ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
168

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone での通話録音可能なICレコーダー

2018/02/26 00:06(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

クチコミ投稿数:196件

iPhone6以降のモデルで通話録音が可能なICレコーダーは無いのでしょうか。
アプリで「TapeACall」なるものがあるそうですが使えないなどのレビューがありICレコーダーを検討しております。

出来れば発着信両方で録音可能、Bluetooth対応のものが望ましいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21631088

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/02/26 07:01(1年以上前)

以下のリンクの(Bluetooth)StickPhoneならiPhone 6以降でもAndroidでもBluetooth通話が録音出来るようです。結構いい値段がするので良くご検討下さい。仕組みとしてはBluetoothに変換される前のアナログの信号を録音するというありがちなもののようですからiPhoneの代わりにこれを送受話器として使うと言う事ですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0151X0WAI

書込番号:21631421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2018/02/26 10:38(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

返信ありがとうございます。
やはりこの機器しかないようですね。
アプリの紹介ページにも有って悩み中でした。

これも候補にしてもう少し探してみようと思います。
アプリで通話録音できると一番いいのですが・・・。

情報提供ありがとうございました。

書込番号:21631774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー

今の職場で明らかなモラハラがあり、ICレコーダーを忍ばせておくため、購入を考えています。
ペン型のものが胸ポケットに忍ばせていてもばれないかと思い、
いろいろ探しているのですが、正直どれがいいのか決定しかねています。
ペン型にこだわる必要はないのですが、
常時携帯する上で、バレないICレコーダーのおすすめ、定番商品はないでしょうか。
おすすめメーカーなどでも結構です。
スマホのアプリも検討しましたが、ONをするのを忘れがち、手間がかかってしまいます。

困っているので、ご教示お願いいたします。

書込番号:21248060

ナイスクチコミ!6


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/10/03 10:51(1年以上前)

胸ポケット見えるように一台。
ズボンに一台。
鞄に忍ばせてもう一台。
机に一台。

「なんだそれはっ!」ってどやされて

胸ポケットが没収されても
ほかの機材が動作している
状況がベストです。頑張って!

でも、そういう環境って

お互いに相当メンタルエネルギー消費しきってるので
出来れば、異動や、退職や、根本的な改善を考えましょう!

書込番号:21248109

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/10/03 11:19(1年以上前)

ペン型ではありませんが昔の携帯電話型のものが使いやすいですよ。↓
http://www.yodobashi.com/product/100000001003256362/

私も前の職場の上司と面接している時に常備しました。これと小型のマイクロフォンを胸の辺りに忍ばせておけば十分です。また他社からも同様の製品がありますが実際に見本で使いやすさを考慮して決められた方が良いです。

蛇足ですがこれが後日役立つこともありませんでした。しかし動作していると気持ち心強く感じることも事実です。今は何処の職場も目に見えるように酷い状況ではないかと思いますが転職しても好転するとは限りません、念のため。

書込番号:21248156

Goodアンサーナイスクチコミ!6


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2017/10/03 20:33(1年以上前)

ペン型ではパナソニックRR-XP008、旧機種のXP007も目立たず使いやすいです。
ただし音声案内と赤い録音ランプは設定からOFFにしておきましょう。
電池持ちは普通です。

書込番号:21249282 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/10/04 12:21(1年以上前)

咄嗟のその場面で録音ボタンを素早く操作出来るか、それとも丸一日の録音とし後でじっくり振り返るかの2通りを想定します。電源ON→録音ボタン→録音開始よりも録音ボタン→電源自動ONで即録音スタートの方が1ステップ起動の手間が減らせる。これに対応しているのはオリンパスのVP-15とソニーのICD-TX650になります。

次に丸一日の録音の場合はバッテリー持ちがポイントになります。丸一日朝から残業時間まで通しで録音すると12時間程度は必要かと思いますがバッテリーの充電忘れや交換忘れなども勘案した場合にはバッテリー持ちが長いに越した事はない。VP-15はMP3の128kbpsで22時間、ICD-TX650は同じ条件で15時間、パナソニックのRR-XP008は同じ条件で25時間、となりどの機種でも問題無いですがここではRR-XP008が一番優勢です。

最後にハンドリングの良さで如何にペン型と言っても長過ぎるのは困りものでしょう。VP-15が130mmと一番長いですがこれでも一般的なシャープペンシルよりは短く、TX650の102.2mmはメモ用の小型手帳にも挟みやすいサイズではあるでしょう。

今回は即録音の機能と長時間録音性能のバランスからVP-15が一番適していると判断します。長期間に渡って使用すると思われるのでバッテリーのローテーション使いが出来るよう単四のニッケル水素充電池の充電器セットも必要に応じて購入した方が良いでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000474462/

書込番号:21250752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2017/10/16 11:08(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>wyniiさん
>JTB48さん
>at_freedさん

連絡遅れて申し訳ありません。
皆さんご回答ありがとうございます。

sumi_hobbyさんのオリンパスのVP-15で検討したいと思います。

書込番号:21282357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー

クチコミ投稿数:2件

いじめの証拠を押さえるため、子どもにICレコーダーを持たせるつもりです。
体育の授業が無い日に衣服の内側に固定する方法になると思います。
とりあえず予算は無視で、以下の条件で良いものはありますでしょうか。

・なるべく小型
・ホールドスイッチがある
・本体で再生可能、
・PCに取り込んで音声データ保存可能
・できればストラップ取付可

議事録用にオリンパスのVoice-Trekを使っているのですが、こちらは別件で必要なのと子どもが隠して持つには大きいように思います。
ただ、上記の条件をほぼ満たしているので、Voice-Trekを子ども用にして自分用の新機種を買うか、やはり小型の物を別に用意するかで迷っています。
アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:21216313

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/09/21 17:52(1年以上前)

本体にストラップホールはついていませんがホールドスイッチやPCに取り込んで音声データ保存が可能で、忍ばせるという意味ではソニーのICD-TX800が一番でしょうね。何せ大きさが38mm×38mm×13.7mmという超小型です。発売日は来月の7日ですからもうちょっとで店頭でも見る事が出来ます。
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-TX800/feature_1.html
http://tecstaff.blog.so-net.ne.jp/2017-09-14_icd-tx800_review

本体のみでの再生はマイクロUSB経由のイヤホン聞きとなりますが可能です。スピーカーで聞くには別途アクティブスピーカーを用意する事になります。アクティブスピーカーはコンパクトでそこそこ出力が取れるBluetoothスピーカーが手に入りますからそれで有線接続すれば良いです。
http://kakaku.com/item/J0000019368/

書込番号:21216705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/09/27 19:28(1年以上前)

回答ありがとうございます。
サイズは理想通りなのですが、本体で再生ができないと話し合いの際に不便なので、他を探してみます。

書込番号:21233591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/22 22:53(1年以上前)

問題は解決されましたか?
私も上記の方の製品を推奨しますが、本体で音声が再生出来る物はほとんどが大きなサイズになってしまうものばかりです。
音声の録音はICD-TX800で、音声の再生はスマホやタブレットなんかで良いのでは?
スマホなら何処へでも持ち出せるし、便利ですよ。

書込番号:21300111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 re97さん
クチコミ投稿数:88件

Q1..ICレコーダーで録音する際、ウィンドスクリーンを必ず使用しているのですが、風がない場合は不要でしょうか?
・風がないけれども、マイクが拾う場合があるため、付けていた方が無難?
・付けないほうが音質が良くなるので(?)、風がない場合は付けない方が良い?

Q2.ウィンドスクリーンの形状について
・モフモフしているものと、スポンジ形状のものでは、どう違うのでしょうか?
・現在、スポンジ形状のものを使用しているのですが(特に不満はありません)、ネットを見ていると、モフモフ系のものを自作している例が散見されるのですが、「モフモフしているもの」の方が良いのでしょうか?
・風の音を直接マイクに当てないだけなら、スポンジ形状のもので良いと思うのですが、、「モフモフしているもの」は何かそれ以上の意味があるのでしょうか?

書込番号:21168599

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/09/04 12:26(1年以上前)

スポンジ形状の物をウィンドスクリーン、モフモフをウィンドジャマーとして話を進めます。

まず最初の風の無い日はウィンドスクリーンやウィンドジャマーは不要かと言う事ですが風が無くとも移動すれば風になりますし、例え室内であったとしてもエアコンの吹き出しでレベルオーバーする事さえあります。会議録音とかでなければ常にあるに越した事は無いと思います。

次にウィンドスクリーンとウィンドジャマーの違いですが、ウィンドスクリーンは一種気泡の集合体みたいなもので直接的な風吹かれには見た目ほど強いわけでは無いしその割には高音の減衰が少し目立つかなと思います。その点ウィンドジャマーは風の散り方がランダムで特定の方向の風に対して弱いと言う事は少ないし隙間は多いので高音の減衰がスポンジに比べると少ないと思います。

書込番号:21168807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2017/09/04 13:47(1年以上前)

Q1室内では使いませんが、野外ではそよ風程度でも風切り音が入ることがあるので、動画撮影の場合は常時付けておくのでは。
下記、スポンジのウインドスクリーンと、毛のウインドジャマーを用意して、用途で使い分けると良いでしょう。

Q2スポンジのものは薄く、取り扱いが簡単で、付けっ放しにして使えます。他方、強い風に吹かれると風切り音が入ってしまいます。安価で、色・サイズ様々。150円〜。

ぬいぐるみの毛で自作もできるウインドジャマーは、毛が長いぶん風切り音防止効果がより高い。野外で風の吹いている日は、このタイプでないと役立たないはず。音質は、やはり落ちる。大袈裟なので室内では外す。市販品は高価。

私はTASCAM WS-11を持っていますが、該当機はもちろん、H6のマイク部にもかぶせて使えるので重宝しています。
https://tascam.jp/jp/product/ws-11/top

書込番号:21169011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 re97さん
クチコミ投稿数:88件

2017/09/05 11:32(1年以上前)

>sumi_hobbyさん>wyniiさん
・回答ありがとうございました

・野外では基本的につけておくものなのですね
・参考になりました

ウィンドスクリーン、ウィンドジャマーについて
・全く同じではなく、効果は異なるわけですね
・何がどう影響しているのか疑問に思い質問したのですが、「隙間」とか「毛の長さ」が影響あることが分かりました
・ウィンドジャマーを自作する際、色々試してみようと思いました

書込番号:21171250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

環境音ライブラリ

2017/07/14 19:47(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

予算1万円程度なのですが、リニアPCMレコーダーを探しています。
会議で使うようなICレコーダーでは無く、森の中で小鳥のさえずり(ウグイスの鳴き声)などを綺麗に録音できるレコーダーはありますか?
お薦めな機種とか有れば教えて下さい。
WAV,MP3等で録音でき、データはパソコンで編集します。

書込番号:21043105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2017/07/14 21:13(1年以上前)

付属マイクは無指向性のものを希望します。録音の知識などは完全に素人レベルです。

書込番号:21043298

ナイスクチコミ!0


papuwさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/14 21:26(1年以上前)

ありがとう、オッサンさん こんばんは

鳥声
特にファイル名に「〇〇のさえずり」・「〇〇の地鳴き」
と名付けるような録音は難易度激高です
ウグイスは遭遇難易度が比較的低く(結構どこでもいる)
声もでかいので録音は楽ではありますが
警戒心が強く近付くのが容易ではありません

ですのでレコーダーはフィールドレコーダークラスが必須で
マイクもショットガン(超鋭指向性)が最低条件だと思います
条件の無指向性マイクでは絶対に無理です

「〇〇が鳴いている環境(風景)音」と言うレベルでしたら
ICレコーダでも行けるとは思いますけど…

どの程度本気かは分かりませんが
Zoom H1位で様子を見るのが良いかも知れませんが

録音だけでなく編集にもカネがかかるので
中途半端に手を出さない方が賢明な音源です

しかしセミが鳴き始めた時期にこんなお題ですか(笑)

書込番号:21043329

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/07/14 21:27(1年以上前)

1万円程度のビジネス仕様ではないちゃんとした音のICレコーダーと言うとTASCAMのDR-05VER2-JJかZOOMのH1 Ver.2.0に限定されるでしょう。無指向性マイク搭載だと必然的にDR-05VER2-JJになります。でも遠くの音を狙うなら指向性マイクの方が綺麗に録れるのではないでしょうか。そうするとH1 Ver.2.0になりますね。

両機種とも録音フォーマットはWAVなら96KHz/24bitまでOKですしMP3も320KbpsまでOKですからマイク性能と合わせて高品質に録音出来ます。量販店でも1万円前後のリーズナブルさもいいですね。
http://www.yodobashi.com/product/100000001003264733/
http://www.yodobashi.com/product/100000001002821928/

以下の録音例は森の中で小鳥のさえずりではなくH1とDR-05の家庭内の環境音ですが中々綺麗に録れていると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=_lAMoN17mLk

書込番号:21043341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2017/07/14 21:51(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>papuwさん

色々と情報ありがとうございます。説明不足で申し訳ありません。録音したいのは自然環境音です。ウグイスと書きましたがそれ以外にも色々な鳥たちの鳴き声が含まれてしまうので、的を絞ってウグイスだけの鳴き声を狙うことは私には到底不可能です。
金も知識もありません。
気軽に環境音録音が楽しめるモデルで♪

書込番号:21043413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/07/14 21:57(1年以上前)

7月上旬頃もウグイスの鳴き声は聞こえていましたよ。かなりド田舎な場所ですが。

書込番号:21043435

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/07/15 07:23(1年以上前)

お早うございます。

僕の書いた遠くの音を狙うと言う意味はスポット的に狙い打つのではなく、せめて後方の雑音を減らせないかと言う意味で書いています。無指向性マイクは全方向満遍なく音を拾いますが音は周波数が高くなればなる程に指向性が強まりますから低周波ノイズが強調される結果にもなるでしょう。小鳥のさえずりのような周囲のノイズとの差が大きくはない場合に尚更でしょう。指向性マイクは後方への感度が低いですから音の周波数に対する指向性ともよりマッチし易いと思います。

どちらにしてもDR-05VER2-JJとZOOMのH1 Ver.2.0の両方とも気軽な録音が出来るオートレベル設定が可能である所からある程度見当が付くまではこの状態で録音し、慣れてきたらマニュアルレベル設定に移行するのが良いと思います。マニュアルレベル設定の時には-12dBの目印を目安にして突発的な大音量に余裕を持たせた方が良いです。

録音に関してがっかりしないよう今の内に書いておきますが、生まれた時からの鍛錬による高度な演算処理で聞き分けが出来る人間の耳と違ってマイクは聞き分けが出来ません。ですので録音した音はガーガーと雑音ばっかりのように聞こえるかもしれませんがそれは特に今回想定されている自然音の録音のような場合は止むを得ない事です。

書込番号:21044088

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2017/07/15 14:00(1年以上前)

1万円で無指向性なら、TASCAM DR-05ですね。古いモデルが処分価格で狙い目。

価格の割に音質がまともで、ノイズも少ないです。
ただし、無指向マイクは音源に近づけてセットしたほうがうまくいくので、あまり遠くの音を狙わないほうが良いかもしれません。

http://s.kakaku.com/item/K0000914157/

書込番号:21044797 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2017/07/15 22:22(1年以上前)

皆様、大変貴重なご意見有り難う御座います。皆様から頂いた貴重なご意見を元に録音を楽しみたいと思います。

書込番号:21045992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 rklll43さん
クチコミ投稿数:2件

ICレコーダーおよび外付けマイクについて。
30名程度の円卓会議で、円卓外から会議の録音をしています。
(天井にスピーカーはあるのですが、肉声も同じくらいの大きさで聞こえてくるくらいの距離感です)

現在SONYのICレコーダーICD-PX470Fを使用し、録音をしているのですが、声がこもって聞き取りにくい場面が多いので、外付けマイクECM-DS30Pを購入しようか迷っています。
外付けマイクを付けると、多少なりとも音声は聞き取りやすくなるのでしょうか。

ECM-DS30P以外にもお勧めがありましたら、是非お願いします。
なお、値段は5000円前後のものを希望します。

(マイクの設置場所改善に関する質問ではなく、ICレコーダーや外付けマイクの性能に関する質問です。よろしくお願いいたします。)

書込番号:20998416

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2017/06/26 23:16(1年以上前)

その問に対する一般解はありません。
また、価格だけ見ても分りません。
安価でも音質の良いマイクもあれば、結構な値段でも付けない方がましなマイクもあります。

ICD-PX470FにECM-DS30Pを付けた場合という個別ケースで考えなければなりませんので、たまたま同じことをしてみた人が回答者の中にいれば、参考になる回答が付くでしょうが、それはかなりのレアケースでしょう。(レコーダーは店頭で試してみることもできますが、外付けマイクまで試すのは難しいでしょう。)

ただ、全く何も言えないわけではなく、ICD-PX470F内蔵マイクは無指向性マイクなのに対して、ECM-DS30Pは単一指向性マイクです。一般論として、無指向性マイクは指向特性から部屋の響きをとらえやすく、また設計上低音が豊かになりやすい。単一指向性マイクはその逆です。会話を明瞭にとらえるためには、部屋の響きや低音は無用です。

したがって、マイクの設置場所が全く同じだとしても、一定の改善になる可能性はあります。

しかし、それはあくまでも可能性であって、個々のマイクの性能によります。
外部マイクの方が感度が低い場合も多く、必ず改善になるとは限りません。
とりあえず、「単一指向性」をキーワードに、SONY、Panasonic、Audiotechnica、OLYMPUSなどから候補を絞り、各種レビューを読んでみられてはいかがでしょうか。

書込番号:20998577

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/06/27 07:20(1年以上前)

マイクを購入する前に以下のリンクからダウンロード出来る取説を見ながらいくつか確認しておいた方が良い設定があります。音が篭るというのは高音成分が減衰しているないしは低音成分が過多である事の結果でもあります。また、マイクが完全に露出していない状態での音のワイド感の加工なども篭りの原因となる事があります。

p26に記載してあるシーン設定で一旦オフの設定にし、p27の内蔵マイク感度設定は高、p28のフォーカス/ワイドはオフ、p29の録音フィルターはLCFにします。これでかなり人間の声に特化した設定になると思います。衣擦れなどは逆に目立つかもしれませんが極力動かないよう我慢しましょう。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/45955430ICD-PX470F.html

次に外付けマイクを付ける場合ですが、ポイントはマイク自体の感度が高い事、マイクを完全に露出させる事、録音対象にマイクの向きを合わせる事、人間の声の帯域は十分にカバーしている事など挙げられ、それらが満たせれば内蔵マイクよりも好結果は得られると思います。

そういう意味では可動式でマイクの向きが合わせ易そうかなと言う点でECM-DS30Pは一定の成果はあると思いますが、目立った改善は見られないかもしれません。寧ろ、オーディオテクニカのAT9902のようなピン留めマイクを使って襟元に固定した方が良い結果が得られるかなと思います。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1060

書込番号:20999076

ナイスクチコミ!2


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2017/06/27 19:56(1年以上前)

その人数だと1万円台のレコーダーを使った方がクリアに録れるでしょう。
オートでなくマニュアル録音できる機種。

もしもの録り逃しのため、何人かのスマホを4隅に置いてサブ録音しておくと、さらに安心。

書込番号:21000457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2017/06/27 21:16(1年以上前)

>wyniiさん

>その人数だと1万円台のレコーダーを使った方がクリアに録れるでしょう。
オートでなくマニュアル録音できる機種。

それなら、ズバリH1ですね。

現在H1の最安が\7,754 税込(なぜかホワイト)。

ECM-DS30P二つぐらいの値段でハイレゾのレコーダーが買える。(ハイレゾはこの際関係ないですが)

会話の明瞭性というか、しゃべってる人の息づかいまで聞こえるぐらいです。


書込番号:21000688

ナイスクチコミ!3


スレ主 rklll43さん
クチコミ投稿数:2件

2017/06/28 21:33(1年以上前)

皆さま、丁寧なご回答ありがとうございました。
レコーダー自体の設定は色々試みていたので、ズバッと結論を教えていただいた健ちゃん太さんを選ばせて頂きました。
また、wyniiさんのご回答に対し、「ズバリH1」と個体名を言っていただけたのもすごいです。
(ICD-PX470Fを買う前に知っていたら・・・!)

書込番号:21003283

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2017/06/28 23:57(1年以上前)

ただしH1は、はっきり言って録音機能だけの機械ですよ。
価格は大差ないので、資源のほとんどすべてを録音だけにつぎ込んだわけです。

ビジネス用のICレコーダーのような至れり尽くせりのファイル整理検索機能や、早聴き機能等は一切ありません。
フォルダ分けさえなくて、ただ録音した順番に聴けるだけ。
しかも早送りがトロくて、小さなボタンをずっと一生懸命押していなければなりません。

録音したファイルをパソコンに転送すれば、途中を聴くとか、繰り返して聴くとかは楽になります。

書込番号:21003791

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング