ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5915スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07X

スレ主 10289号さん
クチコミ投稿数:2件

PCに繋いで録音した時、左右で大きさが違います。(右耳だけとても小さく聞こえます。)TASCAMの画面では音量バーが左右同じくらい振り切れているのに、PCのソフト(レコーディングソフトやOBS Studio)では、左右で聞こえる大きさが全く違います。他の端末に送信しても大きさが違って聞こえるので、イヤホンや聞こえ方の不調でもありません。
また、ステレオ録音設定にしているはずなのに、片方のマイクだけ触っても両耳から聞こえます。

これはマイクの不調でしょうか?それとも、PCの設定が間違っているのでしょうか?

書込番号:23894462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
takacelloさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/09 02:27(1年以上前)

PCとはアナログ3.5mmケーブルかUSBで接続可能だと思いますがどちらで接続していますか?
まず3.5mmのケーブルでDR-07Xに直接ステレオのイヤホンやヘッドホンをつないだ場合はちゃんと両方とも音が出るでしょうか? マイクを触ってみて確認して下さい。

その上で3.5mmケーブルでPCと接続しているのではないかな?と想像しています。3.5mmケーブルは2〜4極のケーブルが混在しています。もちろん受け側も。DR-07Xの3.5mmの出力はステレオの3極です。

PCはマイクとイヤホン端子(ステレオ)が混合だと4極ですし、マイク・イヤホンが別の物もあります。マイクがステレオ対応かモノラルで変わると思います。

想像なので外しているかも知れませんが3.5mmケーブルで接続していてそれがモノラルケーブルかなんかなのかな?と感じます。USB接続だとそういう問題は起こらないと思います。もしUSB接続でそうなる様でしたら機器の故障でしょう。

https://music-lifestyle.net/kinds_of_mini-plug/

書込番号:23896446

ナイスクチコミ!1


スレ主 10289号さん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/09 20:56(1年以上前)

丁寧なご返信、ありがとうございます!

直接イヤホンを繋いで確認したところ、きちんと理想的な音が出ていました。おっしゃる通り、コードに問題があるかもしれません...!
私が使用しているコードは、USBケーブル 1.8m (2.0タイプAオス - マイクロBケーブル) です。こちらのものでは上手くPCに繋がらないのでしょうか...?無知で大変申し訳ございません...。

Amazonベーシック USBケーブル 1.8m (2.0タイプAオス - マイクロBケーブル) ブラック https://www.amazon.co.jp/dp/B07232M876/ref=cm_sw_r_cp_api_fabc_RKz-FbHEAAGFQ?_encoding=UTF8&psc=1

書込番号:23897976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 巻き戻しについて

2020/12/27 18:30(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > RR-XS470-S [シルバー]

クチコミ投稿数:4件

巻き戻しについて、外部からの録音で ”L”フォルダーに6曲入っています。
再生は、フォルダー内リピートにしています。

1曲目を再生中、巻き戻しをした時に、6曲目後半に進んでくれる方法が知りたいのですが、分かる方いたらお願いしたいと思います。

つまり、1曲目を聞てる時に6曲目の後半部分にいきたいのに、次曲(2,3,4,5、)を押し進め、かつ6曲目で早送りしないといけないからです。

書込番号:23873059

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/12/27 23:18(1年以上前)

それができるかどうかは、メーカーによります。
もしかしたら、同じメーカーでもできるものとできないものがあるかもしれません。

巻き戻しでボタンを押し続けても6曲目に戻らないのなら、それはできないと言うことです。

巻き戻しでの移動はできなくても、1曲目から6曲目への移動はできる場合もあります。

書込番号:23873667

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2020/12/30 10:37(1年以上前)

やってみましたが、できませんね。

書込番号:23878644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/01/02 01:16(1年以上前)

>健ちゃん太さん
>研究中さん

回答ありがとうございます。
やはり出来ないようですね。以前10年近く使っていたSONY ICD−UX400Fは出来たので、それが普通だと思っていました。SONYは凄く使いやすく、音も良かったです。しかし、電源が入りにくくなったので買い替えました。

質問のPanasonicはメモリーカードが使えるので便利だと思ったのですが、音質、イコライザーなど設定が細か過ぎて、逆に中々自分好みになりません。子供の発表会音源を録音するのに、いつもリミッターオーバーしたり、失敗ばかりで、、、またSONYに戻ろうかと思います。

書込番号:23883877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

銀一さんで22,000円(税込)で出ていますね

2020/12/23 12:34(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-70D

クチコミ投稿数:109件 DR-70DのオーナーDR-70Dの満足度4

【ショップ名】銀一オンライン
https://www.ginichi.com/shop/products/detail.php?product_id=105378

【価格】22,000円

【確認日時】2020年12月23日

【その他・コメント】
ウインターセール価格のようですが、大幅に他より安価で気持ちが揺れました。
701Dとも悩んでいますが価格差が大きいので、この値段は背中を押される感があります

書込番号:23865159

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンが認識しません

2020/12/22 19:01(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > RR-XS460-K [ブラック]

スレ主 kapra92さん
クチコミ投稿数:83件

USBに接続したんですが、充電中と表示されますがパソコン側に認識されません
どうすればよろしいですか?

書込番号:23863851

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2020/12/22 20:02(1年以上前)

取説47ページを見て、それらを実行。

書込番号:23863986

ナイスクチコミ!1


スレ主 kapra92さん
クチコミ投稿数:83件

2020/12/22 21:08(1年以上前)

ありがとうございます!
それをやったんですができないんですよね。。

書込番号:23864112

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapra92さん
クチコミ投稿数:83件

2020/12/24 14:05(1年以上前)

自己解決いたしました
強く差し込んだら認識しました
しかしおそらくパソコン側のUSBの端子がいつか壊れると想います
パナソニックは対策したほうが良いと思います

書込番号:23866957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H1n

スレ主 ShunYeeさん
クチコミ投稿数:39件

この場合はどのケーブルが必要でしょうか。楽器の録音するつもりです。よろしくお願いします。

書込番号:23857997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/12/20 00:01(1年以上前)

スマホのUSBコネクタはType-Cですか?

だとしたら、OTGケーブルでType-Cの物を使えばとりあえず接続できます。

(例)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GGKYXVE/

オペレーションマニュアル45ページで、「PC/Mac」の「電池」を選択すれば良いでしょう。
「バスパワー」でも動作するかもしれませんが、スマホのバッテリーを消費します。

動画の音声として使う場合、カメラアプリが外部マイクに対応していないかもしれません。
その場合は、別のカメラアプリをインストールするしかありません。
私はOpen Cameraというのを使っていますが、使い心地はまあ良いと思います。

録音だけなら、Lexis Audio Editorというのが入力レベルを見やすいです。

書込番号:23858745

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ShunYeeさん
クチコミ投稿数:39件

2020/12/20 12:40(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:23859566

ナイスクチコミ!1


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件

2020/12/20 19:50(1年以上前)

外部マイク専用のアイコンが出ます

TypeC-MicroBのケーブル

口コミ履歴から察するに、g8 powerをお使いでしょうか?
手持ちのg8 plusで試したところ使用できました。
内蔵カメラアプリの動画モードでも内外マイクの切り替えができ、ステレオで記録できることを確認しました。
ストレージモードを使えはH1nで録音済みのデータの転送もできます。
使用したケーブルは百均で売ってた「片方がMicroBのType-Cケーブル」です。アダプター不要で直接接続できて便利です。
(両端がType-Cのものもありますので売り場でよく確認してください。)

書込番号:23860432

ナイスクチコミ!3


スレ主 ShunYeeさん
クチコミ投稿数:39件

2020/12/20 21:23(1年以上前)

お返事ありがとうございまぢた。

Xperia の xa2 だと 思います。 海外で 買った機種です。多分大丈夫だと思います。ケーブル買ってみます。

書込番号:23860598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ShunYeeさん
クチコミ投稿数:39件

2020/12/20 22:14(1年以上前)

ちょっと確認したいのですが 、 特にotgケーブルでなくても大丈夫ですよね。 普通のmicro usb type-c ケーブルで充分ということでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:23860699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ShunYeeさん
クチコミ投稿数:39件

2020/12/24 21:39(1年以上前)

やっとケーブルを買ってきました。スマホと接続してもaudio interface に ならなかった。そうして、usb ケーブルでパソコンと接続して、 audio interface を選択して、 ケーブルを変えてzoomとスマホを再び接続しました。でも、 認識してくれなかったです。録音のアプリはNo Signal が出ました。やり方が間違ったでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:23867581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ShunYeeさん
クチコミ投稿数:39件

2020/12/28 20:58(1年以上前)

今日ケーブルが来て問題なく使えました。ありがとうございます!

でも雑音が多いので、多分設定で直せると思います。年末年始にやってみます。

書込番号:23875354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ShunYeeさん
クチコミ投稿数:39件

2020/12/28 21:01(1年以上前)


スレ主ShunYeeさん投稿:37件
2020年12月28日 20:58 返信7件目

今日ケーブルが来て問題なく使えました。ありがとうございます!

でも雑音が多いので、多分設定で直せると思います。年末年始にやってみます。

書込番号:23875358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKIII

クチコミ投稿数:2件

現在無印のDR-05にAT9910を取り付けて、主に鉄道とバスの走行音を録音しています。
数か月前に復帰して使用再開したためか、いつのまにか各ボタンが固くなって押し辛くなっており、マイクはそのままに、機材のみ更新するにあたり、様々拝見しDR100MKIIIかROLAND R-07の2つに絞りました。

その上で
1.外部電源(USBからモバイルバッテリー)からの給電が可能でしょうか
電池交換と日付再設定の手間、電源ONから操作可能になるまでの時間を考えてそういう使い方ができればいいなと思ってます。

2.TASCAMは数年のブランクがあっても長年使っているので慣れれていると思いますが、リモコンアプリでの遠隔操作対応も魅力で使ってみたく思います。

3.大きさ、重さは特に気にしていません。

4.騒音(走行音)に対する音圧や突発的な過入力はどちらの方が耐えられるでしょうか

DR100MKIII
・内臓バッテリーは、電池を取り外した状態で電源を切っていても日時設定は維持されるのでしょうか
・約2GB程度でファイルが分割されるというのを見かけたのですが、ファームアップなど、現在はどうなっているでしょうか

R-07
・R-07では、リハーサル機能で設定された数値をどこかで確認することはできるでしょうか
・万が一のための20db小さいレベルでも一緒に録音されるモードは、双方ファイルともWAVで録音というのも可能でしょうか

回答よろしくお願いします。

書込番号:23855117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2020/12/18 03:57(1年以上前)

電源についてですが、USBコードで充電中も本体は使用出来ると取説に記載があります。
別売りの専用コードの使用です。
これはコンセントからなので、モバイルバッテリーからだとどうなるかはわかりません
取説 87ページ
https://tascam.jp/downloads/products/tascam/dr-100mkiii/DR-100MK3_OM_vB.pdf
自分はコンセント端子が付いているモバイルバッテリーを持っていて、長時間のビデオ撮影の時使っています。
コンセント付きのモバイルバッテリーは、USB端子しかない物より大きいですが、あると便利です。

書込番号:23855241

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2020/12/18 10:55(1年以上前)

DR100MKIII
既にご回答がありますが、実機で試してみました。
純正充電器で充電中も録音はできました。
時計の維持についてですが、三か月前に満充電してOFFで放置しておいたもので、内臓バッテリーのみで時計は分単位ではずれがありますが、日時を維持していました。
2GBの制限についてはファームアップで解消されたかどうかはわかりません。

ところで、DR100MKIIIはマイクの評価が散々なので、
予算が許せば、ZOOMのF6をお勧めします。32ビット・フロート録音でゲイン調整いらずは楽だし、大げさに言えば失敗がないので良いです。形状は違いますが、DR100MKIIIと比べても十分コンパクトです。

書込番号:23855527

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2020/12/18 11:00(1年以上前)

比較写真をアップしておきます。

書込番号:23855536

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/12/18 17:55(1年以上前)

AT9910を取り付けて、マイクはそのままにとのことですので、DR-05で全く問題ありません。
同じものを買い直せば良いでしょう。

リモコンアプリでの遠隔操作対応が良いなら、同じTASCAMのDR-22WLで良いのではないかと思います。
ファンタム電源が必要なコンデンサーマイクを使うのでなければ、DR-100MKIIIのメリットは大してありません。
F6は内蔵マイクはなく、AT9910も使えません。

モバイルバッテリーはどちらでも使えますが、もともと電池交換のたびに日時設定の必要はありません。

2GBはFAT32のファイルシステムから出てくる制限で、機種による制限ではありません。
ファイルが分割されるだけで、自動的に次のファイルに連続して録音されますので、編集で切れ目なくつなげます。

デュアルレベルが必要なら、上に書いたことは全部ご破算で、DR-100MKIII、R-07、他にはSONYのPCM-A10も候補になります。
レベル設定をきちんと行って、リミッターを使えば済むことですが。
DR-40もデュアルレベルは可能ですが、AT9910は使えません。
リモコンアプリ対応のDR-44WLも同様です。

しかし、以上の機種に対して、AT9910のメリットは単一指向性である点以外には思い当たりません。
DR-05とR-07だけは内蔵マイクが無指向性なので、AT9910を使うメリットもありますが、他はおそらく内蔵マイクの方が全面的に良いのではないかと思います。

書込番号:23856084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング