
このページのスレッド一覧(全5914スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2024年4月26日 11:26 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2024年4月22日 10:00 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2024年4月19日 06:28 |
![]() |
8 | 1 | 2024年4月17日 22:30 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2024年4月14日 20:26 |
![]() |
14 | 0 | 2024年4月12日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (B) [ブラック]
カラオケ機種からのライン入力で歌を録音用に小型で軽量のレコーダーを探しています。この機種はライン入力からの録音レベルをインジケーター(録音レベル?)で確認しながら微妙なレベル調整は可能でしょうか?マイクからの録音は録音レベルが動き目で見て確認ができるみたいです。同じ様にラインからの録音も録音レベルが確認できるなら購入をしようと思います。別の機種で購入したレコーダーは、録音ボタンのみで再生したら全て音割れをしていたので買い替えを考えています。
1点

>Akkey_777さん こんばんは
カラオケの録音は
特にカラオケ機器にケーブル接続しての録音は
著作権侵害だと思っておりましたが最近は変わったのでしょうか?
まあいずれにしろこう言う書き込みサイトで
取り扱うべきではない内容ですね
書込番号:25714084
0点

カラオケの練習のために自身で歌った音を内蔵マイクで録音するのは問題ないと思います。
ライン入力だと著作権侵害になるのですか?
質問はそこじゃないですので。
書込番号:25714618
2点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H1n
パソコンから英語の音声をダウンロードしたのですが、再生できません。音声ファイルもMP3なのでできないはずはないと思いますが…あまり知識がないので情報が足りない場合は訪ねていただけると幸いです。詳しい方よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:25709088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MP3のビットレートがH1nがサポートするものと異なるのでは?
書込番号:25709163
0点

>aiamyoloさん こんばんは
パソコンから書き込んだファイルをH1nは認識していますか?
認識していなければファイルの命名規則に違反しているか
それ以外の情報が欠落している可能性があります
私もファイル名をマネて書き込んだけど再生できなかったという経験があります
zoomのHシリーズはプレイヤーではなくレコーダーであるというスタンスの商品なので
そもそもあなたの使用目的に合っていません
パソコンのファイルはパソコンで聞けばいいと思うのですが
持ち歩きたいという事でしょうか?
もしそうでしたらスマホで聞かれることをお勧めします
書込番号:25709264
1点

丁寧にありがとうございます。おそらくプレイヤーではないので再生できないという結論に至りました。ありがとうございました
書込番号:25709616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > OMデジタルソリューションズ > LS-P5
【困っているポイント】
自分のロック・バンドの爆音の演奏を録音するのに購入したのですが、「リミッター」をオンにしても音割れがしてしまいます。「リミッター」は「録音レベル」の設定が「マニュアル」の時のみ機能すると説明書にあります。「リミッター」はオフにして、「録音レベル」を「低」に設定した方が良いでしょうか? 他に方法はあるでしょうか? よろしくお願いします。
0点

https://support.jp.omsystem.com/jp/support/cs/audio/movie/lsp5/index.html
LS-P5
録音・再生・消去の方法
LS-P5
SMARTモードの使い方
「録音レベル」の調整が必要ですね
書込番号:25705173
2点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10
【困っているポイント】
pcn-a10 のUSB部分が出なくなってしまいました
【使用期間】
音飛びで一度替えてますので、合計8年ほど
【利用環境や状況】
歌の練習
【質問内容、その他コメント】
充電が出来ない為、このまま廃棄の道しかないものですか?
書込番号:25699419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBのスライドつまみが動かなくなったのでしょうか?
爪楊枝をUSB端子に入れて、スライドを動かしながら楊枝を上下左右に揺すってみては?
書込番号:25699453
0点

このUSB端子が本体から出てくるタイプは、USBポートに差し込んだ際に大きく重い本体を
華奢なUSB端子で支えるような状態となるため、歪んだり折れたりしやすいと思います。
バッテリーを外して充電できるような構造でもないので、修理に出すか買い替えするしかないと思います。
買い替えるなら本体からUSBが出てくるタイプは避け、どうしてもというのであれば乾電池タイプか
バッテリーを外して充電できるタイプかつ、SDカードに直接記録できるような、USBに依存しなくても使用できるタイプを選ぶべきです。
書込番号:25699486
1点

みなさんが書いているように、本体からUSB端子が出てきて、充電やデータ移行に使うタイプ。
長く使うと強度が心配です。
さしている時にICレコーダーにぶつかったりしたら端子が心配です。
ラジオペンチなどを使い引っ張ってみてはどうですか。
100均でも売っています。
出したあと、潤滑油のKURE CRC5-56などを綿棒に少量つけて、端子の金属のまわりに塗って抜き差しを繰り返してみる。
もちろん自己責任の対応です。
自分はICレコーダーを最近買いましたが、今回の製品のようなUSB端子が本体から出るタイプや電池劣化時の交換は自分で出来ないので選びませんでした。
書込番号:25699556
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > H1essential Handy Recorder
レビュー欄の映之助さんのレビューを見ると、根本的な勘違いがありますね。
32bit floatという録音方式は、音質や集音性能は関係ありません。
音質に依存する部分は24bitです。
残りの8bitには、浮動小数点の桁位置が256段階割り当てられ、録音時の音量調整を実質不要にしてるだです(結果、音割れも防げる)。
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





