
このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 4 | 2012年3月14日 21:36 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年3月4日 11:53 |
![]() |
2 | 7 | 2012年2月22日 14:35 |
![]() |
2 | 5 | 2012年2月13日 13:26 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月3日 16:40 |
![]() |
2 | 2 | 2012年2月4日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
コンサート・ライブでの録音機器を探しています。
ICレコーダーのZOOM Handy Recorder H4nが手ごろで評判がいいようなのですが、
これ以外にも2、3万以内でお勧めの機器があれば教えてください。
録音環境:ライブハウスからドーム級まで
録音対象:ロック系(ズンズンという低音が多いです)
録音時間:長ければ長いほど SDカードなど使えるなら特に助かります
使用時間:電池が使えば尚良し
マイク:出来れば付属で綺麗に録れるもの、無理な場合は外付け
その他:本体のみで編集・視聴ができるといいなと思っています。PCに簡単に接続可能
あまりレコーダーに詳しくないので、上記以外でもポイントなどあれば教えていただけると嬉しいです☆
よろしくお願いいたします!
4点

H4n、いいと思いますよ。
あとはTASCAM DR-100mkII。
どちらも、コンデンサーマイクを接続できるので、スタジオユースに最適。もちろん、内蔵マイクも高音質で、単体で使えます。
ポピュラー系に強いのはローランドR-05、R-09HRもあります。
お友達が持っていれば、音を聞かせてもらうとよいでしょう。楽器屋やYouTubeでも試聴できます。
書込番号:14262850
0点

アドバイスありがとうございます!
値段的にもやはりH4nかなぁと思ったのですが、
2万弱で中古のR-09HRを見つけてしまい、とても悩んでいます(笑)
ワイヤレスリモコンと小ささでR-09HRに惹かれてはいるのですが、
このワイヤレスは、たとえばライブハウスの入り口でロッカーに本体を入れて
会場内でリモコンを使って録音させる事なんかは可能でしょうか?
さすがにそこまで電波届きませんかね…。
あと、音は後程YOUTUBEなどで確認してみるつもりですが、
どのジャンルが得意という位で全体的に違いはないですかね?
書込番号:14277336
2点

何度もすみません。
実物を見てきたのですが…どれもかなり大きめなのですね(^_^;)
やはりもう少し小さいタイプのだと音に違いはかなりありますか?
書込番号:14279074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ライブ用だと、大音量に耐えられるかという問題があり、ローランド、ZOOM、TASCAMなら大音量の音楽を想定して作っているので大丈夫。小さなICレコーダーは会議用なので、音質も悪いし、ライブだと歪んでしまうかも、ということです。H4nはさすがに大きいので、小ぶりなローランドR-05がいいと思います。R-09HRのほうが少し音質はいいけれど、リモコンなんて実際あまり使わないし、大きいし。R-05は新型で、レベル合わせが賢いリハーサル機能付き。ライブ系はとりあえずローランドにしとけ、みたいな。
隠し撮りは、ダメ!
書込番号:14289350
2点



よろしくお願いします。
現在、自動車事故に巻き込まれもめています。
相手が当たってきたのに非を認めないので、証拠を取るためにICレコーダーの購入を検討しています。
値段は高くても構わないのでとりあえず相手の声がクリアに聞こえ、雑音などが混じってよく聞き取れないといったことがないようにしたいです。
また、実況見分等で現場でも録音すると思うので、風が吹いていても、相手の声が聞き取れるような高精度の製品を探しています。
オススメ商品がありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
1点

「クリア」という言葉のイメージなのはSONY。SXシリーズなど、SF的にクリアな音。
UXシリーズから各種あります。
野外では、スポンジのウインドガードを付けて風切り音を防いで下さい。ウインドガード付きの機種を選んだほうがいいでしょう。
書込番号:14196831
0点

SF的、というのは、たとえば『マトリックス』みたいな近未来映画を見ているような、ありえない綺麗、みたいな(笑)。
まずは店頭デモ機で各社お試し下さい。
書込番号:14196950
0点

あーなるほど・・
SF映画とかのSFですね。
SXとUXだと発売日に差が開いていますが、SXシリーズの方が機能は良いのでしょうか?
書込番号:14197280
0点

UXシリーズは実売7〜9千円前後、SXシリーズはさらに1万円アップくらいです。SXシリーズはノイズキャンセルイヤホン、S-masterなどデラックス仕様。ボディも縦長く、シャツのポケットから頭を出すようなペンシル型。
両シリーズとも定期的にモデルチェンジしていて、今はたまたまUXシリーズのモデルチェンジ直後。
会話録音ならUXシリーズでもじゅうぶんなので、始めてICレコーダーを買われる方は、7〜8千円クラスから始めるのがよいと思います。トップメーカーはパナソニック(旧・三洋)、オリンパス、ソニーです。
書込番号:14202711
0点

私の場合、交渉事にはサンヨーの一番安いレコーダーICR-B001Mのマイク端子に、外部マイク(タイピンやテレフォン)をつけて襟の裏に忍ばせ録音しています。
携帯と2台で録音しています。ミスった時や、故障回避です。
本体録音では、必ずベロアで作った巾着に入れてバッグに結んでいます。
タイピンは割りと衣擦れ音を拾うので、有線ヘッドセットを使うこともあります。
ただ、相手がそれに気づくとやはり喋らなくなってしまいます。
mp3録音が出来ればひとまず大丈夫で、マイクがよくないとダメです。
逆切れもありました。
一番いいのは、レコーダ機能付きの携帯電話ですね。
私の旧機種はauのE03CAでしたので、それを通知ランプを見えないように握って録音していました。今のスマホにも大概付いてますね。
電波オフもしくは、航空機モードで使いましょう。。
基本は、対象物に近づいて対話することです。
離れると、小声はかき消されます。
相手が小声になったら、もう一度聞き直すくらいで大丈夫です。
気持ちは、強気で。
あとは賠償は保険屋さん同士になるので、彼らが法に基づいて思いっ切り揉めてくれるでしょう。
事実をしっかり語れば、偽証にもなりません。
事故って嫌なものですね、頑張ってください。
書込番号:14238374
1点



社会人アカペラグループで活動しており、練習音源(生声)と
ライブ音源の録音用にICレコーダーの購入を検討しております。
楽器を使わない演奏になりますので、「声」の録音に向いている
レコーダーを希望しているのですが、皆さんのおすすめを教えて
いただければと思います。
※予算はできれば3万円以内でお願いいたします。
ちなみに、価格.comのプロダクトアワード2011の
ICレコーダー部門ではこんな感じのランキングでした。
http://kakaku.com/productaward/2011/av-15.html
よろしくお願いいたします。
1点

練習用なら下記の3機種どれでも大丈夫だと思います。
TASCAMとZOOMが音楽用。
>価格.comのプロダクトアワード2011の
>ICレコーダー部門ではこんな感じのランキングでした。
>http://kakaku.com/productaward/2011/av-15.html
本番をホールの吊りマイクから録音する場合は、TASCAM DR-100mkII、ZOOM H4nあたりが候補になるでしょう。
書込番号:14180847
0点

>wyniiさん
コメントいただきありがとうございます。
やはり比較してどうなのかが気になってしまうのですが、
この中で特におすすめなどはありますでしょうか?
やはり値段に比例して…という感じでしょうか?
書込番号:14181113
1点

あえて言えば、TASACAM DR-05とDR-100mkIIの二択。もちろん、同社内では価格通りの音質序列があります。
サンヨーはPS511の前機種PS502を使っておりましたが、本番を録るような機種ではなかった。
ただし、音質そのものは誇張がないし、ICレコーダーとしては非常によく出来ているので、ランキングは納得です。
H2nも使っておりますが、低域が減衰気味で、バリトンの音域は入りにくいはず。ZOOMはどちらかというと電子楽器系に強そうなサウンド。コストパフォーマンスはかなりいいのですが、3万円クラスの音質とは比較になりません。
生演奏の音質となれば、やはりTASCAMが無難だろうと思いますよ。
書込番号:14181336
0点

>wyniiさん
DR-100MKIIは4万円弱するんですね。。僕の耳ではそこまで音を
聞き分けられない気がするので、そうなると8,000円弱のDR-05の方が
大分コストパフォーマンスが良さそうです。
アドバイスありがとうございました。
この機種を第1候補に検討してみます。
他の皆さんもおすすめがあればぜひ教えてください。
書込番号:14183762
0点

>wyniiさん
すみません、最後にもう1つ質問したいのですが、TASCAMが
iPhone用のアクセサリとしてこんなマイクを出しています。
http://kakaku.com/item/K0000316857/
金額感としてはDR-05とさほど変わらないですが、やはり
音質を求める場合はiPhone+iM2よりもDR-05という選択肢が
賢明でしょうか?またもしその場合、DR-05に外付けしてオススメの
小型集音マイクがありましたらぜひ教えていただきたいです。
何度も申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:14183781
0点

すみません、最初のレコーダーでしたね。DR-05、DR-07mkIIあたりから始めてグレードアップしてゆけばよいでしょう。両機の違いはTASCAMサイトで。
外部マイクはAT-9941あたりでしょうか。
ICレコーダーは内蔵マイクで使うのが普通。カメラ三脚に付けて位置を調整します。
私たちのサークルでは、私がDR-100とH2n、他の人はオリンパスLS-11、ZOOM H4nなどを使っています。
書込番号:14186479
0点

なるほど、やはりiPhone+マイクアクセサリよりは
ICレコーダーの方が良さそうですね。
ICレコーダーは普通は内蔵マイクで利用する点や
位置(高さ?)調整をした方が良い点なども参考になりました。
ありがとうございます。
高級機もご紹介いただいたので今後の参考にしつつ、
まずはDR-05あたりから入ってみます。
書込番号:14188851
0点



職場でいじめ(?)に会いそうで困っています。私への悪口・陰口が多くて、問うと知らぬ存ぜぬの態度をとられます。そこで、近くでささやくような声の陰口を録音しようと考えました。胸元などに隠し持った状態で録音するための集音力と音声のはっきり録音できる機種はどう選べばいいのでしょうか?
いい機種があればお教えください。
0点

たぶんそういった用途にICレコーダーは向きません。
隠し撮りには探偵が使うような隠し撮り用の機器が必要だと思います。普通の家電量販店には売られていません。
そういった用途はここのスレッドで質問するより、無線やラジオ雑誌の方が詳しいかも知れません。
書込番号:14145547
1点

この機種は厚さがあるので隠し撮りには、向いていませんよ。
それより、職場のメセージは発信する方に伝える責任があるのですから、
あなたが努力する必要はまったくありませんよ。
そんな無駄なことはせずに、
あなたは、あなたのメッセージを伝える事に努力するする方が賢明です。
陰口を言うほど周囲の人があなたを見ているなんて、
意外とあなたは幸せ者かもしれませんよ。バリバリ働いてくださいね。
ご参考に。
書込番号:14146299
1点

syutorohonfonさん、ありがとうございました。
秋葉のようなところに行く必要があるのですね。
書込番号:14147754
0点

別の方向から提案すると、価格.comのICレコーダーのランキングページで気になったものを買って、抑止力に使うのはどうでしょう?
VOR機能(音がした時だけ録音する)で録りっぱなし。机に堂々と置いておけば、防犯カメラのように抑止力になるかと…。
もちろん、録音した悪口は相手の上司に聞かせるというスパイスつき。
書込番号:14147948
0点



ご覧頂きありがとうございます。
近々家族会議があり、その会話を録音する為の、ICレコーダを買おうと思っています。
場所は自宅などではなく、屋外(カフェやレストラン等)です。
現在
オリンパス
ボイストレック VN-8100PC
http://kakaku.com/item/K0000135028/spec/
パナソニック
RR-US300-S
http://kakaku.com/item/K0000277359/spec/
で迷っています。
何かアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
0点



親戚に目の不自由な方がいて、日常でちょっとしたメモなど備忘録にICレコーダーがあると非常に便利なのではないかと思ったのですが、なかなか良いものが見つかりませんでした。
とにかく録音、再生、削除が非常に簡潔にでき、スピーカー内蔵のレコーダーはありますでしょうか?
また、親戚のおじさんの周りには日本語を読める人が1人しかいないので、周りの方が使い方を教えられる英語表記可能な機種ならなおいいと思っています。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
書込番号:14099642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オリンパスのボイストレック DP-10
http://kakaku.com/item/K0000135027/
あたりなら簡単そうですね。容量に不安がありますが、どんどん削除して使えば大丈夫でしょう。
言語の問題は重要なので、可能であれば現地の販売店か英語の通販サイトから英語版を買うか、英語のマニュアルがダウンロードできる機種を買うのが安心です。
書込番号:14101358
1点

wyniiさん、毎回回答して頂き感謝致します。
そうですね、今年の夏に親戚に会いに行くので、その時に現地で買った方がサポート面でも良さそうですね。
日本で買うことばっかり考えていました(ーー;)
紹介していただいたOLYMPUS機はシンプルでいいですね
向こうで良いものが見つからなかった時のために、保険で持って行こうと思います(^^)
ありがとうございます(*^^*)
書込番号:14109008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





