ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全367スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

広い会場での録音に最適なものは?

2014/02/24 13:44(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

クチコミ投稿数:15件

質問させていただきます。
用途は比較的広い会場(屋内)での講演会等(主催者側および参加者側の両方での発言があります。基本はマイク使用ですが、生声を拾う必要がある場合もあります。もちろん元々小さい声の場合もあるので、“可能な限り”という意味です)の録音に向いた機種という漠然とした質問です。
値段も含めて、総合的に考えたいと思っています。
既に使用をされている方で、お勧めできるものを教えていただきたい、
広く情報を集めたいと思い、使用されている方の感想を伺いたいと思っています。

目をつけている機種は特にありません。
大きさも小さい必要もありません。

これまでテープレコーダー(sony TCS-8000M)を使用しておりましたが、諸事情により、こちら(ICレコーダー)への移行が必要と考えており、情報を集めたいと考えています。

製品紹介のほか、「オプションでこれがあった方がいい」なども含めて、教えていただけると助かります。

書込番号:17231449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2014/02/24 13:55(1年以上前)

質問者です。補足で。
録音した音は議事録作成のために使用します。
従って、できる限りクリアに音声を録りたいと考えています。
録音時間は概ね2〜3時間です。

書込番号:17231479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/02/24 15:03(1年以上前)

マイクを使う会場ということでしたら最低でも200人位は収容可能ということでしょうか。会場の大きさをざっくり15m四方位と仮定すると会場の真ん中近辺に陣取れば最大距離は10m程度ですから、まあ耳に届くようなはっきりした声で喋ってくれればあるレベル以上のレコーダーなら肉声でも内容は判別できますよ。後はどこまでクリアーさを求めるかですね。

ビジネス用のものでもマイクの性質によっては会場のザワザワしたノイズが気になるケースもありますし、音楽専用に振ってあるレコーダーは一般的にマイク感度が低いため、広い会場の全体的な録音にはあまり向いていないと思います。ソニーのICD-SX734はマイク感度が高いですし、オートに設定した時のボイスアップ感は中々優秀です。スタンドも付属しているので机上のノイズを緩和しつつ明瞭な録音が可能かと思いますよ。

書込番号:17231630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/02/24 15:43(1年以上前)

早速ありがとうございます。
録るのはもっぱら音声のみ。コンサート用途はありません。
録音機の設置位置は会場前方です。
一度きりの使用ではなく、会場も(大きさも)都度異なります。
従って、なかなか「これがいい」というのを限定するのは難しいと思いますが、似たような用途で使用されていて、満足されている方がいれば、引き続き御紹介頂きたく、宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:17231729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 パワハラセクハラ対策に使用

2013/12/20 00:18(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

クチコミ投稿数:2件

お恥ずかしい話ですが、タイトル通り社内での使用です。

※制服の胸ポケット(ガラケーなら入るサイズ)に収まって、なおかつ会話がクリアーに聞き取れる物を探しております。

※録音スタート時などに音がならない設定が出来る物が良いです。

初めて購入するので全く知識がありません…。

予算1万くらいでオススメはどれでしょうか。

あと、『○○も必要』というのがあれば参考にさせて頂きたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16976660

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/20 00:26(1年以上前)

こんばんは。

大変な状況みたいですね…。

ICレコーダーはオリンパスが使いやすい印象です。

予算内で容量なども含めて検討されてはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/kaden/ic-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=63

書込番号:16976685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/12/20 10:05(1年以上前)

事務所内での常時ONの即録が必要な状況と予想します。選択のポイントとしてザワザワした状況での会話録音に向いていること、オートパワーオフが解除できること、電池の持ちが良くて手軽にUSB充電できることが挙げられるでしょう。

ソニーのICD-UX543Fはザワザワを抑えた適度なボイスアップ感で判別度の高い会話録音ができますし、録音と停止を繰り返すのでは無く、録音しっぱなしだとしても26時間以上電池が持つ(MP3録音時)事になっていますから、毎日継ぎ足し充電すれば運用上は問題ないかと思います。充電もUSB充電器直挿しで可能です。また、みぃ−みぃさんのご希望通り、操作音や録音モニターランプは切にする事ができますし、10.5mmとスマホ並みの薄さでハンドリングも良く、Walkmanに見えなくもない隠匿性もメリットかと思います。

録音時のポイントとしてポケットの中でガサゴソ動く状態がなるべく録音されないようにすることですが、付属のポーチでかなり緩和されると思います。薄型のデジカメ用のポーチなどは、さらに豊富にありますから実機で収まり具合を確かめながら追加購入するのもいいでしょう。

書込番号:16977444

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/12/21 01:41(1年以上前)

会話録音用レコーダーはトップメーカーの現行品ならどれも満足度できる性能です。
6千円〜8千円のものなら充電池付きで機能的にも安心。
店頭で見比べて気に入ったものを。

ソニー ICD-UX533F、TX50
オリンパス V-802、V-801
パナソニック RR-XS455、XS410

書込番号:16980337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/12/27 20:53(1年以上前)

ミナサマ、ご親切&ご丁寧なご回答ありがとうございます。

オリンパスとソニーがオススメなんですね☆

うちの会社は日曜&祝日は休みなハズなのに。
ワンマン社長の一言で29日の日曜が仕事納めになってしまったので、まだ購入&検討出来てません。。。

お正月休みを利用して店頭に足を運んで。
ミナサマのご意見を参考に検討&購入してきます!

ご回答頂いたミナサマ、本当にありがとうございました。

書込番号:17005407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 とな坂さん
クチコミ投稿数:7件

英会話レッスン時に、会話を録音して復習に使いたいと思います。
使用環境は、以下の@Aの予定です(どちらも行います)。

使用環境:@1対1の個人レッスン。テーブルを挟んで会話する距離。
        カフェなど少し騒がしかったりBGMがあったりする。
        テーブルにレコーダーを置いて使用可。
       A全体レッスン。講師(マイクなし)まで5メートルほど。薄手の袋に入れて使用。

希望   ・レッスン後、音声を聞きとりながら、文章にまとめたい。
      再生時に、「少し戻って聞き直す」「再生を低速にする」ができると嬉しい
      ・データーの保管は、今のところ考えていないが、できればやりたい(具体案なし)

機械に疎く、何を購入していいやら分かりません。
お詳しい方、相談に乗っていただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:16947469

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/12/12 13:58(1年以上前)

割と静かな環境での録音かと思います。僕からはパナソニックのRR-XS455を紹介します。ポイントは2つ。

まず、集音性。パナソニックからはステレオエントリー機であるRR-XS355やペンスタイルのRR-XP007が出ていますが、集音性はRR-XS455の方が優れています。

次に多様な再生。再生中にさらに再生ボタンを押すと設定可能な1秒から5秒戻って再生する「少し戻る再生」と言う機能があります。これは他社製品に無い機能で繰り返し聞くのには便利です。また、「時間指定サーチ」というものがあり、録音開始後の時間を直接指定してジャンプする、これも他社に無い便利な機能です。

まあ、RR-XS455にはシャドーイング再生という間を置いた繰り返し再生機能もありますが、シャドーイングで英語力が上達したという話は僕の周りでは聞いたことがありません。とにかく積極的に会話する、興味の湧いたものでいいので読破して理解するよう努めるのが英語力アップのコツかと思います。

書込番号:16947595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 とな坂さん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/13 13:45(1年以上前)

教えていただき、有難うございます。
あまりにもメーカーや機種が多いので、お詳しい方にアドバイス頂き助かります。

>ペンスタイルのRR-XP007が出ていますが、集音性はRR-XS455の方が優れています。

ペンスタイルのもの、気になっておりました。
さりげなく録音できそうで、いいかなと。
でも、集音性はイマイチなのですね。

>次に多様な再生。再生中にさらに再生ボタンを押すと設定可能な1秒から5秒戻って再生する「少し戻る再生」と言う機能があります。これは他社製品に無い機能で繰り返し聞くのには便利です。

繰り返しの再生は、他の商品にもあるとばかり思っていました。
「少し」というのが無いのでしょうか。
これは意外でした。
有難うございます。

>シャドーイングで英語力が上達したという話は僕の周りでは聞いたことがありません。

私も、シャドーイングは嫌いです・・・。
頭がゴチャゴチャしてきます・・・。

>とにかく積極的に会話する、興味の湧いたものでいいので読破して理解するよう努めるのが英語力アップのコツかと思います

そうですね!ICレコーダーを活用して、頑張りたいです。

ところで、ソニーのものが多く「おすすめ」として挙がっているようで、そちらばかり見ておりました。
教えていただいたパナソニックの商品も、じっくり検討したいと思います。
有難うございます。

書込番号:16951279

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/12/13 14:58(1年以上前)

> ペンスタイルのもの、気になっておりました。
RR-XP007は電池収納部が半分以上を占めていて、よくこの大きさでステレオに出来たなとびっくりしています。反面、犠牲になっているのは集音性もそうですがディスプレイが1行分しかなく、どのような操作か分かり難いのと「少し戻る再生」の割り当てが無いのが難点かなと思いました。

> 繰り返しの再生は「少し」というのが無いのでしょうか。
少し戻っての再生はオリンパスやソニーの機種でも搭載していますが、ボタンがファイルスキップと兼用になっており、メニューで切り替えなければなりません。パナソニックのRR-XS455は最初から再生ボタンにその機能が割り当てられていてメニュー設定とかを行う必要がないので扱い易いかなと思って薦めました。

> ソニーのものが多く「おすすめ」として挙がっているようで、そちらばかり見ておりました。
僕もザワザワした事務所や割と広い会議場での録音、かつ、後で議事録を起こすような事が想定される場合はソニーのICレコーダーを薦めています。今回のとな坂さんの例では比較的静かと思われる教室や、周りが騒がしいとは言え極めて至近距離での会話録音であることがポイントになっています。

書込番号:16951480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 Vidiot5 デジタルガジエット日記 

2013/12/14 14:20(1年以上前)

スマホをお持ちか家族に借りられるようなら、スマホをまず試してみてはいかがでしょうか。
机の上や胸ポケットにあっても不自然じゃないし、お金も掛かりません。
録音後にPCへデータを移せば、いくらでもやりたい事が出来る無料ソフトがありますし、
保存も出来ます。
ちなみにシャドーイングは非常にきついですが徹底的にやれば効果はありますよ。
効果が無かった人はやり方が間違っていたか、途中で諦めて辞めてしまった人じゃないかなぁ。

書込番号:16955261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時間について

2013/12/06 23:43(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

クチコミ投稿数:118件

愛用していたサンヨーのICR-PS501RMの再生が不安定になってきたので買い替えを検討中です。
この機種での不満点といえば起動時間が割とかかるのとUSB充電に対応していない部分です。
この点でおすすめのレコーダーがありましたらご紹介下さい。
主な用途は会議録音、思いついたことや見た情報などをぱっと録音する口述録音です。

書込番号:16924654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件

2013/12/06 23:53(1年以上前)

USB充電についてはWebなどでだいたい見当がつきます。

書込番号:16924684

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/12/07 16:06(1年以上前)

そうですね、起動時間の考え方としては3点あると思います。僕もICR-PS501RMを持っていましたのでそれとの比較になります。

1つ目は完全なパワーOFFからの立上りスピードで、ICR-PS501RMは3秒強掛かると認識していましたが、ソニーのICD-UX543F/544Fは3秒弱の立上りで最速クラスです。でもまあこれだと速くなったという実感は無いでしょう。

2つ目はパワーセーブモードからの立上りです。ICD-UX543F/544Fは最後に電源をOFFした時から4時間以内の電源ONなら約1秒で立ち上がります。同じくソニーのICD-TX50もパワーセーブモードを備えており、停止状態でHoldにスイッチを切り替えると程なくしてパワーセーブモードに入ります。このパワーセーブモードは24時間継続することになっています。Holdを解除するとほぼ瞬時に立上ります。

3つ目は無操作時のオートパワーオフを解除しておいて本体の電源をONしっぱなしにしておき、必要に応じてHoldを解除して即録音する方法です。ICR-PS501RMに比べると最近のレコーダーは随分と電池の持ちが良くなっています。現行品でUSB充電に対応したリーズナブルな物だとソニーのICD-UX533FがMP3 192KHz録音で24時間も電池が持つ位です。毎晩充電すれば実使用上は全く問題無いでしょう。

自分の使用シーンを想像しながらご検討下さい。

書込番号:16926931

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2013/12/07 19:39(1年以上前)

sumi_hobbyさん、たくさんの機種の紹介、ありがとうございます! 迷いますね〜。
選ぶ楽しみが増えました。デザインで選んじゃおっかな(^_^)v

書込番号:16927679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

会議録音用ICレコーダー

2013/12/06 12:00(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 manatuさん
クチコミ投稿数:116件

会議(10〜20人前後)を録音し、議事録を作成するためのICレコーダーを探しています。

今まではオリンパスV-20(別売のマイクを付けて使用)とソニーICD-SX56を使用していましたが、
故障、OS未対応のためこのたび新規に購入予定です。

購入にあたり1番気になることがPCとのファイルのやりとりです。
ソニーの場合、ファイルは専用ソフトを介してしかPCに保存できなかったのですが、オリンパスはUSBフラッシュメモリと同等の操作性ですぐPCに保存できました。
なお、音質については特に気になりません。

・用途は会議録音(10〜20人前後)
・聞き取りはすべてPCで行うため、本体操作は録音、停止のみ
・音声ファイルを専用ソフトを介さずPCにドラッグ&ドロップで取り込める (Explorerでファイルが見える)
・内蔵電池ではなく電池使用のもの
・専用ソフトを使用しなくてもWindowsMediaPlayerで再生できる(専用ソフトで細かな調整等は必要ない)
・価格は1万〜2万円

音質については古いICレコーダーでも十分用が足りていますので、最新機種でしたらさほど気にならないのではと思っています。

以上の要件でおすすめ機種がありましたら、お教えいただければ幸いです。

書込番号:16922239

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/12/06 13:24(1年以上前)

そうですね。今のICレコーダーはPCのUSB端子に繋ぐとUSBメモリーと同じようなストレージとみなされて簡単にファイルのやり取りができます。複雑な操作は不要ということで、音声の拾い易さ、録音・停止のボタンの押し易さ、充電池の持続時間、PCへの物理的な接続の容易さなどで検討してはどうでしょう。

僕からはソニーのICD-UX533Fを紹介します。PCとのファイルのやり取りについて専用ソフトは不要で、録音フォーマットはWAVかMP3なのでWindowsMediaPlayerでの再生は勿論可能です。ザワザワした環境での声の拾い易さ、大きな操作ボタン、単四のニッケル水素充電池1本で24時間も電池が持つ(MP3 192KHz時)スタミナぶり、そしてUSBケーブル無しでダイレクトにUSB端子に接続可能(USB充電対応)です。

書込番号:16922497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/06 14:00(1年以上前)

現在のSONYのICレコーダは、PCとのやり取りに専用ソフトは不要です。
そればかりでなく、本体にUSBコネクタが内蔵されていて、
PCとの親和性が抜群に上がっています。
録音ファイルも昔のような、専用拡張子ではなくmp3になっています。
mp3のビットレートも自由に選択できます。
また、内蔵USBでPCに接続することにより、内蔵充電地も充電できます。
他にもマイクロSDを追加することで、録音時間を何倍にも増やせます。
レコーダ内部のフォルダ名も簡単に変更して、自分仕様にカスタマイズできます。

ということで、PCとの親和性が抜群のSONY製品をお薦めします。
買うのなら、単四充電池で汎用性の高いこの機種をお薦めします。
末尾にFが付いてる型番は、FMラジオ内蔵です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000421226_K0000421221

書込番号:16922572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 manatuさん
クチコミ投稿数:116件

2013/12/07 00:07(1年以上前)

sumi_hobby さん、サマンサとーダーリンさん、アドバイスありがとうございました。

お二人ともSONYおしなんですね。
今使っているSONYのICレコーダーが、OSが7になったらPCに繋げなくなって別にケーブル買わないとだめだとか、ファイル移動に専用ソフト必須だとか、若干SONY独自のインターフェースが使いづらく、オリンパスに傾いておりました。
ご意見をうかがって、SONYも視野に入れてみます。

ありがとうございました!

書込番号:16924720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

喧嘩の音声を録音するのに

2013/11/19 23:08(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 偽T君さん
クチコミ投稿数:144件

最近家族内での喧嘩が増えてきたので
その内容を録音したいので
かなりの罵声をポケットに入れていてもある程度綺麗に録音するには
今売れ筋の物もしくは他に何か良いのがあるでしょうか?
相手には気づかれたくないので無音スタートがあるといいのですが

こんな内容のために購入したくは無いですが被害を受ける家族が不憫で我慢なりません
よければ教示お願いします…

書込番号:16857113

ナイスクチコミ!1


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/11/20 00:04(1年以上前)

残念ですが、最近はそういう危機管理のためにレコーダーを買われるかたも増えているようです。

最近のレコーダーは部屋の中ならどこにおいてもクリアに話し声が録音できるので、ポケットに入れてガサゴソ音が入るより、机の下や、百均の薄い袋に忍ばせてテーブルや棚に置くのがいいでしょう。

毎日録音するなら充電池付きの機種。
オリンパス、ソニー、パナソニックの6千円以上のモデルがおすすめです。
店頭で試してください。

書込番号:16857377

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 偽T君さん
クチコミ投稿数:144件

2013/11/20 02:52(1年以上前)

返信ありがとうございます

色々確執があって他の方も大変なんでしょうね…
自分の所は毎日という訳ではなく何時必要になるかは判らないといった状態ですが
挙げていただいた金額とメーカー製の物を探してみたいと思います。

書込番号:16857778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2013/11/20 08:36(1年以上前)

隠れて、電源を入れのが、難しいとか。
ポケットに入れて使うと、レコーダーと服の摩擦音が入るとか。
自分なら、起きそうな時間に、電源を入れるようにします。
何も無かったら、あとから消すとか。
機種によっては、音がしたら、自動録音機能があるかもしれません。

書込番号:16858147

ナイスクチコミ!4


スレ主 偽T君さん
クチコミ投稿数:144件

2013/11/20 19:30(1年以上前)

返信ありがとうございます

自動録音機能がある程度の大声で起動したら楽で助かるのですが
さすがにそこまでは必要ないかなと思うので
無線操作はあると楽ですかね。
操作性も吟味して探してみます。

音割れの有無も確認したいですが、ちと難しそうな気がします…

書込番号:16859835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/20 22:29(1年以上前)

最近ソニーのUX534FとUX534F(追加)を購入しました。
目的は音が発生したときにだけ録音してくれる機能としてあった
「VOR」の為です。試したら案外きれいに録音されるので、追加購入もしました。

録音ボタンを押す際にはプッと音がしますがあとは適当な場所に置くだけです。
赤い録音ランプも下に向けてもマイクに影響はないです。

例えば夜中録音していると、密室でなければ便所の出入りや玄関の出入り音
明かりを消灯する音とか発生音だけ録音されます。無音時間は録音されないので
終日録音状態でもいけるのではと思います。(先に録音状態にして置いておく)
側で終日テレビの音などがすれば、それに応じて録音されてしまうので、
メモリーは考慮しないといけませんが。単4電池交換型で安心です。

書込番号:16860719

ナイスクチコミ!3


スレ主 偽T君さん
クチコミ投稿数:144件

2013/11/21 00:33(1年以上前)

集音能力が高く便利そうですね。
単4でかなり持つみたいですし
ソニーの製品も見てみようと思います。

例も挙げてくださり助かります。

書込番号:16861224

ナイスクチコミ!0


kaubeiさん
クチコミ投稿数:15件

2013/12/04 10:19(1年以上前)

家内ではなく、お隣さんからの嫌がらせの声を家内から録音できるでしょうか?警察がいうにはボイスレコーダー等で録音できれば証拠になるということ。隣は40mくらい離れてますが夜でも、耳栓しても聞こえます。場合によっては防犯用の集音マイクをつなげてみようかと考えてます。

書込番号:16913961

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/12/04 20:55(1年以上前)

>kaubeiさん

大変ですね。
ICレコーダーは、5m以上離れるとぼけぼけになって何言っているかわからないほど。
とても40m先の内容が聞き取れるとは思いません。

証拠が大切なら、その家の近くにレコーダーを仕込んで録音しっぱなしにするのがよいでしょう。
夜陰に乗じて。
最近のレコーダーは一晩じゅうでも電池で録音できますよ。

書込番号:16916025

ナイスクチコミ!3


スレ主 偽T君さん
クチコミ投稿数:144件

2014/02/03 22:13(1年以上前)

大分遅くなってしまいましたが
パナソニックのRR-XS455-Wを最近購入しました。
使う機会が少ないことを祈りたいですが最近は何かとゴタゴタしてるので
なんとか上手く使っていくしかなさそうです。
有難うございました

書込番号:17149151

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング