
このページのスレッド一覧(全5914スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2025年1月25日 10:46 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2025年1月3日 17:55 |
![]() |
7 | 6 | 2024年12月26日 20:03 |
![]() |
0 | 1 | 2024年12月20日 20:20 |
![]() |
0 | 0 | 2024年12月17日 20:59 |
![]() |
0 | 0 | 2024年11月18日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SONYのECM-CS3のピンマイクをICレコーダーに接続して録音したいと考えているのですがおすすめのICレコーダーをご教授いただきたいです。なるべく低価格帯でよろしくお願いします。
書込番号:26049195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ICレコーダーも価格帯でだいぶ違うので予算次第と思います。一万円以下か以上が境目です。アマゾンでどんな物があるかを検索すればわかりやすいと思います。 価格は購入するところ次第です。
書込番号:26049451
1点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
返信ありがとうございます。
予算は1万円以下を考えています。icレコーダー選びの判断方法も分からないもので...よろしければその辺りもご教授頂けると幸いです。
書込番号:26049551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【Sony ICD SX950 手動録音時、録音はできるのですが、あわせてブーンという雑音が一緒に録音されてしまいます。
アースがとれないときの音のように思いますが、それほど済んだ音ではないのも気になります。
どなたか修理してくださるかたを探しています。
むかしの機械ですが、スティック状の形状がとても使いやすく、演奏を録音して繰り返し聞き練習するのに重宝しています。
0点

修理業者が見つかっても、部品代と工賃はそこそこかかるでしょう。
仕様が同じくらいのものに買い替えたほうがいいでしょう。
https://kakaku.com/kaden/ic-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_so=p1
書込番号:26010831
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-842 SLV [シルバー]
V802使っていました。リストに、レコーダーとミュージックがあって、ミュージックホルダーに個別ホルダを作って音楽を入れていましたが、この機種はそのような使い方は出来ないのでしょうか。説明書にも書いてありませんでした。
3点

V-842はもう生産完了になったVN-703PCというモノラル機と同様のフォルダ構成になっており、RECORDERフォルダの下にFOLDER_A、FOLDER_B、FOLDER_C、FOLDER_D、FOLDER_Eの5つの本体録音用フォルダ兼PCからのコピーファイル再生用フォルダの構成になっています。
明示的なMUSICフォルダはありませんがこれら5つのフォルダの直下にMP3ファイルをコピーすれば再生は可能です。V-802のMUSICフォルダのようにアーティスト - アルバムのような階層構成は認識出来ずベタで置くしか無いので管理という点では面倒かもしれないですね。
書込番号:20600890
2点

えっ、説明書にも書いてない?うーん。
書込番号:20600922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速ありがとうございます。やはりシステムが違うようです。
皆様の回答役に立ちます。
本当にありがとうございます。
書込番号:20600978
1点

説明書95ページ、この1文ですね。
>本機とパソコンを接続すると、本機のデータをパソコンへ転送したり、
>パソコンに保存され たデータを外部メモリとして本機に保存できます。
図をあわせ見るとFolder A〜Eのどれにも保存できることになります。
オリンパスの従来機ではAudio Folderがあったので、ちょっと戸惑うかもしれません。
過去ログにありますが、本機はV-822の後継機ではなく、オリンパス内では別の系統の製品ということですね。
書込番号:20601244
0点

V-842を入手したのですが、初めて録音した記録が本体メモリーでした。
Micro SDカードに入れたかったのですが、こちらの機種は、説明書を見る限りコピーや移動が出来ないようなのですが、実際そういう機種なのでしょうか?
もしお返事頂けますなら幸いです。
書込番号:26014347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > Portacapture X6
もしご存じの方がいらっしゃたら教えてください
演奏録音(1時間程度)を行った際に, 録音後再生してみたところ音声が一部途切れている部分を見つけました。
一曲終了後, 次の曲の開始部分が数秒切れている状態です。
自動録音による無音状態での停止を疑ったのですが, 設定を見たところ自動録音はoffになっておりました。
そこで知りたいのですが
- 他に考えられる原因はありますでしょうか?
- 自動録音のOn/Offに関して不具合等ご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします
0点

>フォーレ好きさん
こちらを使っているわけではありませんが、この手のレコーダーは連続で録音出来る時間以外に1ファイルの容量(2GB?)というのがあるので、演奏録音とのことですので高音質で録音していて容量制限でファイルが分割されているということではないでしょうか?
書込番号:26007059
0点



DR-100MKII の中古を買ったのですが、取説を読んでもよく分からない箇所があります。
内蔵マイクの入力レベルの自動調整機能があるみたいなのですが、下記のように書かれています。
どちらも大入力があったら入力ゲインが下がるみたいなのですが、どう違うのでしょうか?
LMTは一度下がると、静かになっても元に戻らないのでしょうか?
“LMT”(リミッター)にすると、アナログ入力レベル
に応じて本機の入力ゲインが変化し、大きい音が入力
されても歪まないような録音レベルになります。
“AUTO”(オートゲインコントロール)にすると、小さ
い入力信号は音量を上げつつ、入力信号が大きいとき
には感度を下げて、音量がなるべく均一になるように
自動的に調節します。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-551PC
【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20241118
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1268982?sale=mmsale20241113
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





