特の使い方になりますが。

どれかの入力に”USB"を割り当てると、パソコンの音をX8で録音できます。

その音を含めたミックスがパソコンに送られて、パソコンの音声入力となります。

つまり、パソコンの音がループバックされたことになります。

(ミックスでなくて、特定の入力だけをパソコンに送ることもできます。)

X8の録音入力として”USB"を割り当てないと、X8でパソコンの音を聞くことはできないし、したがってループバックもできないということになります。

言葉で書くと以上ですが、ともかく通常のオーディオインターフェースとは考え方が違うので、実際にやってみないとなかなか仕組みが納得できません。

普通は、オーディオインターフェースとして動作させると、レコーダーとしては動作しないのですが、X8はレコーダーとして動作しつつ、オーディオインターフェースとしても動作する点が違います。

書込番号:24642815

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Shinji’sさん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/11 08:37(1年以上前)

>健ちゃん太さん
ご丁寧な説明、ありがとうございます。
ループバックできるんですね、さらにレコーダーとしても動作しながらなんて最高ですね。
安心してポチれます。

書込番号:24643247

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2022/03/11 10:35(1年以上前)

最初、その仕組みが良く分からなかったので、「ループバック」どころか、完全に「ループ」させてしまいました。

つまり、パソコンの音がX8に入り、その音がパソコンにループバックし、さらにそのループバックした音がX8に来るという「無限ループ」に陥ってしまいました。

パソコンのDAWで、録音中の音をモニターする設定にするとそういうことになります。
(トラックのヘッドフォンマークをクリックするなど)

ループバックを使うときは、X8の6入力の内、2入力がパソコンからの音のために使われるので、それとミックスできるのは残りの4入力だけです。普通のオーディオインターフェースでは、通常の入力数とは別にループバックが使えます。

まあ、ちょっと面食らう点が多かったですが、仕組みを飲み込めばそんなに複雑なものではありません。

書込番号:24643398

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

DAPの代わりとして使用できますか

2022/03/03 19:45(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-872 SLV [シルバー]

スレ主 ヒゲSEさん
クチコミ投稿数:201件

ボイストレック全体がかなりお値段がお手軽になってきたので質問です。
PCでSDカードに転送したMP3(音楽)を聴くことは可能でしょうか?
なぜICレコーダーでDAPのようにしたいかといえば乾電池駆動であることです。

使い方としては邪道かもしれませんが、機能として可能であれば購入しようと思います。
音質とかは拘りません。

書込番号:24630629

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2022/03/03 21:04(1年以上前)

一応音楽再生用のフォルダが用意されていて(図)、
ホーム画面で[ミュージック]モードを選択できるようになっています。

書込番号:24630773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2022/03/03 21:05(1年以上前)

下記にSDカードに関する情報があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000613523/SortID=19591341/

ただ、音楽再生だけならスマホで十分な気がします。

なお、この製品の最安値は1年以上前で、現状の取扱店はECショップばかりです。

書込番号:24630776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2022/03/03 21:31(1年以上前)

安いDACでいいなら下記のようなものもあります。
https://www.amazon.co.jp//dp/B01NGTNJWE

FM放送にも対応していますが、受信できるのはワイドFM帯だけでのようです。

書込番号:24630834

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2022/03/04 13:50(1年以上前)

このところレコーダーをDAPとして利用したい、という質問が増えていますが、これもひとえにDAP人気ゆえなのでしょうね。
DAPはいいのになるとすぐ3万5万レベルになりますから、ICレコーダーなら実用にも使えるし、音楽も聴ける。
でもジャケットも見れないし、カラー液晶もないし、表示文字数も少なめ。アーティスト名と曲名は全部表示できないでしょう。DAPのようにABC順、アルバム順に並べ変えたりもできない。
私はTASCAM DR-05Xを持っていますが、液晶表示できるファイルは同時に3つまで。つまり3曲しか表示出来なくて、あとはスクロールして探すしかない!

とりあえずこの機種でコンピュータから送ったmp3 ファイルは再生できます。

ゆくゆくはウォークマンでも使いましょう。ワイヤレスイヤホンも使えるようになります。

書込番号:24631716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

音良くない

2022/03/01 22:25(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D10

殿堂入り クチコミ投稿数:1665件

ソニーが満を持して、十分大きく作ったレコーダーの音は
いったいどんなものかと興味を持っていましたが、
最近ちょっとテストする機会を得ました。

これは純粋な2チャンネル録音機なので、
音が良くなければ、わざわざ市場に投入する意味はない。
したがって、音は良いんだろうというのが、もともとの想像でした。

しかーし・・・これ全然音良くないっ!

まず内蔵マイクですが、まあ並みのハンディレコーダー内蔵マイクの範疇です。
別に書いている、ZOOM H6(XYH-6)やPortacapture X8のレベルとは全然違います。
手持ちのレコーダーと比較すると、H4n(旧)とDR-40の間ぐらいです。
H4n(旧)とDR-40は、まあハンディレコーダー内蔵マイクとしては良い方ですが、その程度です。

しかし、そこはもともと別に期待していなかったので、まあ良いです。

問題は外部マイクをつなぐXLRの方。
X8を買ったばかりなのでそれと比較したら、情報量が少ないのに、個性というか癖のある音。
要するに、外部マイクの良さを活かせるようなものではありません。
この点でも、DR-40と大差ありませんでした。

客観的な性能として、ゲインを上げた時のS/N比を測ってみたら、
ノイズは旧製品のDR-100MKIIとほとんど同じ。
(音はDR-100MKIIの方が色づけが少ないクラシックにも使える音)
X8の2倍(+6dB)でした。

しかも不思議なのは、同じマイクを3.5mmマイクジャックにつないで見たら、
信号が同じなら、その方がノイズが小さいのです(-4dB)
確かにソニーだから、3.5mmには慣れてると言えますが、
バランス接続の方がノイズが大きいのでは意味ないでしょう。

これなら、値段半分のTASCAM DR-60DMKIIの方がずっと良いです。
マイク付ならH6の方がずっと良いです。
値段だけの価値がないと言うより、音が良くなければ
わざわざ純粋な2チャンネル録音機を市場に投入する意味はない。
最初に書いたとおりです。


確かに機能は素晴らしいんですけどね。
使いやすい工夫があちこちに施されていて、うれしくなるぐらいです。

だけど音が良くない。
やっぱり意味ないです。

書込番号:24627826

ナイスクチコミ!6


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2022/03/02 13:49(1年以上前)

誰かが、普通に録音できるレコーダーだ、とおっしゃっていましたが、そういうことだったんですね。。

メーカー的には、D50の後継機が必要だったのでしょう。microSDカード使えない、mp3使えないだったので。

書込番号:24628707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件

2022/03/03 11:48(1年以上前)

>wyniiさん

まあ、確かに普通と言えば普通ですね。
これだけ持っていて録音すれば、十分に良い音だと思うでしょう。

しかし、この価格で、音はDR-40と目立った違いがない、
DR-60DMKIIには全く及ばないという程度では、
後はソニーのブランド料なのかと思ってしまいますね。

確かに機能の充実はすごいです。
音はそこそこでも、気持ち良く使いたいと言う人には最適。

「高S/Nモード」を使っても、アナログ段階でのノイズは抑えられないので、
リミッターを使う方が有用そうです。(高S/Nモードと排他使用)
どう言う仕組みなのか良く分かりませんが、
多少入力がオーバーしても、非常にきれいに処理してくれます。

書込番号:24630032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/03/04 01:33(1年以上前)

海外のレビューでも、内蔵マイクはノイズが大きく、ミニプラグでのマイク入力以外に褒めるところがない、というのがありましたが、やはりその通りのものなのですね。
この機種は持っていますが、造りが安っぽく、やはり価格相応のものでしょう。
大きすぎて使いにくく、自分は専ら据え置きでライン入力からの録音に使っています。
良い点が全くないわけではなく、WAVが4GBまで録音できることや、電池の持ちが良いのはメリットです。

書込番号:24631123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件

2022/03/04 18:36(1年以上前)

>ろーたこっほさん

3.5mm入力だけは良さそうですね。
電池も、使ってる間全く目盛りが動きませんでした。

しかし、価格相応と言っても、TASCAM DR-100MKIIIなどと
同じかそれ以上なのですから、やはりそれに見合った程度の
音は確保してほしいところです。

TASCAM旧製品のDR-100MKIIにも及ばないというのでは、
一体何のためにこういう製品を開発したのかが問われます。

デュアルADCとか、技術的な誇示だけが目的なのでしょうか。
能書きとブランドで勝負するのではなく、中身で勝負してほしいものです。

書込番号:24632122

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件

2022/11/06 21:35(1年以上前)

>wyniiさん

D50の後継機という点ですが、最近D50の中古を1万ちょっとで手に入れました。

目的は光デジタル入力のみです。

内蔵マイクの音は良くありません。

ただ、やっぱり3.5mm入力は良いですね。

入力はマイクとラインが独立端子。ラインと光が兼用。
出力はヘッドフォンとラインが独立端子。ラインと光が兼用。

光出力があるというのもなかなか他にはない特徴です。

何よりも、機械としてかっちりしていて、いかにも精度が良さそう。

D10の10倍ぐらい魅力のある機械でした。

つまり、ソニーは10年以上何も進歩してないということです。

書込番号:24997928

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ランダムに再生される。

2022/02/28 10:12(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05X

クチコミ投稿数:149件

昨日録音したものと今日録音したファイルがあるのですが、再生する時に「全ファイル」に設定していざ再生すると昨日録音したものと、今日録音したものがランダムに再生されてしまいます。原因は何でしょうか?
また、CDからmicroSDにコピーした曲が6曲、生録音した曲が3曲あるのですが、やはりランダムに再生されてしまいます。
録音した日順番に再生されないのでしょうか?

書込番号:24625353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2022/02/28 13:12(1年以上前)

ランダムというか、レコーダーの規則性に従って再生されるのでしょう。
おそらくファイル名の数字順、アルファベット順に並んでいるのでしょう。
私のDR-05Xでは、録音した日付順に並んでいます。
そこに古い日本語ファイル名の曲を入れたら一番上にきました。(これは3年か5年前にリッピングしたものです。)
古い順に並んだとは言えますね。

・ファイル名を工夫してみると録音日時順に並ぶかもしれません。
・曲は「早送り>>」「巻き戻し<<」キーを使って次の曲に送ったり、ファイル最初の再生位置に戻したりできます。

書込番号:24625585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2022/02/28 13:27(1年以上前)

>wyniiさん
ありがとうございます。

書込番号:24625597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2022/02/28 13:49(1年以上前)

>wyniiさん
microSDに何百曲も入っているとタスカム本体では探すのが大変ですね。

書込番号:24625624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2022/03/02 13:38(1年以上前)

3行表示ですから、スクロールは必須です。文字数も10字くらい。

でも、本機はZOOMやパワポのマイクに使うと、ものすごく音がいいんですよ!(どなたかのレビューにもありましたが)
驚き。

書込番号:24628689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 marmalさん
クチコミ投稿数:21件

こういったレコーダーはなにか探知機のようなものやスマホの機能などで録音している事が分かることはあるのでしょうか?
素人では検知は無理ですか?コンサート会場などでは
検知する機械がある等あるのでしょうか?そもそも
検知できるような電波を発するものですか?

書込番号:24613970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4463件Goodアンサー獲得:346件

2022/02/22 12:39(1年以上前)

そもそもの質問の意図は何?
探知されないよ!と返事が来たらコンサート会場で使うつもり?
それとも使ってることがバレ無いようにしたいの?

こんな質問自体が胡散臭いんだけど、違法なことがしたいの?
(。-`ω-)

書込番号:24613991

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2022/02/22 12:57(1年以上前)

>marmalさん
こんにちは

ビデオカメラなんかには、LEDがついてて、わかるようになってますけど

レコーダーは LEDなんてついているのかな・・

書込番号:24614021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2022/02/22 13:00(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000868558/SortID=23575359/

全く反省していない

書込番号:24614026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/02/22 13:10(1年以上前)

過去スレすべて放置ですね、これはひどい。

回答を得たいならここのルールに従うべきです。

書込番号:24614040

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/22 13:21(1年以上前)

カメラではシャッター音量で盗撮防止します。
コンサート会場などで録音されるのに使われては犯罪を助長しますよね?
あとは考えれば分かると思います。

書込番号:24614058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/22 16:19(1年以上前)

こう言うの締め出す為に、スレを閉じないと書き込め無いようにすればいい。

道を教えて貰って「ありがとう」も言えない大人って…

運営なら簡単な事だと思うけどね。

書込番号:24614303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2022/02/23 12:29(1年以上前)

空港のゲートのレントゲンのような装置を使えば、
鞄の中身も見えますよ?

書込番号:24615930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05X

クチコミ投稿数:4件

DR-05X(ファームウェア 1.14)にSanDisk Ultra microSDXC 128GBを入れて初期化、microB <->USB-CケーブルでMacBook Pro 14(M1Max, 32GB, 1TB)に接続してカードリーダーモードにし、MacBook Pro 側の操作で.wavファイルを含むフォルダー(2階層以内)をMUSICフォルダー直下にコピー。完了後カードリーダーモードのDR-05Xを正しく取り外して書き込んだ曲を再生しようとしましたが、ファイルどころかフォルダさえ認識せず、再生できません。
再びMacBook Proにカードリーダーモードで接続すると、確かに目的の場所に書き込まれています。
この場合、どんな原因が考えられるでしょうか。
音楽プレーヤーとしても活用したいと考えていたので、とても困っています。

書込番号:24613867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2022/02/23 12:28(1年以上前)

うーん、昔からTASCAMはMacを苦手としていましたからね。インターフェイスも昔はMac用のドライバが酷くて、、満足に使えるようになったのは最近のことです。

というわけで、あまりMacで動作確認をしていないのかも?
一番上の階層に曲ファイルを入れて試すほか手がなさそうですね。
ちなみに、DR05Xで録音したファイルをコンピュータに取り込んで、これをまたカードに戻しても再生できないでしょうか?

最近のウォークマンなどDAPなら、microSD カードに無造作に放り込んでおけば、DAP側で曲情報ごとに整理して再生してくれます。
スマホでも普通にできるはず。

書込番号:24615926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/02/23 13:08(1年以上前)

ありがとうございます。
実はこちらでも、この書き込みをしてからいろいろ検証してまして、少なくともMacにつないだDR-05Xをカードリーダーモードにして、Mac側から作ったフォルダーを認識できないようで、あらかじめDR-05Xで作ったフォルダーを、Mac側からリネームしてその中に.wavファイルを入れてやると、きちんと階層を認識して、.wavファイルも再生できました。いちいちフォルダー毎にこうした操作をするのは面倒なのですが、とりあえずは解決策が見つかりました。
あと検証すべきはmicroSDXCカードをDR-05Xから取り出して、SDアダプターをかましてMac本体のSDカードスロットに入れてフォルダー構造ごとコピーしたら認識するのか、というところ。
これから試してみようと思っています。

書込番号:24616009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2022/02/25 10:32(1年以上前)

DR05XとMacでやってみましたが、すんなりmp3を入れることが出来ました。
USBケーブルで iMac(2015,High Sierra)に接続して、finderでmp3ファイルをDR05XのMUSICフォルダにドラッグ。
CDからリッピングしたmp3「真珠のピアス」ともう一つ、他の人がDR05で録音した録音(日付ファイル名)を入れましたが、どちらもDR05Xで普通に認識されて再生できました。
写真の下にある210528は、本体で録音したファイルです。ついでに「フォルダを作成」もしてみました(上のDR05X0000)。

MUSICフォルダに入れる、は必要だと思います。
OSが新しいと、ディスクフォーマットが違ってダメなのか、それともApple music からダウンロードして著作権保護がかかっているのか、も考えられますね。

書込番号:24619336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/02/25 10:54(1年以上前)

wyniiさん、ありがとうございます。
こちらでもチェックしてみましたが、MUSICフォルダー直下にMacでフォルダーを作ると(DR-05Xをカードリーダーにして作っても、microSDカードを取り出してMacのスロットに直接差し込んで作っても)、そのフォルダーはDR-05Xでは認識できませんでした。
それならばとDR-05Xでフォルダーを作り、それをMacの操作でリネームしても、更にそのフォルダーの中に.wavファイルや.mp3ファイルを配置しても、DR-05Xで正しく認識され、再生も可能でした。
結果としてmacOS 12.2.1で作成したフォルダーは、DR-05Xでは認識できない、という結論に、少なくとも僕の環境では達しました。
この件についてメーカーのカスタマーサポートに、報告いたしました。

書込番号:24619370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング